ルーマニア・ブルガリア・その他南東欧・トルコ

EBRD、トルコで初めてリース事業に融資

欧州復興開発銀行(EBRD)は11日、トルコのリース業界最大手ヤピ・クレディ・リーシング(YCL)に5,000万ユーロを融資すると発表した。同国のリース業界への融資は初めてで、銀行やノンバンクによる中小・零細企業(MSM […]

墺保険ウニカ、クロアチアとセルビアで企業買収

オーストリアの保険会社ウニカは22日、スイスの同業バロワーズからクロアチアとセルビアの子会社を7,500万ユーロで買収すると発表した。経営の柱であるオーストリア・中東欧事業に注力する成長戦略の一環だ。来年3月末までに手続

スロベニア中銀、経済予測を下方修正

スロベニア中央銀行は8日、2013年の国内総生産(GDP)の予想伸び率をマイナス2.6%とし、春季予測の同マイナス1.9%から下方修正した。14年についても、0.5%増からマイナス0.7%に引き下げた。ただ、15年はプラ

ルーマニアの倒産法改正法、放送業界から批判

ルーマニアで今月25日から施行が予定されている倒産法改正法が物議をかもしている。経営破たんした放送局から放送事業権を一時はく奪する規定が盛り込まれたもので、法務省が9月に公開討論のため提示した法案には当該規定はなかったと

ブルガリア、IT業界の人材不足が問題に

ブルガリアのIT業界で人材不足が深刻化している。同国では現在、就労者の1%にあたる約4万人がIT業界で働いているが、ブルガリア産業連盟の予測によると、2015年にはソフトウエア業界で2万7,000人以上の専門家が不足する

欧州復興開発銀、ブルガリア食肉大手に融資

欧州復興開発銀行(EBRD)は9日、ブルガリアの食肉大手ボニ・ホールディングに事業拡大資金として1,050万ユーロを融資すると発表した。同国における食肉生産を拡大して消費に占める国産肉の比率を増やし、輸入依存を軽減する狙

セルビアの9月インフレ率、4.9%に

セルビア統計局が11日発表した9月の消費者物価指数(消費に関する国際標準分類:COICOPに基づく)は前年同月比で4.9%上昇し、過去17カ月で最低の伸び率を記録した。12年12月比では2.5%上昇、前月比では変化がなか

日清食品、トルコで即席めん製造販売を開始

日清食品は10日、トルコの合弁会社である日清ユルドゥズが今月からトルコ初の即席めんの製造販売を開始したと発表した。2015年までに海外売上高を約1,000億円へ引き上げる中期計画に基づくもの。市場拡大が見込まれるトルコで

トルコ小売業売上高、8月は8.7%増

トルコ統計局が10日発表した8月の小売業売上高(速報値・数量ベース・営業日数整済み)は前年同月比8.7%増となり、2カ月連続で拡大した。水準は過去14カ月間で最も高い。 \ 分野別では食品・飲料・たばこが4.6%増、非食

セルビアNIS、ガスプロム子会社と合弁でガス火力発電所建設

セルビアの石油会社ナフトナ・インドゥストゥリヤ・セルビア(NIS)とロシアの天然ガス最大手ガスプロムの電気事業部門であるガスプロム・エネルゴホールディングは先ごろ、セルビアのボイボディナ自治州パンチェボにガス火力発電所を

ポーランドのインテガ、ルーマニアで宅配ボックスを設置

ポーランドで郵便・宅配事業を展開するインテガ(Integer)は9日、ルーマニアで宅配ボックス「インポスト」の設置を開始した。3億ユーロを投じた欧州事業拡大計画の一環だ。同国では年末までに主要都市を中心に200カ所で設置

オレンジ・ルーマニア、ブカレストのLTEサービスエリア拡大

フランス・テレコムの携帯電話サービス子会社オレンジ・ルーマニアはこのほど、ブカレストで展開している第4世代(LTE)の高速データ通信サービスについて、提供エリアを市内全域に拡大すると発表した。この秋からプリペイド顧客を皮

