ルーマニア

住友商事、ルーマニア農業資材販売会社を買収

住友商事は22日、ルーマニア最大手の農業資材販売会社アルチェド(ブカレスト)を買収すると発表した。アルチェドの発行済み株式の90%を数カ月中に同社から取得する。売買額は明らかにされていないが、複数の報道によると数十億円規 […]

南東欧最大のチャイナタウン、ルーマニアにオープン

ルーマニアの首都ブカレストから16キロメートル離れたアフマティ市に20日、南東欧最大のチャイナタウンが正式オープンした。現地通信社『メディアファックス』によると、開発プロジェクトの第1段階として約14万平方メートルの敷地

ルーマニア政府、国内石油最大手の株式放出を延期

ルーマニア政府は22日、同国石油最大手のOMVペトロムの売却を延期すると発表した。ユーロ危機の影響で、購入申込数が売り出し数の8割に満たなかったことが理由。市場の回復を待って、改めて売却日程を定めると説明している。 \

IMFがルーマニアに追加支援、融資6.8億ドルを承認

国際通貨基金(IMF)理事会は6月27日、ルーマニアに対する金融支援を承認した。3月に締結した予防的スタンドバイ協定に基づき、6億8,300万米ドルを融資する。 \ ルーマニアは2008年秋のリーマン・ショック後に経済が

フォードのルーマニア工場、「B-Max」の試験生産開始

米フォード・モーターは、ルーマニア南西部のクライオバ工場で小型MPV「B-Max」の試験生産を開始した。現地通信社メディアファクスが12日、フォードに近い筋の話として伝えた。 \ B-Maxは、人気のサブコンパクトカー「

ルーマニア中銀、ギリシャ系銀行救済も

ルーマニア中央銀行のジョジェスク副総裁は16日、ギリシャ系銀行の救済計画が存在する事実を明らかにした。本国の親会社が資金供給をストップした場合を想定したものだが、詳細は公表しなかった。中銀は週ベースでギリシャ系銀行の状況

ルノーなど4社、ルーマニアでEV充電インフラ整備

仏自動車大手ルノーは、ルーマニアで電気自動車(EV)の充電インフラの整備に乗り出す。同社は5日、ルーマニア電力大手Electrica、独シュナイダー・エレクトリックおよびシーメンスとEV向け充電スタンド網の設置を共同で進

ルノーなど4社、ルーマニアでEV充電インフラ整備

仏自動車大手ルノーは、ルーマニアで電気自動車(EV)の充電インフラの整備に乗り出す。同社は5日、ルーマニア電力大手Electrica、独シュナイダー・エレクトリックとシーメンスとEV向け充電スタンド網の設置を共同で進める

ルーマニア経済、1-3月は1.7%成長

ルーマニア国家統計局が8日発表した同国の2011年第1四半期の国内総生産(GDP)は、前年同期比1.7%増となり、5月発表の速報値から0.1ポイント上方修正された。四半期ベースでプラス成長となったのは2年ぶりで、昨年第4

ダチア、トルコでの販売好調

仏自動車大手ルノーのトルコ生産・販売会社Renault Maisはこのほど、ルノーのルーマニア子会社ダチアのトルコでの1-5月期の販売台数が8,625台となり、前年同期から71%増加したと発表した。うち乗用車は6,641

ダチア、トルコでの販売好調

仏自動車大手ルノーのトルコ生産・販売会社Renault Maisはこのほど、ルノーのルーマニア子会社ダチアのトルコでの1-5月期の販売台数が8,625台となり、前年同期から71%増加したと発表した。うち乗用車は6,641

韓国企業、ルーマニアの原発プロジェクトに関心

韓国電力公社(KEPCO)が主導する同国の企業団がルーマニア・チェルナボダ原発の拡張プロジェクトへの参加を検討している。ルーマニア経済省がこのほど明らかにしたところによると、企業団は先ごろルーマニアを訪問し、イオン・アリ

仏サンゴバン、ルーマニアで高層ビル用ガラス建材を生産

フランスのサンゴバングループ傘下にあるサンゴバン・グラス・ルーマニアは、南東部のカララシ工場で、高層ビルの外装用ガラス建材を生産する計画だ。製品は世界に出荷し、ドバイや東京、モスクワなどの大規模な建設プロジェクトでの需要

ダチア、輸出向けSUVの生産開始

仏ルノー傘下のルーマニア自動車メーカー、ダチアがスポーツ多目的車(SUV)、「ダスター」の新モデルの生産を開始した。ルノー・ルーマニアのオレビチェアヌ広報部長が11日、現地通信社『メディアファックス』に語ったところによる

ルーマニアの風力発電計画が前進、チェコCEZと伊エネル

チェコ国営電力のCEZとイタリアの同業エネルが、ルーマニア風力発電部門におけるプロジェクトを着々と進めている。再生可能エネルギーに対する政府の支援策によって、大きな利益が見込めることが背景にある。市場の大きさや、風力発電

