Sulzer AG―溶射・表面処理機子会社を売却へ―
スイスの機械大手Sulzer(ヴィンタートゥール)は23日の決算発表で、経営資源をポンプ、化学産業向けプラント、タービン保守・修理の3分野に絞り込む方針を明らかにした。これに伴い溶射・表面処理機を手がける子会社Sulze […]
スイスの機械大手Sulzer(ヴィンタートゥール)は23日の決算発表で、経営資源をポンプ、化学産業向けプラント、タービン保守・修理の3分野に絞り込む方針を明らかにした。これに伴い溶射・表面処理機を手がける子会社Sulze […]
軍需大手の独Rheinmetallは23日、商用車大手MAN Truck & Busとの合弁会社Rheinmetall MAN Military Vehicles GmbH(RMMV)がオーストラリア軍から軍用
独技術開発会社のリュッカー(ヴィースバーデン)は11日、同社を買収した投資会社のアトン(ハルベルクモース)がスクイーズアウト(少数株主からの強制的な株式買い上げ)を実施すると発表した。アトンは昨年8月、リュッカーに対する
オーストリアの産業用ゴム・プラスチック製品メーカー、ゼンペリットは15日、ポーランド中部のベウハトゥフ工場に4,000万ユーロを追加投資すると発表した。同社の設備投資としては過去最大。ベルトコンベアの増産が目的で、201
安川電機は16日、欧州地域を統括するヤスカワ・ヨーロッパを通じ、トルコに現地法人を設立したと発表した。力強い経済成長を続ける同国で、拡販・サービス活動の強化を狙う。 \ 新会社の名称はヤスカワ・ターキー・エレクトリク・テ
ドイツ連邦統計局が9日発表した2013年5月の製造業売上指数(暫定値)は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月比0.8%減となり、4カ月ぶりに低下した。これまで大きく伸びていたユーロ圏外が4.4%減少して足を強く引っ
ドイツ機械工業連盟(VDMA)は4日、独業界の2013年の実質生産成長率を従来予測の前年比プラス2%から同マイナス1%に下方修正した。受注低迷が続いているため。特に国内需要が振るわない。 \ 1-5月期の新規受注高は前年
独ベアリング大手のシェフラーはヴッパータール工場の従業員の約半数にあたる750人を削減する方針だ。同社の広報担当者が1日明らかにしたところによると、印刷機・製紙・風力発電設備向けなど同工場で生産するベアリングが世界的に供
航空機エンジンの製造を手がける独MTUアエロエンジンズが、4,000万ユーロを投じて、ポーランド子会社MTUアエロエンジンズ・ポルスカの工場を拡張する。ギアード・ターボファン(GTF)エンジンの増産計画に基づくもので、部
ボスニア電力最大手のEPBiHは6月26日、北東部のトゥズラ発電所における褐炭火力発電機新設プロジェクトの入札で3社・グループから正式な提案を受理したと発表した。日本からは日立のほか、スペイン企業などと提携して東芝が応札
三菱重工は6月27日、三菱商事と共同で、トルコの独立系発電事業者(IPP)であるゲルマットから地熱発電向け蒸気タービンを受注したと発表した。受注規模は明らかにしていない。 \ 同タービンは西部アイドゥン県のゲルメンチック
風力発電設備メーカーの独Nordexは6月28日、米アーカンソー州ジョーンズボロにある工場を閉鎖すると発表した。稼働率の低迷が続いているため。今後は北米・南米市場向けの製品を独北部のロストック工場で生産する。米国での販売
バイエルン州南部ヴィルトポルツリートの中堅企業Prosol Investが開発・製造する家庭用太陽光発電蓄電システム「Sonnenbatterie」がソーラー業界に小さな革命を巻き起こしている。発電システムと連係して使う
ドイツ機械工業連盟(VDMA)が6月28日発表した独業界の2013年5月の新規受注高は前年同月比で実質5%減少した。新規受注は4月に4カ月ぶりに好転したものの再び悪化。VDMAのエコノミストは「世界的に投資が拡大する明確
ドイツ機械工業連盟(VDMA)は6月27日、独産業用画像処理業界の2012年売上高が前年比1%減の14億9,000万ユーロに縮小し、過去最高となった11年(15億1,000万ユーロ)から1%減少したと発表した。欧州域外向
