英HSBC、新たに国内69支店を閉鎖
英金融大手HSBCホールディングスは15日、新たに国内の69支店を閉鎖すると発表した。ネットバンキングを利用する顧客が増え、実店舗の重要性が薄れているためで、錯塩に発表した82支店閉鎖に続く大型リストラとなる。 HSBC […]
英金融大手HSBCホールディングスは15日、新たに国内の69支店を閉鎖すると発表した。ネットバンキングを利用する顧客が増え、実店舗の重要性が薄れているためで、錯塩に発表した82支店閉鎖に続く大型リストラとなる。 HSBC […]
英石油大手シェルは8日、ロシアでの事業から完全撤退すると発表した。同社は2月28日、ロシアのウクライナ侵攻を受けて、ロシア極東の石油ガス開発事業「サハリン2」など同国の資源開発から手を引く意向を表明したが、その後にロシア
英自動車工業会(SMMT)は4日、同国の2022年2月の乗用車新車登録が5万8,994台となり、前年同月に比べ15.0%増加したと発表した。前年同月は、新型コロナウイルスの感染拡大防止措置により、ショールームが営業を休止
英自動車工業会(SMMT)によると、同国の2022年1月の乗用車生産は6万8,790台となり、前年同月に比べ20.1%減少した。長引く半導体不足や、ホンダの英国工場が7月末で閉鎖したことに加え、複数の人気モデルの切り替え
英石油大手シェルは8日、ロシアでの事業から完全撤退すると発表した。同社は2月28日、ロシアのウクライナ侵攻を受けて、ロシア極東の石油ガス開発事業「サハリン2」など同国の資源開発から手を引く意向を表明したが、その後にロシア
中国のバッテリー・自動車メーカーである比亜迪汽車(BYD)は2月21日、英国のバス大手アレクサンダー・デニス(ADL)と提携し、コベントリー市向けに二階建て電気バス「Enviro400 EV」を130台製造すると発表した
英国のジョンソン首相は2月21日、新型コロナウイルス対策として実施している行動規制について、人口の8割を占めるイングランドで24日に全面解除すると発表した。最後まで残っていた感染者に自主隔離を求める規制を撤廃する。オミク
英国のジョンソン首相は21日、新型コロナウイルス対策として実施している行動規制について、人口の8割を占めるイングランドで24日に全面解除すると発表した。最後まで残っていた感染者に自主隔離を求める規制を撤廃する。オミクロン
英製薬大手グラクソ・スミスクライン(GSK)は22日、一般用医薬品(大衆薬)などを手がけるコンシューマー・ヘルスケア部門「GSKコンシューマー・ヘルスケア」の新名称を「ハレオン(Haleon)」にすると発表した。計画して
英高級車メーカーのジャガーランドローバー(JLR)は16日、車載コンピューティングシステムの開発で米半導体大手エヌビディアと提携すると発表した。人工知能(AI)を活用したエヌビディアの自動運転プラットフォーム「エヌビディ
自動運転技術に関する英国の産学連携研究プロジェクト。日産の電気自動車「リーフ」をベースにしたコネクテッド自動運転車(CAV)「ServCity」を使用して、2022年10月21日からロンドン市内で実証試験を行う予定。 プ
英政府統計局が16日に発表した同国の1月のインフレ率は、前月を0.1ポイント上回る前年同月比5.5%となり、1992年3月以来、約30年ぶりの高水準に達した。英中銀のイングランド銀行は12月に政策金利を引き上げたが、物価
英包装材・製紙大手のモンディは17日、衛生材料事業を日東電工に売却することで合意したと発表した。中核事業に経営資源を集中するのが狙いで、売却額は6億1,500万ユーロに上る。 モンディの衛生材料部門は、紙おむつ、生理用品
英自動車工業会(SMMT)は4日、同国の2022年1月の乗用車新車登録が11万5,087台となり、前年同月に比べ27.5%増加したと発表した。前年同月は、新型コロナウイルスの感染拡大防止措置により、ショールームが営業を休
ソフトバンクグループ(SBG)は8日、傘下の英半導体設計大手アームを米半導体大手エヌビディアに売却する計画を断念すると発表した。主要国・地域の競争当局が難色を示し、承認を得るのが難しくなっているためで、エヌビディアと契約
英国のジョンソン首相は9日、イングランドで新型コロナウイルス感染者の隔離義務を2月中に撤廃したいとの考えを示した。実現すれば、新型コロナ対策の規制が全面解除される。 現在は検査で陽性となった場合、最短で5日間の隔離義務が