ルーマニア中銀、金利据え置き

ルーマニア国立銀行(BNR)は3日、主要政策金利を6.25%に据え置くことを決定した。据え置きは12カ月連続。ブルームバーグがエコノミスト11人を対象に実施した調査でも、全員が据え置きを予想していた。 \ ルーマニアのイ

ルーマニア政府、ユーロ導入目標は2015年

ルーマニア政府はこのほどまとめた欧州単一通貨ユーロ導入に向けた工程表で、2015年のユーロ参加を目指すことを明記した。ギリシャなどの財政危機でユーロの信用は失墜しているが、ボック首相は記者団に「この目標を放棄する理由はな

ルーマニア、ユーロの2015年導入目標を堅持

ルーマニア政府は4月29日、欧州統一通貨ユーロの導入を目指す最新の「収れん計画」で、2015年採用を目指す従来方針の維持を明確にした。時期を遅らせることを検討していたが、バセスク大統領の意向を受けて、目標堅持を決めたもよ

ダチアが生産休止、サプライヤーの資金問題で

仏自動車大手ルノーのルーマニア子会社ダチアは、サプライヤーの資金問題で部品の供給が不足していることを理由に、4月22日から5月2日まで同国南部にあるミオベニ工場の生産を休止する。ルノー・ルーマニア子会社の広報担当者が13

エアバス、バイオ航空燃料開発でルーマニアと提携

欧州航空機メーカーのエアバスは3月下旬、ルーマニア国営航空タロムと共同で航空機用バイオ燃料を開発製造する欧州初のプロジェクトを立ち上げた。ルーマニアに広く生育するアブラナ科の植物『カメリナ』を原料としたバイオ燃料に、排出

ルーマニアのスマホ市場が拡大

ルーマニアのスマートフォン(高機能携帯電話)市場が拡大している。12日付けの現地日刊紙『ジアルル・フィナンチアル』(電子版)は、韓国サムスン電子幹部の話を引用して、今年の販売台数が60万台に達する可能性があると報じた。

ダチア、生産休止を検討・日本からの部品不足で

仏自動車大手ルノーのルーマニア子会社ダチアは、日本から調達する部品が不足していることから、イースター休暇後に一時生産を休止することを検討している。6日付けの現地紙『メディアファクス』が、同社の労組幹部の話を引用して伝えた

ダチア、生産休止を検討・日本からの部品不足で

仏自動車大手ルノーのルーマニア子会社ダチアは、日本から調達する部品が不足していることから、イースター休暇後に一時生産を休止することを検討している。6日付けの現地紙『メディアファクス』が、同社の労組幹部の話を引用して伝えた

独仏テレコム、ルーマニアでも通信網共同構築へ

ドイツテレコムとフランステレコムがルーマニアで移動体通信網の共同開発を検討している。独経済紙『ハンデルスブラット』が3月28日、フランステレコム経営陣からの情報として報じた。両社は先にポーランドでの通信網の共同構築で提携

EUがルーマニアに追加融資、第4弾の12億ユーロを実行

EUは24日、金融危機で大きな打撃を受けたルーマニアに12億ユーロの融資を実行したと発表した。同融資はEUが2009年2月、リーマンショックに伴う金融危機に見舞われたルーマニアへの支援として決めた国際通貨基金(IMF)、

ルーマニアに1,000万ユーロ追加投資=独ヘンケル

ドイツの化学・日用品メーカーであるヘンケルが今年、ルーマニアで第3工場の建設に着手する。同国における需要拡大を見込んだもので、投資規模は1,000万ユーロ。これに欧州連合からの補助金285万ユーロが加わる。 \ 新工場は

伊エネル、ルーマニアの風力発電事業に5億ユーロ投資

伊電力最大手エネルは、2015年までにルーマニアに5億ユーロを投資して、風力発電ファームを建設する計画だ。15日付け現地紙『ルーマニア・インサイダー』(電子版)が、エネルのフルビオ・コンティ最高経営責任者(CEO)の話と

ルーマニア、高級車の販売好調

ルーマニアで高級車の販売が好調だ。9日付けの地元紙『ジアルル・フィナンチアル(ZF)』の報道によると、販売価格2万ユーロ以上のプレミアムカーの販売台数は今年1~2月におよそ700台となり、前年同期から30%増加。市場全体

ルーマニアでインフレ加速、年内の利下げはなし

ルーマニア国家統計委員会(NSI)が10日発表した2月の消費者物価上昇率(インフレ率)は前年同月比で7.6%となり、1月の上げ幅を0.7ポイント上回った。食品価格の上昇が主因。前月比では1.8%だった。インフレの加速で、

