チェコ

シュコダ自がAI研究所を開設、オストラバ工科大学と共同運営

●学術研究の成果を実地に応用、学生には現場の経験を提供 ●同大とは後続無人隊列走行のシステム開発でも提携関係 独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は7日、オストラバ工科大学と提携して「産業用人工

チェコCEZ、大型EV用電池工場めぐる企業連合設立へ

●シュコダ自やアジア企業4社と交渉中 ●ギガファクトリーの建設費は20億ドルに上る見込み チェコ電力大手の国営CEZは25日、電気自動車(EV)用電池を大量生産する「ギガファクトリー」設置に向けた企業連合の設立について、

シュコダ自、乗用車への通販商品配達サービスを計画

●非接触の受け渡しや、留守宅への配達などの問題解消を狙う ●2019年以降製造のリモートアクセス機能搭載モデルで利用可能 独フォルクスワーゲン(VW)グループのチェコ子会社であるシュコダ自動車は8月26日、オンラインで注

シュコダ自、BEV・HEVの累計生産台数が10万台を突破

●電動モデルの「iV」仕様車は2019年9月から生産 ●同社はBEVが全モデルに占める割合を30年までに50~70%へ 独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は8月30日、バッテリー式電気自動車(

チェコCEZ、大型EV用電池工場めぐる企業連合設立へ

チェコ電力大手の国営CEZは25日、電気自動車(EV)用電池を大量生産する「ギガファクトリー」設置に向けた企業連合の設立について、年内に結論を出す方針を発表した。ダニエル・ベネシュ社長によると、現在は4社のアジア企業と工

シュコダ自、乗用車への通販商品配達サービスを計画

独フォルクスワーゲン(VW)グループのチェコ子会社であるシュコダ自動車は26日、オンラインで注文した商品を発注者の乗用車に配達する「カー・アクセス」サービスの開始を計画していることを明らかにした。個人的な受け渡しが無く非

米ノートン、チェコ同業を80億米ドル超で買収

●アバストのユーザー数は4.3億人、合併後は5億人に拡大 ●セキュリティ市場の成長を追い風に業界大手として地盤を強化 セキュリティ対策ソフト大手の米ノートン・ライフロックは10日、チェコ同業アバストを81億~86億米ドル

シュコダ自が生産再開、半導体不足で夏季休暇延長

●半導体不足による未完成車は4万台強、5万台を目途に再調整 ●従業員には賃金の85%と特別手当を支給 独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社、シュコダ自動車が夏季休暇を終え、22日夕から生産を再開した。夏季休暇は通常

チェコの大学と警察、雑踏監視用システムを共同開発

●ニューラルネットワークによりドローンの撮影映像を自動分析 ●「通常の人の動き」をモデル化し、異なる動きを検知 チェコのブルノ工科大学と地元の警察が、ドローンを用いた雑踏警備でいち早く異常を感知できるよう、人間の脳の神経

チェコ電力CEZ、Q2決算で67.7億コルナの赤字計上

●炭鉱事業における減損処理が影響 ●電力販売の堅調から、通期の調整済み純利益予想は引き上げ チェコ電力最大手で国営のCEZが10日発表した2021年4-6月期(第2四半期)決算は、最終損失が67億7,000万コルナ(3億

チェコCEZ、ポーランド企業と提携でEV用充電スタンド設置

●スイス重電大手ABBの急速充電設備を導入 ●CEZは今後5年で充電ステーションを800カ所まで増やす計画 チェコ電力大手の国営CEZは3日、ポーランド石油大手PKNオルレンのチェコ子会社オルレン・ウニペトロルと提携し、

チェコ中銀が2会合連続利上げ、政策金利0.75%に

●景気の過熱を抑え、物価の安定を図る目的 ●「段階的な金融引き締め」に向け、今後複数回の利上げを示唆 チェコ中央銀行は5日、主要政策金利である14日物レポ金利を0.25ポイント引き上げ、0.75%に設定した。利上げは2会

チェコ中銀が2会合連続利上げ、政策金利0.75%に

チェコ中央銀行は5日、主要政策金利である14日物レポ金利を0.25ポイント引き上げ、0.75%に設定した。利上げは2会合連続。景気の過熱を抑え、物価の安定を図るため追加利上げに踏み切った。ロンバート金利(上限金利)も0.

