eu

モデルナ製ワクチン、北欧諸国が若者への接種中止

スウェーデンとデンマーク、フィンランドの保健当局は7日までに、米モデルナ製の新型コロナウイルスワクチンの若者への接種を中止すると発表した。接種後に心筋炎などを発症する恐れがあるという研究結果に基づくものだ。北欧ではノルウ […]

米半導体大手エヌビディア、英アーム買収巡りEUに是正策提示

米半導体大手エヌビディアが、英半導体設計大手アームを買収する計画を巡り、欧州連合(EU)の承認を得るため、欧州委員会の競争総局に競争上の是正策を提示した。ロイター通信が6日に報じた。 是正案の内容は不明。欧州委は買収に反

Audi Hungaria

フォルクスワーゲン(VW)・グループ傘下の高級車メーカー、アウディのハンガリー子会社アウディ・フンガリア は7日、電気モーターの累計生産が25万基に達したと発表した。同社は、1994年から内燃エンジンを生産しており、3年

EUが「対米依存」低減へ、首脳会議で安保政策確認

欧州連合(EU)は5日、議長国スロベニア北西部クラーニで非公式の首脳会議を開き、安全保障政策について協議した。アフガニスタンをめぐる混乱や、米英豪3カ国による新たな安全保障の枠組み「AUKUS(オーカス)」の創設を機に、

キュアバック―コロナワクチンの承認申請撤回―

独バイオ医薬品企業キュアバックは12日、欧州連合(EU)の欧州医薬品庁(EMA)に提出していた新型コロナウイルス用ワクチン「CVnCoV」の承認申請を撤回したと発表した。治験結果が低調で、当局の承認を得て市場投入しても大

モデルナ製ワクチン、北欧諸国が若者への接種中止

スウェーデンとデンマーク、フィンランドの保健当局は7日までに、米モデルナ製の新型コロナウイルスワクチンの若者への接種を中止すると発表した。接種後に心筋炎などを発症する恐れがあるという研究結果に基づくものだ。北欧ではノルウ

米半導体大手エヌビディア、英アーム買収巡りEUに是正策提示

米半導体大手エヌビディアが、英半導体設計大手アームを買収する計画を巡り、EUの承認を得るため、欧州委員会の競争総局に競争上の是正策を提示した。ロイター通信が6日に報じた。 是正案の内容は不明。欧州委は買収に反発している半

独緑の党と自民、社民と連立交渉へ

ドイツの新政権樹立に向けた動きが大きく前進した。次期政権のキングメーカーとなった緑の党と自由民主党(FDP)は6日、第一党の社会民主党(SPD)と連立交渉を行う方針をそれぞれ表明した。小さな政府を掲げるFDPは政策方針が

ユーロ圏の小売業売上高、8月は横ばい

EU統計局ユーロスタットが6日に発表したユーロ圏の8月の小売業売上高(速報値・数量ベース)は前年同月比で横ばいにとどまった。新型コロナウイルス感染防止対策として実施されてきた営業・行動制限の緩和、前年にコロナ禍の影響で大

ユーロ圏生産者物価、8月は13.4%上昇

欧州の原油、天然ガスの高騰が生産者物価を大きく押し上げている。EU統計局ユーロスタットが5日に発表したユーロ圏の8月の生産者物価(建設業を除く)は前年同月比で13.4%上昇し、8カ月連続で伸びた。上げ幅は前月の12.4%

英が離脱協定の取り決め破棄も、北アめぐる問題で

英国のフロスト内閣府担当相は4日、英政府がEU離脱協定に盛り込まれた「北アイルランド議定書」の大幅な見直しを求めている問題で、EUが応じなければ同協定の取り決めの一部を一方的に破棄すると宣言した。EU側の譲歩を引き出すた

ボルボカー、9月の販売30%減に。半導体部品不足が響く

スウェーデン乗用車大手のボルボカーが10月4日発表した9月の世界販売は前年同月比30.2%減の4万6,452台にとどまり、3カ月連続のマイナスとなった。比較対象の昨年9月が新型コロナの営業規制解除を受けて6万7,636台

独ZF、ダブルスラッシュへの出資拡大

独自動車部品大手のZFフリードリヒスハーフェンは1日、独ソフトウエア会社ダブルスラッシュ(doubleSlash)への出資比率を1日付で、これまでの40%から51%に引き上げたと発表した。ZFは2016年から同社に出資し

蘭ヒア、ロンドン交通局などと協力し大気汚染を改善

蘭デジタル地図大手のヒア・テクノロジーズは9月30日、独ボッシュ、ロンドン交通局(TfL)と協力し、同市の大気汚染を改善するプロジェクトに取り組んでいると発表した。ヒアの位置情報データと大気質の測定データをもとに対象区域

EUが豪とのFTA交渉延期、仏との潜水艦計画破棄影響か

欧州連合(EU)とオーストラリアが10月に予定していた自由貿易協定(FTA)交渉が延期されたことが1日、明らかになった。米英豪3カ国による新たな安全保障の枠組み「AUKUS(オーカス)」の創設に伴い、豪政府がフランスとの

