統計

IT起業ナンバーワン都市はベルリン

ドイツのIT起業家の間で最も評価の高い都市は首都ベルリンであることが、情報通信業界連盟(Bitkom)が19日発表したアンケート調査結果で分かった。起業に最も適した都市として同市を挙げた回答者は73%(複数回答可)に達し […]

ロボットによる介護、4人に1人が肯定的

「ロボットによる介護を受けることが考えられる」とするドイツ人が全体の26%に上ることが、連邦教育・研究省が24日発表した市民アンケート調査結果で分かった。研究省は介護分野にロボットを投入することに前向きで、ヴァンカ研究相

停電時間が過去最低に

独連邦ネットワーク庁は20日、最終消費者1軒当たりの停電時間が昨年は前年の15.32分から12.28分に減少し、2006年の調査開始後の最低を記録したと発表した。悪天候に伴う停電が減少したことが大きい。ドイツは発電量が天

6月のユーロ圏貿易収支、264億ユーロの黒字

EU統計局ユーロスタットが17日発表した6月の貿易収支(速報値、季節調整前)統計によると、ユーロ圏の収支は264億ユーロの黒字となり、黒字幅は前年同月の160億ユーロから拡大した。輸出が12%増の1,827億ユーロ、輸入

ユーロ圏建設業生産高、6月は2.3%減

EU統計局ユーロスタットは19日、ユーロ圏の6月の建設業生産高(季節調整済み、速報値)は前年同月比で2.3%減だったと発表した。前月は0.2%増と4カ月ぶりに伸びたが、再び落ち込んだ。(表参照) 分野別では建築が2%減、

EUの消費者景況感指数、8月は0.3ポイント改善

欧州委員会が21日発表したEUの8月の消費者景況感指数(速報値)はマイナス4.6となり、前月の同4.9から0.3ポイント上昇した。ユーロ圏の同指数はマイナス6.8で、こちらも0.3ポイント改善した。 製造業など他の部門を

ロシア新車販売、7月は27.5%減

ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)は10日、2015年7月の国内新車(乗用車・小型商用車)販売が前年同月比27.5%減の13万1,087台だったと発表した。1~7月の累計も前年同期比35.3%減の91万3,181台となり

トルコ新車販売、1~7月は48.91%増

トルコ自動車販売協会(ODD)が5日発表した国内新車販売(乗用車および小型商用車)統計によると、2015年1~7月の累計販売は51万6,386台となり、前年同期に比べ48.91%増加した。このうち、乗用車は43.94%増

英新車登録、7月は3.2%増

英自動車工業会(SMMT)が6日発表した2015年7月の乗用車新車登録は17万8,420台となり、前年同月に比べ3.2%増加した。販売増加は41カ月連続。1~7月の累計は前年同期比6.5%増の155万5,309台となった

仏新車販売、7月は2.3%増

フランス自動車工業会(CCFA)が3日発表した同国の2015年7月の乗用車新車登録は 14万7,132台となり、前年同月に比べ2.3%増加した。1~7月の累計は前年同期比5.6%増の116万4,625台となった。 7月は

チェコ、自動車生産・販売・輸出台数 2014年 1/2

チェコ自動車工業会のまとめによると、同国の2014年通期(1~12月)の自動車生産(乗用車および軽商用車)は前年比10.46%増の124万6, 506台に拡大した。 独フォルクスワーゲン(VW)傘下のチェコ自動車大手シュ

製造業受注6月は2%増に、ユーロ圏外がけん引

ドイツ連邦経済省が6日発表した2015年6月の製造業新規受注指数は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月比2.0%増となり、2カ月ぶりに拡大した。大型受注の規模が平均を上回ったことが大きい。部門別では投資財が全体を押

卸売物価7月も0.5%減に

ドイツ連邦統計局が11日発表した7月の卸売物価指数は前年同月を0.5%下回った。下げ幅は前月と同じ。石炭・石油製品が12.1%減となり、これまでに引き続き最大の押し下げ要因となった。このほか、動物(7.9%減)、牛乳・乳

独電機業界6月受注23%増に、ユーロ圏外は約50%拡大

独電気電子工業会(ZVEI)が10日発表した独業界の2015年6月の新規受注高は前年同月比23.0%増と大幅に拡大した。増加は2カ月ぶり。国外からの大型受注が多く、全体が強く押し上げられた格好だ。 国外受注は38.5%増

独電化製品市場、第2四半期は2.5%減に

市場調査大手のGfKが13日発表した2015年第2四半期(4~6月)の独電化製品市場規模は125億7,600万ユーロで、前年同期から2.5%減少した。比較対象の14年第2四半期はサッカー・ワールドカップ(W杯)ブラジル大

