ドイツ経済ニュース
- 独がスペイン若年層の雇用を支援、政府間協定に調印
- 貿易摩擦の対話解決で独中首脳が一致
- 4月輸入物価3.2%低下、09年11月以来の下落幅に
- 消費者景況感4カ月連続で改善
- 企業景況感3カ月ぶりに改善
- 個人消費がGDPけん引、第1四半期0.8%増に
- 独成長率予測を0.3%に下方修正=商工会議所
総合 - ドイツ経済ニュース
- Medigene AG―台湾企業が出資―
- Boehringer Ingelheim―生産工程に欠陥、改善を米当局に確約―
- BASF SE―アジアの農薬市場で競合追撃へ―
- Daimler AG―アジアのトラック事業統合―
- Norma Group AG―ポーランドで販社買収―
- Rocket Internet GmbH―東南アジア事業強化へ―
- TAP Dayli Vertriebs GmbH―投資家を模索―
- Paul Bauder GmbH & Co. KG―東欧市場向け工場を墺に建設―
- Leifheit AG―オーナー一族が売却取り止め―
- Fiege Logistik Holding Stiftung & Co. KG―南欧事業の大半を売却―
- Voestalpine AG―独事業を大幅強化へ―
- Aixtron SE―独従業員20%以上を削減へ―
- Nexter Systems S.A.―独同業との提携模索―
企業情報
- 偽造薬流通防止システムの検証実験が順調
- 落書き対策に無人ヘリ活用へ=ドイツ鉄道
- 港湾業界、洋上風力発電向け輸送需要に期待
- EV利用の配達プロジェクト、ドイツポストが実施へ
- 政府のEV 開発補助金受給、民間トップはボッシュ
- 新タイプのハイブリッド車、PSAとボッシュが共同開発
- 蒸留酒・リキュール消費量、1人当たり5.4リットル
- 独広告市場、12年は3.2%縮小
- ソフト大手SAPが自閉症患者を積極採用へ
- 「駅で身の危険を感じる」は3人に1人
- 「ショールーミング」、消費者の8割が1度は経験
- 上場企業の減少に歯止めかからず
- 被用者の約半数が有給休暇手当を受給
- 男性の育休手当取得率27%に上昇
経済産業情報
- 為替・株価・原油 2013年5月15日~28日
為替・株価・原油
- 独ファンド市場
目で見るドイツの経済・社会
- 同僚にけんか仕かけた社員、即時解雇は妥当