2015年11月2日

印マザーソン・リフレクテック、ハンガリー政府と戦略提携

インドのサムヴァルダナ・マザーソン・グループ傘下の自動車部品大手サムヴァルダナ・マザーソン・リフレクテック(SMR)は10月27日、ハンガリー政府と戦略的提携契約を結んだ。 SMRは自動車向け各種ミラーやランプ、車載カメ […]

ギリシャ大手4行の資本不足、想定下回る144億ユーロ=ECB

欧州中央銀行(ECB)は10月31日、ギリシャの4大銀行に対するストレステスト(健全性審査)の結果を発表した。4行を合わせた資本不足額は最大144億ユーロに上るが、EUが想定していた水準を下回り、EUによる追加金融支援は

シュコダ自、1~9月期は増収増益

チェコのシュコダ自動車が10月29日発表した2015年1~9月期決算の営業利益は7億3,400万ユーロとなり、前年同期から12.7%増加した。新モデル投入、コスト削減の効果で収益が拡大した。売上高は5.7%増の92億8,

京セラ、トルコの複合機販売会社を買収

京セラの複合機事業である京セラドキュメントソリューションズは10月26日、トルコで販売提携しているビルギタスを買収し、完全子会社化したと発表した。ビルギタスの持つ販売網や政府・大手企業との取引関係を活かし、ドキュメントマ

GM作物販売の「オプトアウト」導入、欧州議会が否決

欧州議会は10月28日に開いた本会議で、EUが認可している食用、飼料用の遺伝子組み換え(GM)作物であっても加盟国が独自の判断で販売、使用を禁止できる「オプトアウト制度」を導入する法案を反対多数で否決した。 EUではGM

みずほ銀行、カザフスタン投資誘致機関と提携

みずほ銀行は10月27日、カザフスタン輸出投資国家庁(カズネクスインベスト)と日系企業の進出支援で提携する覚書を交わした。安倍総理大臣の同国訪問に合わせたもので、産業の多角化を狙うカザフスタンにおける日系企業の事業拡大を

携帯ローミング撤廃法案が可決、「中立性」の原則盛り込む

欧州議会は10月27日の本会議で、EU域内の他の国で携帯電話を使用する際に徴収される国際ローミング(相互接続)料金の撤廃と、インターネットへのオープンなアクセスを維持するための「ネットワーク中立性」の原則を盛り込んだ法案

コソボがEU加盟へ前進、SAA協定に調印

EUとコソボは10月27日、「安定化・連合協定(SAA)」に調印した。SAAはEU加盟の前段階となるもので、コソボは悲願のEU入りに向けて一歩前進した。 2008年にセルビアからの独立を宣言したコソボは、13年10月にS

10月のユーロ圏インフレ率0%、マイナスから脱却

EU統計局ユーロスタットが10月30日発表したユーロ圏の同月のインフレ率(速報値)は前年同月比0%となり、マイナス圏から脱した。ただ、欧州中央銀行(ECB)が目標とする2%程度を依然として大きく割り込んでおり、ECBが追

ハチソンのテレフォニカ英子会社買収、欧州委が本格調査

欧州委員会は10月30日、香港の複合企業CKハチソン・ホールディングスがスペインの通信大手テレフォニカの英携帯電話サービス部門O2を買収する計画をめぐり、本格調査を開始したと発表した。ハチソンは英国で展開する携帯電話サー

7~9月の英成長率0.5%に失速、製造・建設が不振

英政府統計局が10月27日発表した2015年7~9月期の国内総生産(GDP、速報値)は前期比で0.5%増加し、11四半期連続でプラス成長となった。ただ、製造業、建設業が不振で、上げ幅は前期の0.7%から縮小。市場予測の0

9月のユーロ圏失業率、10.8%に改善

ユーロ圏の雇用が緩やかに改善している。EU統計局ユーロスタットが10月30日発表した9月の失業率(速報値・季節調整済み)は10.8%で、前月の10.9%(速報値の11%から改定)から0.1ポイント低下。2012年1月以来