EU情報通信技術市場、今年は3年ぶり拡大見通し

独情報通信業界連盟(Bitkom)が欧州情報技術観測所(EITO)のデータをもとに17日発表したところによると、欧州連合(EU)の情報通信技術(ICT)市場規模は今年6,510億ユーロとなり、前年比で0.9%増加する見通

新車の平均価格、上期3.5%増に

ドイツで今年上半期に販売された乗用車(新車)の平均価格は前年同期比3.5%増の2万8,153ユーロとなり、増加幅はインフレ率0.24%を大きく上回った。価格の高いSUVの需要が拡大する一方で、小型車の販売が減少したことが

ハンブルク港のコンテナ取扱量、今年は7%減に

ハンブルク港マーケティング協会は17日、同港の今年のコンテナ取扱量を従来予測の1,000万TEU(20フィートコンテナ換算)から900万TEUへと大幅に下方修正した。主要貿易相手国であるロシア、中国との取引が振るわないた

上期建設許可2.6%増に、集合住宅がけん引

ドイツ連邦統計局が18日発表した2015年1-6月期(上半期)の建築許可件数(増改築を含む)は14万435件となり、前年同期比で2.6%増加した。住宅需要がこれまでに引き続き堅調で、全体が押し上げられた。 住宅の新設許可

77%がネットショップで月に数回以上購入

過去1年以内にネットショップで商品を購入したことのあるドイツの消費者はインターネットユーザー全体(14歳以上)の98%に達し、昨年の同94%から増加したことが、独情報通信業界連盟(Bitkom)の調べで明らかになった。ネ

ロシアが景気後退入り、4-6月GDPは4.6%減

ロシア統計局は10日、2015年4-6月期の国内総生産(GDP、速報値)は前年同期比4.6%減だったと発表した。前期の2.2%減に続く2四半期連続のマイナス成長となり、景気後退に陥った。 ロシアでは4-6月期の鉱工業生産

ハンガリー新車登録、7月は13%増

英自動車市場調査会社のJATOダイナミクスが先ごろまとめたハンガリーの7月の新車登録台数は8,343台となった。伸び率は前年同月比13%で、6月(17%)から4ポイント縮小した。内訳は乗用車が7,031台、3.5トン以下

チェコ経済加速、7年来で最高の伸び

チェコ統計局(CSU)が14日発表した2015年4-6月期の国内総生産(GDP、速報値)は前年同期比で実質4.4%拡大した。2007年10-12月期以来で最大の伸び率となり、成長の加速が鮮明となった。前期比では0.9%拡

ユーロ安が強力な追い風に、DAX企業の売上・利益記録更新

ドイツ経済が堅調を保っている。DAX(ドイツ株価指数)採用企業の第2四半期(4~6月)の売上高と営業利益(EBIT)はともに同四半期の最高を記録。ユーロ安が強力な追い風となっていることが大きく、国内総生産(GDP)も外需

トルコ失業率、実質で上昇

トルコ統計局(TUIK)が17日発表した2015年4-6月期の失業率は9.3%となり、3-5月期の9.6%から0.3ポイント改善した。失業率の低下は2期連続。ただ、季節調整値で9.9%から10.2%へ悪化したほか、前年同

上期輸出が11年以来の高水準に、ユーロ高が追い風

ドイツ連邦統計局が7日発表した2015年1-6月期(上半期)の輸出高(暫定値)は前年同期比7.0%増の5,953億ユーロとなり、上半期では11年来の高水準に達した。ユーロ安が追い風となりユーロ圏外向けが大きく増加。輸入高

製造業売上3カ月ぶりに減少、6月-2.1%に

ドイツ連邦統計局が10日発表した2015年6月の製造業売上指数は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月比2.1%減となり、3カ月ぶりに落ち込んだ。ユーロ圏外が6.0%減少して足を強く引っ張った格好。国内も0.8%縮小

ユーロ圏の4~6月GDPは0.3%増、上げ幅は0.1ポイント縮小

EU統計局ユーロスタットが13日発表したユーロ圏の2015年1~3月期の域内総生産(GDP、速報値)は実質ベースで前期比0.3%増となり、上げ幅は前期の0.4%から縮小したものの9四半期連続でプラス成長を記録した。ギリシ

ユーロ圏鉱工業生産指数、6月は0.4%低下

EU統計局ユーロスタットが12日発表したユーロ圏の6月の鉱工業生産指数(季節調整済み、速報値)は前月比で0.4%低下し、2カ月連続で落ち込んだ。下げ幅は前月の0.2%から膨らんだ。(表参照) 分野別では中間財が0.5%、

