墺カプシュのITサービス子会社、チェコ同業の買収完了
オーストリアの通信機器大手カプシュのITサービス子会社カプシュ・ビジネスコムは3日、チェコ同業データ・ストレージの買収手続きを完了したと発表した。 \ プラハに本社を置くデータ・ストレージは1998年に設立された。データ […]
オーストリアの通信機器大手カプシュのITサービス子会社カプシュ・ビジネスコムは3日、チェコ同業データ・ストレージの買収手続きを完了したと発表した。 \ プラハに本社を置くデータ・ストレージは1998年に設立された。データ […]
米たばこ大手フィリップモリスのチェコ子会社が8月28日発表した2012年上半期決算は、連結ベースで売上高が62億8,000万コルナで前年同期比12%の大幅増収となったが、純利益は0.2%減の11億2,900万コルナにとど
パキスタン南部のシンド州政府はこのほど、タッター県のガロ―ジャンピール地区に出力50メガワットの発電所を設置するプロジェクトでチェコのWIKOVウィンドと提携趣意書を交わした。資金調達などプロジェクトの執行は政府が担当し
チェコの電力大手CEZはこのほど、プラハのマクドナルドに電気自動車(EV)用の充電スタンドを設置した。2台同時に充電できるタイプで、2~6時間で充電できる。8月22日付けの『ウォールストリートジャーナル』紙(電子版)が報
チェコの電力大手CEZ はこのほど、プラハのマクドナルドに電気自動車(EV)用の充電スタンドを設置した。CEZはマクドナルドとの協力について、国内90カ所に店舗を持ち、市街地だけでなく高速道路にもあるため、電気自動車の航
独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社シュコダ自動車は23日、2012年7月の世界販売台数が前年同月比6%増の7万2,600台となり、7月としては過去最高を記録したと発表した。1~7月の販売も前年同期比8.1%増の5
中欧の中古車販売最大手AAAオートのアンソニー・ジェームズ・デニー社長が、自己の保有する同社株を売却する意向だ。28日のプレス発表によると、最大73.79%を手放す方向で、1~2年以内の取引完了を目指す。 \ デニー社長
チェコ社会保障管理局(CSSZ)のまとめによると、同局に登録された実際に営業活動を行なっている自営業者の数は2012年上期(1~6月)に101万200人となり、前年同期から1万人増加した。 \ 自営業者の数が最も多かった
中欧の中古車販売最大手AAAオートのアンソニー・ジェームズ・デニー社長が、自己の保有する同社株を売却する意向だ。28日のプレス発表によると、最大73.79%を手放す方向で、1~2年以内の取引完了を目指す。 \ デニー社長
独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社シュコダ自動車は23日、2012年7月の世界販売台数が前年同月比6%増の7万2,600台となり、7月としては過去最高を記録したと発表した。1~7月の販売も前年同期比8.1%増の5
チェコ大手銀行のコメルチュニー・バンカ(KB)はこのほど、チェコ初のスマートフォン(高機能携帯電話)用の非接触型決済アプリケーション「iカルタ(iKarta)」を発表した。iPhone 4およびiPhine 4Sのユーザ
チェコ自動車工業会(SAP)がこのほど発表した2012年1~7月の国内自動車生産統計によると、乗用車および小型商用車(LCV)の生産は74万4,000台を超え、前年同期比3.7%増加した。しかし、上半期(1~6月)の前年
チェコ自動車工業会(SAP)によると、同国における2012年上半期(1~6月)の乗用車および小型商用車(LCV)の生産は66万2,529台となり、前年同期に比べ約4.8%増加した。 \ \ メーカー別の生産台数を見ると、
