自動車

独キルヒホフ、ポーランド拡張

独自動車部品メーカーのキルヒホフは先ごろ、スペインの製鉄大手ロス・カサレスのポーランド子会社フランシスコ・ロス・カサレス・ポルスカから西部グリヴィツェの工場を取得した。市当局によると、キルヒホフは工場設備を刷新し、新たな […]

10月の東欧国別新車登録台数(乗用車)

欧州自動車工業協会(ACEA)が17日発表した10月の東欧国別の新車登録台数(乗用車)によると、ポーランド(2万9,062台、前年同月比1.3%増)が最も多く、チェコ(1万9,658台、10.5%増)、ハンガリー(8,1

ポーランド自動車部品のイゾブロク、独同業買収へ

ポーランド自動車部品製造のイゾブロク(Izo-Blok)は先ごろ、独同業SSWパールフォームの全株を買収すると発表した。今月末に財務などの詳細調査を終え、年内に独占交渉に臨む。具体的条件などは明らかにされていない。 SS

アウディ、ハンガリーの6気筒エンジン生産台数300万台越え

独高級車大手アウディのハンガリー子会社アウディ・フンガリアは先ごろ、国内工場での6気筒エンジンの生産台数が300万台を突破したと発表した。同工場では独ネッカースウルムのアウディ本社工場で組み立てられる「アウディA7」向け

西自部品アマヤ・テレリア、スロバキア工場を拡張

スペインの自動車部品メーカー、アマヤ・テレリア(Amaya Telleria)はスロバキア子会社のMAR SKを通じ、北部マルティン近郊のスチャニィにある工場の拡張工事を進めている。総投資額1,530万ユーロのうち、すで

独レオニ、セルビアに新工場開設

電線大手の独レオニ(Leoni)は18日、セルビア南部ニシュで新工場の開所式を行った。式典には同国のヴチッチ首相、ドイツのアクセル・ディットマン駐セルビア大使、セルビア商工会議所のマルコ・カデズ会頭が出席した。 床面積2

GAZ、モスゴルトランスにバス75台を受注

ロシア商用車大手のGAZグループは先ごろ、モスクワの公共交通機関モスゴルトランスから「LiAZ」ブランドの低床式バス「E5」75台を受注したと発表した。バスはモスクワ市内の路線バスとして投入される。 「E5」は、MAN製

ウクライナ商用車大手アウトクラーズ、新モデル開発に注力

ウクライナの商用車大手アウトクラーズ(AvtoKrAZ)が新モデル開発に力を入れている。欧州や海外市場への進出が狙い。今年に続き、来年も研究開発と品質向上に1,000万米ドル以上を投資する計画だ。資金は運転資本から拠出す

独コンチネンタル、ハンガリーに追加投資

独自動車部品大手のコンチネンタルが、ハンガリーに51億フォリント(約1,630万ユーロ)を追加投資する。既存施設の拡充が目的で、北東部のニーレジハーザ工場を中心に681人の雇用創出が見込まれる。投資額のうち17億フォリン

商用車部品ラーバ、メキシコのバス製造大手に車軸供給

ハンガリーの商用車・部品メーカーのラーバ(Raba)は11日、メキシコの商用車大手ディーナ(DINA)にバス用車軸を供給すると発表した。すでに試作品の出荷と併せ、ソフトウェアなど生産ツールを提供し現場作業をサポートしてい

シュコダ自、10月出荷台数は2.7%減

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は先ごろ、チェコ子会社のシュコダ自動車の10月の世界出荷台数が8万8,500台となり、前年同月比で2.7%減少したと発表した。チェコなど中欧が好調だったものの、西欧は微減、ロシアお

グッドイヤー、ラトビア物流大手のサービスプロバイダーに

米タイヤ大手グッドイヤーは先ごろ、ラトビアの国際物流大手Kreissからトラック用タイヤのメインサービスプロバイダーに選ばれたと発表した。 グッドイヤーのトラック用タイヤ「フューエルマックス」、「Kマックス」、「ウルトラ

ロシア新車市場、縮小ペースが加速

欧州ビジネス協会(AEB)が10日発表した10月のロシア新車販売台数は12万9,958台となり、前年同月比で38.5%縮小した。販売減は10カ月連続で、下落幅は予想を大きく上回った。1~10月の累計では33.6%減の13

ベルアズ、露へトーイングトラクター輸出

ベラルーシの大型輸送機器メーカー、ベルアズ(BelAZ)は10日、ロシアに航空機用トーイングトラクターを輸出すると発表した。年末までに6台を納入する。 輸出されるのは「BELAZ-74212」という車種で、260トンまで

ブリヂストン、ポーランド工場を拡張

ブリヂストンは先ごろ、ポーランド北西部のスタルガルド・シチェチンスキにおける商用車タイヤ工場の拡張工事を完了したと発表した。日産能力が3,600本に拡大したほか、使用済みタイヤの再生に用いられるリトレッド部材の新生産ライ

