富士フイルム―欧州化粧品市場に参入―
富士フイルムは5日、欧州の化粧品市場に参入すると発表した。写真フィルム分野で培ってきた技術をもとに開発したアンチエイジング(抗加齢)化粧品シリーズ「ASTALIFT(アスタリフト)」を来年2月からフランスを皮切りに販売。 […]
富士フイルムは5日、欧州の化粧品市場に参入すると発表した。写真フィルム分野で培ってきた技術をもとに開発したアンチエイジング(抗加齢)化粧品シリーズ「ASTALIFT(アスタリフト)」を来年2月からフランスを皮切りに販売。 […]
ユーロ危機が深刻化し欧州経済の先行き不透明感が高まるなかで、ドイツのクリスマスプレゼント市場が堅調を保っている。雇用の安定が強力な支えとなっており、消費者の財布のひもは欧州の主要国のなかで最も緩んでいるようだ。 \ 市場
市場調査大手のGfKは24日、ドイツの腕時計市場が数年ぶりに拡大していると発表した。好景気が追い風になっているもようで、1~9月の販売数は前年同期比で7%増加、小売ベースの売上高は10%の伸びを記録した。 \ 品質重視の
09年の倒産後、経営再建を果たした独自動車部品・センサーメーカーのパラゴン(デルブリュック)は、広い分野のニーズをカバーする総合的なテクノロジー企業へと脱皮することを目指している。特に注力するのはエレクトロモビリティの分
研究機器大手の独Sartorius(ゲッチンゲン)は10月26日、フィンランドの同業Biohitから液体ハンドリング事業を6,800万ユーロで譲り受けると発表した。当該事業のポートフォリオを拡充する狙い。取引はBiohi
2011年7-9月期(第3四半期)決算の純利益は7,100万ドルで、前年同期から64%減少。世界的な景気の先行き不安で需要が落ち込み、収益が悪化した。売上高は8.3%減の24億4,000万ドル。 \
高級カメラメーカーの独Leica(ソルムス)は19日、同社株100%を保有するオーストリアの投資会社ACM Projektentwicklungが同44%を投資大手の米Blackstoneに譲渡すると発表した。Leica
ドイツ連邦統計局が10日発表した2011年8月の製造業売上高(暫定値)は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月を0.4%下回った。比較対象の7月は同4.0%増(修正値)と大幅に伸びておりその反動が出た格好。国内売上が
無線認識技術専門メーカーの独MotionID Technologiesは、フランクフルト国際モーターショー(IAA)で駐車料金などの支払いができるRFID(ICタグ)「Viatag」を公開する。 \ 同社はViatagを
ドイツ連邦統計局が8日発表した2011年7月の製造業売上高は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月比4.1%増(暫定値)と急増し、6月の同0.1%減(修正値)から大幅に改善した。プラス成長は3カ月ぶり。国内売上が4.
電機大手の蘭Philips(アムステルダム)がコスト削減目標を引き上げた。フランス・ファン・ホーテン社長がロンドンの投資家説明会で明らかにした。 \ 同社は景気低迷と営業権の巨額減損処理を受けて2011年4-6月決算で純
スイスの時計大手Swatch(ビール)は12日、米国の高級宝飾大手Tiffanyとの提携を解消すると発表した。Tiffany側の契約違反を批判しており、損害賠償を請求する意向だ。 \ 両社は2008年に提携、Swatch
独連邦内務省はこのほど、ハンブルク国際空港での試験導入を終了した全身スキャナーの本格導入を見送ると発表した。誤報が多いなど技術面で改善の必要があるためと説明している。 \ 全身スキャナーは米L3 Communicatio
欧州委員会はこのほど、複数の高級時計メーカーが結託して独立系の修理業者にスペア部品の供給を拒否した疑いがあるとして、競争法違反の調査を開始したと発表した。欧州委は当初、独立系の時計修理業者が加盟する団体CEAHRの苦情申
英金融情報会社マークイットが1日発表したポーランドの7月の製造業購買担当者景気指数(PMI)は、前月より1.7ポイント高い52.9となり、4カ月ぶりに上昇に転じた。ロイターがまとめたエコノミストの予想中央値は50.5だっ