三菱重工業は25日、双日およびトルコ建設大手ルネッサンスヘビーインダストリ(RHI)と共同で、ロシア肥料大手フォスアグロの子会社フォスアグロ・チェレボヴェツからアンモニアプラント・プロジェクトの設計・調達・建設(EPC)
機械大手の独GEA(デュッセルドルフ)は20日、熱交換器事業からの撤退方針を明らかにした。他の事業とのシナジー効果が低いためで、今後は食品などのプロセス産業向けの機械に経営資源を絞り込む意向だ。売上全体に占める食品機械事
欧州連合(EU)が中国製太陽光発電パネルに暫定的ながら反ダンピング(不当廉売)関税を課したことの影響がすでにドイツのソーラー業界に出ているようだ。ソーラーインバーター世界最大手SMA Solarのピエール・ウルボン社長が
独塗装設備メーカーのアイゼンマンは13日、BMWから米スパータンバーグ工場向けの塗装ラインを受注したと発表した。納入するのは電気泳動(KTL)式の塗装システム「Eスクラブ」。同システムが北米に設置されるのは今回が初めてと
ブドウの大敵であるべと病などの細菌病を、農薬を使わずに防除する技術を、ガイゼンハイム大学を中心とする産学研究チームが開発した。紫外線をブドウの葉や果実に照射するというもので、被害を完全に抑えることはできないものの、殺菌剤
塗装機械大手のDuerr(シュトゥットガルト)は14日、環境技術メーカーLuft- und Thermotechnik Bayreuth GmbH (LTB)を1日に遡って買収し、排ガス処理事業を強化すると発表した。取引
電機大手の独Siemens(ミュンヘン)は17日、不採算のソーラー事業を来春までに清算することを明らかにした。昨年秋から売却先を模索してきたものの、買い手が見つからなかったためで、今後は再生可能エネルギー分野の経営資源を
太陽電池製造装置メーカーの独Centrotherm(ブラボイレン)は14日、アルジェリアで受注した工場建設契約が取引先から解除されたと発表した。キャッシュフローへの影響はないとしているものの、同社は5月末に会社更生手続き
印刷機械大手のHeidelberger Druckmaschinen(ハイデルベルク)は13日の決算発表でコスト削減目標を従来の1億8,000万ユーロから2億ユーロへと引き上げた。2014年3月期決算で黒字転換を達成する
ノルウェー国営電力大手スタットクラフトは13日、ヒュルト(ケルン近郊)のクナップザック化学工業団地でガスコンバインドサイクル(GTCC)発電所「Knapsack II」の開所式を行った。同発電所は世界最高水準の発電効率を
ドイツ機械工業連盟(VDMA)が12日発表した2012年の世界の機械輸出市場規模は9,308億ユーロで、前年から8%拡大した。ドイツ製はシェアが前年の16.5%から16.1%へとやや低下したものの、昨年に引き続きトップを
ドイツの産業機器・自動車部品大手ボッシュは7日、ロシア西部サラトフ州エンゲリスの拠点でボイラー工場の建設に着手したと発表した。温水器や暖房器を手がけるサーモテクノロジー事業部が、工業用ボイラーや壁掛け式の従来型ボイラーを
自動車計測機器大手の堀場製作所は4-6日にシュツットガルトで開催された欧州自動車用測定技術見本市(オートモーティブ・テスティング・エキスポ・ユーロップ)で、排ガス流量計測器の最新モデル(第2世代)を紹介した。新モデル(P
電機大手の独Siemens(ミュンヘン)が発電所建設事業の統括拠点をドイツのエアランゲンとオッフェンバッハから韓国に移管する。『フランクフルター・アルゲマイネ』紙が11日付で報じたもので、ドイツとオーストリアでは人員削減
独中堅プラントメーカーのKautex(ボン)がイラク国営製油会社のNRCから受注したポリタンク工場が今秋、操業を開始する見通しだ。Kautex関係者への取材をもとに11日付『南ドイツ新聞(SZ)』が報じた。 \ 同工場は
機械メーカーの独Centrotherm(ブラオボイレン)は3日、会社更生手続きが終了したと発表した。今後は太陽電池製造装置事業の経営資源をセル分野に絞り込むほか、半導体製造装置事業を強化。業績の拡大を目指す。 \ 同社は