資生堂がルーマニアにスパ施設、中東欧で第1号

資生堂はルーマニアにリラクセーションサロン「スパ」を開設するもようだ。2日付現地紙『ルーマニア・インサイダー』(電子版)が報じたもので、年内の営業開始を予定しているという。同社が中東欧地域でスパを開設するのは今回が初めて

ブルガリア、来年1月から最低賃金引き上げ

ブルガリアのアデモフ労働・社会政策相は1日、来年1月から最低月額賃金を30レフ引き上げ340レフとすると発表した。また、1~2歳の子供がいる家庭に支給する手当を340レフに引き上げることを検討していることも明らかにした。

マケドニア、鉄道網近代化を実施

マケドニアは、欧州連合(EU)と欧州復興開発銀行(EBRD)の支援を受けて鉄道網の近代化を進めている。 \ EBRDは2010年、マケドニアを南北に走る鉄道網コリドーX号線(汎欧州運輸回廊)の近代化を支援するため、同国政

コソボで省エネ支援プロジェクトがスタート

欧州復興開発銀行(EBRD)は1日、コソボ持続可能エネルギープロジェクト枠組み(KoSEP)の運用を開始すると発表した。同行による融資資金提供のほか、欧州連合(EU)の助成措置、ノルウェー政府の技術支援基金を組み合わせ、

日立国際電気、イスタンブールに工場設置

日立国際電気が1,000万米ドルを投じてイスタンブールに放送設備工場を設置する。トルコおよび中東における事業拡大が狙い。来年2~3月の稼働開始を見込む。トルコ投資庁が4日発表した。 \ イスタンブールのトゥズラ工業団地に

ブレア元首相がアルバニアの顧問に、EU加盟へ助言

欧州連合(EU)加盟を目指すアルバニア政府は3日、ブレア元英首相が顧問となり、同国のEU加盟に向けた助言やロビー活動を行うと発表した。欧州政界に多くの人脈を持ち、カリスマ的人気を誇るブレア氏の影響力を使い、こう着状態にあ

スロベニア政府系研究所、経済予測を下方修正

スロベニアの景気後退がさらに長引きそうだ。政府系のマクロ経済研究所(Umar)は1日、2014年の国内総生産(GDP)の予想伸び率をマイナス0.8%とし、従来予測の同マイナス0.2%から0.6ポイント下方修正した。ただ、

スロベニア、法人税率を17%に据え置き

スロベニア議会は9月24日、法人税率を毎年1%ずつ引き下げ、2015年に15%とする法令を凍結する法案を可決した。これにより、税率は14年も17%に据え置かれる。 \ 当該の規定は中道右派の前政権下で外国からの投資活性化

独ソヴェンティクス、ルーマニアでソーラーパーク建設

ドイツの太陽光発電会社ソヴェンティクスは9月24日、ルーマニア中部のムレシュ県クチでソーラーパークの建設に着工したと発表した。発電能力は2.1メガワットで、投資額は370万ユーロ。中国製ソーラーモジュールに対し欧州連合(

ルーマニア政府、ロムガスのIPOを11月に実施

ルーマニア政府は、国営ガス大手ロムガスの新規株式公開(IPO)11月初旬に実施する。エネルギー部門の民営化を担当する経済省高官が9月19日に明らかにした。 \ ロムガスの民営化をめぐってはポンタ首相が先ごろ、政府が保有す

ルーマニア政府、原子力公社IPOで6300万ユーロ調達

ルーマニア政府は、原子力公社ニュークリアエレクトリカの新規株式公開(IPO)を実施し、6,300万ユーロを調達した。ニタ・エネルギー担当相が9月23日、記者会見で明らかにした。 \ 政府は、ブカレスト証券取引所でニューク

ブルガリア、鉄道近代化に3億ユーロ

ブルガリアの鉄道インフラ会社NKZHiがルセとヴァルナを結ぶ232キロメートルの路線近代化を計画している。ドナウ川沿いのルセ港で計画される複合輸送ターミナルと黒海沿岸のヴァルナ港を結ぶ同路線の輸送能力を強化し、物流インフ

ブルガス造船所、売却に暗雲

経営危機にある黒海沿岸工業都市ブルガスの造船所(Burgaska Korabostroitelnista)の売却に暗雲が漂ってきた。同造船所に対してトルコ人投資家が買収を提案していたが、合意を撤回する可能性が高まっている