EUの代替燃料車販売、4~6月は17%増

欧州自動車工業会(ACEA)は3日、EU内の2015年4~6月期の代替燃料車(AFV)販売台数は14万3,595台となり、前年同期から17.4%増加したと発表した。特に電気自動車が大きく伸びた。 部門別の販売台数は電気自

ユーロ圏小売業、6月売上高は1.2%増

EU統計局ユーロスタットが5日発表したユーロ圏の6月の小売業売上高(速報値・数量ベース)は前年同月比1.2%増となり、18カ月連続で伸びを記録した。前月は2.6%増だった。(表参照) 分野別では食品・飲料・たばこが0.1

7月のユーロ圏インフレ率、確定値も0.2%

EU統計局ユーロスタットが14日発表した7月の消費者物価統計によると、ユーロ圏のインフレ率(確定値)は前年同月比0.2%で、前月と同水準だった。消費者物価の上昇は3カ月連続。(表参照) 価格変動が激しいエネルギー・食品・

ユーロ圏生産者物価、6月は2.2%下落

EU統計局ユーロスタットは4日、ユーロ圏の6月の生産者物価(建設業を除く)は前年同期比で2.2%下落したと発表した。下げ幅は前月の2%から膨らんだ。(表参照) 分野別では中間財が0.6%、エネルギーが7%、非耐久消費財が

ドイツ乗用車新車登録、7月は7.4%増

ドイツ連邦陸運局(KBA)が4日発表した2015年7月の乗用車新車登録は29万196台となり、前年同月に比べ7.4%増加した。1~7月の累計も前年同期比5.6%増の190万9,145台と、前年同期を上回っている。 7月の

ハンガリー失業率、4-6月期は6.9%

ハンガリー中央統計局が7月29日発表した2015年4-6月期の失業率は6.9%で、前年同期から1.2ポイント改善した。失業者数は31万400人で4万8,900人減少した。 年齢別では、15~24歳の若年層の失業率が2.9

トルコの7月インフレ率、過去26カ月で最低に

トルコ統計局(TUIK)が3日発表した2015年7月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比6.81%の上昇にとどまり、2013年5月以来で最低を記録した。CPIは今年5月の8.09%をピークに、2カ月連続で下落した。 品

高学歴層も移住を希望~ポーランド

ポーランドで人口流出が相変わらず問題となっている。在外者数は公式統計で220万人、中には300万人という推定もあり、人口3,800万人の同国にとっては無視できない数値だ。さらに懸念されるのは、最近になって高学歴者や専門職

インフレ率が2カ月連続で低下、7月0.2%に

ドイツ連邦統計局が7月30日発表した同月の消費者物価指数は前年同月比0.2%増(暫定値)となり、上げ幅は前月の0.3%から縮小した。インフレ率の低下は2カ月連続。エネルギー価格の下げ幅が前月の同5.9%から6.2%に拡大

失業者数6カ月ぶりに増加

ドイツ連邦雇用庁(BA)が7月30日発表した同月の失業者数は277万3,000人で、前月を6万1,000人上回った。新卒者と職業訓練の終了者が暫定的に失業登録したことで数値が押し上げられた格好。季節要因を加味した実質でも

消費者景況感が安定

市場調査大手GfKが7月29日発表したドイツ消費者景況感指数の8月向け予測値は10.1となり、7月の確定値と同水準を保った。7月の数値はギリシャのデフォルトとユーロ圏離脱リスクが高まったことで9カ月ぶりに悪化していが、同

7月乗用車新車登録、09年以来の伸び率に

ドイツ連邦陸運局(KBA)が4日発表した2015年7月の乗用車新車登録台数は前年同月比7.4%増の29万196台となり、景気対策で需要が急増した09年以来の大きな伸びを記録した。増加は2カ月連続。今年は5月を除いてすべて

陸上風力発電の新設容量、上期は34%減に

独風力エネルギー全国連盟(BWE)が7月30日発表した陸上風力発電の2015年上半期の国内新設容量(リパワリングを除く)は1,093メガワット(MW)となり、過去最高となった前年同期(1,659MW)を34%下回った。B

独機械業界受注、3カ月連続減に

ドイツ機械工業連盟(VDMA)が7月30日発表した独業界の2015年6月の新規受注高は前年同月を4%下回った。減少は3カ月連続。国内は7%増となり3カ月ぶりに好転したものの、国外が9%落ち込んで足を強く引っ張った。比較対

豆類の栽培が70%以上増加

ドイツ連邦統計局が3日発表した農地統計によると、豆類の作付面積は今年16万600ヘクタール(暫定値)となり、前年比で74%増加した。欧州連合(EU)の農業改革を受けて今年からタンパク源となる食物栽培の助成が強化されたこと

上部へスクロール