シュコダ、10年営業利益が倍増
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)が10日発表した2010年通期決算によると、チェコ子会社シュコダの10年営業利益は4億4,700万ユーロ(113億1,600万コルナ)となり、前年の2億300万ユーロ(59億2,40 […]
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)が10日発表した2010年通期決算によると、チェコ子会社シュコダの10年営業利益は4億4,700万ユーロ(113億1,600万コルナ)となり、前年の2億300万ユーロ(59億2,40 […]
チェコ自動車部品メーカーのIberofonが同国南東部でプラスチック成型部品の工場を新設する。14日付のダウ・ジョーンズ紙が報じた。 \ 建設地は本社のある同国南東部ウヘルスキー・ブロトの南部ニヴニツェで、約4,000万
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社シュコダは2018年までに販売台数を現在の2倍の150万台に引き上げる計画だ。同社のヴィンフリート・ファーラント社長が独経済紙『ハンデルスブラット』(3月1日付)とのイ
チェコ自動車輸入業者協会(SDA)が3日発表した2月の乗用車新規登録台数は2万4,525台となり、前年同月から12%増加した。小型商用車(LUV)は3%増の1,541台、トラックは62%増の907台、バスは40%減の40
チェコの中古車販売大手AAAオートが3日発表した2011年2月の販売台数(暫定値)は前年同月比45%増の3,684台となり、50.7%の伸びを記録した前月に続き、高い販売成長を示した。内訳はチェコが35%増の2,680台
チェコ電力最大手で国営のCEZが2月24日発表した2010年12月期の純利益は前期比9%減の471億5,800万コルナに落ち込んだ。減益の理由として同社は、金融危機の影響がまだ残っていることを挙げた。売上高は1%増の1,
チェコの太陽光発電新規設置容量は2010年に1ギガワット(GW)超となり、ドイツ、イタリアに次いで3位だったことが、欧州太陽光発電産業協会(EPIA)が2月22日発表した報告書で明らかになった。 \ チェコでは手厚い補助
チェコ独占禁止局(UOHS)は21日、日用品の価格でカルテルを結び、市場の競争を妨げたとして、米ブロクター&ギャンブル(P&G)、英レキットベンキーザーの2社に総額1,200万ユーロの制裁金の支払を命じたことを
チェコ大手銀行3行の2010年純利益は合算で前年比5%減の389億コルナとなった。3行のうちチェスコベンスカ・オブホドニ銀行(CSOB)とコメルチュニバンカ(CS)は減益、コメルチュニバンカ(KB)は増益だった。『プラハ
チェコで有機栽培農法が着実に広まっている。農業省の23日発表によると、有機栽培農家の数は昨年、前年比26%増の626軒に増加した。有機農場の数は31%増の3,517軒、耕地面積は1万ヘクタール近く増えて5万5,000ヘク
チェコの電力最大手CEZが計画しているテメリン原子力発電所の新たな原子炉2基の完成は、当初予定から5年遅れの2025年になる見通しだ。同拡張工事の入札希望者に送付される入札文書の情報をもとに現地メディアが報じた。一方、C
チェコ統計局(CSU)は14日、2010年10-12月期の国内総生産(GDP、季節調整済み、速報値)が前年同期から2.9%増加したと発表した。建設・農業部門が低迷したものの、輸送機器、機械、電気・光学機器などの製造業が好
欧州自動車最大手の独フォルクスワーゲン(VW)は、スロバキアの生産事業に今後5年で過去5年の投資額の2倍に当たる10億ユーロを投資する計画だ。ブラチスラバ工場での自動車生産とマルチン工場での部品生産を拡大する方針。現地子
独フォルクスワーゲングループのチェコ子会社シュコダの1月販売台数は前年同月比26.4%増の6万8,400台となり、1月として過去最高を記録した。同社広報担当者が10日、CTK通信に明らかにした。 \ モデル別では主力の「
チェコの生産活動が復調している。同国統計局が7日発表した2010年鉱工業生産は前年比10.9%の大幅増。09年は前年比13.6%減と2年連続で大きく落ち込んだが、自動車産業のけん引で回復に勢いがある。 \ チェコ自動車製