ブルガリア、自動車関連企業の誘致活動を強化

ブルガリアは、自動車産業への外国企業誘致でルーマニアやハンガリー、セルビアといった周辺国に後れを取っている。同国には中国の長城汽車が欧州初の生産拠点を設けているが、今後誘致に向けた取り組みを一段と強化し、長城汽車に続く大

欧州復興開発銀、マケドニアの航空セクターを支援

欧州復興開発銀行(EBRD)は9月24日、マケドニア航法サービスプロバイダー(M-NAV)に1,115万ユーロを融資すると発表した。動向がマケドニアの輸送セクターに提供する初のノンソブリンローンなる。 \ 今回の融資は、

ブリヂストン、トルコに第2工場設置へ

ブリヂストンがトルコで乗用車用ラジアルタイヤ工場の新設に向けて用地取得に乗り出している。完成すると、イズミット工場に続いてトルコで2番目の生産拠点となる。サバンジ・グループとの合弁会社ブリサに操業を任せる予定だ。具体的な

三菱東京UFJ銀、トルコで営業開始

三菱東京UFJ銀行(MUFG)はこのほど、トルコ銀行調整監視機構(BDDK)から同国で金融業務全般を提供するための営業免許を正式に取得した。同国へ進出する日系企業を中心に法人向けサービスを展開し、事業を拡大する。 \ M

三菱電機、トルコでFAサービスセンター開設

三菱電機は1日、トルコで日系製造企業向けのファクトリーオートメーション(FA)製品のサービス業務を開始した。サービス提供の迅速化で顧客満足度を向上させ、力強い成長が見込まれる同国のFA市場で事業拡大を目指す。 \ 三菱電

セルビア、容器包装リサイクル促進

セルビアの一般廃棄物の排出量は、2009年の237万トンから20年には42%増の338万トンに拡大すると予想されている。国民一人あたりの排出量は0.87キログラムから1.23キログラムに増加する計算だ。同国では一般廃棄物

クロアチア製薬ペルボ、コプリヴニツァにプラント建設

クロアチアの製薬会社ベルポは、5億クナを投じて北部コプリヴニツァにプラントを建設する。来年初頭に着工し、試験稼働を経て2016年から本格的な生産に入る計画だ。 \ 新工場の稼働により、ペルボの生産能力は全体で30%拡大す

トルコ失業率、6月は9.7%

トルコ統計局が16日発表した6月の失業率(季節調整済み)は9.7%で、前月を0.1ポイント上回った。失業率上昇は4カ月連続で、2011年8月以来の高水準となった。失業者数は273万7,000人で、前月から1万5,000人

東芝、トルコ営業子会社が開所

東芝は13日、イスタンブールで営業子会社、東芝インフラストラクチャー&エレクトロニクス(TAET、旧トルコ・日本インフラストラクチャー開発株式会社)の開所式を行った。発電能力の大幅な増設を目指すトルコと、その周辺諸国にお

対ルーマニア外国直接投資、1-7月は29%減

ルーマニア国立銀行がこのほど発表した2013年1-7月の外国からの直接投資受け入れ額は9億4,600万ユーロで、前年同期から28.9%減少した。このうち、現地グループ企業(子会社や関連会社)への貸付が6億4,600万ユー

フォード、10月にルーマニア工場の生産を一時停止

米フォード・モーターは20日、ルーマニア南西部クライオバ工場の操業を10月中に13日間停止すると発表した。欧州での需要が低迷しているため。同工場は今月も1週間操業を停止している。 \ フォードは2007年にルーマニア政府

ブルガリア労働コスト、第2四半期は3.4%上昇

ブルガリア統計局が17日発表した2013年第2四半期の1時間当たりの労働コスト(速報値、労働日数調整済み)は前年同期比で3.4%上昇し、第1四半期の4.7%から一段と減速した。11~12年は5%台後半から9%の高い上昇率

スロベニア鉄道通信システム近代化、墺カプシュなどが落札

スロベニア社会基盤省は10日、鉄道通信システム近代化プロジェクトを、オーストリア電子交通システム大手カプシュ・キャリアコムを中心とする企業連合に発注した。全長1,200kmの区間に鉄道向け移動通信システムである「GSM-

