独BMW、第3四半期は増益確保
独自動車大手のBMWグループは4日、2020年第3四半期(7‐9月期)の税引前利益(EBT)が24億6,400万ユーロとなり、前年同期に比べ9.6%増加したと発表した。中国の華晨中国汽車(Brilliance)との合弁会 […]
独自動車大手のBMWグループは4日、2020年第3四半期(7‐9月期)の税引前利益(EBT)が24億6,400万ユーロとなり、前年同期に比べ9.6%増加したと発表した。中国の華晨中国汽車(Brilliance)との合弁会 […]
独自動車部品大手のコンチネンタルは10月29日、同社のエルマー・デーゲンハルト社長(61)が2020年11月30日付で辞任する意向を監査役会に伝えたと発表した。健康上の理由によるもので、2024年8月11日までとなってい
独商用車・鉄道車両用ブレーキ大手のクノールブレムゼは10月26日、イスラエルの新興企業レイル・ビジョンへの出資を拡大したと発表した。レイル・ビジョンの増資に伴い、1,000万米ドルを投資して同社の資本の19.8%を追加取
オーストリアの自動車部品大手ベンテラーは10月28日、ドイツのシュヴァンドルフ工場の生産面積を約7,500平方メートル拡張すると発表した。これはサッカー用コートよりやや広い面積に相当する。拡張工事は2020年秋に完了する
オランダのデジタル地図サービス大手トムトムは10月27日、欧米自動車大手のフィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)から、北米市場におけるイノベーション・サプライヤーとして選ばれたと発表した。安価で操作性に優れ
デジタル地図大手のヒア・テクノロジーズは10月27日、オーストラリアで女性専用のライドシェアサービスを提供するシーバ(Shebah)と提携したと発表した。同社のドライバーにクラウドベースの地図情報サービスを提供する。 シ
ホースクランプ(ホースバンド)やケーブルタイ(結束バンド)を製造する独ノルマ・グループ は10月28 日、電動車向けクイックコネクタの新製品「eM Twist」を開発したと発表した。電気自動車(EV)やハイブリッド車(H
独フォルクスワーゲン(VW)・グループ傘下のスペイン自動車大手セアトは、スペイン企業のOryziteと協力し、米のもみ殻を原材料に使用した内装部品の開発プロジェクトに取り組んでいる。再生可能な原材料の使用により、自動車生
独自動車大手のダイムラー は10月29日、バス部門のダイムラー・バスズがスイス最大の民間バス会社のEUROBUS Welti-furrer AGに電気駆動連節バスを納入したと発表した。納車した電気駆動連節バスは「eシタロ
英自動車工業会(SMMT)は10月29日、同国の2020年9月の乗用車生産が前年同月比5.0%減の11万4,732台となり、過去25年間で最低の水準となったと発表した。1~9月の累計は、前年同期比35.9%減の63万2,
独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車 は10月28日、「オクタビアRS」と「オクタビア・コンビRS」に新型のディーゼルエンジン「2.0 TDI EVO」を設定すると発表した。同エンジンの最高出力
ドイツ連邦陸運局(KBA)は4日、同国の2020年10月の乗用車新車登録が27万4,303台となり、前年同月に比べ3.6%減少したと発表した。1~10月の累計は、前年同期比23.4%減の231万6,134台だった。 9月
リチウムイオン電池の破損リスクを分析するドイツの共同プロジェクト。例えば、リチウムイオン電池の熱暴走(異常発熱や発火を起こす現象)など、リチウムイオン電池の不具合や破損による危険性を、従来の計測技術や革新的な計測技術を使
いすゞ(東京都品川区)は10月30日、スウェーデンの商用車大手ボルボ・グループと商用車分野における戦略提携について基本契約を正式に締結したと発表した。両社は昨年12月、覚書を交わしていた。中・小型トラックを得意とするいす
独自動車部品大手のZFフリードリヒスハーフェンは10月26日、ポーランド南部のチェンストホバで先進運転支援システム(ADAS)向け車載カメラ工場が稼働を開始したと発表した。新工場の主力製品となる前方監視用車載カメラ「S-
韓国のエネルギー・石油化学大手SKイノベーション(SKI)が、ポーランドで建設中のリチウムイオン電池用セパレーター(LiBS)工場の生産能力を当初計画の2倍に引き上げる。同社のバッテリーセパレーター事業子会社、SK IE