チェコCEZ、ポーランド企業と提携でEV用充電スタンド設置

チェコ電力大手の国営CEZは3日、ポーランド石油大手PKNオルレンのチェコ子会社オルレン・ウニペトロルと提携し、電気自動車(EV)用の急速充電スタンドを国内に新設したと発表した。ウニペトロルが展開する石油小売チェーンのベ

オンライン商品宅配サービス チェコ

食料品の宅配サービスを提供する。社名のロホリークはクロワッサンの意味。今年6月に実施した資金調達ラウンドで時価総額が10億ユーロとなり、ユニコーン(評価額10億ドル超の未上場企業)への仲間入りを果たした。 創業2014年

シュコダ自の上期決算、327%の増益

●営業利益は9.7億ユーロ、売上高は101.9億ユーロ ●中国の販売数は半導体不足が響き43.1%の減少に チェコのシュコダ自動車が7月30日に発表した2021年1~6期決算の営業利益は前年同期比327.2%増の9億7,

チェコ国営電力CEZ、ブルガリア子会社の売却完了

●子会社7社をユーロホールドに売却、取引額3億3,500万ユーロ ●CEZは既にルーマニアから撤退、ポーランド資産も売却の方針 チェコ国営電力大手CEZは7月27日、ブルガリアの7子会社を同国の金融・保険系持ち株会社ユー

チェコ国営電力CEZ、ブルガリア子会社の売却完了

チェコ電力大手の国営CEZは7月27日、ブルガリアの7子会社を同国の金融・保険系持ち株会社ユーロホールドに売却する手続きが完了したと発表した。売却は国内事業に集中する戦略に沿ったもので、取引額は3億3,500万ユーロ。C

シュコダ自の上期決算、327%増益

チェコのシュコダ自動車が7月30日に発表した2021年1~6期決算の営業利益は前年同期比327.2%増の9億7,400万ユーロに急拡大し、新型コロナ流行の影響を大きく受けた20年上期から大幅に回復した。売上高は35.2%

チェコ政府がCEZと提携、リチウムイオン電池生産で

●年40~55GWを生産する計画、初期投資額は約19.4億ユーロに ●欧州最大のリチウム鉱床を持つチェコ、需要増で開発加速か チェコ政府は27日、国有電力大手CEZとリチウムイオン電池工場の設置で提携する覚書を交わした。

シュコダ自、「MQ200」変速機の累計生産数が800万基に

●MQ200はVWグループの1~1.6リットルのモデルに搭載 ●チェコ本社工場の日産数は1,900基 独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は20日、手動変速機「MQ200」の累計生産数が800万

チェコ政府がCEZと提携、リチウムイオン電池生産で

●年40~55GWを生産する計画、初期投資額は約19.4億ユーロに ●欧州最大のリチウム鉱床を持つチェコ、需要増で開発加速か チェコ政府は27日、国有電力大手CEZとリチウムイオン電池工場の設置で提携する覚書を交わした。

シュコダ自、「MQ200」変速機の累計生産数が800万基に

●MQ200はVWグループの1~1.6リットルのモデルに搭載 ●チェコ本社工場の日産数は1,900基 独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は20日、手動変速機「MQ200」の累計生産数が800万

チェコ政府がCEZと提携、リチウムイオン電池生産で

●年40~55GWを生産する計画、初期投資額は約19.4億ユーロに ●欧州最大のリチウム鉱床を持つチェコ、需要増で開発加速か チェコ政府は27日、国有電力大手CEZとリチウムイオン電池工場の設置で提携する覚書を交わした。

シュコダ自、「MQ200」変速機の累計生産数が800万基に

●MQ200はVWグループの1~1.6リットルのモデルに搭載 ●チェコ本社工場の日産数は1,900基 独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は20日、手動変速機「MQ200」の累計生産数が800万

シュコダ自、新型ファビアの生産を開始

●VWの小型車プラットフォーム「MQB-A0」を初めて採用 ●4代目となる新型は大型化で「ゆとり」を実現 独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は12日、ムラダー・ボレスラフ本社工場で新型「ファビ