ドイツ機械工業連盟(VDMA)が3日発表した独業界の2013年4月の新規受注高は前年同月を実質8%上回り、4カ月ぶりに改善した。国内受注が6%増加、国外は8%の伸びを記録した。VDMAのエコノミストは「特に国外需要は顧客
トルクメニスタン政府は2016年までに20億米ドル弱を石油化学産業強化に投じる。石油の年間処理能力を2030年までに大幅強化する政策の一環だ。長期的には3つの製油所の新設を予定している。 \ 政府は年間製油能力を2015
ドイツ商工会議所連合会(DIHK)は23日、2013年の独国内総生産(GDP)を従来予測の前年比実質0.7%増から同0.3%増へと引き下げた。第1四半期の成長率が鈍かったほか、会員企業を対象に実施した景況感調査で事業の現
フランスの国営軍需メーカーNexter(ロアンヌ)が独同業との提携を模索している。フランスをはじめ欧州各国の軍需予算が削減されているうえ、米国の巨大な競合との競争にもさらされているためで、特に戦車メーカーのKrauss-
半導体製造装置の有力メーカーAixtron(ヘアツォーゲンラート)は23日、ドイツ本国の従業員を20%以上、削減すると発表した。生産効率を引き上げることで長期的に利益を確保できる体制を構築することが狙い。国内の従業員数を
フォークリフト大手の独Kionは23日、英ウェールズのマーサー・ティドビルにある大型フォークリフト工場を10月末までに閉鎖すると発表した。欧州生産の効率化に向けた措置の一環で、今後は大型フォークリフトの生産の大半をチェコ
ドイツの港湾業界が、洋上風力発電(オフショアウィンドパーク)の市場拡大に伴う設備の運搬・積み込み需要に大きな期待をかけている。欧州債務危機を受けて物流需要が後退しているうえ、ロッテルダムやアントワープなどの競合港との激し
独ホースバンド(ホースクランプ)大手のノルマ・グループは21日、ポーランドの自動車用品大手ヴァリアント(クラクフ)の結束・配管部品販売事業を買収すると発表した。販売網を強化し中東欧市場でのプレゼンスを高める狙い。取引額な
独電機大手のシーメンスがチェコ北部にあるトゥルトゥノフ工場の拡張工事を完了した。これによって低圧制御機器の生産を強化する。 \ 今回の増産措置によって輸出が10%増加し、売上高も全体として拡大する見込みだ。投資額は2億1
伊トラック・農機大手のフィアット・インダストリアルは21日、米同業CNHとの合併に伴い、税務上の登録地をイタリアから英国に移すと発表した。法人税率が低い英国での納税により税負担を軽減するのが狙い。 \ フィアット・インダ
欧州復興開発銀行(EBRD)は10日、スイスの鉄道車両製造大手シュタッドラーとミンスク州政府(MREC)との合弁会社であるシュタッドラー・ミンスクに1,450万ユーロを融資すると発表した。ベラルーシの鉄道車両製造業の成長
独バイエルン州の金属業界(自動車・電機・機械など)の労使は15日、賃金を計5.6%引き上げることで合意した。ベースアップ幅は7月が3.4%、来年5月が2.2%で、有効期間は2014年末までとなっている。 \ 金属雇用者団
電動工具メーカーの独Metabo(ニュルティンゲン)がアジア事業を強化する。ホルスト・ガブレヒト社長などへの取材をもとに17日付『フランクフルター・アルゲマイネ』紙が報じた。 \ 同社はアジア事業強化のため、すでに上海に
国内の暖房設備関連企業が加盟する家屋・エネルギー・環境技術に関するドイツ産業連合(BDH)と石油大手シェルなどが13日発表した住宅暖房設備に関する調査で、最新式の暖房設備を備える家屋が全体の2割に過ぎないことが明らかにな
独産業用ロボット・機械設備大手のクーカ(KUKA)が9日発表した2012年1-3月期(第1四半期)決算の最終利益は1,450万ユーロとなり、前年同期比で34.3%増加した。製造業界におけるロボット・自動化設備に対する需要
ドイツの太陽発電開発事業者コネルギーがルーマニアの投資家から太陽光発電所の建設を受注した。今年1月に発表したクラヨバ近郊の発電所(2.2メガワット)に続くもので、南東部のスロボジアに2メガワットの発電設備を新設する。受注