再生樹脂製フィルムを試験投入へ消費者の批判受けドイツポストが約束
ドイツポストは5日、同社の広告誌『アインカオフ・アクトゥエル』の包装に再生樹脂を50%使用したフィルムを試験投入することを明らかにした。樹脂フィルムによる包装を批判する消費者の批判を受けた措置。樹脂フィルムの使用そのもの […]
ドイツポストは5日、同社の広告誌『アインカオフ・アクトゥエル』の包装に再生樹脂を50%使用したフィルムを試験投入することを明らかにした。樹脂フィルムによる包装を批判する消費者の批判を受けた措置。樹脂フィルムの使用そのもの […]
郵便大手のドイツポストは1日、一部サービスの料金を引き上げると発表した。人件費の上昇を受けた措置で、物流・インフラ向けの投資資金を確保する狙いもある。連邦ネットワーク庁が承認すると、来年1月1日付で値上げが行われる。 国
物流大手のドイツポストDHLは9月24日、自動飛行する小型無人ヘリコプターの研究プロジェクトを実施すると発表した。自動無人ヘリの飛行が行われるのは欧州で初めて。昨年12月に実施した無人ヘリの飛行テストを一歩、深化させるこ
郵便・物流大手Deutsche Post(ボン)は2日、2015~20年の中期経営戦略「Strategie 2020」を発表した。同戦略は「各既存事業の強みをさらに伸ばして収益性を高める(フォーカス)」「組織内のつながり
郵便・物流大手のDeutsche Post(ボン)が12日発表した2013年通期決算の営業利益(EBIT)は28億6,100万ユーロで、前期から7.4%増加した。郵便部門が好調だったことが大きく、最終利益は27.5%増の
2013年12月通期決算の純利益は20億9,100万ユーロで、前期から27.5%増加。郵便部門が好調で、収益を押し上げた。売上高は0.8%減の550億8,500万ユーロに落ち込んだものの、為替変動の影響を除いた定率為替ベ
Deutsche Postの物流子会社DHL(ボン)は10日、航空貨物の積替拠点(ハブ空港)であるライプチヒ空港に今後5年間で1億5,000万ユーロを投資すると発表した。国際航空貨物の需要が企業を中心に拡大していることに
ドイツポストの小包配達子会社DHLは9日、小型無人ヘリコプターで荷物を輸送するテストを実施した。競合の米UPSとネット通販大手の米アマゾンも無人ヘリを用いた宅配サービスの準備を進めており、宅配の新たな分野が開拓されそうだ
欧州連合(EU)の欧州委員会は20日、郵便・物流サービスで欧州最大手のドイツポストに対する補助金交付を不当として、ドイツ政府を欧州司法裁判所に提訴したと発表した。欧州委は昨年1月、ドイツポストが1995年以降に受けた公的
欧州委員会は20日、郵便・物流サービスで欧州最大手のドイツポストに対する補助金交付を不当として、ドイツ政府を欧州司法裁判所に提訴したと発表した。欧州委は昨年1月、ドイツポストが1995年以降に受けた公的支援策の一部がEU
欧州司法裁判所は24日、郵便・物流サービスで欧州最大手のドイツポストに対する独政府の補助金をめぐる問題に関連して、補助金の返還命令を無効とする判決が出た後に、欧州委員会が範囲を拡大して再調査を行ったことに対するドイツポス
郵便・物流大手のDeutsche Post(ボン)は18日、小包の夜間時間指定配達サービスを首都ベルリンで開始した。ケルン、ルール地区ではすでに実施しており、今後は10月にミュンヘンにも導入。来年半ばには国内のすべての人
郵便大手のDeutsche Post(ボン)は26日、ドイツ国内の小包取扱店数を2014年末までに2万カ所、増やすと発表した。ネット通販市場の拡大を受けて小包需要が急増していることに対応。取扱店の数を支店なども含めて計5
