自動車

BMW、2013年も販売記録更新を見込む

独高級車大手のBMWは19日の2012年通期決算報告会で、2013年は昨年の最高記録をさらに上回る販売台数を見込んでいると明らかにした。ただし、新技術や新モデルの開発コスト、生産能力の拡大に向けた投資負担が大きく、税引き […]

Autoples

ドイツで2013年1月にスタートした電気自動車の自動駐車・充電システムの開発プロジェクト。カールスルーエ大学情報技術研究センター(FZI)とドイツの小規模・中堅企業4社が共同で実施している。 \ \ 同プロジェクトでは企

現代・起亜、デザインの差異化をより強化へ=独紙インタビュー

現代自動車と起亜自動車のチーフデザイナーであるペーター・シュライヤー氏はこのほど、独業界紙『オートモビルボッヘ』とのインタビューの中で、両ブランドのデザインにはすでに大きな違いがあるが、この違いをさらに明確にし、洗練化し

英国、新車登録統計(乗用車) 代替燃料車

英自動車工業会(SMMT)の統計によると、同国の2012年の乗用車新車登録は204万4,609台だった。燃料別の内訳はディーゼル車が全体の50.8%、ディーゼル車は47.8%、代替燃料車は1.4%だった。 \ 代替燃料車

シュコダ、モデルの方向性を拡大

独フォルクスワーゲンのチェコ子会社シュコダ自動車は、従来の機能性や日常性、割安感を重視したモデルだけではなく、SUVのようなドライバーの感動に訴えるようなモデルにも注力していく方針だ。19日付けの独業界紙『オートモビルボ

英ベントレー、スロバキアで生産も

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)傘下の英高級車メーカー、ベントレー は国外での生産を検討している。スロバキアのブラチスラバにあるVW工場が候補に挙がっており、数週間以内に最終決定する見通しという。ベントレーのヴォル

「外観部品スペアパーツの意匠権廃止を」、ADACなどが要求

全ドイツ自動車クラブ(ADAC)などは15日、自動車用外観部品のスペアパーツに対する意匠権の廃止を政府に要求した。意匠権で純正品のスペアパーツが保護されているため、市場競争が阻害され、自動車所有者の負担になっていると批判

自動車大手VWが中国でリコール

自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)が中国でリコール(無料の回収・修理)を実施することが16日、分かった。対象となるのはダイレクトシフト・ギアボックス(DSG)を搭載したモデル。同社は自主的な措置だと強調しているもの

個人消費2000年比で27%増加

連邦統計局が15日の世界消費者権利デーに合わせて発表したデータによると、ドイツの個人消費額は昨年1兆5,200億ユーロに達し、2000年に比べ27.3%増加した。物価調整後の実質でも7.2%拡大している。 \ 各世帯の支

ダイムラーがハンガリーで増産、4月から土曜操業開始

ドイツの自動車大手ダイムラーが来月から、ケチュケメート工場の土曜操業を開始する。増産で需要拡大に対応する。現地子会社がMTI通信に明らかにした。 \ 小型モデルのBクラスと、中型モデルのCLKクラスの受注が好調なことを受

老舗トラックメーカー、負債超過で身売り

オストラヴァに拠点を置くトラックデベロプメントは、15日に行われたチェコ老舗トラックメーカー・タトラをめぐる競売で、同社を1億7,600万コルナで落札した。最低競売価格は1億7,514万コルナで、入札したのはトラックデベ

シュコダ自動車、2月の世界販売は6.9%減

独フォルクスワーゲンのチェコ子会社シュコダ自動車は14日、2013年2月の世界販売台数が前年同月比6.9%減の6万7,100台だったと発表した。欧州自動車市場の低迷が響き、1~2月の販売台数も前年同期比7.4%減の13万

中国向け輸出拡大続く、95年から年率16%

ドイツ連邦統計局が18日発表した2012年の中国向け輸出高は666億ユーロに達した。中国経済の減速を受けて伸び率は前年の20.6%から2.7%へと大幅に縮小したもののプラス成長を確保。輸入高が同2.8%減の773億ユーロ

オペル、エストニアで厳寒期のEV走行性能試験

独オペルはこのほど、レンジエクステンダー電気自動車(EV)「アンペラ」の厳寒期の走行性能テストをエストニアで実施した。 \ バルト三国で最も北に位置するエストニアでは冬季にバルト海が一部氷結し、本土と周辺の島々を結ぶ「氷

BMW―売上・利益記録更新―

高級車大手の独BMW(ミュンヘン)が14日発表した2012年12月期の売上高は前期比11.7%増の768億4,800万ユーロとなり、過去最高を更新した。国外販売が好調で、販売台数が大幅に増加。営業利益(EBIT)と最終利