ユーロ圏景況感、4カ月連続改善

欧州委員会が10月29日発表したユーロ圏の同月の景況感指数(ESI、標準値100)は105.9となり、前月から0.3ポイント上昇した。改善は4カ月連続。建設、小売業で大きく上向いた。 ESIはEU内の企業経営者と消費者を

ABNアムロ、年内にIPO実施

オランダ金融大手のABNアムロは10月27日、年内に新規株式公開(IPO)を実施する予定であることを明らかにした。金融危機で国有化されてから7年を経て、再民営化されることになる。 ABNアムロは2007年、ベルギー・オラ

フォルクスワーゲン、排ガス不正で赤字に転落

欧州自動車最大手の独フォルクスワーゲン(VW)は10月28日発表した2015年7~9月期(第3四半期)決算で17億3100万ユーロの赤字を計上し、前年同期の黒字(29億2,800万ユーロ)から赤字に転落した。ディーゼル車

フィリップスの照明事業売却、米当局が懸念

欧州電機大手のフィリップス(オランダ)は10月26日、同社が予定する照明事業の部分売却に米国安全保障当局が懸念を示していることを明らかにした。詳細は明らかにできないとしている。 フィリップスは3月、LED照明部品と自動車

ドイツ取引所、上海証取などと合弁立ち上げ

フランクフルト証券取引所を運営するドイツ取引所は10月29日、上海証券取引所(SEE)、中国金融先物取引所(CFFE)と共同で合弁会社「中欧国際取引所(CEIN EX)」を設立した。メルケル首相の訪中に合わせて発表したも

バイエル、7~9月は20%増益

独製薬・化学大手のバイエルが10月29日発表した2015年7~9月期(第3四半期)の純利益は9億9,900万ユーロとなり、前年同期から20.9%増加した。3部門すべてが2ケタ台の増益を確保し、収益を押し上げた。売上高は1

ノキア、7~9月の純利益20%減

通信機器大手のノキア(フィンランド)が10月29日発表した2015年7~9月期(第3四半期)決算の純利益は1億5,200万ユーロとなり、前年同期から20%減少した。中核のコアネットワーク部門が北米、欧州の需要停滞で振るわ

ノバルティス、7~9月期は大幅減益

欧州製薬大手のノバルティス(スイス)が10月27日発表した2015年7~9月期(第3四半期)決算の純利益は18億1,200万ドルとなり、前年同期から42%減少した。販売が低迷したほか、訴訟絡みの引当金が収益を圧迫した。

仏自動車大手2社、7~9月は増収

仏自動車大手ルノーが10月29日発表した2015年7~9月期の売上高は93億ユーロで、前年同期から9.4%増加した。最大の市場である欧州での販売が好調だった。販売台数は1.2%増の62万525台。欧州では6.5%増となっ

BNPパリバ、7~9月は14%増益

仏最大手銀行のBNPパリバが10月30日発表した2015年7~9月期(第3四半期)決算は、純利益が18億3,000万ユーロとなり、前年同期から14.5%増加した。トレーディング部門が好調だったほか、貸倒引当金の縮小、保有

サンタンデール銀、7~9月は小幅増益

スペイン最大手銀行のバンコ・サンタンデールが10月29日発表した2015年7~9月期(第3四半期)決算の純利益は16億8,000万ユーロとなり、前年同期から4.7%増加した。収益の約2割を占めるブラジル事業が振るわなかっ

英ロイズ銀、7~9月利益は横ばい

英大手銀行のロイズ・バンキング・グループが10月28日発表した2015年7~9月期(第3四半期)の純利益は6億9,000万ポンド(約9億5,700万ユーロ)で、前年同期から横ばいだった。保険商品を誤って販売した顧客への補

上部へスクロール