ドイツ連邦統計局が8日発表した2011年6月の製造業売上高は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月比0.1%増(暫定値)となり、5月の同0.9%減から改善した。国内売上が0.2%増加。ユーロ圏外も0.6%拡大した。ユ
ハンブルク国際空港で昨年9月に試験導入されたセキュリティーチェック用全身スキャナーは、試験が終了した今年7月末までのアラームの誤報が異常に多く実用に耐えなかったようだ。7月31日付『ヴェルト・アム・ゾンターク』紙などが報
太陽電池モジュールの生産を手がけるスイスのエコソリファー(EcoSolifer)は19日、5,000万ユーロを投資してハンガリー北西部のチョルナに工場を建設すると発表した。完成すればハンガリーで初の薄膜太陽電池モジュール
精密・光学機器大手のCarl Zeiss(オーバーコッヘン)は13日、ドイツ国内拠点の拡張に今後数年間で最大5億ユーロを投じると発表した。主に半導体部門を強化する狙いで、同部門の事務所、製造工場を拡張。またシリコンウエハ
電機大手のSiemens(ミュンヘン)は18日、ギーセン・マールブルク大学病院で進めてきたガン粒子線治療の商業化プロジェクトを凍結すると発表した。治療施設の経済性が確保できないと判断したためで、今後は当該施設を研究開発目
分子構造と原子の構成要素を同時に測定できる新たな分光法をマックス・ボルン非線形光学・短時間分光光学研究所(MBI、ベルリン)の研究チームが開発した。「2つの異なる状態を同時に精確に測定することはできない」とされる量子力学
独光学機器大手のJenoptik(イエナ)は6日、地元チューリンゲン州が保有する投資会社Thueringer Industriebeteiligungs GmbH(TIB、エアフルト)が墺投資会社のECE Industr
富豪ポルシェ家の投資会社F.A.Porsche Beteiligungenは6月30日、スイスの時計製造子会社Eterna(グレンヒェン)を中国の投資会社Haidianグループに売却したと発表した。取引金額は非公開。Et
電機大手の独Siemens(ミュンヘン)は17日、太陽電池のスタートアップ企業である米Sempriusに16%出資したと発表した。Sempriusの開発と量産化を支援し、高効率太陽電池分野で市場開拓に向けた布石を打つ。出
高齢ドライバーが増えていることを受けて、自動車メーカーが運転手の健康管理システムの開発に力を入れている。体や座席に取り付けたセンサーでドライバーの血圧や心拍数などのバイタルデータを測定・収集したうえで、異常を検知すると警
スイスの独禁当局である競争委員会(COMCO)は8日、時計世界最大手のスウォッチ・グループに対し捜査を開始したと発表した。同社がグループ企業以外のメーカーへの部品供給を全面的に中止する方針を表明したことを受けたもの。同方
巨額債務にあえぐ老舗眼鏡メーカーのRodenstock(ミュンヘン)が経営再建に乗り出す。昨年11月に就任したオリバー・カスタリオ最高経営責任者(CEO)が1日明らかにしたもので、5カ年計画を通して実現する意向だ。 \
光メディア製造装置メーカーの独Singulus(カール・アム・マイン)は5月31日の株主総会で、2011年決算が4年ぶりに黒字化する見通しを明らかにした。第2四半期の4~6月に営業損益(EBITベース)が黒字化、1-9月
ドイツ光学・医療・メカトロニクス産業連合会(Spectaris)はミュンヘンでこのほど開催されたレーザー・オプトエレクトロニクス応用技術・システム・アプリケーション国際見本市の開幕式で、独フォトニクス業界の売上高が前年比
ドイツ連邦統計局が7州のデータをもとに4月29日発表した2011年3月の小売売上高(自動車販売店を除く、速報値)は前年同月を名目で2.0%下回った。インフレの加速や日本の原発事故を背景とする消費者景況感の冷え込みが反映さ
ルーマニアのスマートフォン(高機能携帯電話)市場が拡大している。12日付けの現地日刊紙『ジアルル・フィナンチアル』(電子版)は、韓国サムスン電子幹部の話を引用して、今年の販売台数が60万台に達する可能性があると報じた。
連邦統計局が8日発表した2011年2月のドイツ製造業売上高(暫定値)は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月比1.0%増となり、3カ月ぶりに好転した。国内が2.2%増と好調で全体をけん引した格好。国外はユーロ圏が1.