Audi AG―工場拡張と新モデルに110億ユーロ投資へ―

Volkswagen(VW)傘下の高級車メーカーAudi(インゴルシュタット)は工場拡張とモデル数の拡大に今後3年間で110億ユーロを投資する計画だ。財務担当のアクセル・シュトロートベック取締役が『ハンデルスブラット』紙

Knorr-Bremse AG―顧客企業の値下げ圧力が利益圧迫―

トラックや鉄道車両用のシート製造大手Knorr-Bremse(ミュンヘン)が18日発表した2012年12月期の最終利益は前期比10.4%減の2億9,500万ユーロに縮小した。人件費の上昇のほか、顧客メーカーの値下げ圧力が

VW

自動車大手Volkswagen(VW)のヴィンターコルン社長は14日、生産施設を今後少なくとも10カ所に新設することを明らかにした。そのうち7カ所は中国で、湖南省にも初めて工場を設置する。同国での生産能力を2018年まで

仏ルノー、合理化策での労使が合意

仏自動車大手ルノーは13日、フランス部門の経営合理化策で労働組合と合意したと発表した。これにより国内従業員7,500人を2016年末までに削減するほか、今年の昇給を凍結し、労働時間も増やす。 \ ルノーは欧州での販売不振

VW、中国に7工場新設

欧州自動車最大手の独フォルクスワーゲン(VW)は14日、向こう数年間で中国に7工場を新設する計画を発表した。欧州での販売が低迷する中、急成長する中国自動車市場での基盤を強化し、収益拡大を図る。 \ VWのヴィンターコルン

BMW(2012年12月通期決算)

2012年12月通期決算の純利益は51億ユーロで、前期から4.4%増加。海外での乗用車、オートバイ販売が好調で、過去最高益を更新。売上高も11.7%増の768億4,800万ユーロと過去最高を記録した。 \

VWとBMW、CO2の冷媒を採用へ

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は8日、カーエアコンに使用する新冷媒に二酸化炭素(CO2)を冷媒とする「R744」を採用する方針を明らかにした。独業界紙『オートモビルボッヘ』によると、BMWの広報担当者もCO2を

メルセデスベンツ、レンタカー事業を開始

独高級車メーカーのメルセデス・ベンツが欧州5カ国でレンタカー事業「メルセデスベンツ・レント」を立ち上げる計画だ。これまで顧客に限っていたサービスをそれ以外のドライバーにも広げる。リース、カーシェアリングではカバーできない

アウディ、オフロード車の販売強化

独フォルクワーゲン(VW)傘下の高級車メーカーであるアウディはオフロード車(SUV)の販売を大幅に強化する。新興国市場でSUVの需要が高まっているほか、米国での販売増にも寄与すると見込んでいる。アウディのルパート・シュタ

BMW

独高級車大手BMW のクラウス・ドレーガー調達担当取締役はこのほど、独経済誌『ヴィルツシャフツボッヘ』に対し、電気自動車などエレクトロモビリティーモデルの今後の方向性について語った。具体的には、「短い走行距離には小型の純

独アウディの12年決算、増収も利益は前年並み

独フォルクワーゲン(VW)傘下の高級車メーカーであるアウディが12日発表した2012年通期決算の売上高は前年比10.6%増の487億7,100万ユーロとなり、過去最高を記録した。販売台数は11.7%増の145万5,123

RP-one

英RPxオートモーティブが開発したスポーツカー(RP-oneはコードネーム)。炭素繊維複合材を車体に使用し、重量を僅か480キログラムに抑えている。軽量なため、小型で環境負荷の小さいエンジンでも高いパフォーマンスを引き出

PSA、「ハイブリッド・エア」技術で提携を検討

仏自動車大手のPSAプジョー・シトロエン(PSA)はハイブリッド技術「ハイブリッド・エア」での提携先を模索している。『オートモーティブ・ニュース・ヨーロッパ(ANE)』紙によると、PSAは提携により、同技術の開発・製造コ

ブレンボ、新型キャリパーを発表

伊自動車部品大手ブレンボは5日、新型キャリパー「エクストリーマ(Extrema)」をリリースしたと発表した。 \ エクストリーマは、同日開幕したジュネーブ・モーターショー2013年で公開されたフェラーリ「エンツォ」の後継

ミシュラン、シトロエンの新世代HVの環境性能に貢献

5日に開幕したジュネーブ・モーターショーで仏シトロエンが初公開した新世代ハイブリッドテクノロジー搭載の「C3ハイブリッド・エア」のプロトタイプに仏タイヤ大手ミシュランが提供している専用タイヤが、同車の環境性能に大きく貢献