韓国の斗山グループがハンガリー北西部タタバーニャの電気自動車(EV)向け銅箔工場の生産能力を強化する。投資額は750億フォリント(2億400万ユーロ)。ハンガリーのシーヤールト外務貿易相が10月30日に明らかにした。 年
ドイツのペーター・アルトマイヤー経済相は100年に1度の構造転換に直面する自動車業界を支援するために総額20億ユーロのプログラムを実施する意向だ。関連省庁との調整に向けて連邦経済省が作成した文書をもとに『ハンデルスブラッ
チェコのシュコダ自動車が10月30日発表した2020年1-9月期決算の営業利益は前年同期比60.1%減の4億6,900万ユーロとなった。新型コロナウイルス流行の影響が依然残るものの、7-9月の回復を受けて下げ幅は1-6月
ドイツ連邦統計局が10月28日発表した9月の輸入物価指数は前年同月比で4.3%低下し、下げ幅は前月の0.3ポイント上回った。エネルギーの低下率が前月の26.2%から29.7%へと膨らんだことが響いた格好で、エネルギーを除
ダイムラーの商用車子会社ダイムラー・トラック(シュツットガルト)は10月30日、自動運転分野の米スタートアップ企業ルミナー・テクノロジーズと戦略協業すると発表した。特定の場所での操作をシステムがすべて引き受ける「レベル4
独自動車大手ダイムラーの商用車子会社ダイムラー・トラック(シュツットガルト)は2日、燃料電池事業をスウェーデン競合のボルボと合弁化することで最終合意したと発表した。燃料電池システムの開発と生産、販売を共同で行い、大型トラ
自動車部品大手の独エルリングクリンガーは10月28日、仏同業プラスチック・オムニウム(PO)と燃料電池分野で協業すると発表した。合弁会社EKPOフューエルセル・テクノロジーズを設立し、燃料電池スタックの開発と量産を行う。
日野自動車は10月28日、商用車大手の独トレイトンと電動車の分野で協業合意したと発表した。2018年に締結した戦略的協力関係の構築に向けた合意書に基づくもの。19年に設立した調達合弁に続く具体的な協業の第二弾となる。 両
独ダイムラーの乗用車・バン子会社メルセデスベンツ(シュツットガルト)は10月27日、英国の高級乗用車メーカー、アストンマーティンとの技術パートナーシップを拡大・強化すると発表した。アストンマーティンへの部品供給の範囲を拡
自動車部品大手の独コンチネンタル(ハノーバー)は10月27日、レーザー光を用いた距離測定技術であるライダー(Lidar)の米スタートアップ企業、エーアイ(AEye)に過半数未満の出資を行うと発表した。エーアイが持つ遠距離
自動車大手の独ダイムラーは2日、金融・移動サービス子会社ダイムラー・モビリティ(シュツットガルト)が韓国のレンタカー会社スター・レンタカー・コリア(SRCK)を買収したと発表した。同国事業を強化する狙い。買収金額は明らか
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)グループ(ヴォルフスブルク)が10月29日発表した2020年7-9月期(第3四半期)決算の純損益は25億8,300万ユーロの黒字だった。前年同期に比べると31.8%少ないものの、コ
ポーランドのバス製造大手ソラリスはこのほど、フランスのパリ交通公団(RATP)が燃料電池バス「ウルビーノ12ハイドロジェン」の試験運行を実施していると発表した。パリの南部地域において数週間に渡り通常の定期運行業務で運用し
日野自動車は10月28日、ドイツの商用車大手トレイトンと電動車の分野で提携することで合意したと発表した。2018年に締結した戦略的協力関係の構築に向けた合意に基づくもの。調達での合弁に続く具体的な協業の第20弾となる。
韓国のエネルギー・石油化学大手SKイノベーション(SKI)が、ポーランドで建設中のリチウムイオン電池用セパレーター(LiBS)工場の生産能力を当初計画の2倍に引き上げる。同社のバッテリーセパレーター事業子会社、SK IE
独自動車部品大手のZFフリードリヒスハーフェンは10月26日、ポーランド南部のチェンストホバで先進運転支援システム(ADAS)向け車載カメラ工場が稼働を開始したと発表した。新工場の主力製品となる前方監視用車載カメラ「S-
いすゞ自動車は10月30日、スウェーデンの商用車大手ボルボと商用車分野での戦略的提携を締結したと発表した。いすゞは契約の一環としてボルボ傘下のUDトラックスを取得し、プラットフォームの共通化などを進める。 いすゞとボルボ