チェコのオンライン食品販売会社、1億ユーロを調達

●評価額10億ユーロ、ユニコーン企業の仲間入り ●チェコとハンガリーでは黒字転換、進出先でも「18カ月で採算」 食品のオンライン販売を手がけるチェコのロホリーク(Rohlik)はこのほど実施したシリーズCの資金調達ラウン

NEXT LEVEL – SKODA STRATEGY 2030

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社シュコダ自動車が6月24日に発表した2030年までの経営戦略。国際化、電動化、デジタル化に重点を置いており、2030年までに欧州市場の販売台数で上位5位に入る目標などを

シュコダ自、新長期戦略を発表

●完全EV3モデルを投入し、欧州販売数で5位以内を狙う ●電動化・デジタル化への対応と、管理職への女性登用も進める 独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車が24日、2030年に向けた新長期戦略「ネ

シュコダ自、半導体部品不足で3万台超の生産遅延

●パワーウィンドウ制御装置に影響深刻 ●7月には生産調整の予定も、10-12月期には正常化の見通し 世界的な半導体不足による自動車業界への影響は、独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社シュコダ自動車にも及ん

チェコ中銀が16カ月ぶり利上げ、政策金利0.5%に

●金融政策は「ゆるやかな引き締め」に転じる=中銀 ●今年下半期に追加利上げを行う可能性 チェコ中央銀行は23日、主要政策金利である14日物レポ金利を0.25ポイント引き上げ、0.5%に設定した。利上げは昨年2月以来16カ

チェコ中銀が16カ月ぶり利上げ、政策金利0.5%に

チェコ中央銀行は23日、主要政策金利である14日物レポ金利を0.25ポイント引き上げ、0.5%に設定した。利上げは昨年2月以来16カ月ぶり。新型コロナ禍からの景気回復を背景に賃金が上昇し、インフレ率が高い水準で推移してい

チェコ下院、原発入札からロシアと中国を排除する法案を承認

●中道右派野党の要求に政府が応じる ●韓国は落札への意欲を強くアピール チェコ下院は16日、ドゥコバニ原子力発電所の新炉建設入札からロシアと中国を排除する法律案を可決した。中道右派野党の要求に政府が応じた形で、野党は代わ

チェコ5月インフレ率2.9%、3カ月ぶり低下

●燃料価格の上昇を食品類の下落が相殺 ●中銀は昨年5月以来、政策金利を据え置き チェコ統計局(CSU)が10日発表した5月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比で2.9%上昇し、上げ幅は前月から0.2ポイント縮小した。イ

トヨタ、チェコ工場で小型車の新モデル生産

トヨタ自動車は4日、同社の欧州統括会社であるトヨタ・モーター・ヨーロッパ(TME)がチェコのコリン工場において新たな小型車を生産すると発表した。当該新モデルは、同工場で生産している小型車「ヤリス」と同じく、グローバルプラ

チェコが宇宙産業の発展に期待、EUSPAのプラハ設置で

●プラハのGNSS運営庁がEUSPAに拡大 ●「欧州宇宙分野のシリコンバレー」に成長と期待 チェコが欧州宇宙産業の中心地に成長すると期待が高まっている。プラハにあるGNSS(欧州衛星測位システム)運営庁(GSA)が5月1

シュコダ自、使用済みEVバッテリーを蓄電システムに再利用

独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は5月27日、電気自動車(EV)の使用済みバッテリーを蓄電システムとして再利用することに取り組むと発表した。新システムは地元テクノロジー企業、IBGチェスコと

シュコダ自、使用済みEVバッテリーを蓄電システムに再利用

独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は27日、電気自動車(EV)の使用済みバッテリーを蓄電システムとして再利用することに取り組むと発表した。新システムは地元テクノロジー企業、IBGチェスコと共同

シュコダ自、ヴルフラビー工場の生産ロボットを刷新

独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は20日、国内北部のヴルフラビー工場でギアボックスの製造工程に新型作業ロボットを導入したと発表した。これに採用されている自社開発のスマートハンドリングソリュー

チェコ下院、時短労働法案を可決

チェコ下院は7日、時短労働法改正案を可決した。雇用危機の際の政府による賃金補助を強化する内容で、新型コロナ流行を受けた特別措置として実施した賃金補助水準を普通法に取り入れる格好となる。上院の審議を経て、早ければ7月から発

上部へスクロール