自動車

ZF Friedrichshafen

自動車部品大手の独ZF Friedrichshafenは13日、同社売上に占めるアジア、アメリカ大陸事業の割合を2025年までに現在の40%から50%超に引き上げる意向を明らかにした。ZFは同年までに売上高を今年の170 […]

独自動車部品ZF、樹脂・ゴム部品事業を中国企業に売却

独自動車部品大手の独ZFフリードリヒスハーフェンは11日、中国同業の株洲時代新材料科技(TMT)にゴム・樹脂部品事業を売却することで合意したと発表した。取引金額は非公開。売却手続きはTMTの株主および中国と欧州の独禁当局

ボルボ、北米建機レンタル部門を売却

商用車・建機大手のボルボ(スウェーデン)は10日、北米の建機レンタル部門ボルボ・レンツを米投資会社プラチナム・エクイティに約72億クローナ(約7億9,700万ユーロ)で売却することで合意したと発表した。 \ ボルボ・レン

La Poste

フランス郵政公社(La Poste) は仏東部のフランシュ=コンテ地域圏で、ルノーの電気自動車「カングー Z.E.」にレンジエクステンダ―として水素燃料電池を搭載したモデルの実証試験を実施する。2014年第1四半期に郵便

英新車登録、11月は7%増

英自動車工業会(SMMT)が5日発表した2013年11月の乗用車新車登録は前年同月比7.0%増の15万9,581台に拡大した。1~11月の累計は前年同期比9.9%増の211万1,819台となり、2012年通期の登録台数で

セラミックフューエルセルズ

国営研究機関であるオーストラリア連邦科学産業研究機構のスピンオフとして1992年に設立された定置用燃料電池メーカー。オーストリアのメルボルンに本社を置く。本社では主に研究開発を行い、欧州ではドイツに生産拠点を持つ。オラン

ロシア新車販売、11月は4%減

ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)が9日発表した同国の2013年11月の新車販売(乗用車・小型商用車)は23万1,982台となり、前年同月に比べ4%減少した。1~11月の累計は6%減の251万3,163台となった。 \

西欧、乗用車(新車)の主要データ 2012年

仏自動車工業会(CCFA)の統計によると、西欧主要国ではフランスでディーゼル車の割合が72.9%(約150万台)と高く、このほか、ベルギー、アイルランド、ルクセンブルク、ポルトガル、スペイン、スウェーデン、ノルウェーなど

ダイムラーのエスリンゲン工場で事故

ダイムラーのエスリンゲン工場で3日夕方、有毒物質ベンズアルデヒドのガスが発生する事故があった。事故当時工場内にいた56人にうち、27人がのどの痛みを訴えた。そのうち少なくとも3人が病院に運ばれ手当てを受けたが、重体となっ

プジョー、スポーツクーペ「RCZ」に高性能モデル投入

仏プジョーは、スポーツクーペ「RCZ」にハイパフォーマンスモデル「RCZ R」を追加する。同モデルは1.6リッター直列4気筒直噴ツインスクロールターボ付きのガソリンエンジンを搭載し、最高出力で199kW/270PS、最大

現代自、燃料電池車2台を仏エア・リキードに納車

韓国の現代自動車は6日、燃料電池車(FCV)「ix35フューエルセル」2台を仏産業ガス大手仏エア・リキードに納車したと発表した。これらはフランスで登録された初のFCVとなる。 \ ix35フューエルセルは、現代自のCセグ

英ジャガー、ブラジルに工場建設

印タタ・モーターズ傘下の英高級車メーカー、ジャガー・ランドローバー(JLR)は5日、ブラジルに工場を建設すると発表した。JLRは、英国の自動車メーカーとして初めてブラジルで現地生産に乗り出す。 \ 工場はリオデジャネイロ

メルセデス、16年にCO2排出量を125グラムに削減へ

独自動車大手のダイムラーは、欧州連合(EU)域内で販売するメルセデス・ベンツブランドの乗用車の新車の二酸化炭素(CO2)排出量を2016年までに走行1キロメートル当たり125グラムに抑えることを目指している。同社のトーマ

ルノーの中国合弁事業が認可、初の現地工場開設へ

仏自動車大手ルノーは5日、中国の東風汽車と合弁で、同国で乗用車を生産する計画が中国当局から認可されたと発表した。武漢に工場を設立し、多目的スポーツ車とエンジンを生産する。ルノーの中国工場開設は初めて。欧州での販売が苦戦す

