スロベニア、国営通信会社の民営化入札を公示
スロベニアの国有資産管理機関は2日、通信最大手の国営テレコム・スロベニアの民営化入札を公示した。財政再建の一環で、公募型指名競争入札を通じて発行済み株式の75.58%を売却する。応札期限は4月23日。 スロベニアの財政は […]
スロベニアの国有資産管理機関は2日、通信最大手の国営テレコム・スロベニアの民営化入札を公示した。財政再建の一環で、公募型指名競争入札を通じて発行済み株式の75.58%を売却する。応札期限は4月23日。 スロベニアの財政は […]
スロベニア銀行(中央銀行)のヤズベツ総裁は24日、同国の最大手銀3行(新リュブリャナ銀行(NLB)、新マリボル信用銀行(NKBM)、アバンカ)の不良債権比率が約2割に上っている事実を明らかにした。ただ、昨年12月に決まっ
独通信最大手ドイツテレコムがスロベニアテレコムの買収に関心を示しているもようだ。スロベニア政府筋の情報として5日付け独経済紙『ハンデルスブラット』が報じた。 スロベニア政府はスロベニアテレコムに63%弱を出資しており、年
米投資会社ゴアズ・グループは1月30日、医療用レーザーの販売を手がける米テクノロジー4メディスンと共同で、スロベニアのレーザーメーカー、フォトナを買収すると発表した。関係当局の承認を経て、第1四半期中に取引を完了する。
スロベニア南西部にあるクルシュコ原子力発電所の原子炉増設計画をめぐり、2基目となる原子炉の建設予定地の調査を実施していた米エンジアリングコンサルティング会社ポール・C.リッツォはこのほど、「安全上のリスクはエンジニアリン
不動産不況のスロバキアで15日、地場投資会社トリダナが大型複合ビルの完成を発表した。総工費は9,000万ユーロで、オーストリア銀行ヒポ・アルペ・アドリアの現地子会社が全額を融資した。トリダナらは5年以内に住宅全戸を販売し
スロベニアの家電大手ゴレニェは12月18日、新株発行による増資を実施した。調達額は1,671万ユーロで、この大半(1,055万ユーロ)はワルシャワ証券取引所(WSE)で取引を行っている投資家による引き受けとなった。同社は
スロベニア中央銀行は12日、国内銀行が総額47億7,800万ユーロの資本不足に陥っていることを明らかにした。ただ、公的資金注入などによって対応する方針を打ち出しており、ギリシャなどに続いて欧州連合(EU)への金融支援要請
スロベニア中央銀行は12日、国内銀行が総額47億7,800万ユーロの資本不足に陥っていることを明らかにした。ただ、公的資金注入などによって対応する方針を打ち出しており、ギリシャなどに続いてEUへの金融支援要請を迫られる事
スロベニアのスポーツ用品メーカー、エランの民営化入札に7社が応札したもようだ。現地日刊紙『ドゥネヴニク』が21日付で報じた。売却手続きは来年上半期にも完了する見通し。 \ 『ドゥネヴニク』によれば、応札した7社のうち、3
スロベニア銀行業界の業績がさらに悪化している。スロベニア中欧銀行の発表によると、今年1-9月期の税引き前損失は合わせて5億6,130万ユーロに膨らんだ。最終損失は5億6,730万ユーロだった。 \ 依然として貸し倒れ引当
スロベニア議会は15日、2014年度と15年度の予算案を賛成多数で可決した。財政緊縮の具体策をめぐって連立政党間に亀裂が出ていたが、ブラトゥシェク首相が内閣信任投票と一括採決にかけたことで与党の一致が得られた形だ。ただし
スロベニアの小売グループ、メルカトールが12日発表した2013年1-9月期決算の最終損益は1,760万ユーロの赤字で、赤字幅は前年同期から2割減少した。売上高は3.6%減の20億6,000万ユーロ。営業利益は41%減の1
スロベニア後発医薬品メーカーのクルカが14日発表した2013年1-9月期決算の営業利益(EBITベース)は1億6,700万ユーロとなり、前年同期比で21%増加した。東欧地域が好調でけん引した。売り得挙げ高は5%増の8億5
オーストリアのラベル・包装紙メーカー、ブリーゲル&ベルクマイスターはこのほど、スロベニア工場の生産能力を拡張した。現地メディアの報道を同社が10月28日に追認した。これによると、スロベニアの現地子会社Papirnica
