インド

独ヘラー、インドで電子部品の第2工場開所

独自動車照明・電子部品大手のヘラーは2月27日、インド北西部グジャラート州メーサナの近郊に電子部品の第2工場を開設したと発表した。これにより需要増加に応えるとともに、現地の顧客に迅速に製品を供給する。 当初はアクセルペダ

独コンチネンタル、印に内装用表面材工場建設

独自動車部品大手のコンチネンタルは11日、インド西部のプネーで自動車内装向け表面材の工場を着工したと発表した。成長著しい国内市場に供給する目的。投資額は2,200万ユーロで、2020年から生産を開始する。 4ヘクタールの

スウェーデンのトレルボルグ、インドにタイヤ生産の合弁設立

スウェーデンのゴム・自動車部品大手トレルボルグは5日、インドに自動二輪車用タイヤ生産の合弁会社を設立すると発表した。新興市場で地位を強化する戦略の一環。トレルボルグ傘下のチェコタイヤメーカー、ミタスの製品開発と販売を行う

仏PSAと印ビルラ合弁の駆動部品工場、インド南部で開所

仏自動車大手PSAグループとインド財閥CKビルラ・グループは11月22日、インド南部のタミルナド州ホスールでパワートレインの部品工場を開所したと発表した。投資額は約7,300万ユーロで、約800人の直接雇用を創出する。製

家具大手イケアがインド進出、ハイデラバードの1号店が開業

家具製造・販売大手のイケア(スウェーデン)は9日、インド1号店となるハイデラバード店が開業した。これを皮切りに急成長が見込めるインド市場の開拓を進め、2025年までに25店を開設する計画だ。 インド南部ハイデラバードの1

トルコのガラス大手、印でフロントガラスの生産拡大

トルコのガラス製造最大手シシェジャム(Sisecam)がインドで生産能力の増強を計画している。同社のキルマン取締役が3日、ロイター通信に対し明らかにしたもので、好調な現地の自動車産業向けにフロントガラスを供給する狙い。新

INDIA 2.0

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)グループのチェコ子会社であるシュコダ自動車が2日、ニューデリーで発表したインド戦略。VWブランドと共に長期的に同国で5%までの市場シェア獲得を目標に掲げる。 VWはこれまでに、スズキ

印アポロ・タイヤズ、欧米自動車大手から新車用タイヤ受注

インドのタイヤ製造・販売大手アポロ・タイヤズは6日、プレミアムブランドのフレデステインが欧米の自動車大手から新車用タイヤを受注したと発表した。すでに出荷を開始している。アポロ・タイヤズはこれまで、交換用タイヤが中心だった

英ボーダフォン、インド事業を現地企業と統合

携帯電話サービス大手の英ボーダフォンは20日、インド事業を同国の同業アイデア・セルラーと統合することで合意したと発表した。誕生する新会社はバルティ・エアテルを抜き、インド携帯電話サービス市場で最大手に浮上する。 新会社の

VW、印タタと戦略提携

欧州自動車最大手の独フォルクスワーゲン(VW)は10日、インド同業のタタ・モーターズと戦略提携することで基本合意したと発表した。協業の具体策は今後、両社で協議していくとしており、詳細は明らかにしていないものの、インドをは

チェコのケーブルメーカーが印合弁設立

チェコのケーブルメーカー、レイ・サービス(Rayservice)は先ごろ、印同業のエルコンポニクスと合弁で新会社エルコンポニクス・レイ・システム・インド(エル・レイ)を設立すると発表した。同国の陸・空軍、民間航空機産業に

仏PSA、インドでの自動車生産を再開

仏自動車大手のPSAグループは25日、インドの財閥CKビルラ・グループと組み、同国で自動車、パワートレインの生産を開始すると発表した。20年ぶりにインドでの生産を再開することになる。初期投資額は1億ユーロに上る。 PSA

車部品の印JBM、ソラリスと合弁で電気バス生産

インドの自動車部品メーカー、JBMオートは20日、ポーランドのバス製造大手ソラリスと合弁で電気バスを製造すると発表した。ソラリスが電気バスの技術を提供。JBMはデザインやマーケティングのノウハウを持ち寄る。投資額は30億

EUとインド、テロ対策・経済連携強化で一致

EUとインドは3月30日、ブリュッセルで首脳会談を開き、先のベルギー同時テロを受け、テロ対策で連携強化を図ることで一致した。また、自由貿易協定(FTA)を含む包括的貿易投資協定(BTIA)の交渉を促進し、経済関係の強化を

