ブルガリア労働コスト、第2四半期は3.4%上昇
ブルガリア統計局が17日発表した2013年第2四半期の1時間当たりの労働コスト(速報値、労働日数調整済み)は前年同期比で3.4%上昇し、第1四半期の4.7%から一段と減速した。11~12年は5%台後半から9%の高い上昇率 […]
ブルガリア統計局が17日発表した2013年第2四半期の1時間当たりの労働コスト(速報値、労働日数調整済み)は前年同期比で3.4%上昇し、第1四半期の4.7%から一段と減速した。11~12年は5%台後半から9%の高い上昇率 […]
クロアチアの製薬会社ベルポは、5億クナを投じて北部コプリヴニツァにプラントを建設する。来年初頭に着工し、試験稼働を経て2016年から本格的な生産に入る計画だ。 \ 新工場の稼働により、ペルボの生産能力は全体で30%拡大す
トルコ統計局が16日発表した6月の失業率(季節調整済み)は9.7%で、前月を0.1ポイント上回った。失業率上昇は4カ月連続で、2011年8月以来の高水準となった。失業者数は273万7,000人で、前月から1万5,000人
東芝は13日、イスタンブールで営業子会社、東芝インフラストラクチャー&エレクトロニクス(TAET、旧トルコ・日本インフラストラクチャー開発株式会社)の開所式を行った。発電能力の大幅な増設を目指すトルコと、その周辺諸国にお
北欧アパレル大手のへネス&モーリッツ(H&M)がこのほど、エストニアの首都タリンで第1号店をオープンした。バルト三国事業拡大の一環で、来年末までにタリンで4店を運営する方針だ。リトアニアとラトビアでもそれぞれ4
トヨタ自動車は18日、2016年からサンクトペテルブルグ工場でロシア市場向けに多目的スポーツ車(SUV)「RAV4」の組み立てを開始すると発表した。これにより同工場の生産能力は現行の5万台から最大で10万台程度まで増加し
ロシアの水力発電会社ルスギドロは極東に6基の大型水力発電所を建設する。極東地域の電力不足解消に貢献するのが目的。 \ シリンスクに発電容量730メガワット(MW)、セレムジンスク、ルジノフスクに計770MW、ニシュネマン
独自動車部品大手ZFフリードリヒスハーフェンはこのほど、サンクトペテルブルクで大型受注を獲得したと発表した。市バス282台向けにトランスミッションやアクスルシステムなどを納入する。 \ ロシアのバスメーカーLiAZ社製の
ルノー・日産アライアンスは18日、51%を出資するロシア自動車最大手アフトワズと共同購買会社を設立すると発表した。ロシア事業向け部品調達の一部を一本化することでコストを削減するのが狙い。 \ 新会社「コモン・パーチェシン
ロシア自動車大手のGAZグループは12日、同国西部のニージニー・ノブゴロド工場で三菱自動車の中型SUV「パジェロスポーツ」に使用するフレームの生産を開始したと発表した。三菱自動車と仏PSAプジョー・シトロエンが合弁で運営
ウクライナ国家統計委員会が20日発表した2013年1-7月期の貿易収支は58億1,200万ドルの赤字で、赤字幅は前年同期の86億5,900万ドルから縮小した。輸出高は8.9%減の359億2,700万米ドル、輸入高は同13
中国がウクライナで広大な農業用地を借り入れる。期間は50年。穀物栽培や養豚が目的で、まずは肥沃さで知られる東部ドニプロペトロウシク州の10万ヘクタールを賃借する。最終的に借入面積を近畿地方よりやや広い300万ヘクタール弱
グルジア国家統計局が18日発表した2013年第2四半期(4~6月)の実質国内総生産(GDP)伸び率は、前年同期比で1.5%だった。 \ 業種別に見ると、鉱業・採石が9.9%、金融仲介が9.0%、製造が6.9%、不動産・リ
\ N2233 ウクライナ:蒸気滅菌器の調達 \ 入札期限:10月17日、入札保証金:100万ルーブル \ コレポン:ウクライナ語 \ 問合せ先:Ministerstvo Vnutrishnich Sprav Ukra
\ T1211 チェコ:発電プラント事業で提携を希望 \ 問合せ先:IVITAS, \ Ruska 83/24, \ 70602, Ostrava, \ Czech Republic \ E-Mail:pavel.do
ロシアの若い起業家レヴャーキンさん(31)がベルリンで掃除婦斡旋ポータル「クリーン・ベルリン」を立ち上げた。掃除人を探している家庭と働く先を探す掃除婦との間を取り持つものだ。 \ 今年3月の開設以来、これまでにユーザー登
欧州統計局(ユーロスタット)が13日発表した最新の雇用推計によると、2013年4-6月期の域内就業者数は2億2,180万人となり、前年同期から0.4%減少した。前期比では増減なし。ユーロ圏は前年同期比で1%、前期比で0.