金鉱開発で世論が二分、ルーマニア政治の問題を露呈

ルーマニア北西部のロシア・モンタナにおける金鉱開発をめぐって国内世論が二つに分かれている。開発を許可する法案が8月下旬に閣議決定されたことを受けて、環境破壊を懸念する都市部の市民が計画撤回、高い失業率に悩む現地住民が計画

中国金融機関、ルーマニアへの投資に意欲

中国の金融機関がルーマニア国内のインフラプロジェクトに対する投資に強い関心を示している。中国企業の投資プロジェクトに融資するほか、国営企業の買収という形でも投資する方針。視野に入れている資金規模は30億ユーロを超えるとい

ブルガリアのインフレ率、8月はマイナス0.7%

ブルガリア統計局が12日発表した8月の消費者物価上昇率(インフレ率)は前年同期比で0.7%の低下となり、前月のプラス0.5%からマイナスに転じた。インフレ率の低下は09年11月以来3年9カ月ぶり。 \ 下げ幅が最も大きか

メルセデス、セルビアのイカルバスと提携

独高級車メーカーのメルセデスベンツは10日、セルビアのバスメーカー、イカルバスと戦略提携する計画を明らかにした。交渉は政府の仲介で成立した。セルビア国営放送(RTS)によれば、同国の他のバスメーカー、ファブリカ・アウトモ

クロアチア建設業界、EU補助金で復活に期待

7月に欧州連合(EU)に加盟したクロアチアでは、EU構造基金からの補助金を活用したプロジェクトによって、不振が続く建設業界に活気が戻ることが期待されている。 \ 欧州委員会は8月下旬、クロアチアの2013年の国家開発戦略

墺ポール・グリーン、クロアチア工場に5百万ユーロ投資

オーストリアの婦人靴メーカー、ポール・グリーンのフーバー社長は、9日付けの墺日刊紙『ヴィルツシャフツブラット』に掲載されたインタビューで、先ごろクロアチアに開設した新工場への投資額が500万ユーロに上ったことを明らかにし

ベネトン、コソボに進出

伊アパレル大手のベネトンは9日、コソボの首都プリシュティナに大型店舗ベネトン・メガストアをオープンしたと発表した。同店はコソボ国内では初の店舗となる。 \ 店舗は文化的、政治的に重要な建物が建ち並ぶプリシュティナの中心地

ブルガリア、ヘムス高速道路の建設進む

ブルガリアのソフィアとヴァルナを結ぶヘムス高速道路のベロコピトヴォ~カスピチャン区間の建設工事が8月29日にスタートした。シュメン北部で幹線道路2、4、7号線に接続する同区間は全長4.9キロメートルで、ブルガリア最大のイ

自動車部品の三協、ボスニアにバネ工場設置

自動車部品販売の三協グループがボスニア・ヘルツェゴビナ西北部のバニャ・ルカに金属製バネ部品の合弁工場を設置する。合弁相手であるバニャ・ルカ工業団地運営会社がこのほど発表とた。初年度投資額は480万ユーロで、うち50万ユー

RBI、クロアチア子会社を完全買収

墺大手銀行ライフアイゼンバンクのハンガリー子会社ライフアイゼンバンク・インターナショナル(RBI)はこのほど、現在75%の持分を保有するクロアチア子会社を完全買収する方針を示した。4日付けの『Bloomberg』の報道を

酒類の広告・販売制限法が発効=トルコ

トルコで9日、アルコール飲料の広告・販売を制限する法律が発効した。イスラム教を重視するエルドアン政権が先頭に立って導入したもので、都市を中心に個人の自由を侵害するものとして反発が強い。夜間の酒類販売が経営を支えているキオ

EBRD、独自動車部品大手の南東欧事業に融資検討

欧州復興開発銀行(EBRD)が独自動車部品メーカーのドレクスルマイアーに6,500万ユーロを融資する計画だ。ルーマニア、セルビア、モルドバ、チュニジアにある拠点拡張プロジェクトとマケドニアにおけるグリーンフィールド投資に

上部へスクロール