仏自動車大手PSAプジョー・シトロエンのスロバキア・トルナバ工場は、2月に午後のシフトの勤務時間を1時間延長した。西欧、特にドイツとイタリアでの需要増大に対応した措置で、3月も継続される可能性が高いという。現地通信社TA
チェコ自動車輸入業者協会(SDA)が3日発表した1月の乗用車新規登録台数は1万1,678台となり、前年同月から8%増加した。小型商用車(LUV)は0.65%減の785台、トラックは57%増の453台、バスは38%減の20
チェコの中古車販売大手AAAオートが3日発表した2011年1月の販売台数は3,185台と前年同月から50.7%増加した。内訳はチェコが45.7%増の2,290台、スロバキアが65.1%増の895台だった。 \ 地域別の販
チェコ中央銀行(CNB)は3日、政策金利である2週間物レポレートを8カ月連続で0.75%に据え置いた。2008年の金融危機ぼっ発後の景気後退を受けて、政策金利は2年足らずの間に3ポイント引き下げられ過去最低水準にある。た
現代自動車のチェコ事業が大きく改善している。現地子会社の2010年1-9月期売上高は前年同期比70%増の330億コルナに拡大。営業損益は13億5,000万コルナの赤字から8,600万コルナの黒字に回復した。 \ チェコ・
中欧で通信事業を展開する蘭GTSセントラル・ユーロップは1月25日、チェコ最大の独立系データセンターであるシテル・データセンター(SDC)を買収したと発表した。データセンター部門を強化する戦略の一環で、GTSはチェコ最大
京セラは21日、チェコで太陽電池モジュールの第2工場を建設する発表した。このほど着工し、今年秋に完成する予定。新工場の年産能力は360メガワット(MW)になる見通しで、第1工場と合わせると世界最大の560MWとなる。 \
チェコにおけるソーラー発電所の新設能力は2010年に1,264メガワット(MW)となり、ドイツ、イタリアに続き世界3位となった。これにより、既存設備を含めた発電能力は1年前の3.7倍の1,727MWに急増した。現地の『リ
チェコの国営ビール会社ブジェヨヴィツェ・ブドヴァルは19日、2010年の輸出量が前年比4.3%増の60万4,791ヘクトリットル(1,598万ガロン)となり、1895年の創業以来過去最高を達成したと発表した。 \ 国別の
チェコで電子書籍端末と電子書籍の売上が急速に伸びていることが、出版社を対象にチェコ通信(CTK)が実施した聞き取り調査でわかった。国内で端末を保有している人は数万人に上ると推定され、出版社も拡大する需要に対応して書籍のデ
スロバキア統計局が先ごろ発表した2010年1-11月期の鉱工業生産は、前年同期比18.8%増となり、経済危機前の水準を超えた。統計局によると08年上半期の水準を約5%上回っているという。主要輸出先である西欧、特にドイツか
韓国の現代自動車と子会社の起亜自動車は、両社がチェコで生産している2モデルを起亜自動車のスロバキア工場で生産する。同工場の広報担当者が20日、ブルームバーグに明らかにした。 \ 広報担当者によると、現代自の小型SUV「i
パナソニックは20日、スロバキア北東部のスタラー・リュボフニャ工場の従業員515人のうち、90人を解雇すると発表した。TASR通信の報道として、英字紙『スロバク・スペクテーター』紙が報じた。受注残高の半減が理由。解雇人員
台湾の鴻海精密工業(Foxconn)がスロバキア生産を強化する。液晶ディスプレイ(LCD)を製造するニトラ工場を50%拡張し、900人の大幅増員を実施する。今年は生産規模を30%拡大する見通しだ。 \ スロバキアの日刊紙
チェコの自動車販売大手ポルシェ・インター・オートは11日、2010年の売上高が63億コルナとなり、前年から5%増加したと明らかにした。販売台数は新車が前年比11%増の1万36台、中古車が2,845台だった。 \ 新車のメ
チェコ財務省は10日、国債と借入金などを合わせた国の債務残高が2010年末時点で1兆3,440億コルナとなり、前年末と比べ14%増加したと発表した。国民1人当たりに換算すると12万8,000コルナとなる。 \ 債務残高が
独エネルギー最大手エーオンは10日、スロバキアに建設したガスコンバインドサイクル発電所が運転を開始したと発表した。総工費は4億ユーロ。2008年10月に着工し、計画通り2年2カ月で稼働にこぎつけた。 \ 新発電所はスロバ
チェコの中古車販売大手AAAオートが11日発表した2010年10-12月期の販売台数は前年同期比24%増の9,914台に拡大した。内訳はチェコが17%増の7,017台、スロバキアが45%増の2,897台だった。 \ 10