EUのコロナワクチン輸出規制、12月末まで延長

欧州委員会は9月30日、欧州連合(EU)域内で製造された新型コロナウイルス用ワクチンの輸出規制を延長すると発表した。延長は2度目。同日が期限だったが、21年12月末まで3カ月延長する。 欧州委は声明で、EU内ではワクチン

欧州医薬品庁、モデルナ製ワクチンの追加接種も審査

欧州連合(EU)の欧州医薬品庁(EMA)は9月27日、米モデルナの新型コロナウイルスワクチンについて、2回の接種を終えた人に対する追加接種(ブースター接種)の可否をめぐる審査を開始したと発表した。同審査は米ファイザーと独

Tech Center i-protect

独自動車大手のダイムラーが産学の提携先と共同で安全システムについて研究している技術センター。2016年1月の設立で、2021年9月30日には協力関係をさらに5年間延長する協定を締結した。 協力の延長に伴い、ダイムラー傘下

ドイツ新車登録、9月は25.7%減少 1/3

ドイツ連邦陸運局(KBA)は10月5日、同国の2021年9月の乗用車新車登録が19万6,972台となり、前年同月に比べ25.7%減少したと発表した。1~9月の累計は、前年同期比1.2%減の201万7,561台だった。 9

ドイツ、生産・輸出も低迷、半導体の供給不足が影響

独自動車工業会(VDA)によると、9月の国内生産は前年同月比44%減の20万8,700台、輸出も前年同月比43%減の15万4,400台と、大幅な2ケタの減少だった。引き続き半導体の供給不足が生産減少に影響している。1~9

トタルエナジーズと中国CTG、EV充電インフラの合弁設立で合意

仏エネルギー大手のトタルエナジーズは9月28日、中国の国有発電大手である中国長江三峡集団(CTG)とエレクトリック・モビリティに関する折半出資の合弁会社を中国に設立する計画について合意書を締結したと発表した。同合弁を通し

英新車登録、9月は34.4%減少 1/2

英自動車工業会(SMMT)は10月5日、同国の2021年9月の乗用車新車登録が21万5,312台となり、前年同月に比べ34.4%減少したと発表した。前年同月は新型コロナウイルスの影響により、販売が低迷していたにも関わらず

Norma

ホースクランプ(ホースバンド)やケーブルタイ(結束バンド)を製造する独ノルマ・グループ はこのほど、独自動車大手ダイムラーのメキシコ子会社ダイムラー・バスズ・メキシコから2020年の「商用車部門・サプライヤー賞  Mas

Daimler

独ダイムラーの乗用車・小型商用車子会社メルセデスベンツ は1 日、電気駆動ミニバス「eヴィトー・ツアラー」に車載電池容量が小さいモデルを追加したと発表した。今回新たに用意したのは、電池容量が60キロワット時(kWh)の車

ボルボ・トラックス、電気トラック100台受注

スウェーデンのトラック大手ボルボ・トラックスは10月6日、デンマークの海運・物流大手DFDSから電気トラック「FMエレクトリック」100台を受注したと発表した。ボルボにとっては過去最大の商用受注となる。納車は、2022年

ポーランド石油大手のPKNオルレン、HVOプラントを整備

●バイオ燃料の生産大手を目指す方針に沿ったもの ●6億ズロチを投じ、約30万トンの年産能力整備を目指す ポーランド石油大手のPKNオルレンが、建設中のプウォツク石油化学工場で水素化植物油(HVO)を生産する方針だ。6億ズ

EUが豪とのFTA交渉延期、仏との潜水艦計画破棄影響か

●次回交渉は11月、豪側は早期のFTA妥結を目指す方針変わらず ●潜水艦問題でEUは米英豪の対応を強く批判 欧州連合(EU)とオーストラリアが10月に予定していた自由貿易協定(FTA)交渉が延期されたことが1日、明らかに

バルト諸国とベネルクス3国、学位の相互認証で合意

●相互認証により、修士・博士課程への留学が容易に ●バルト・ベネルクス6カ国の高等教育水準に差は無し=事前調査 エストニア、ラトビア及びリトアニアのバルト3国はこのほど、オランダ、ベルギー、ルクセンブルクからなるベネルク

インフレ率4%突破、93年12月以来の水準に

ドイツ連邦統計局が9月30日発表した同月の消費者物価指数(速報値)は前年同月比4.1%増となり、インフレ率は1993年12月以来およそ28年ぶりの高水準に達した。コロナ禍で物価が落ち込んだ昨年の反動や年初の炭素税導入のほ

EUがワクチン追加接種勧告、ビオンテック製など対象に

欧州連合(EU)の欧州医薬品庁(EMA)は4日、独ビオンテック・米ファイザー連合と米モデルナの新型コロナウイルスワクチンについて、免疫力が著しく低下している人に対する追加接種(ブースター接種)を勧告した。ビオンテック連合

ロールスロイス―30年までにEV専業へ―

独高級車大手BMW傘下の英ロールス・ロイス・モーター・カーズは9月29日、2030年までにガソリン車の製造・販売を打ち切ると発表した。23年に初の電気自動車(EV)を発売するのを皮切りに新車のEVへの切り替えを進め、EV

上部へスクロール