ペトロム10年決算、大幅な増収増益

ルーマニアの石油最大手ペトロムが2月24日発表した2010年決算は、売上高が前年比16%増の186億レウ、純利益は163%増の約22億レウの大幅増収増益となった。2009年に続き景気後退に陥ったルーマニアでは燃料の需要が

ファイザー、ルーマニアで工場取得

米製薬大手ファイザーはこのほど、デンマーク同業フェロサンからコンシューマー・ヘルスケア部門を買収すると発表した。この取引に伴い、ルーマニアのクルージュ・ナポカにあるフェロサンのサプリメント工場はファイザー傘下に入る。 \

ルーマニア銀行業界、2010年は赤字

ルーマニア銀行業界は2010年に合計3億400万レウの最終赤字を計上したもようだ。現地通信社メディアファックスが11日、中央銀行の統計に基づく業界筋の情報として伝えた。2009年には8億1,500万レウの黒字だったが、1

ルーマニアの2010年GDP1.2%減、後退ペース鈍る

2010年のルーマニアの国内総生産(GDP、季節調整済み速報値)は前年比1.2%減となり、マイナス成長となったものの、下げ幅は前年の7.1%から大幅に縮小した。政府や市場は2%前後の後退を予想していた。第4四半期は前年同

ルーマニアの1月乗用車販売台数16%増加

ルーマニア乗用車販売台数は1月に4,399台となり、前年同月から16%増加した。新車買 \ い替え奨励措置が1月末で打ち切られるのを前に、駆け込み需要が増えたもようだ。しかし、前月比では34.9%も後退した。 \ トラッ

ルーマニア競争評議会、携帯サービス2社に制裁金

ルーマニア競争評議会は15日、携帯電話サービス大手のボーダフォンとオレンジの2社が国内携帯電話サービス市場において優越的地位を乱用したとして、制裁金の支払を命じる決定を下した。金額はボーダフォンが3,480万ユーロ、オレ

ルノー子会社ダチア、モロッコで低価格車生産

仏ルノーは、ルーマニア子会社のダチアがモロッコに建設する新工場で低価格車を年最大36万台生産する方針だ。ジェラール・デトゥルベ副社長(エントリーレベル・プログラム担当)が3日、ロイター通信に明らかにした。 \ ダチアのモ

IMFとEU、ルーマニアに50億ユーロ融資

ルーマニアのバセスク大統領は6日、国際通貨基金(IMF)と欧州連合(EU)から計50億ユーロの融資を受けることで合意したことを明らかにした。IMFが36億ユーロ、EUが14億ユーロを融資する。 \ 経済危機で大きな打撃を

ルノー、ルーマニアで1500人採用

仏自動車大手ルノーは今年、ルーマニアで1,500人以上を採用する計画だ。1月31日付けの現地日刊紙『ジアルル・フィナンチアル(ZF)』が伝えた。 \ ルノーでルーマニア採用担当責任者を務めるイリナ・ラドゥツァ氏はZF紙に

米フリースケール、ルーマニアR&D拠点拡充へ

米半導体大手フリースケール・セミコンダクタは、ルーマニアの研究開発拠点を拡充する方針だ。1月30日付けの現地日刊紙『ジアルル・フィナンチアル』が、同社幹部の話として報じた。 \ フリースケールは2000年にルーマニアに進

ブカレストの不動産価格が下落

ルーマニアの首都ブカレストでアパートの販売価格が下落している。不動産情報サイト「AnunturiParticulari.ro」の調べによると、同市内におけるフラットの今年1月の平均販売価格は、前年同月から最高で20%下落

ルーマニア医薬品市場、10年は19%拡大

ルーマニアの2010年の医薬品販売額は96億レウ(22億8,000万ユーロ)となり、前年から18.7%拡大したことが、ヘルスケア業界専門の市場調査会社セジデム・ルーマニアの調べで分かった。 \ 保健省が昨年4月に実施した

ルーマニア自動車生産、10年は18.4%増

ルーマニア自動車生産者・輸入業者協会(APIA)によると、2010年の国内自動車生産台数(商用車・バスを含む)は前年比18.4%増の35万912台となり、過去最高を記録した。うち輸出向けは21.5%増の31万4,661台

ルーマニア自動車生産、10年は18.4%増

ルーマニア自動車生産者・輸入業者協会(APIA)によると、2010年の国内自動車生産台数(商用車・バスを含む)は前年比18.4%増の35万912台となり、過去最高を記録した。うち輸出向けは21.5%増の31万4,661台

IACグループ、ルーマニアに新工場

ルクセンブルクに本社を置く自動車部品メーカーのIACグループは1月24日、ルーマニア南西部のバルシュに新工場を建設すると発表した。米自動車大手のフォードが同国のクライオバ工場で生産する乗用車の新モデル向けに、計器盤やドア

上部へスクロール