独経済にデカップリングの影、VWの国外投資保険延長を政府が拒否
ドイツ経済がデカップリングの方向へと向かう兆しが出てきた。ロシアのウクライナ侵攻を受けて政財界はロシア産化石燃料への依存脱却をにわかに開始。依存度の特に高い天然ガスでも数年以内に脱ロシアを実現する意向だ。中国の新疆ウイグ […]
ドイツ経済がデカップリングの方向へと向かう兆しが出てきた。ロシアのウクライナ侵攻を受けて政財界はロシア産化石燃料への依存脱却をにわかに開始。依存度の特に高い天然ガスでも数年以内に脱ロシアを実現する意向だ。中国の新疆ウイグ […]
高級乗用車大手の独BMWは5月25日、中国子会社BMWブリリアンス・オートモーティブ(BBA)が廃電池のリサイクルを確立したと発表した。中国は世界最大の電動車市場で、今後は大量の廃車から使用済み電池が回収される見通し。B
電気自動車大手の米テスラが独東部に新設したグリュンハイデ工場の拡張を計画している。グリュンハイデ村長などへの取材をもとに地元ベルリン・ブランデンブルク公共放送(RBB)が5月25日に報じた。順調に行けば6月23日にも村議
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は5月25日、レンタカー大手の仏ヨーロッパカーを投資会社など2社と共同買収する計画が欧州連合(EU)の欧州委員会から無条件で承認されたと発表した。同計画はすでに他の独禁当局から承認
高級車大手のメルセデスベンツがマニュアル車の生産を2023年で全面的に打ち切る。地方紙『シュツットガルター・ツァイトゥング』などが報じ、同社が追認したもので、車両の電動化に伴い需要が減少していることを受けた措置と説明して
スイスに本社を置く電動スポーツカーの新興企業ピエヒ・オートモーティブ(以下、ピエヒ)はこのほど、独自動車部品大手のエルリングクリンガー(EK)とバッテリーシステムの開発・生産で協力すると発表した。開発中のモデル「ピエヒG
米自動車大手フォード の欧州法人(独ケルン)はこのほど、国際的な非営利団体ウーマンズ・インターナショナル・シオニスト・オーガニゼーション(WIZO)を通して、在独ウクライナ避難民に中古ノートパソコン300台を寄贈したと発
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW) は19日、インドの自動車大手マヒンドラ・アンド・マヒンドラ(M&M)が開発中の電気自動車(BEV)専用プラットフォーム「ボーン・エレクトリック・プラットフォーム」に電動部品を供給
ドイツ連邦統計局は19日、電気自動車(BEV)の国内生産台数が2021年は約32万8,000台となり、前年を85.8%上回ったことを明らかにした。19年比では268.0%増えている。生産額は137億ユーロで、前年の80億
高級乗用車大手の独メルセデスベンツは19日の投資家説明会で、同社のモデルを高級度に応じて3段階に区分したうえで、上位段階のモデルを重点強化する方針を打ち出した。市場環境が悪化しても高い収益力を安定的に維持できるようにする
高級車大手の独メルセデスベンツは17日、次世代電池の分野で米スタートアップ企業シラ・テクノロジーズと協業すると発表した。シラが開発・生産するシリコン負極材を用いたリチウムイオン電池を実用化。車載電池のポートフォリオを拡充
高級乗用車大手の独BMWは23日、ミュンヘン近郊に設置する車載電池セルの試験生産施設「セル・マニュファクチャリング・コンピテンス・センター(CMCC)」で環境保護上の認可手続きが完了したと発表した。今秋の開所を見込んでい
電池製造装置の有力メーカーである独マンツは23日、商用車大手のダイムラー・トラックと戦略協業合意したと発表した。第3者割当増資を通して出資を受け入れるほか、車載電池のパイロット生産ラインを供給する。 ダイムラー・トラック
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は19日、インド同業のマヒンドラ・アンド・マヒンドラ(M&M)が開発中の電気自動車(BEV)プラットホーム向けに部品を供給することで基本合意したと発表した。今後の交渉で詳細を取り決
保険大手の独エルゴは19日、親会社ミュンヘン再保険などと共同で自動車関連のサービス会社モビリティ・テクノロジー・センター(MTC)を設立したと発表した。車両の電動・自動運転化、IoT端末化、情報通信技術を利用した新サービ
商用車大手の独ダイムラー・トラックは18日、顧客の乗り合いバス会社が交換部品を自ら3D生産できるようにすると発表した。発注、輸送が不要となることから、バス会社は必要な部品を速やかに確保できるようになる。コストも低下すると