ドイツポストは21日、電気自動車(EV)を利用した配達プロジェクトをボンで実施すると発表した。企業イメージ向上のほか、長期的には輸送コストの引き下げも狙っている。 \ 連邦環境省の支援を受けて実施する。市街地での封書・は
ドイツの小規模企業や研究機関、大手企業が参加するコンソーシアム「ストリート・スクーター」が開発した短距離用の電気自動車(SDV:Short Distance Vehicle)。 \ ドイツポストが2013年夏に50台を小
郵便・物流大手のドイツポストは10日、全ドイツ自動車クラブ(ADAC)と共同で長距離路線バス市場に参入すると発表した。旅客輸送法(PBefG)改正で長距離路線バス市場の規制が2013年から大幅に緩和されることを受けたもの
Deutsche Post(ボン)は10日、同社への国(連邦)の出資比率が従来の25.5%から24.89%に低下したと発表した。国の出資比率が重要決議の阻止に必要な25%を下回るのは今回が初めて。 \ 同社は旧国営企業で
ドイツポストは7日、乗用車を広告媒体として活用する屋外広告(アウト・オブ・ホーム)のパイロットプロジェクトをケルン市内で実施すると発表した。マイカーを保有する市民を募集。まず200台にラッピング広告を掲載して広告効果など
市民のマイカーを顧客企業の広告媒体として利用する試験プロジェクトをドイツポストがケルンで実施する。協力するドライバーには各種サービスを提供する意向で、すでに協力者の募集を開始している。 \ 同プロジェクトでは協力者のマイ
ドイツポストと全ドイツ自動車クラブ(ADAC)は14日、共同で国内の長距離バス市場に参入する計画を発表した。ドイツポストは郵便・小包市場の最大手として、ADACは欧州最大の自動車クラブとして、国内全域に支店や拠点を持つ。
郵便・物流大手のDeutsche Post(ボン)が、全ドイツ自動車クラブ(ADAC)と共同で長距離路線バス事業への参入を検討している。旅客輸送法(PBefG)改正で長距離路線バス市場が2013年から大幅に緩和されること
郵便・物流大手のDeutsche Post(ボン)が食料品宅配事業に本格参入する。現在は試験プロジェクトを実施中で、今後3~4年で全国に宅配できる体制を構築する意向だ。アンドレイ・ブッシュ社長が地方紙『オスナブリュック・
郵便・物流大手のDeutsche Postは16日、2015年までにインドに1億ユーロを投資すると発表した。新興諸国事業の強化戦略の一環で、ムンバイ、デリーなど計8都市に物流センターを構築。現地従業員数も現在の5,000
Deutsche Postの物流大手DHL(ボン)は12日、上海浦東国際空港に開設した国際ハブ拠点の開所式を行った。急速に拡大する東アジア需要を取り込む狙い。 \ 同拠点は敷地面積が8万平方メートルで、書簡処理能力は1時
郵便・物流大手のDeutsche Postは10日、インターネット広告会社のIntelliAd Mediaを買収すると発表した。検索連動型広告事業を強化する狙い。IntelliAd Mediaは2007年の設立で、従業員
ドイツポストが国内郵便料金の値上げを検討している。同社のラリー・ローゼン財務担当取締役が『フランクフルター・アルゲマイネ(日曜版、FAS)』紙に対し明らかにしたもので、来年1月に実施したい考えだ。値上げには連邦ネットワー
郵便・物流大手のDeutsche Postは2010年夏に市場投入したオンライン信書・ハイブリッドメールサービス「E-Postbrief」の普及に向けて開発部門を設立する。大規模なマーケティング活動にもかかわらず利用が伸
欧州連合(EU)の欧州委員会は1月25日、郵便・物流大手ドイツポストに対し、同社がドイツ政府から受けた公的支援の一部が違法な国家補助に当たるとして、最高10億ユーロを返還するよう命じた。 \ 欧州委は、ドイツポストが郵政