独ビール大手のBitburger(ビットブルク)が歯科治療機器メーカーのDuerr Dentalに資本参加した。地方紙『ハイルブロンナー・シュティメ』が8日報じ、同社が追認した。出資比率は50%未満。取引価格は明らかにし
独規格協会(DIN)は5日、ハノーバー国際産業技術見本市(ハノーバーメッセ)で年次記者会見を開催し、国際標準規格をめぐる動向を発表した。「欧州サービス市場の自由化」「エレクトロモビリティ(電気自動車)」「市民の安全に関わ
ハンガリーの太陽光発電設備メーカー、ソーラー・エナジー・システムズは、同国南西部コムローにソーラーパネル工場を建設する。総工費は12億フォリント。11月末までに完成する予定だ。新工場で生産したパネルは主にドイツに輸出し、
韓国のレンズメーカー大手サムヤンが1,000万ユーロを投じてハンガリー北東部Jaszbereny市に建設したプラスチック工場がこのほど稼働した。同市の広報担当者が30日、ハンガリー通信(MTI)に明らかにした。 \ 同工
ドイツ連邦統計局が国内6州のデータをもとに3日発表した2011年1月の小売売上高(自動車販売店を除く。暫定値)は前年同月を名目で3.8%上回り、インフレ率を加味した実質でも2.6%増加した。景気回復が明確に反映された格好
オフセット印刷機の世界最大手メーカー独Heidelberger Druckmaschinen(以下Heideldruck、ハイデルベルク)は2月23日、デジタル印刷機分野でリコーと戦略提携すると発表した。顧客の印刷会社で
独写真産業協会(PIV)は2月21日、国内写真・映像関連機器市場(消費者向け)の2010年売上高が66億ユーロとなり前年比で5%以上拡大したと発表した。消費者の上級志向の高まりや、昨年9月の写真・映像見本市Photoki
スイスの情報技術大手AGT(チューリヒ)がドイツ事業を本格化させる。ダルムシュタットに研究開発施設を設置するほか、ベルリンを拠点に官公庁から受注を獲得する考えだ。独子会社のルッツ・ホイザー社長が経済紙『ファイナンシャル・
工業用ファスナーや精密金型部品の大手メーカー、ニフコ(神奈川県横浜市)の韓国子会社ニフコ・コリアが、1,500万ユーロを投じてポーランド南部ジョルィに工場を建設する。ポーランド、チェコ、スロバキアの大手顧客に製品を供給す
経営難の眼鏡メーカーRodenstock(ミュンヘン)は1月25日、債権銀行団から4,000万ユーロの融資を受けることで合意したと発表した。これに伴い銀行団は同社の資本49%を取得。投資会社Bridgepointの出資比
ドイツ光学・医療・メカトロニクス産業連合会(Spectaris)は1月28日、眼鏡・フレーム・コンタクトレンズ業界の2010年売上高が39億ユーロとなり、前年比で5.7%増加したと発表した。輸出が9.2%増の19億1,0
スイスの時計大手Swatchが19日発表した2010年の売上高は前年比19%増の64億ユーロとなり、初めて60億ユーロの大台に乗った。Omega、Breguetなどの高級ブランドが好調で全体が大幅に押し上げられた格好。地
ベルリン工科大学などの研究チームがフェムト秒(フェムトは千兆分の1)スケールで試料を連続撮影する技術を世界で初めて開発した。従来の手法では1回につき1つの画像しか撮影できなかったが、2コマ連続撮影に成功したことで、フェム
ドイツ連邦統計局が10日発表した2010年11月の製造業売上高(暫定値)は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月比0.7%増となり、2カ月連続で拡大した。国内が0.6%増加、国外も0.8%の伸びを記録した。ただ、ユー
スイスの製薬大手Novartis(バーゼル)は15日、77%を出資する眼科医療関連製品大手の米Alconを完全子会社化すると発表した。残り株を総額129億ドルで取得する。Novartisは眼科医療事業でコンタクトレンズの