独ダイムラーの商用車子会社ダイムラー・トラックは10月27日、自動運転トラックの開発で米IT大手アルファベット傘下のウェイモと提携すると発表した。ダイムラー・トラックは高度な自動運転トラックを北米市場に投入するため、自動
独ダイムラーの乗用車・商用車部門メルセデスベンツは10月27日、英国の高級乗用車メーカー、アストンマーティンとの技術提携を拡大すると発表した。アストンマーティンへの部品供給の範囲を拡大。その見返りとしてアストンマーティン
仏自動車大手のルノーは10月21日、電気自動車(EV)の使用済みバッテリーを使った2件のエネルギー貯蔵プロジェクトを実施していると発表した。EVバッテリーを再生可能エネルギーの貯蔵設備として再利用するもので、仏北東部ドゥ
英高級車メーカーのジャガーランドローバー(JLR)は22日、航空宇宙技術を活用して車両の軽量化を目指す研究開発プロジェクトに参加していると発表した。次世代の軽金属や複合部材について、あらゆる天候や地形での使用を想定した性
独自動車部品大手のコンチネンタルは10月27日、センサー技術を開発する米カリフォルニア州ダブリンのAEyeに資本参加すると発表した。AEyeへの出資により、運転支援システムや自動運転技術における競争力を強化する。 AEy
自動車部品大手の独エルリングクリンガー(EK)と仏プラスチック・オムニウム(PO)は10月28日、燃料電池スタックの開発・生産・販売を事業とする合弁会社を設立すると発表した。出資比率はEKが60%、OPが40%。競争当局
独自動車部品大手のコンチネンタルは10月21日、システムサプライヤーの独アフト・オートモティブとの合弁会社ジョインプラス(JoinPlas)が開発した熱管理用のモジュラー式カップリングシステムが、ミュンヘンで開催された自
デジタル地図大手のヒア・テクノロジーズ(オランダ)は10月22日、英国の新興企業what3wordsの位置情報システムを同社のナビゲーションシステムに採用したと発表した。これによりヒア技術を導入している自動車メーカー(O
フランス政府は10月19日、国内北部のタイヤ工場の閉鎖を打ち出したブリヂストンに対して、工場存続に向けた提案を行ったと発表した。設備投資、人員削減によって生産性を高め、操業を維持するという内容だ。 ブリヂストンは9月中旬
独レンタカー大手のシクストがカナダ市場への進出を視野に入れているもようだ。独日刊紙『ウェルト(日曜版)』によると、シクストはカナダですでに、現地法人の商業登記手続きを行っている。 シクストは同紙の取材に対し、「(商業登記
日英両政府は10月23日、経済連携協定(EPA)に署名した。トラス英国際貿易相が来日し、都内で茂木敏充外相と署名式に臨んだ。両国の議会承認を経て、2021年1月1日の発効を目指す。 英国は今年1月に欧州連合(EU)を離脱
仏自動車大手PSA傘下の独オペル は燃料電池車の開発を進めている。オペルのミヒャエル・ローシェラー社長はこのほど、独日刊紙『フランクフルターアルゲマイネ(FAZ)』によるインタビュー取材の中で、2021年に燃料電池車の試
欧州自動車工業会(ACEA)は10月23日、欧州連合(EU)(マルタを除く26カ国)における2020年9月の商用車新車登録が16万3,512台となり、前年同月に比べ13.3%増加したと発表した。9月は増加に転じたものの、
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW) は10月21日、天然ガス(CNG)仕様の新型「ゴルフTGI」の受注を開始したと発表した。同モデルは、1.5リットル4気筒エンジン(最高出力96kW/130PS)と天然ガス燃料タン
独ヘッセン州フランクフルトのヘキストにある工業団地でこのほど、燃料電池電車用の水素ステーションの鍬入れ式が行われた。ヘッセン州のライン・マイン地域交通事業団(RMV)は2022年12月から旅客用の燃料電池電車の運行を開始
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW) は10月21日、同社の電気自動車(EV)「ID.3」が欧州の新車衝突安全テスト「ユーロNCAP」で最高評価の5つ星を獲得したと発表した。「ID.3」は電気自動車専用に開発したモジ
ドイツのオートバイ市場が好調だ。独自動二輪工業会(IVM)によると、2020年1~9月の新車登録は18万2,254台となり、前年同期に比べ21.52%増加した。販売増加の背景には、2019年12月31日付で発効した運転免