ポーランドのソラリス、電気バス4台を受注

ポーランドのバス製造大手ソラリス(Solaris)は2日、同国のクラクフで電気バスを受注したと発表した。公共交通事業者MPKクラクフに「ウルビーノ 8,9 LE エレクトリック」4台を2016年7月末までに納車する。取引

ハンガリー、EV普及をインフラ整備と非金銭的優遇措置で促進

ハンガリー政府は、電気自動車(EV)の普及に向けた具体案を今月末までにまとめる方針だ。インフラ整備と非金銭的な優遇措置を骨子とし、優遇措置は普及が進んだ段階で撤廃する。国家経済省は、普及策の実施で2020年までに登録台数

ハンガリー乗用車新車登録台数、10月は33%増

英自動車市場調査会社のJATOダイナミクスが2日発表したハンガリーの10月の新車登録台数は乗用車が前年同月比33%増の8,201台となり、伸び率は9月(14%)から19ポイント拡大した。一方、3.5トン以下の小型商用車は

スウェーデンのトレルボルグ、チェコのタイヤ大手を買収

工業用ポリマー製品大手のトレルボルグ(Trelleborg:スウェーデン)は9日、チェコのタイヤ・産業用ゴムメーカーのCGSホールディングを買収すると発表した。109億スウェーデンクローネ(12億ユーロ)を現金で支払い、

シュコダ自、アルミ製車体のプレス工場新設

チェコのシュコダ自動車は5日、ムラダー・ボレスラフの本社工場にアルミニウム製車体を加工できるプレス工場を新設すると発表した。投資額は8,640万ユーロで、2017年2月から稼働を開始する。 新工場はシュコダ初のアルミ製車

シュコダ自、クバシニ工場のイエティ累計生産が50万台に

チェコのシュコダ自動車は先ごろ、チェコのクバシニ工場におけるコンパクトSUV「イエティ」の累計生産が50万台に達したと発表した。 シュコダは2009年にイエティを発表し、SUVセグメントに進出した。2013年にはデザイン

米ジョンソン・コントロールズ、マケドニアに新工場

マケドニア政府は4日、米自動車部品大手のジョンソン・コントロールズ(Johnson Controls)が東部のストルミツァに工場を開設すると発表した。新工場はマケドニアで同社3つ目の生産拠点となる。ウィリー・ヴァンルーイ

GAZ、スクールバス19台を受注

ロシア最大の複合企業ベーシックエレメント傘下の自動車大手ガズ(GAZ)グループ は先ごろ、同国北部のヤマロ・ネネツ自治管区とサハ共和国にスクールバス計19台を供給すると発表した。 中型バス「KAVZ-4238-75 CN

ダイムラー、トルコ物流大手イムザにトラック大量納入

独自動車大手のダイムラーは10月27日、トルコ物流大手イムザ・ロジスティックにメルセデス・ベンツの大型トラック「アクトロス 1844LS」400台を納入したと発表した。イムザは現在使用している300台のトラックと入れ換え

トルコ自動車生産台数、15年上期は世界16位

国際自動車工業連合会(OICA)が10月26日発表した今年1-6月期の国別自動車生産台数で、トルコの生産台数は前年同期比18.4%増の66万7,592台となり、世界第16位だった。伸び率では世界第4位。 世界全体の自動車

GAZ、小型商用車のパネルバンを生産

ロシア商用車大手のGAZは10月27日、小型商用車「GAZelle NEXT」のパネルバンモデルの量産を開始したと発表した。パネルバンの生産に向け、約90億ルーブル(1億3,200万ユーロ)を投資して生産設備を大幅に近代

住友電工、モルドバでワイヤーハーネス工場設置を検討

住友電工のドイツ子会社で自動車用ワイヤーハーネス及び関連製品の製造・販売を手掛けるスミトモ・エレクトリク・ボードネッツ(SEBN)が、モルドバ共和国での工場建設を検討している。実現すれば、投資規模は最大で1,700万ユー

GAZ、メルセデス・ベンツ向けのプレス部品を現地生産

ロシア商用車大手のGAZは先ごろ、ニージニー・ノブゴロド工場でメルセデス・ベンツのデリバリーバン「スプリンター」向けにプレス部品と車体構造部品の生産を開始したと発表した。 部品は、GAZがニージニー・ノブゴロド工場で受託

ポーランドのソラリス、国内でバス受注

ポーランドのバス製造大手ソラリスは10月27日、ポーランド北部のヴェイヘロヴォとグルジョンツの公共交通運営事業者に新型「ウルビーノ12」を納車したと発表した。年内には、プウォツクとオルシュティンの国内2都市にも「ウルビー

印マザーソン・リフレクテック、ハンガリー政府と戦略提携

印サムヴァルダナ・マザーソン・グループ傘下の自動車部品大手サムヴァルダナ・マザーソン・リフレクテック(SMR)は10月27日、ハンガリー政府と戦略的提携契約を結んだ。 SMRは自動車向け各種ミラーやランプ、車載カメラシス

シュコダ自動車、1-9月期は増収増益

チェコのシュコダ自動車が10月29日発表した2015年1-9月期決算の営業利益は7億3,400万ユーロとなり、前年同期から12.7%増加した。新モデル投入、コスト削減の効果で収益が拡大した。売上高は5.7%増の92億8,