米自動車大手フォードの製品は無線通信技術の特許を侵害しているとして、産業革新投資機構などが出資する知財権管理会社IP Bridgeが提訴した係争で、独ミュンヘン地方裁判所が原告勝訴判決を19日に下したことが、経済誌『ヴィ
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)傘下の商用車大手MANトラック・アンド・バス (MAN) は5日、ドイツ鉄道(DB)からバス計940台を大量受注したと発表した。今回受注した車種は、都市バス「Lion’s City」
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は11日、ピックアップとSUVの電気自動車(BEV)モデルを米国市場に投入すると発表した。同国で人気の高い両セグメントに参入することで、VWグループの米市場シェアを2030年までに
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)が13日発表した4月のグループ新車販売台数は前年同月比37.8%減の51万6,500台となり、減少幅は前月の31.4%から一段と拡大した。半導体不足に伴う生産低迷にロシアのウクライ
商用車大手の独ダイムラー・トラックは17日の決算発表で2022年12月期の業績見通しを引き上げた。需要が旺盛で調達コストの上昇分を転嫁しやすい状況を踏まえたもので、売上高を従来予測の「455億~475億ユーロ」から「48
●スター・アセンブリは2020年からHV用のギアボックスを生産 ●兄弟会社と合わせると、国内では3番目に大きな輸出企業 独高級車大手メルセデスベンツのルーマニア部品子会社、スター・アセンブリはメルセデスの電気自動車(EV
独自動車大手のアウディはこのほど、破損した自動車の窓ガラスをリサイクルする共同パイロットプロジェクトを実施すると発表した。回収した窓ガラスから再び自動車の窓ガラスを生産する試み。プロジェクトで好結果が得られれば、将来はア
独商用車大手のダイムラー・トラック は4日、独廃棄物処理・リサイクリング大手のレモンディスに完全電気駆動のごみ収集車を納車したと発表した。今回供給したごみ収集車は、メルセデスベンツの大型EVトラック「eアクトロス」をベー
ドイツ連邦陸運局(KBA)が4日発表した4月の乗用車新車登録台数は前年同月比21.5%減の18万264台となり、減少幅は前月の17.5%から拡大した。減少は2カ月連続。部品不足による生産低迷がロシアのウクライナ侵攻で加速
フォルクスワーゲン(VW)の高級車子会社ポルシェは4日、米国の電池材料スタートアップ企業グループ14テクノロジーズに資本参加すると発表した。ポルシェは子会社セルフォースを通して高性能電池の内製を計画しており、同電池用の負
高級乗用車大手の独メルセデスベンツは6日、レベル3(米自動車技術会=SAE)の自動運転システム「ドライブ・パイロット」の予約受付を17日からドイツで開始すると発表した。旗艦モデル「Sクラス」と「EQS」向けにオプション販
高級車大手の独BMWが5日発表した2022年1-3月期(第1四半期)決算の純利益は101億4,100万ユーロとなり、前年同期を260.8%上回った。華晨中国汽車(ブリリアンス)との現地合弁会社、BMWブリリアンス・オート
ドイツ連邦陸運局(KBA)は4日、2022年4月の国内乗用車新車登録が18万264台となり、前年同月に比べ21.5%減少したと発表した。長引く半導体不足が新車販売市場に影響している。1~4月の累計は、前年同期比9.0%減
独自動車工業会(VDA)によると、2022年4月の国内の乗用車生産は25万7,600台となり、前年同月に比べ13%減少した。輸出も前年同月比23%減の18万3,700台と、大幅に落ち込んでいる。 1~4月の累計は、国内生
高級スポーツカーメーカーのポルシェは4日、リチウムイオン電池のアノード材を開発する米新興企業のグループ14・テクノロジーズ(以下、グループ14)に資本参加すると発表した。これにより、次世代バッテリーセルに使用する高性能の
独自動車大手のBMWグループとメルセデスベンツは3日、モビリティ分野の合弁事業のうち、カーシェアリングサービス「シェア・ナウ(SHARE NOW)」を欧州自動車大手のステランティスに売却すると発表した。今後は、様々な移動
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)が自動運転用の半導体を米クアルコムから調達するとの観測が浮上している。社内情報として経済紙『ハンデルスブラット(HB)』が2日付で報じた。競合ダイムラーとBMWはすでに同半導体の調