ポルトガル小売り大手ジェロニモ・マルティンスがポーランド事業を強化する。ペドロ・ソアレス・ドスサントス社長が現地経済誌『プルス・ビズネス』とのインタビューで明らかにしたところによると、ディスカウントスーパー「ビエドロンカ
住友ゴムがハンガリーで欧州物流センターの設置を検討しているもようだ。同社が昨年発表した長期成長計画「VISION 2020」に沿うもので、15年のトルコ現地生産開始を踏まえ、西欧・中東欧市場への供給体制を整える狙いとみら
欧州復興開発銀行(EBRD)は6日、ハンガリー・ブダペストの公共交通機関の自動運賃収受システム導入プロジェクトを支援するため、5,540万ユーロを融資すると発表した。 \ このプロジェクトはブダペスト交通局(BKK)が実
中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ・テクノロジーズ)は9日、ハンガリー・ブダペスト西郊のビアトルバージに欧州物流センターを開設した。 \ 物流センターは3万平方メートルの面積を持ち、欧州、東アフリカ、ロシア、中東
独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は12日、8月の販売台数が前年同月比で5.4%減の6万4,000台に減少したと発表した。欧州自動車市場の低迷に加え、一部の車種でモデルチェンジを実施したことが
鉄道車両大手シュコダ・トランスポーテーションはこのほど、傘下のシュコダ・エレクトリックがブルガリアでトロリーバス100台を受注したと発表した。受注総額は12億コルナ(約4,600万ユーロ)。 \ 受注した車両のタイプは「
欧州評議会開発銀行(CEB)がスロバキア政府にインフラ整備資金として4,000万ユーロを融資する。首都ブラチスラバおよび近郊の公共交通手段を整備し、通勤・通学の便を改善する狙い。スロバキア訪問中のヴェンツェルCEB総裁が
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のスロバキア子会社が11日、研修センターを開設した。専門知識を持つ若い労働者が不足しているためで、独自の養成講座を設けて人材を育てる。 \ 今回開設されたのは、メカトロニクス技師養成
スロベニア社会基盤省は10日、鉄道通信システム近代化プロジェクトを、オーストリア電子交通システム大手カプシュ・キャリアコムを中心とする企業連合に発注した。全長1,200kmの区間に鉄道向け移動通信システムである「GSM-
ルーマニア北西部のロシア・モンタナにおける金鉱開発をめぐって国内世論が二つに分かれている。開発を許可する法案が8月下旬に閣議決定されたことを受けて、環境破壊を懸念する都市部の市民が計画撤回、高い失業率に悩む現地住民が計画
中国の金融機関がルーマニア国内のインフラプロジェクトに対する投資に強い関心を示している。中国企業の投資プロジェクトに融資するほか、国営企業の買収という形でも投資する方針。視野に入れている資金規模は30億ユーロを超えるとい
ブルガリア統計局が12日発表した8月の消費者物価上昇率(インフレ率)は前年同期比で0.7%の低下となり、前月のプラス0.5%からマイナスに転じた。インフレ率の低下は09年11月以来3年9カ月ぶり。 \ 下げ幅が最も大きか
独高級車メーカーのメルセデスベンツは10日、セルビアのバスメーカー、イカルバスと戦略提携する計画を明らかにした。交渉は政府の仲介で成立した。セルビア国営放送(RTS)によれば、同国の他のバスメーカー、ファブリカ・アウトモ
7月に欧州連合(EU)に加盟したクロアチアでは、EU構造基金からの補助金を活用したプロジェクトによって、不振が続く建設業界に活気が戻ることが期待されている。 \ 欧州委員会は8月下旬、クロアチアの2013年の国家開発戦略
オーストリアの婦人靴メーカー、ポール・グリーンのフーバー社長は、9日付けの墺日刊紙『ヴィルツシャフツブラット』に掲載されたインタビューで、先ごろクロアチアに開設した新工場への投資額が500万ユーロに上ったことを明らかにし