ダイムラー、インドでバス生産開始

独自動車大手のダイムラーは5月27日、インド南部のチェンナイに建設したバス工場の開所式を行った。同国バス市場の規模が2020年までに倍増すると予想しており、新工場開設によって市場開拓を進めていく。 同社は5,000万ユー

風力発電設備のスズロン、独子会社を売却

風力発電設備大手のスズロン(インド)は22日、独子会社センヴィオン(旧リパワー・システムズ)の全株式を米投資会社センターブリッジに売却すると発表した。売却金額は10億ユーロ。センヴィオンの業績が好調に推移すれば5,000

エアバス、インドで過去最大の受注

欧州航空宇宙防大手のエアバスは15日、インド航空大手インディゴから近・中距離機「A320ネオ」250機を受注することで基本合意したと発表した。受注額は257億ドル(カタログ価格ベース)で、単独の案件では過去最大規模の取引

プジョーの自動二輪部門、印マヒンドラに売却

インド自動車大手のマヒンドラ&マヒンドラは7日、仏PSAプジョー・シトロエンの自動二輪車子会社プジョー・モトサイクルズ(PMTC)を買収すると発表した。傘下の自動二輪車マヒンドラ・トゥー・ホイーラーズを通じて、PMTCの

印独禁当局が自動車14社に制裁金、交換部品で

インドの独禁当局であるCCIが国内外の自動車メーカー14社に制裁金支払いを命じたことが26日、明らかになった。メーカー各社は独立系修理工場などに純正交換部品と診断機器の提供を拒否。独占的な立場を利用して交換部品を高く販売

独ヒルシュフォーゲル、インドに新工場

独金属成形部品メーカー、ヒルシュフォーゲルのインド子会社(ヒルシュフォーゲル・コンポーネンツ)は、インドのサナスワディ(プネー近郊)に新工場を建設する。稼働開始は15年の予定で、主に現地顧客向けにギヤシャフトやホモキネテ

独流通大手メトロがインド進出加速、卸売り部門が34店増設

独流通大手のメトロは5日、新興市場での事業拡大に向けて、卸売りチェーン部門の「キャッシュ・アンド・キャリー」がインドで2020年までに34店舗を増設すると発表した。これによって店舗数は50店に拡大する。 キャッシュ・アン

ボーダフォン、インド法人を完全子会社化

携帯電話サービス大手の英ボーダフォンは11日、約89%を出資するインド法人ボーダフォン・インディアの未保有株を取得し、完全子会社化したと発表した。 ボーダフォンはインド政府が昨年7月、通信業界の外資出資上限を74%から1

カルフール、インド小売市場参入か

欧州流通大手の仏カルフールが、インドのコングロマリット(複合企業)バルティ・グループと提携し、同国小売市場に参入することを検討しているもようだ。7日付のインド有力経済紙エコノミック・タイムズが報じた。 バルティはインド最

バイヤスドルフ、インドに工場

化粧品など消費財大手の独バイヤスドルフは4日、インドに工場を建設する計画を明らかにした。同国で中間層が増え、クリームやデオドラント製品などの需要が増えているため。現地通貨ルピーが下落すると大きな痛手を受けることもあり、輸

ボーダフォンの現法完全子会社、インド政府が承認

インド政府は6日、携帯電話サービス大手の英ボーダフォンが現地法人ボーダフォン・インディアを完全子会社化する計画を承認した。ボーダフォンは84.5%を出資するボーダフォン・インディアの残る株式を1,014億ルピー(約1,6

イケアがインド参入、政府が投資計画を承認

家具製造販売大手イケア(スウェーデン)のインド進出に向けた投資計画が2日、同国政府に最終承認された。これで同社はインド市場参入が決定。1,050億ルピー(19億5,000万ドル)を投じて25店舗を開設する。 \ インドで

ノバルティス製品の特許認めず=印最高裁

スイスの製薬大手ノバルティスが開発した白血病治療薬「グリべック(一般名:イマチニブメシル酸塩)」の改良版の特許をめぐる係争でインドの最高裁判所は1日、同薬はインド国内で特許の保護対象にならないとの判断を示した。改良前の製

ノバルティスのがん治療薬、インドで特許認められず

スイス製薬大手ノバルティスが開発した白血病治療薬「グリべック(一般名:イマチニブメシル酸塩)」の改良版の特許をめぐる係争で、インドの最高裁判所は1日、同薬はインド国内で特許の保護対象にならないとの判断を示した。改良前の製