英政府統計局(ONS)が11日発表した2021年の国内総生産(GDP)速報値は、物価変動分を除いた実質で前年比7.5%増だった。新型コロナウイルス感染拡大を受けた行動制限が緩和されたことで、経済活動の再開が本格化。ロック
英国のジョンソン首相は9日、イングランドで新型コロナウイルス感染者の隔離義務を2月中に撤廃したいとの考えを示した。実現すれば、新型コロナ対策の規制が全面解除される。 現在は検査で陽性となった場合、最短で5日間の隔離義務が
ソフトバンクグループ(SBG)は8日、傘下の英半導体設計大手アームを米半導体大手エヌビディアに売却する計画を断念すると発表した。主要国・地域の競争当局が難色を示し、承認を得るのが難しくなっているためで、エヌビディアと契約
携帯電話サービス大手の英ボーダフォンは10日、仏同業イリアッドからイタリア事業買収の提案を受けたが、拒否したことを明らかにした。イリアッドは買収が実現すれば、伊携帯電話サービス市場で首位となるはずだったが、ボーダフォンは
英高級車メーカーのジャガーランドローバー(JLR)は2日、米アマゾンのAI音声認識サービス「アレクサ」を全車種に導入すると発表した。JLRの最新インフォテインメントシステム「Pivi Pro」を搭載したモデルを対象に、ソ
英中銀のイングランド銀行は同日、政策金利を0.25ポイント引き上げ、0.5%とすることを決めた。昨年12月に主要国の中銀で初めて、コロナ禍に直面する中で利上げに踏み切ったが、物価上昇に歯止めがかからないことから2会合連続
英国の医薬品・医療製品規制庁(MHRA)は3日、米バイオ医薬品会社ノババックスが開発した新型コロナウイルスワクチンの使用を承認したと発表した。英国での新型コロナワクチン承認は米ファイザーと独ビオンテック、米モデルナ、英ア
英自動車工業会(SMMT)が1月27日に発表した2021年の乗用車生産台数は85万9,575台となり、前年から6.7%減少した。半導体不足が響き、1956年以来の低水準に落ち込んだ。 20年はコロナ禍の影響で29%減とな
英政府は1月24日、イングランドで実施している新型コロナウイルスの水際対策の追加緩和を発表した。2月11日からワクチン接種者の入国後のコロナ検査を不要とする。これによって接種の入国規制がほぼ撤廃される。 イングランドでは
英政府は24日、イングランドで実施している新型コロナウイルスの水際対策の追加緩和を発表した。2月11日からワクチン接種者の入国後のコロナ検査を不要とする。これによって接種の入国規制がほぼ撤廃される。 イングランドではオミ
英自動車工業会(SMMT)が27日に発表した2021年の乗用車生産台数は85万9,575台となり、前年から6.7%減少した。半導体不足が響き、1956年以来の低水準に落ち込んだ。 20年はコロナ禍の影響で29%減となり、
ジョンソン英首相は19日、イングランドで実施している新型コロナウイルス対策の規制を大幅に緩和する方針を発表した。世界各地で猛威を振るう変異体「オミクロン」の感染がピークを越えたとみられることや、ワクチンの追加接種が進んだ
食品・日用品大手の英ユニリーバは19日、英製薬大手グラクソ・スミスクライン(GSK)の一般用医薬品(大衆薬)部門の買収に乗り出している件について、買収額の引き上げに応じないと発表した。買収を事実上、断念した格好だ。 GS
ジョンソン英首相は19日、イングランドで実施している新型コロナウイルス対策の規制を大幅に緩和する方針を発表した。世界各地で猛威を振るう変異体「オミクロン」の感染がピークを越えたとみられることや、ワクチンの追加接種が進んだ
英高級車メーカーのジャガーランドローバー(JLR)が12日発表した2022/23年度の第3四半期(10-12月期)の世界販売は前年同期比37.6%減の8万126台となり、落込みは前期(18.4%)から19.2ポイント拡大
インド鉄鋼大手のタタ製鉄は14日、英中部カンブリア州にあるシャップフェル第4石灰窯の改修工事を終えて操業を開始したことを明らかにした。投資額は約400万ポンド。改修により、石灰生産の効率と環境性が向上し、サウスウェールズ
英政府は13日、インドとの自由貿易協定(FTA)締結に向けた交渉を開始したと発表した。英国は欧州連合(EU)離脱後、外交政策の新戦略でインド太平洋地域を重視する方針を打ち出しており、その一環として、成長著しいインドとの貿
独エネルギー大手EnBWは17日、英石油大手BPと共同で洋上風力発電用の海域を英国で確保したと発表した。両社が洋上風力発電海域を同国で獲得するのは2度目。スコットランドの英国王室領を管理する公益法人クラウン・エステート・