伊アパレル大手のベネトンは9日、コソボの首都プリシュティナに大型店舗ベネトン・メガストアをオープンしたと発表した。同店はコソボ国内では初の店舗となる。 \ 店舗は文化的、政治的に重要な建物が建ち並ぶプリシュティナの中心地
フィンランドの電力会社フォルトゥムがラトビアのイェルガヴァ市で建設していたバイオマス熱電併給施設が11日、正式に稼動した。天然ガスを再生可能資源で代替することにより、同市の二酸化炭素(CO2)排出量は年間4万4,000ト
エーザイは12日、ロシアで乳がん治療薬「ハラヴェン(一般名:エリブリン)」の販売を開始したと発表した。がん治療に強みを持つ大型病院を中心に売り込みを図る。同社がロシアで製品を自ら販売するのは今回が初めて。 \ エーザイは
アラブ首長国連邦(UAE)を構成するアブダビ首長国が、ロシアのインフラ整備プロジェクトに投資する。政府系のロシア直接投資基金(RDIF)と共同で合弁会社を設立するもので、アブダビ首長国の投資額は50億米ドル(37億8,0
ロシアで電気自動車(EV)が苦戦している。同国のEV保有台数は首都モスクワで200台、全国でも500台にとどまる。2011年10月から今年1月中旬までに販売されたEVはわずか90台だった。 \ EVの販売が伸びない理由に
ロシアの石油大手ロスネフチは、極東ナホトカに建設する石油化学コンビナートに1兆3,000億ルーブル(294億8,000万ユーロ)を投資する計画だ。インタファクス通信が、関係者の話として伝えた。 \ 石化コンビナートはナホ
独製薬・化学大手バイエルは、ロシア事業を拡大する。2017年の売上高を2012年比で80%増の13億ユーロに引き上げることを目指し、従業員数を12年の1,570人から2,400人に増やす。 \ 昨年のロシアでの売上高は7
独シーメンスとロシアのエンジニアリング会社ロシアンマシンズは11日、地下鉄車両製造の合弁会社を設立する計画を明らかにした。合弁事業の第1号として、年内に予定されているモスクワ市の地下鉄車両入札に合同で応札する。 \ モス
スペイン自動車部品大手ゲスタンプの傘下で自動車ドア用ヒンジ(蝶番)を製造する独エドシャは5日、ロシアのサマラ州トリヤッチで新工場の定礎式を行った。今後の成長が見込めるロシア市場で現地生産し、事業拡大の基盤をつくる。201
ロシア鉄道(RZD)は仏自動車大手PSAプジョー・シトロエンから資本の75%を買収した物流子会社ジェフコ(GEFCO)について、今後も独立した事業体として維持し、人員削減も実施しない方針を示している。RZDの広報担当者が
ベラルーシ国家統計局が9日発表した2013年8月の消費者物価上昇率(インフレ率)は前年同月比15.0%となり、7月の17.5%から2.5ポイント低下した。食品(飲料・タバコ製品含む)は14.7%、非食品は5.9%と縮小傾
カザフスタン領のカスピ海に位置するカシャガン油田で11日、原油生産が始まった。開発を進めてきた企業連合が発表したもので、当初は日量18万バレル、来年からは37万バレルを生産する計画だ。来月上旬にも商業生産に移行する。 \
ロシア移動通信最大手のモバイル・テレシステムズ(MTS)が、ウクライナとトルクメニスタンにおける自社通信網を近代化する。来年末までに2億米ドルを投じて、GSM規格および第3世代、第4世代規格の基地局を6,000局設置する
N2229 グルジア:ビタミン剤の調達 \ 入札期限:10月1日、入札保証金:100万ルーブル \ 問合せ先:Ministry of Defense, \ General c. Kvinitadze # 20 St.
\ T1210 ロシア:建設会社が提携を希望 \ 問合せ先:INSI JSC, \ K.Libknechta, \ 454092, Cheljabinsk, \ Russia \ E-Mail: lozhkova-am