ブローゼ、英コベントリー工場に1,500万ポンド投資

独自動車部品大手ブローゼは、英国ウエストミッドランズ州のコベントリー工場に1,500万ポンドを投資する。需要の拡大に対応するため最新設備を導入し、従業員も今後1年間で現在の190人から280人に増員する計画だ。 \ コベ

ASAPエレクトロニクス、試験センターを開所

自動車業界向けの技術開発サービスを手掛けるASAPグループの電子部門ASAPエレクトロニクスが先月末、インゴルシュタットの試験センターの運営を開始した。環境試験室のほか、パワーエレクトロニクスと電動機の試験装置を備える。

VW、燃料電池車の開発でバラードと協力

カナダの燃料電池大手バラード・パワー・システムズは6日、独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)グループが進める燃料電池車の研究プロジェクトにおいてエンジニアリングサービスを提供する契約を獲得したと発表した。 \ バラー

チェコ新車登録台数、2月は22%減

チェコ自動車輸入業者協会(SDA)がこのほど発表した同国の新車登録統計によると、2月の乗用車新車登録は1万562台となり、前年同月に比べ22%減少した。1~2月の累計でも14.48%減の2万2,633台に落ち込んだ。 \

印アムテック・オート、独ノイマイヤー・テックフォアを買収

インドの自動車部品大手アムテック・オートは10日、独同業のノイマイヤー・テクフォア・グループ(以下、テクフォア)を買収する契約に署名したと発表した。テクフォアの全ての拠点を引き継ぐ。買収手続きは5月にも完了する見通し。

ロシア新車販売、2月は2%増

欧州ビジネス協会(AEB)が11日発表したロシアの2013年2月の新車販売台数(乗用車・小型商用車)は21万666台となり、前年同月から2%増加した。1~2月の累計では前年同期比3%増の37万2,743台に拡大した。 \

フルアルミニウム製のブレーキ・ブースターを発売

独自動車部品大手のコンティネンタルはこのほど、フルアルミニウム製のブレーキ・ブースターを発売すると発表した。第3世代となるこのブレーキ・ブースターは前世代に比べ重量が約50%軽く、長さも12%(15ミリメートル)短く、コ

ランボルギーニ、二ケタ台の販売増に

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)傘下の伊スポーツカーメーカー、ランボルギーニの業績が好調だ。12日発表の2012年通期決算の売上高は前期比46%増の4億6,900万ユーロに拡大した。フラッグシップモデルである「アヴ

ドライブ・ナウ、ケルンの交通公社と提携

BMWと独レンタカー大手シクストの合弁会社であるカーシェアリングサービスのドライブ・ナウは5日、ケルンの交通公社KVBと提携すると発表した。KVBの定期券利用者はドライブ・ナウの登録料が無料(通常:29ユーロ)となるほか

PSA、カザフスタンで組立生産・6月から

仏PSAプジョー・シトロエンは7日、カザフスタンで組立生産を行うと発表した。同国の農業機械・自動車大手アグロマシュ・ホールディングと提携し、プジョーブランドの乗用車と商用車を生産・販売する。 \ PSAとアグロマシュは6

自動車ディーラー、女性客にも真摯に対応

「どうせ技術のことなど分からない」と女性客を適当にあしらうような販売員は昨今ではほとんどいなくなった――自動車業界誌『アウト・モートア・ウント・シュポルト』がこのほど12の自動車販売店を対象に実施した覆面調査で、このよう

ボルボ、2月の世界販売台数8.8%減

スウェーデンの高級車メーカー、ボルボ・カーズは6日、2013年2月の世界新車販売台数が2万8,627台となり、前年同月から8.8%減少したと発表した。1~2月の累計販売台数は前年同期比5.5%減の5万8,241台だった。

ドイツの乗用車5台に1台が深刻な整備不良

独技術監査会社GTUeが8日発表した乗用車の整備不良統計によると、同社が2012年に車検を実施した乗用車(400万台)のうち、何らかの整備不良が見つかった乗用車は全体の46.2%に上ったものの、前年から5.5ポイント減少

独ダイムラーがハンガリーで増産、4月から土曜操業開始

ドイツの自動車大手ダイムラーが来月から、ケチュケメート工場の土曜操業を開始する。増産で需要拡大に対応する。現地子会社がMTI通信に明らかにした。 \ 小型モデルのBクラスと、中型モデルのCLKクラスの受注が好調なことを受

上部へスクロール