独自部品エッカール、ルーマニア工場を拡張

独自動車部品メーカーのエッカールは先ごろ、ルーマニア北西部クルジュ=ナポカの工場を拡張すると発表した。床面積を現在の5,600平方メートルから6,300平方メートルに拡大する。投資額は40万ユーロで、100人を新規雇用す

独自部品ZF、国内生産の一部をスロバキアとトルコへ移管

自動車部品大手の独ZFフリードリヒスハーフェンは20日、従来型ショックアブソーバーの生産をスロバキアのレビツェとトルコのゲブゼにある工場に移管すると発表した。独国内の人件費の高さと価格競争の厳しさが理由。 同社はこれまで

9月の東欧国別新車登録台数(乗用車)

欧州自動車工業協会(ACEA)が16日発表した9月の東欧国別の新車登録台数(乗用車)によると、ポーランド(2万7,255台、前年同月比15.7%増)が最も多く、チェコ(1万8,056台、14.5%増)、ハンガリー(6,2

独自動車部品ボッシュ、ハンガリー工場の拡張完了

独自動車部品大手のボッシュは21日、拡張工事が完了したハンガリー北部ハトヴァン工場の開所式を行った。投資額は29億フォリント(約934万ユーロ)で、うち8億7,000万フォリントを欧州連合(EU)の助成で賄った。開所式に

豪自部品ハウ、スロバキア工場が稼働

豪自動車部品メーカーのハウ・オートモーティブ(Howe Automotive)は19日、スロバキア東部コシツェで新工場棟を稼動させた。高級車向けレザー内装製品を製造する。これにより雇用が約700人増加する見通しで、試験稼

トルコ自動車部品Sa-ba、ブルガリア工場を設置

トルコ自動車部品メーカーのSa-baがブルガリアに工場を建設する。フォード、フォルクスワーゲン(VW)向け照明部品を製造する目的で、1年以内に稼動する予定だ。投資規模は600万レフ(306万ユーロ)。 立地はブルガリア南

GAZ、「GAZelle NEXT」のディーゼル車を改良

ロシア商用車大手のGAZはこのほど、ディーゼルエンジンやギアボックスなどに改良を加えて走行性能を高めた小型商用車「GAZelle NEXT」を発売した。 同モデルに搭載するカミンズのディーゼルエンジン「ISF 2.8」は

印バジャージ、最安値四輪車をロシアに投入

インドの自動車メーカー、バジャージ(Bajaj)が来春、ロシアで原付四輪車「キュート」を発売する。景気後退や通貨ルーブル安で低価格モデルの需要が伸びていることを踏まえ、「最安値」を武器にロシア新車市場に切り込む。初年度は

トルコ自部品アルコマート、ブルガリアに新工場

トルコの自動車部品メーカーのアルコマート(Arkomat:イスタンブール)は先ごろ、ブルガリア中部カルロヴォ近郊に新工場を建設すると発表した。投資額は400万ユーロ。当初は250人を雇用し、将来的に700人まで増員する。

トルコ、サーブ車ベースに国民車開発

トルコが国民車の開発に向けて、サーブの中型車「9-3」の知的所有権を買収した。イシュク科学産業技術相が15日、テレビインタビューで明らかにしたもので、同モデルをベースに国内で開発を進め、独自ブランドとして発売する。取得価

住友ゴム、トルコのタイヤ工場が開所

住友ゴムはこのほど、自動車用タイヤを生産するトルコ合弁工場の開所式を行った。フル稼働時には年1,000万本を生産し、主に国外へ出荷する。最終的な雇用数は2,000人の予定。投資規模は5億2,000万米ドルに上った。 同工

現代自、ロシア工場の累計生産で100万台達成

韓国の現代自動車は先ごろ、ロシアのサンクトペテルブルク工場の累計生産が100万台に達したと発表した。2011年1月の量産開始から5年弱で100万台の大台を超えた。 同工場で生産する「ソラリス」はロシア市場での販売が好調で

日本発条、ハンガリーのタタに新工場を建設

日本発条は13日、ハンガリー北部タタに建設中の自動車サスペンション工場の上棟式を行った。新工場は8ヘクタールの用地に床面積1万平方メートルの生産棟を建設する。100人を新規雇用し、来年の稼働開始を見込む。投資額は非公表。

アウディ、ハンガリーに320億フォリント追加投資

独フォルクスワーゲン(VW)の高級車部門であるアウディは19日、ハンガリー工場への追加投資に関連し、政府と投資協定を結んだ。西部ジュール工場で高効率の環境対応型ディーゼル、ガソリンエンジンを生産する計画で、2018年まで

現代モービス、チェコ新工場

韓国の自動車部品メーカー、現代モービスのチェコ新工場建設について、予定地の東部オストラヴァ市議会はこのほど建設用地の売却を承認した。現代モービスは同市近郊のモシュノフ工業団地に18ヘクタールの土地を6,900万コルナ(約

上部へスクロール