独M+H、樹脂射出成形・溶接テクニカムを開設

独自動車・産業用フィルター大手のマン・ウント・フンメルは、樹脂部品の射出成型・溶接技術を開発するための研究・実験工場(テクニカム)を開設した。基礎技術を確立するとともに、製品化のための実験や基礎研究から量産化までのプロセ

トルコ複合企業、自動車部品で世界トップ100を目標に

トルコの複合企業インジ・ホールディングのペリハン・インジ社長はこのほど、自動車業界紙『オートモーティブ・ニュース・ヨーロッパ』のインタビューに応じ、2023年までに世界トップ100に入る自動部品メーカーに成長することを目

独ボッシュ、惰性走行で燃費改善

独自動車部品大手のボッシュはこのほど、アイドリングストップ機能と走行中にエンジンをオフにした状態で惰性走行する機能(coasting mode)を組み合わせた新システムを開発していると発表した。既存のセンサー情報をベース

英マイクロキャブ、燃料電池車の展示会を開催

燃料電池車(FCV)の開発・生産を手がけるマイクロキャブ・インダストリーズと燃料電池のスペシャリストであるアルコラ・エナジーの英2社はこのほど、ウェストミンスターにある英自動車工業会(SMMT)本部で製品展示会を行った。

シュコダ自、植林活動を通して地域との結びつき強化

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)傘下のシュコダ自動車は3日、チェコで販売したシュコダ車と同じ本数の木を植える環境活動を通して、今年は2012年の販売台数である計5万9,674本を植樹したと発表した。2007年にプロ

キオン、20年までに世界最大手を目標に

独構内運搬車大手のキオン・グループ(「リンデ」「スティル」「Baoli」ブランドなど)は2020年までにトヨタを抜いて世界最大手となることを目指している。ゴードン・リスケ最高経営責任者(CEO)が6日、中国の廈門市で明ら

Fiat

伊自動車大手のフィアット は、欧州事業再建に向けて新モデルを開発するため、今後3年間で90億ユーロを投資することを計画している。新モデルはイタリアで生産し国内工場の稼働率を引き上げる方針という。ブルームバーグ通信が消息筋

独製造業売上2カ月連続減少、10月-0.2%に

ドイツ連邦統計局が10日発表した2013年10月の製造業売上指数は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月を0.2%下回った。減少は2カ月連続。国内売上が0.8%落ち込んで足を強く引っ張った格好で、ユーロ圏(ドイツを除

Auto Teile Unger Handels GmbH & Co. KG―再建計画で合意―

経営難の自動車修理サービスチェーンAuto Teile Unger(ATU、ヴァイデン・イン・デア・オーバーファルツ)は5日、同社の出資者と債権者が再建計画を取り決めたと発表した。債権の部分放棄と減資・増資手続き、新規融

Daimler

高級車大手Daimlerの乗用車ブランド、Mercedesの11月の販売台数は前年同月比10.9%増の13万3,441台となり、競合Audi(13万2,050台)を追い抜いた。新モデルを相次いで投入したことが奏功した格好

シュコダ自、植林活動を通して地域との結びつき強化

チェコのシュコダ自動車は3日、国内で販売した新車と同じ本数の木を植える環境活動を通じて、13年には12年販売台数である計5万9,674本を植樹したと発表した。2007年にプロジェクトを開始してからこれまでに計42万3,0

故障率の低さで日独ブランドが上位独占

テュフ ズードなどドイツの技術監査協会が加盟する業界団体VdTUEVが5日発表した自動車の故障に関する最新レポート(TUEV-Report 2014)によると、2012年7月~13年6月に行われた車検で重大な故障が見つか

トルコ複合企業、自動車部品で世界トップ100を目標に

トルコの複合企業インジ・ホールディングのペリハン・インジ社長は、自動車業界紙『オートモーティブ・ニュース・ヨーロッパ』のインタビューに応じ、2023年までに世界トップ100に入る自動部品メーカーに成長することを目標にして

ピレリ、ロシア2社とタイヤ素材研究・開発で協力

伊タイヤ大手ピレリは11月26日、ロシアの国営石油会社ロスネフチおよび国営ハイテク企業ロシア・テクノロジー(ロステク)とタイヤ素材の共同研究開発で合意し、覚書を交わしたと発表した。 \ 研究開発の対象となるのは合成ゴムや