チェコ電力最大手CEZが10日発表した2012年上期(1~6月)決算は純利益が272億コルナとなり、前年同期から14%拡大した。電力販売価格の上昇とコルナ安による為替差益が寄与した。 \ 売上高は前年同期比9%増の1,1
チェコ統計局が14日発表した2012年第2四半期(4~6月)の国内総生産(GDP)成長率(速報値)は前年同期から1.2%のマイナスとなり、11年第4四半期(10~12月)以来、3四半期連続のマイナス成長となった。前の四半
チェコ中央統計局が発表した6月の輸出入価格統計によると、輸出価格は前月を0.8%上回ったが、上げ幅は5月の1.8%から縮小した。一方、輸入価格は5月の1.7%上昇から0.1%の低下に転じた。前年同月比では輸出価格が5.1
チェコの中古車販売大手AAAオートは1日、2012年1~7月の販売台数が3万437台となり、前年同月から16.0%増加したと発表した。7月単月では、15.1%増の4,596台に拡大した。 \ 販売好調は、提携先の消費者金
チェコのソーラー業界が苦境に陥っている。アジアからの安価な製品の流入に加え、2010年に導入された太陽光発電電力への売上税(税率:26%)が財務の重い負担となっているからだ。業界企業の多くが減益や赤字決算を余儀なくされ、
チェコの中古車販売大手AAAオートは1日、2012年1~7月の販売台数が3万437台となり、前年同月から16.0%増加したと発表した。7月単月では、15.1%増の4,596台に拡大した。 \ 販売好調は、提携先の消費者金
チェコの自転車販売大手オルプランが、中国製自転車をマレーシア製と偽って輸入していたことが、欧州不正対策局(OLAF)の調査で分かった。同社は中国製品に対して通常より高い関税税率が課されているため、これを回避しようと不正申
チェコの消費者が品質を重視し始めた。中小企業連合会が先ごろ発表したアンケート調査結果によると、消費財を購入するときに重視する点として「品質」を挙げた人が61%となり、初めて「価格」(59%)を上回った。 \ また、購入に
チェコにおける天然ガス自動車の登録台数が今後8年で現在の10倍に増加すると見込まれている。2020年までに自動車全体に占める天然ガス車の割合を現在の2%から10%に引き上げる欧州連合(EU)の方針に従い、政府が普及に力を
チェコとスロバキアの投資会社ペンタ・インベストメンツがポーランドの医療サービス部門に最大1億ユーロの投資を計画している。10年以上の長期的な投資を予定する。国民健康基金(NFZ)から得る医療報酬が年間4,000万ズロチ(
チェコ電力最大手CEZは7月23日、傘下の石炭火力発電所の売却のアドバイザーにコンサルティング大手デロイト・トウシュ・トーマのチェコ子会社であるデロイト・アドバイザリーに決定したと発表した。同社は競合企業の電力卸売市場へ
チェコ自動車協会(SAP)がこのほど発表した今年上半期の乗用車登録台数は464万台で、2000年の同時点に比べ120万台増えた。登録車両の平均走行年数は13.9年で、2000年に比べ6カ月近く高く、“高齢化”も進んでいる
チェコ通商産業が20日に発表した2012年1‐3月の国外直接投資(FDI)統計によると、国外企業による同国への直接投資は263億コルナとなり、前年同期から51%増加した。国内企業による国外への直接投資も同39%増の89億
独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は12日、今年上半期の販売台数が前年同期比8.4%増の49万3,000台に拡大したと発表した。 \ 地域別の販売台数は、東欧とインドが好調で、それぞれ同31.
独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は12日、今年上半期の販売台数が前年同期比8.4%増の49万3,000台に拡大したと発表した。 \ 地域別の販売台数は、東欧とインドが好調で、それぞれ同31.