欧州投資銀行(EIB)はこのほど、スロベニアの銀行バンカ・スパールカッセに5,000万ユーロを融資すると発表した。同行を通してスロベニアの中小企業や公的機関による知識経済、エネルギー、環境保護、医療および教育の各分野のプ
国際通貨基金(IMF)は10月28日に発表した対スロベニア年次協議(第4条協議)報告書の中で、同国が深刻なリセッションに陥っていると指摘。景気後退から脱却し、財政の健全性を取り戻すためには、銀行部門の再建が急務であるとの
スロベニアのリュブリャナ空港を運営するアエロドロム・リュブリャナの民営化に向けて、株主連合が発足した。合計73.34%の株式を売却する方向で、スロベニア補償基金(Sod)が11月末までにアドバイザーを決定する。 \ 株主
スロベニア政府は22日、仏自動車大手ルノー傘下のレボズに2,250万ユーロの補助金を交付することを承認した。ステピシュニク経済開発・技術相が記者会見で明らかにした。 \ ルノーが独ダイムラーと進める共同開発プロジェクト「
オーストリアのオフィス用品・工業用塗料大手リング・インターナショナル・ホールディング(RIH)は16日、スロベニア国営塗料メーカーのヘリオスを買収することで合意した。株式73.12%を1株当たり520ユーロ、総額1億4,
スロベニア中央銀行は8日、2013年の国内総生産(GDP)の予想伸び率をマイナス2.6%とし、春季予測の同マイナス1.9%から下方修正した。14年についても、0.5%増からマイナス0.7%に引き下げた。ただ、15年はプラ
スロベニアの景気後退がさらに長引きそうだ。政府系のマクロ経済研究所(Umar)は1日、2014年の国内総生産(GDP)の予想伸び率をマイナス0.8%とし、従来予測の同マイナス0.2%から0.6ポイント下方修正した。ただ、
スロベニア議会は9月24日、法人税率を毎年1%ずつ引き下げ、2015年に15%とする法令を凍結する法案を可決した。これにより、税率は14年も17%に据え置かれる。 \ 当該の規定は中道右派の前政権下で外国からの投資活性化
スロベニア社会基盤省は10日、鉄道通信システム近代化プロジェクトを、オーストリア電子交通システム大手カプシュ・キャリアコムを中心とする企業連合に発注した。全長1,200kmの区間に鉄道向け移動通信システムである「GSM-
スロベニア中央銀行が先ごろ発表した同国の銀行部門の2013年上期(1-6月)の税引き前損益は2億4,270万ユーロの赤字となり、前年同期の1,900万ユーロの黒字から赤字に転落した。中銀は、多額の貸倒引当金と収入の減少が
スロベニア金融最大手で国営のノヴァ・リュブリャナ・バンカ(NLB)が企業再編の一環として228人を削減する。2015年までに雇用を700人減らす計画の第1弾となる。昨年末の従業員数は約3,570人、6月末時点では3,54
スロベニア・テレコムが8月29日発表した2013年6月中間決算の最終利益は3,090万ユーロとなり、前年同期比から17%増加した。売上高は1%増の3億9,560万ユーロ、営業利益(EBIT)は前年同期並みの4,140万ユ
スロベニア統計局が8月27日発表した2013年8月の景況感指数(確定値)はマイナス12ポイントとなり、前月と同水準だった。前年同月からは7ポイント上昇した。 \ 業種別の景況感指数は、製造業がマイナス3ポイントで、前月か
スロベニアのスーパー小売大手メルカトールが8月28日発表した2013年1-6月期(上期)決算の営業利益(EBITベース)は1,130万ユーロで、前年同期から50%減少した。景気悪化により個人消費が低迷したことに加え売上マ
アジア最大の航空会社である中国南方航空が、スロベニアのリュブリャナ空港の買収を狙っている。海外市場への取り組みを強化し国際線の拡充を目指す同社は、リュブリャナ空港を南東欧地域のハブ空港としたい考えで、同空港を拠点とするス
オーストリアのオフィス用品・工業用塗料大手リング・インターナショナル・ホールディング(RIH)は、スロベニアの塗料メーカー、ヘリオスの買収に向けた独占交渉に入る。スロベニア経済紙『ファイナンス』がこのほど伝えた。 \ リ
パナソニックは5日、スロベニア家電最大手のゴレニエと資本・業務提携したと発表した。ゴレニェに約12%を出資し、白物家電の生産で提携する。これによって欧州市場での競争力強化と収益拡大を図る。 \ ゴレニエは冷蔵庫、洗濯機、