欧州委員会は25日、ドイツの郵便・物流大手ドイツポストに対し、同社がドイツ政府から受けた公的支援の一部が違法な国家補助に当たるとして、最高10億ユーロを返還するよう求めた。 \ 欧州委は、ドイツポストが郵政民営化後も国内
郵便・物流大手のDeutsche Post(ボン)は22日、格安郵便子会社のFirst Mailを今年末で廃止すると発表した。同子会社の料金をめぐる裁判で裁判所から値上げを命じられたため。First Mailは赤字経営が
郵便大手のDeutsche Post(ボン)は今後数年間で約7億5,000万ユーロを投じ、傘下の配達会社DHLの集配センターを拡充する。オンライン通販の人気上昇を受けて配送能力を増強。需要をいち早く取り込み競合に差をつけ
物流大手のDeutsche Post(ボン)が中国の合弁会社DHL-Sinotrans Internationalの資本を現地競合のUni-topに売却した。同合弁の共同出資者であるSinotrans Air Trans
2011年1-3月期(第1四半期)決算の純利益は3億2,500万ユーロで、前年同期の17億5,000万ユーロから急減。前年同期に保有するポストバンク株式の売却で14億ユーロの特別利益を計上した反動が出た。本業は急送便部門
郵便・物流大手のDeutsche Post(ボン)は4日、オンライン広告マーケットプレイスのAdcloud(ケルン)を買収すると発表した。今後の成長が期待できるネット広告の分野で事業を強化し、低迷が続く郵便事業に代わる成
2010年7-9月期(第3四半期)決算の最終損益は2億2,600万ユーロの黒字となり、前年同期の赤字(8,300万ユーロ)から回復。国際貨物の取り扱いが急増し、収益が改善した。売上高は14%増の128億ユーロ。 \
欧州司法裁判所は2日、欧州物流郵便最大手ドイツポストが独政府から支給された補助金を不当な目的に使用したとして、5億7,200万ユーロに利子を加えて返納を命じた欧州委員会の決定を無効とする判断を下した。2008年の第一審裁
郵便大手のDeutsche Post(ボン)が小包配達業務の外部委託を検討しているもようだ。『フランクフルター・アルゲマイネ』紙が独自入手した取締役会の機密文書を元に報じたもので、業務を全面的に外部委託した場合で年1億4
郵便・物流大手のDeutsche Postは24日、オンライン広告事業者のnugg.ad AG(ベルリン)を買収しネット広告市場に参入すると発表した。Deutsche Postは低迷が続く郵便事業に代わる成長の柱としてネ
2010年4-6月期(第2四半期)決算の純利益は8,100万ユーロで、前年同期から22.7%増加。急送便事業が好調だった。郵便事業も取扱高は0.8%減ったものの、事業所の縮小によるコスト削減で42%の増益となった。売上高
ドイツポストは14日、オンライン信書・ハイブリッドメールサービス「E-Postbrief」を開始した。パソコンで作成した文書をインターネットを介して引き受け、法的拘束力のある電子メール、あるいは印刷・封入した上で信書とし
郵便・物流大手のDeutsche Post(ボン)は2011年末までに放出する予定の全直営郵便局(約350)のうち約270拠点を旧子会社のPostbankに売却する方向だ。独地方紙の報道を追認する形でDeutsche P
2010年1-3月期(第1四半期)決算の純利益は17億ユーロで、前年同期から85%増加。世界経済の回復で需要が伸びたほか、保有するポストバンク株式の売却で14億ユーロに上る特別利益を計上したことで大幅増益となった。売上高
2009年12月通期決算の最終損益は6億4,400万ユーロの黒字となり、前年の赤字(17億ユーロ)から改善。厳しい経済環境下で引き続き需要が低迷し、売上高は15%減ったが、10億ユーロを超えるコスト削減で黒字を確保した。