チェコ自動車工業会(SAP)が5日発表した速報値によると、2010年国内自動車生産台数は前年比7.4%増の103万9,000台に達した。今年は5%の成長が見込まれるという。 \ チェコでは、シュコダ自動車、現代自動車(ノ
独フォルクスワーゲンのチェコ子会社であるシュコダ自動車は6日、2010年の販売台数が前年比11.5%増の76万2,600台となり、過去最高を記録したと発表した。工場のある中国やロシア、インドでの販売が特に好調で、1-11
チェコ国営電力会社CEZは4日、ルーマニアの原子力発電所建設プロジェクトから撤退したと発表した。国内事業の強化に向けて、国外事業を整理する経営戦略に沿うもので、すでに昨年9月、撤退を表明していた。 \ 今回手放したのは、
台湾の電子機器大手キスダ(Qisda:旧BenQ)は7日、チェコ南東部ブルノにある液晶ディスプレー(LCD)工場を閉鎖し、生産事業を中国に移管すると発表した。同社の広報担当者によると、同決定は世界貿易機関(WTO)が昨年
墺エルステバンクのチェコ子会社であるチェスカー・スポジテルナ(CS)は4日、従業員の5%を削減すると発表した。業務効率化に伴う措置で、3月までに550人を削減する。 \ CSは人員削減の理由について、「2009~10年に
チェコ財務省は3日、2000年に経営破たんしたインベスティーチニ・ポストヴニ銀行(IPB)への投資を巡る野村ホールディングスとの紛争から和解に至る経緯に関する文書を公開した。 \ 野村は1998年に蘭投資子会社を通じて投
チェコの電子商取引(Eコマース)業界団体APEKの推定によると、同国の2010年のネットショップ売上高は330億コルナとなり、前年を60億コルナ上回った。今年もさらなる成長が見込まれる。 \ 書き入れ時のクリスマス商戦だ
チェコの2010年商業用不動産取引額は6億6,600万ユーロで、前年比17%増と大きく伸びた。英不動産コンサルティング会社キング・スタージの調査によると、取引全体の71%がチェコとスロバキアの投資家によるもので、外国企業
金融情報会社チェコ・クレジット・ビュロー(CCB)によると、2010年に同国で登録された企業倒産件数が1,615件に上り、前年比159件増となった。破産申請件数は前年比11%増の4,910件だった。5日付の現地英字紙「プ
チェコに続き、スロバキアも太陽光発電に対する優遇措置を縮小する。高水準の買い取り価格を背景とした太陽光発電の急速拡大で、電力料金が高騰するのを防ぐ狙い。建物の屋上や壁に据え付けられる小型設備については補助を継続する。一方
英小売最大手テスコはこのほど、チェコ・スロバキア資本の投資会社ペンタ・インベストメンツから、チェコのコンビニエンス・ストア128店舗を10億2,000万コルナで取得することで合意したと発表した。 \ テスコが取得するのは
チェコのヴィート・バールタ交通相は先ごろ、中国の中国海外工程集団公司(COVEC)に高速道路の建設工事を発注する考えを明らかにした。COVECは現在ポーランドで高速道路を建設しており、チェコでも受注に成功すれば、中東欧の
チェコの大手銀行チェスコベンスカ・オブホドニ銀行(CSOB)は12月30日、2000年に買収したインベスティーチニ・ポストヴニ銀行(IPB)の債権を巡り財務省と争っていた問題で、国際商業会議所(ICC)仲裁裁判所が、同行
スロバキア議会が12月9日に承認した民法改正により、年明けから公的資金を伴う全契約をインターネット上で公開することが義務付けられた。ネット上で公開されない案件は、契約として効力を持たない。政府の透明性や倫理を求める市民や
航空宇宙機器・制御機器大手の米ハネウェル はスロバキア東部に自動車向けターボチャージャーを生産する工場を建設する。同国経済省が12月末に明らかにした。 \ ハネウェルが同省に提出した投資計画によると、投資規模は3,380
チェコの外国直接投資(FDI)が再び活発化してきた。産業貿易省が12月末発表した最新のFDI統計によると、2010年1-9月累計で前年同期の約2倍の1,174億コルナに上った。FDI増加の主因は、チェコ子会社の利益の再投
チェコ議会(下院)は15日、2011年度の緊縮財政予算案を賛成112、反対75で可決した。公務員給与と社会福祉の大幅な削減により、単年の財政赤字を国内総生産(GDP)の3%以内に抑えるという欧州連合(EU)の財政規律遵守