印アムテック・オート、独ノイマイヤー・テックフォアを買収

インドの自動車部品大手アムテック・オートは10日、独同業のノイマイヤー・テクフォア・グループ(以下、テクフォア)を買収する契約に署名したと発表した。テクフォアの全ての拠点を引き継ぐ。買収手続きは5月にも完了する見通し。

Tata Steel

印鉄鋼大手のタタ・スチール は7日、オランダのアイモイデンにある拠点に230万ユーロを投資して建設していた超高強度鋼を研究する施設を開設したと発表した。軽量かつ強度に優れ、衝突安全性の向上に寄与する次世代の鉄鋼製品を研究

独マン・ウント・フンメル、インドの生産能力を増強

独自動車・産業用フィルター大手のマン・ウント・フンメル(M+H)は3日、インド北部のバワルに1,400万ユーロ以上を投資して建設していた新工場の開所式を行った。北部・西部・中部の顧客に自動車・産業設備用の排ガス・液体フィ

インドがステンレス鋼線でダンピングか、欧州委が調査開始

欧州委員会は10日、インドの鉄鋼メーカーがEU市場にステンレス鋼線をダンピング輸出しているどうかについて、調査を開始したことを明らかにした。欧州鉄鋼連盟(EUROFER)の要請に基づくもの。ダンピングにより域内の鉄鋼業界

印ITサービス大手、米ギャロラスと提携

印ITサービス大手のマヒンドラ・サティヤムは7日、コストモデリング(コスト見積もり)ソリューションの分野で米ギャロラス(Galorath)と提携したと発表した。ギャロラスの製造業向けソリューション「SEER・フォー・マニ

独ヒルシュフォーゲル、印合弁を完全子会社化

独金属成形部品メーカーのヒルシュフォーゲルは4月30日、インドの自動車部品合弁会社ヒルシュフォーゲル・カリヤーニ・インディア(HKI)を完全子会社化した。合弁相手である印カリヤーニ・サーマルシステムズ(KTSL)の持ち分

テュフズード、インドで車検事業に参入

独技術監査サービス大手のテュフズードは2日の決算説明会において、欧州の技術監査機関として初めてインドの車検サービス市場に参入することを明らかにした。車検工場はニューデリーに開設し、6月から営業を開始する予定。 \ 『フラ

インドTV市場に参入

欧州最大の民間テレビ放送事業者であるRTL(ルクセンブルク)は5月30日、インド同業リライアンス・ブロードキャスト・ネットワークと合弁会社を設立し、インドで英語番組を放映すると発表した。欧州での売上げが縮小する中、急成長

ABB、インド子会社に追加出資

スイスのエンジニアリング大手ABBは17日、インド子会社に9億6,500万ドルを追加出資し、持ち株比率を従来の52%から75%に拡大すると発表した。これにより経営権を強め、インド市場での長期戦略に沿った投資を行いやすい環

ルノー・日産アライアンス、インド新工場で竣工式

ルノー・日産アライアンスは17日、インドのチェンナイに建設していた新工場を完成させた。新工場はルノーと日産が初めて共同で開設した工場で、5月から本稼働する予定。インド市場向けだけでなく輸出向けも生産する。稼働に当たり1,

独ダイムラー、タタから資本撤退

独自動車大手の独ダイムラーは9日、インドのタタ・モータースから資本撤退したと発表した。タタとの提携を継続する意味が薄れていることや、保有するタタ株を売却し省エネ技術や電気自動車の開発費を捻出したいという意向が背景にある。

独ZF、インド進出強化

独自動車部品大手のZFフリードリヒスハーフェンは2日、インドの複合企業ヒーロー・グループ傘下のヒーロー・モーターズと合弁会社を設立することで合意したと発表した。現地生産によってコストを引き下げ、急成長が続くインドの小型車

独ZF、インド工場が稼働

独自動車部品大手のZFフリードリヒスハーフェンは19日、インドのプネーに建設していた新工場の開所式を行った。同工場では建設機械向け車両の車軸とトランスミッションをそれぞれ年1万基組み立てるほか、夏に完成予定の第2工場では

ダイムラー、インド市場で盛り返し狙う

独自動車大手ダイムラーのインド法人のヴィルフリート・アウルブール社長は4日インドオートエキスポの開幕前の記者会見で、同国市場での乗用車(メルセデス・ベンツブランド)販売で前年比2けた台の成長率を確保する計画を明らかにした

上部へスクロール