英政府は13日、インドとの自由貿易協定(FTA)締結に向けた交渉を開始したと発表した。英国はEU離脱後、外交政策の新戦略でインド太平洋地域を重視する方針を打ち出しており、その一環として、成長著しいインドとの貿易、投資の拡
英自動車工業会(SMMT)は6日、同国の2021年通期の乗用車新車登録が164万7,181台となり、前年に比べ1.0%増加したと発表した。前年はコロナ禍により販売が低迷していたため、微増となったが、新型コロナウイルスの世
英政府は4日、新型コロナウイルスの1日当たりの新規感染者が21万8,724人に達したと発表した。20万人を超えるのは初めて。感染力が高いオミクロン株への置き換わりが急速に進んでいる。それでも、ジョンソン首相は同日、規制を
●同社のサービス提供国は19カ国に拡大、西欧にも積極進出 ●2020年の売上高60億のうち、4億2,300万ドルがロシア国外のもの ロシアのネット通販最大手ワイルドベリーズはこのほど、英国でサービスを開始したと発表した。
英政府は4日、新型コロナウイルスの1日当たりの新規感染者が21万8,724人に達したと発表した。20万人を超えるのは初めて。感染力が高いオミクロン株への置き換わりが急速に進んでいる。それでも、ジョンソン首相は同日、規制を
英国の高級百貨店セルフリッジズがタイ小売り大手セントラル・グループとオーストリアの不動産会社シグナに共同買収されることが決まった。買収額は非公表だが、ロイター通信は40億ポンド(約6,200億円)と報じている。 セルフリ
英自動車工業会(SMMT)は12月23日、同国の2021年11月の乗用車生産が7万5,756台となり、前年同月に比べ28.7%減少したと発表した。7月から5カ月連続の減少となる。長引く半導体不足に加え、ホンダの英国工場が
伊藤忠商事(東京都港区)は12月20日、英国の廃タイヤ回収・加工大手マーフィッツ・グループの全株式の取得ついて同月17日に基本合意したと発表した。株式取得は、伊藤忠商事の事業投資先である英タイヤ卸・小売事業会社EUROP
英政府は14日、新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン株」が確認されたことを受けて実施しているアフリカ11カ国からの渡航制限を15日に解除すると発表した。すでに市中感染が広がっていることから、厳格な水際対策の意味は
英大手銀行ナットウエスト(旧ロイヤル・バンク・オブ・スコットランド=RBS)は13日、マネーロンダリング(資金洗浄)防止対策を怠ったとして、ロンドンの刑事法院(中央刑事裁判所)から約2億6,480万ポンド(約397億円)
英郵便事業者のロイヤルメールは9日、米自動車大手のフォードと提携し、都市部での小包配達の持続可能性を高める実証試験をマンチェスター市で実施したと発表した。バンと徒歩による手段を組み合わせたマルチモーダル(複合)輸送を行う
英政府は8日、新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン株」の感染拡大を受けて、イングランドで行動規制を強化すると発表した。在宅勤務の推奨、マスク着用義務の拡大などが柱となる。ロックダウン(都市封鎖)の再実施は避けなが
英政府は9日、国内の主要都市を結ぶ高速鉄道「ハイ・スピード2(HS2)」向け車両の設計、製造、保守を日立製作所と仏アルストムの共同事業体に発注したと発表した。契約額は19億7,000万ポンド(約2,957億円)に上る。
英政府は8日、新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン株」の感染拡大を受けて、イングランドで行動規制を強化すると発表した。在宅勤務の推奨、マスク着用義務の拡大などが柱となる。ロックダウン(都市封鎖)の再実施は避けなが
英政府は7日、国内での第2、3世代(2G、3G)の移動通信サービスを段階的に縮小し、2033年までに廃止すると発表した。2G、3Gに割り当てられている周波数帯域を空け、5Gや将来の導入が見込まれる6Gサービスに転用できる
英政府は11月29日、新型コロナウイルスワクチンの追加接種(ブースター接種)について、全成人を対象とする方針を打ち出した。新たな変異株「オミクロン株」の流行に備えて、40歳以上となっている対象を拡大する。前回の接種との間