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)が米テネシー州チャタヌーガ工場を大幅に拡張するとの観測が浮上している。複数のメディアが消息筋の情報として報じたもので、電気自動車(BEV)と車載電池の生産を考えているもようだ。同社
独商用車大手ダイムラー・トラックは2日、バスのすべてのセグメントで2030年までに電動モデルを投入すると発表した。車両の脱炭素化に向けた取り組みの一環で、まずは主要市場の欧州とラテンアメリカで実現する。 二酸化炭素(CO
自動車大手フォルクスワーゲン(VW)とエネルギー大手bpは4月28日、両社の戦略パートナーシップに基づく最初の急速充電ステーションを独西部のデュッセルドルフに開設した。欧州での急速充電網構築に向け、一歩を踏み出した格好。
技術監査大手の独デクラは4月26日の決算発表で、電池の状態を迅速に検査するシステムを開発したことを明らかにした。競合企業のシステムと異なり、平均わずか15分でチェックが終了するという。スタン・ズルキエヴィッチ社長は、中古
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)・グループ はこのほど、ギリシャ政府と実施するエーゲ海のアスティパレア島における気候中立モビリティ実証プロジェクト「スマート&サスティナブル・アイランド」の一環として、同島の個人顧
ドイツ連邦陸運局(KBA)が20日発表した電動車(乗用車)の1~3月の新車登録台数は15万1,545台となり、前年同期を6.1%上回った。増加幅は前年同期(190.7%)を大幅に下回ったものの、拡大基調は継続。乗用車新車
●投資額は4,500万ユーロ、キャンピングバンを製造する計画 ●ドイツではキャンピングカーの人気が一段と高まる 高級キャンピングカーメーカーの独カルタゴはこのほど、スロベニアで新工場の建設を開始した。同国子会社のズパネッ
●小型バス「e-JEST」7台と、中型バス「e-ATAK」9台を供給 ●両モデルとも基幹部品はBMWが提供 トルコのバス・軍用車両メーカーのカルサン(Karsan)は15日、ルーマニア東部のフォクシャニ市から電気バス16
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)が14日発表した3月のグループ新車販売台数は前年同月比31.4%減の65万5,800台となり、減少幅は一段と拡大した。半導体不足で低迷していた生産にロシアのウクライナ侵攻と中国のロ
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は14日、2022年1-3月期(第1四半期)の営業利益(特別項目を除く)が約85億ユーロ(暫定値)となり、前年同期の48億ユーロから大幅に拡大したことを明らかにした。本業が好調だっ
欧州自動車大手ステランティスの独子会社オペルは11日、新型「アストラ」が最新の空気清浄システム「インテリ・エア」を搭載していると発表した。空気質センサー(AQS)により車内の空気を継続的に監視し、状態に応じて外気との入れ
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW) は13日、ドイツで新車リースのオンライン販売サービスを開始したと発表した。自動車リースおよび販売におけるデジタル化戦略の一環。リースの対象車種は今のところ、電気自動車「ID.4」
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)・グループは14日、2022年第1四半期(1~3月)の電気自動車(BEV)の出荷台数が9万9,100台となり、前年同期に比べ65.2%増加したと発表した。 地域別では、欧州が最も多
高級乗用車・バン大手の独メルセデスベンツは11日に開催した投資家・アナリスト向けのESG(環境・社会・企業統治)説明会で、乗用車のライフサイクル全体で発生する二酸化炭素(CO2)の量(カーボンフットプリント=CF)を20
高級乗用車大手の独BMWは8日、同社が調達するアルミホイールの生産用電力を100%再生可能エネルギー電力に切り替えることでサプライヤーと合意したと発表した。サプライチェーンの脱炭素化に向けた取り組みの一環。ホイールの鋳造
独高級車大手のBMWとメルセデスベンツは7日、1-3月期の乗用車販売統計を発表した。半導体不足にコロナ規制が重なりともに販売台数が減少。BMWではロシアのウクライナ侵攻も響いた。 BMWのグループ販売台数は59万6,90
ドイツ連邦陸運局(KBA)は5日、2022年3月の国内乗用車新車登録が24万1,330台となり、前年同月に比べ17.5%減少したと発表した。半導体不足が引き続き、新車市場に影響している。1~3月の累計は、前年同期比4.6