チェコ自動車工業会(SAP)はこのほど、1‐6月期の国内乗用車生産が前年同期比5%増の66万2,529台になったと発表した。しかし、1‐3月期の同14%増から成長が鈍化した。 \ SAPのマルティン・ヤーン会長は、「欧州
欧州自動車最大手フォルクスワーゲン傘下のシュコダ自動車が、チェコ国営電力会社CEZと共同で電気自動車(EV)の公道走行テストを実施する。ダウ・ジョーンズ通信がこのほど報じた。シュコダの電気自動車「シュコダ・オクタビア・グ
チェコで大手銀行から中小の銀行に口座を移す人が増えている。チェコのCTK通信がこのほど報じたところによると、昨年に新規参入したズノーバンク(Zuno Bank)、エアバンク(Air Bank)、エクアバンク(Equa B
国際通貨基金(IMF)は17日に発表したチェコの金融システムに関する評価報告書の中で、同国の銀行は強固な資本基盤、流動性および利益構造を持ち、経済的ショックに耐える体力を持っていると評価する一方で、欧州連合(EU)の経済
チェコ政府が、国内のウラン生産事業を強化する計画だ。ダウ・ジョーンズ通信が20日伝えた。まずは、ボヘミア・モラヴィア地方のロシュナ鉱山の採掘量を引き上げる予定という。 \ ロシュナは中欧で唯一採掘が続けられているウラン鉱
チェコ政府は、石油パイプライン企業メロ(Mero)と燃料貯蔵・販売大手チェプロ(Cepro)の国営2社を統合する。戦略的重要性の高い石油セクターで政府の関与を強めるのが狙い。クバ産業貿易相が10日、現地日刊紙紙『Lido
東芝の米国子会社ウエスチングハウスは9日、チェコのテメリン原発拡張工事を受注した場合に構造・機械部品モジュールの製造・設置でエンジニアリング大手ヴィトコヴィツェと戦略提携を結んだ事実を明らかにした。 \ テメリン原発の新
チェコ旅行大手のBGツアーが倒産手続きを開始した。ダウ・ジョーンズ通信がこのほど報じた。ブルガリアの提携会社とのトラブルが今回の経営破綻の原因とされている。BGツアーはブルガリア向けの旅行を専門に取り扱う会社で、ドイツや
チェコの投資信託市場が好調だ。金融情報サイト『Penizenavic.cz』のデータをもとに8日付けCTK通信が伝えたところによると、2012年上期の国内投信の利回りは、株式ファンドが5.1%、債券ファンドが4.5%だっ
チェコ労働社会問題省が11日発表した6月失業率は8.1%で、前月から0.1ポイント改善した。失業者数は7,513人減の47万4,586人だった。失業率は2月の9.2%をピークに4カ月連続で低下しているものの、求人件数も前
欧州委員会は6日、EU排出量取引制度(EU-ETS)で2013年から導入されるオークション方式による排出枠の配分に関連して、ブルガリア、チェコ、ルーマニアから申請のあった発電部門に対する例外措置を認める決定を下した。3カ
チェコ国営電力CEZは2日、現地CTK通信に対し、テメリン原子力発電所の拡張工事の入札で、予想通り3社・企業連合が応札したと明らかにした。応札したのはアトムストロイエクスポルト、ギドロプレス、シュコダのロシア・チェコ企業
独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は4日、中国市場における過去5年間の販売台数が74万台を突破したと発表した。今年は1‐5月期だけでも10万600台を販売した。車種別では『オクタビア』が約6万
英空港サービス大手のメンジーズ・アビエーションはこのほど、チェコのレチシュテ・プラハ空港の地上業務(空港内の荷物搬送など)部門を買収することで合意した。現在、チェコ独占当局の許可を待っている段階という。 \ 両社は今のと
英金融大手HSBCが2日発表したチェコの6月の製造業購買担当者指数(PMI)は49.4となり、前月の47.6から1.8ポイント改善した。これにより、33カ月ぶりにプラスに転じた。 \ 一方、HSBCによると、景況感指数、
チェコ政府は4日、福島第一原発事故で被災した浪江町の中学生を招く内務省案を閣議決定した。8月前半の2週間、プラハ郊外のジーチャニにある青少年療養所に招待する。 \ 療養計画は一人ひとりに合わせて立てられる。また、さまざま
チェコ統計局(CSU)が発表した6月のチェコ景況感指数はマイナス2.2ポイントとなり、前月から0.8ポイント低下した。3ヶ月連続の低下、2ヶ月連続のマイナスとなった。 \ 企業景況感指数は前月の6ポイントから4.6ポイン
チェコの国営電力会社CEZが、競合企業の電力卸売市場への参入を妨害した疑いがあるとして欧州委員会の調査を受けている問題で、CEZは6月26日、傘下の発電所を売却するという和解案を欧州委に提示したことを明らかにした。 \
国営のチェコ航空(CSA)がこのほど発表した2011年通期の最終損失は2億4,100万コルナ(930万ユーロ)となり、前年の7,600万コルナから大幅に悪化した。売上高は169億コルナで前期実績の215億コルナから後退し
トヨタ自動車とPSAプジョー・シトロエンの合弁会社であるトヨタ・プジョー・シトロエン・オートモービル(TPCA)がコリーン工場で250人の削減に踏み切る。これにより、西欧・南欧市場における受注減に対応する。 \ 5月以降