ビューティケア・家庭用ケア用品市場が今年も拡大

ボディケア・洗剤製造連盟(IKW)は3日、ドイツのビューティケア用品と家庭用ケア用品市場が昨年に引き続き今年も拡大するとの見通しを発表した。ビューティケア用品で前年比0.6%増の128億9,600万ユーロ、洗剤で同0.2

ルノーの中国合弁事業が認可、初の現地工場開設へ

仏自動車大手ルノーは5日、中国の東風汽車と合弁で、同国で乗用車を生産する計画が中国当局から認可されたと発表した。武漢に工場を設立し、多目的スポーツ車とエンジンを生産する。ルノーの中国工場開設は初めて。欧州での販売が苦戦す

シュコダ、中国で小型SUVを現地生産

独フォルクスワーゲン(VW)傘下のシュコダ自動車はこのほど、中国で小型SUV(スポーツ多目的車)「イエティ」の現地生産を開始した。VWと中国の上海汽車(SAIC)の合弁会社である上海フォルクスワーゲン(SVW)が生産する

仏プジョー、次期トップに前ルノーCOOを起用

仏自動車大手PSAプジョー・シトロエンは11月25日、次期最高経営責任者(CEO)にルノーの前最高執行責任者(COO)だったカルロス・タバレス氏(55)を起用すると発表した。中核である欧州事業の不振で経営が悪化しているプ

独ミンダ・シェンクが経営破たん

独自動車用樹脂部品メーカーのミンダ・シェンク・プラスチック・ソリューション(エスリンゲン)は11月29日、会社更生法の適用をエスリンゲン区裁判所に申請した。親会社である印スパーク・ミンダ・グループからの資金供給が止まり、

独技術開発企業2社が合併

独技術開発会社のリュッカー(ヴィースバーデン)とその競合であるEDAG(フルダ)が合併する。両社に出資する持ち株会社アトン(ハルベルクモース)が2日、明らかにしたもので、統合すると、従業員7,000人、世界に70の拠点を

ピレリ、ロシア2社とタイヤ素材の共同研究開発で合意

伊タイヤ大手ピレリは11月26日、ロシアの国営石油会社ロスネフチおよび国営ハイテク企業ロシア・テクノロジー(ロステク)とタイヤ素材の共同研究開発で合意し、覚書を交わしたと発表した。 \ 研究開発の対象となるのは合成ゴムや

シェフラー、音響試験センターを拡張

独自動車部品大手のシェフラーは2日、ヘアツォーゲンアウラハの技術開発センター内にある車両音響試験センターを拡張したと発表した。増設した180平方メートルの施設は音響試験3部屋と振動試験1部屋からなり、構造部品だけでなく車

英国の産業振興地域、国際競争力の向上に寄与

英国のピックルズ・コミュニティー・地方政府相は11月28日、産業振興地域(エンタープライズ・ゾーン: EZ)が海外から多くの投資を誘致することによって英国のグローバルな競争力向上に大きく貢献しているとの見方を示した。 \

ドイツ乗用車新車登録、11月は2.0%減も回復の兆し

ドイツ連邦陸運局(KBA)が3 日発表した同国の11月の乗用車新車登録は25万4,651台となり、前年同月に比べ2.0%減少した。1~11月の累計は4.9%減の273万7,111台となっている。 \ ただし、独自動車工業

タイヤサービスのフェアゲルスト、ネット販売事業が好調

自動車部品大手コンティネンタルのタイヤ・自動車サービス子会社であるフェアゲルストのネット販売事業が好調だ。同社は11月27日、2013年1-10月におけるオンラインショップの売上高が前年同期比で43%増加したと発表した。

露の廃車処理税めぐる紛争、WTOがパネル設置

世界貿易機関(WTO)は11月25日、ロシアが輸入車に廃車処理税(リサイクル税)を課しているのは不当としてEUが提訴している問題で、EUの要請に応じて紛争処理小委員会(パネル)を設置した。これにより同問題は本格的な通商紛

日産、英国で電気商用車の大規模実証運行を実施

日産自動車はこのほど、電気商用車「e-NV200」の冬期実証運行をブリティッシュ・ガスと共同で開始した。ブリティッシュ・ガスは、11月から来年4月いっぱいまで半年間にわたって日産が貸与するe-NV200のモニター車28台

車両デザインには感情に訴える力・ボルボが実験結果公表

人間は優れた車両デザインからさまざまな感情を喚起されることが、ボルボ・カーズが11月28日発表した車両デザインと人間の感情との関係に関する実験結果によって明らかになった。 \ この実験は、新世代のボルボ・デザインの可能性

上部へスクロール