キプロス

キプロス最大手銀、救済融資を完済

キプロス最大手銀行のキプロス銀行は5日、金融危機に際して同国中央銀行から受けた114億ユーロの融資の返済を完了したと発表した。経営再建が進んでいることから、予定より約1年前倒しで完済にこぎ着けた。 キプロス政府は2013 […]

南北キプロス統合協議、合意に至らず

国連は22日、スイスで行われた南北キプロスの再統合に向けた協議が物別れに終わったと発表した。EUに加盟するギリシャ系のキプロス共和国(南キプロス)と、トルコ系の北キプロス・トルコ共和国の首脳が、国連の仲介で20日から2日

トルコとEUの加盟交渉、キプロスは進展認めず

キプロス政府は19日、同国の分断問題をめぐって対立するトルコとEUの加盟交渉について、交渉進展への拒否権を取り下げない意向を表明した。EUが難民問題でトルコの協力を取り付けるため、加盟交渉を加速させようとしていることをけ

トロイカ、キプロスの経済改革を評価

欧州委員会と欧州中央銀行(ECB)、国際通貨基金(IMF)は20日、金融支援を実施しているキプロスについて、視察団が同支援の条件となっている経済改革が進んでいると評価したことを明らかにした。 キプロスは13年、経済的に深

北キプロスで新大統領誕生、南北統合推進へ

トルコ系の北キプロス・トルコ共和国でこのほど実施された大統領選挙で、EU加盟国であるギリシャ系キプロス共和国(南キプロス)との統合を提唱する穏健派のムスタファ・アクンジュ氏(67)が当選した。これを受けて南北キプロス統合

キプロス、資本規制を全面解除

キプロス政府は6日、金融危機対策として2年前から実施してきた資本規制を全面解除した。危機が沈静化し、銀行の取り付け騒ぎが生じる懸念がなくなったと判断したもので、規制解除後も金融システムは正常を保っている。 キプロスは20

キプロス銀の10億ユーロ増資、株主総会で承認

キプロス最大手銀行であるキプロス銀行の10億ユーロの増資計画が8月28日、株主総会で承認された。同行は資本増強によって経営再建を進めると同時に、欧州中央銀行(ECB) が実施する銀行ストレステスト(健全性審査)に備える。

ライアンエアー、キプロス航空買収を提案

欧州最大の格安航空会社であるライアンエアーは22日、経営難に直面する国営キプロス航空の買収をキプロス政府に提案したことを明らかにした。買収によって同社の主導でキプロス航空の再建を進め、向こう3~4年で利用者数を現在の年5

キプロスが国債入札再開、7.5億ユーロを調達

キプロス政府は18日、5年物国債の入札を実施し、7億5,000万ユーロを調達した。国債入札は金融危機で昨年3月にEUと国際通貨基金(IMF)から金融支援を受けてから初めて。支援要請から1年余りで国債市場に復帰したことにな

キプロスの銀行預金、16カ月ぶりの純増に

キプロス中央銀行は5月28日、国内銀行の4月の預金額は2億6,630万ユーロの純増だったと発表した。預金額の増加は2012年12月以来16カ月ぶり。金融危機で失墜していた金融システムへの信頼がようやく回復してきたようだ。

キプロス、国内の主要資本規制を撤廃

キプロス政府は2日、金融危機対策として昨年から実施してきた資本規制のうち、小切手の現金化禁止と、個人・法人による国内銀行間での資金移動を制限する措置を解除したと発表した。これによって国内での主要規制が撤廃されたことになる

キプロスが資本規制を追加緩和、預金引き出し制限を撤廃

キプロス政府は28日、金融危機を受けて実施している資本規制の柱である預金引き出し制限の撤廃を発表した。これまで銀行からの引き出しは個人で1日当たり300ユーロ、法人で同500ユーロが上限となっていたが、無制限で引き出せる

キプロス中銀総裁が辞任、大統領との確執で

キプロス中央銀行のデメトリアデス総裁が10日、辞意を表明した。「個人・家庭上の理由」としているが、金融危機への対応をめぐるアナスタシアデス大統領との対立が背景にあると目されている。後任には会計検査院のクリスタラ・ゲオルガ

キプロス資本規制、1月に全面解除=大統領

キプロス政府は、国内銀行からの資金流出を防ぐため3月末から実施している資本規制を2014年1月に全面解除する方針だ。アナスタシアディス大統領が17日、ブルームバーグとのインタビューで明らかにした。 \ 金融・債務危機に直

キプロス銀の大口預金者、ヘアカット率は47.5%に

キプロス中央銀行は7月30日、経営危機に陥っているキプロス銀行の預金者に損失を負担させる「ベイル・イン」制度の詳細を発表した。10万ユーロを超える大口預金者の預金額を47.5%削減する。これによって同行の財務状況は大幅に

キプロス議会、EUなどによる金融支援を承認

キプロス議会は4月30日、同国への金融支援に関するEUなどとの合意内容を賛成多数で承認した。ただ、厳しい条件に対する反発が根強く、僅差での承認となった。 \ 金融・債務危機に直面するキプロス政府は3月、EUと国際通貨基金

キプロスが資本規制を追加緩和、預金引き出し制限は継続

キプロス財務省は25日、国内銀行からの資金流出を防ぐため3月末から実施している資本規制の追加緩和を発表した。1日当たりの預金引き出し額を最大300ユーロに制限する措置は継続しながらも、国外への現金持ち出しなどの上限を引き

キプロスの銀行が営業再開、政府は資本規制導入

金融危機に直面するキプロスで3月28日、休業していた全銀行が13日ぶりに営業を再開した。EUなどによる金融支援が決まったことを受けたもの。ただし、銀行からの資金流出を防ぐため、政府は同日付で資本規制を導入し、当面は預金引

キプロスが露にも支援要請、50億ユーロ調達へ

ロシアのシルアノフ財務相は6日、キプロスから50億ユーロの金融支援を要請されたことを明らかにした。銀行救済の資金が不足しているキプロスはEUに支援を要請しているが、有利な条件での融資を取り付けるため、ロシアにも支援を要請

キプロス、改革実行で救済回避可能=欧州委

キプロスがギリシャに多額の債権を持つ国内銀行の救済のためEUの支援を要請する可能性が浮上している問題で、欧州委員会は4日、キプロスが改革路線を維持することによってEUによる救済を回避できるとの見解を示した。 \ ギリシャ

ムーディーズ、キプロスを2段階格下げ

米格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスは4日、ユーロ圏に加わるキプロスの長期信用格付けを「Baa1」から2段階引き下げ、「Baa3」にしたと発表した。ギリシャの信用不安で大きな打撃を受けている国内銀行への公的

キプロス銀がEUへの支援要請示唆、欧州委は否定的見解

財政危機に陥ったギリシャと経済的なつながりの深いキプロスが、ギリシャとアイルランド、ポルトガルに次いでEUから金融支援を受けるユーロ圏4番目の国となる可能性が出てきた。国内最大手銀行のバンク・オブ・キプロスは1日、同国が

上部へスクロール