スロベニア統計局が17日発表した2013年4月の賃金統計によると、平均手取り月収は993.6ユーロで、前月から0.1%減少した。前年同月比では0.6%の上昇だった。部門別では公共部門が1,131.82ユーロ、民間部門が9
スロベニアの流通大手メルカトルの株主連合は14日、クロアチアの食品・流通大手アグロコルに株式53.12%を売却することで合意し、契約に調印した。取引額は1株あたり120ユーロ、総額2億4,000万ユーロに上る。当局の許可
スロベニア統計局が5月31日発表した2013年1-3月期の国内総生産(GDP)は、前年同期に比べて4.8%縮小した。季節調整値では前年同期比で3.3%、前期比で0.7%、それぞれ低下した。前年同期比で前年水準を割り込んだ
財政悪化に直面するスロベニアの議会は24日、財政均衡化の法案を賛成多数で可決した。憲法を改正し、2015年から政府が単年予算の歳出を歳入の範囲内に抑えることを義務付ける。 \ 2007年にユーロを導入したスロベニアは、不
スロベニアの小売大手メルカトルの株主で構成するコンソーシアムは13日、同社に対して2件の買収案の提示があったことを明らかにした。 \ コンソーシアムは12の企業と銀行で構成され、メルカトルの株式53%を保有する。同コンソ
スロベニア政府は9日、経済危機克服に向けた財政再建策を発表した。不良債権問題を抱える国内銀行を支えきれず、EUへの金融支援要請を迫られかねない状況に陥っていることを受けたもので、国営企業15社を売却するほか、付加価値税(
赤ワインの呼称をめぐってスロベニアとクロアチアが対立している。問題となっているのは、イストリア半島で産するブドウ品種「テラン」を使ったワイン。同半島に領土のあるスロベニア、クロアチア、イタリアのどの国でも、古から「レフォ
スロベニア政府は9日、経済危機克服に向けた財政再建策を発表した。不良債権問題を抱える国内銀行を支えきれず、EUへの金融支援要請を迫られかねない状況に陥っていることを受けたもので、国営企業15社を売却するほか、付加価値税(
スロベニア統計局が4月30日発表した4月の消費者物価指数(CPI)は、前年同月から1.5%上昇した。CPIの上昇率は2月の2.7%、3月の2.0%と鈍化傾向が続いている。 \ サービスは2.3%、財は1.1%上昇した。財
中国恒天集団(CHTC)と蘭墺系自動車メーカーのデュラカーが出資するスロベニアの商用車メーカー、TAMデュラバスが4月24日、マリボル工場で正式に生産を開始した。 \ TAMデュラバスの前身であるTVMは旧ユーゴスラビア
米格付け会社のムーディーズ・インベスターズ・サービスは4月30日、スロベニア国債の格付けを「Baa2」から2段階引き下げ、投機的水準の「Ba1」にすると発表した。金融システムの混乱、財政悪化を受けたもので、格付け見通しも
スロベニア政府は4月18日、経営不振に陥っている大手自動車部品メーカー、Cimosに対する融資に政府保証を供与することを決定した。ステピシュニク経済開発・技術相が同日明らかにした。 \ 政府保証の対象となる融資の額は3,
スロベニアの老舗スキー用品メーカー、エランの民営化計画が頓挫した。多数株取得を予定していた英国の投資ファンド、アーガス・キャピタルが買収提案を取り下げたためだ。エランの監査役会は売却手続きの継続を決定したが、他の売却先候
経済協力開発機構(OECD)は9日発表のスロベニアに関する調査報告書で、政府が早急に銀行危機を解決し、経済安定化に向けた改革を実行する必要性を強調した。景気停滞の長期化と市場における資金調達難のリスクに直面しており、「追
欧州連合(EU)の欧州委員会は10日、EU諸国の経済不均衡に関する報告書を発表した。マクロ経済が不均衡状態にあると認定された13カ国のうち、スペイン、スロベニアについて「過度な不均衡」に陥っていると指摘し、迅速な対応を促
スロベニア中央銀行は2日、今年の国内総生産(GDP)伸び率がマイナス1.9%になるとの見通しを示し、昨年10月に発表した前回見通しのマイナス0.7%から大幅に下方修正した。 \ スロベニアでは予算削減で内需が落ち込み、輸