EU加盟国

中東産ジェット燃料、来年以降も非関税に

EUが中東産ジェット燃料への関税免除を年内で打ち切ることを撤回した。欧州委員会が7月31日明らかにした。これによりサウジアラビア、クウェートなどは来年以降も非関税でジェット燃料を輸出できることになる。 \ サウジなど湾岸 […]

加盟国がフェロー諸島への制裁を承認、ニシン乱獲問題で

EU加盟国は7月31日、ニシンの乱獲を続けるフェロー諸島に対する制裁措置を承認した。フェロー諸島からのニシンの輸入禁止や同国の漁船の寄港拒否などが実施される可能性がある。 \ 北大西洋に生息するタイセイヨウニシをめぐって

ユーロ圏生産者物価、6月は0.3%上昇

EU統計局ユーロスタットが2日発表したユーロ圏の6月の生産者物価指数(建設業を除く)は前年同期比で0.3%上昇し、3カ月ぶりにプラスとなった。前月はマイナス0.2%だった。(表参照) \ 分野別では資本財が0.6%、耐久

欧州委、プジョーの再建計画を承認

欧州委員会は7月30日、仏自動車大手PSAプジョー・シトロエンが公的支援を受ける見返りに実施する再建計画を承認したと発表した。これによりプジョーの金融子会社は、仏政府から最大70億ユーロの債務保証を取り付けることが正式に

無線データトラフィック、7割強がWi-Fi経由

欧州委員会は1日公表したリポートで、EU域内では無線ネットワークのデータトラフィックのうち、Wi-Fi(無線LAN)ネットワークを経由したスマートフォンやタブレット端末からのトラフィックが2012年は71%を占め、16年

欧州中銀が金利据え置き、当面は様子見か

欧州中央銀行(ECB)は1日に開いた定例政策理事会で、ユーロ圏17カ国に適用される最重要政策金利を現行の年0.5%に据え置くことを決めた。金利据え置きは3カ月連続。ユーロ圏では景気回復の兆しがうかがえるものの、なお下振れ

ユーロ圏インフレ率、7月も1.6%

EU統計局ユーロスタットが7月31日発表した同月のユーロ圏のインフレ率(速報値)は前年同月比1.6%となり、前月と同水準だった。インフレ率は5月から2カ月連続で前月を上回っていたが、工業製品が値下がりし、上昇に歯止めがか

EU・コロンビアのFTA、1日に発効

欧州連合(EU)とコロンビアの自由貿易協定(FTA)が8月1日に発効する。これによって工業製品、水産品の関税が撤廃され、農業製品の市場開放も進む。欧州委員会は関税引き下げによる経済効果が年5億ユーロを超えると見積もってい

太陽光パネル問題で中国と和解、「最低価格」導入へ

欧州連合(EU)の欧州委員会は27日、中国製太陽光パネルのダンピングをめぐる通商紛争で、中国政府と和解案で合意したと発表した。中国の太陽光パネルメーカーがEUへの輸出に最低価格を設け、価格を引き上げる代わりに、EUは反ダ

ヒズボラ軍事部門をテロ組織に指定、EU外相理で合意

EUは22日に開いた外相理事会で、シリアの内戦でアサド政権を支援しているレバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラの軍事部門をテロ組織に指定することに全会一致で合意した。 \ ヒズボラの軍事部門は、昨年7月にイスラエル人観

中国製アイロン台への反ダンピング措置5年延長を決定

EUは23日、中国製のアイロン台に発動している反ダンピング措置を5年間延長すると発表した。一方、ウクライナ製アイロン台に対する同措置は解除することを決めた。 \ EUは2007年、中国製のアイロン台が原価を割り込む不当な

カード手数料に上限設定へ、欧州委が規制案を発表

欧州委員会は24日、クレジットカードやデビットカードによる決済時の手数料に上限を設ける規制案を発表した。欧州のクレジットカード市場で合わせて9割超のシェアを占めるビザ・ヨーロッパとマスターカードは、欧州委による競争法違反

防衛産業活性化の行動計画発表、競争力強化を支援

欧州委員会は24日、域内の防衛産業の活性化に向けた行動計画を発表した。EUでは債務危機による歳出削減圧力によって防衛予算の削減が続き、市場規模が縮小している。このままでは域内の防衛産業の競争力が低下し、安全保障に支障を来

EU・コロンビアのFTA、1日に発効

EUとコロンビアの自由貿易協定(FTA)が8月1日に発効する。これによって工業製品、水産品の関税が撤廃され、農業製品の市場開放も進む。欧州委員会は関税引き下げによる経済効果が年5億ユーロを超えると見積もっている。 \ E

バクスターのガンブロ買収、条件付きで承認

欧州委員会は22日、米医薬品・医療機器メーカーのバクスター・インターナショナルがスウェーデン同業ガンブロを買収する計画を条件付きで承認したと発表した。バクスターは自社の持続的腎代替療法(CRRT)関連事業を手放すことを求

独医療保険制度の調査開始、製薬会社の割戻し免除めぐり

欧州委員会は24日、ドイツの医療保険制度に関連したスキームが資金難に陥った製薬会社に対する実質的な国家補助にあたる可能性があるとして、本格調査を開始したと発表した。 \ ドイツでは国民の9割が公的医療保険に加入しており、

EUの4Gネットワーク整備に遅れ、人口カバー率は25%

欧州委員会は25日、光ファイバー並みの通信速度でデータ通信が可能な第4世代移動通信システム(4G)の普及状況に関するリポートを公表した。米国では4Gネットワークの人口カバー率が90%を超えているのに対し、EU諸国ではこの

欧州投資銀、石炭火力発電向け融資を制限

EUの政策金融機関である欧州投資銀行(EIB)は24日、域内の石炭火力発電所への融資を制限すると発表した。EUの地球温暖化対策に沿ったもので、新たな発電所の建設や発電所改修事業への融資に際して、二酸化炭素(CO2)排出量

EU離脱より残留が経済面でメリット、英政府が報告書を公表

英政府は22日、英国にとってEUから離脱して独自政策を進めるよりも、EU内に留まる方が経済面のメリットが大きいとする報告書をまとめた。EU離脱をめぐる議論が活発化するなか、英国に有利な加盟条件を引き出したうえでEU残留を

EUで草原性チョウが激減、生態系破壊の進行で=欧州環境庁

欧州環境庁(EEA)は23日、EUで草原性チョウ類の生息数が激減しているとする報告書を発表した。生態系の破壊が進んでいるためで、対策を講じなければ多くの種が絶滅する恐れがあると警告している。 \ EEAは域内19カ国で確

ユーロ圏政府債務はGDP比99.2%、すべての国で悪化

EU統計局ユーロスタットが22日発表した最新財政統計によると、ユーロ圏17カ国の2013年3月末時点の累積政府債務は域内総生産(GDP)比92.2%に相当する8兆7,501億ユーロとなり、前年同期のGDP比88.2%から

英の4-6月GDPは0.6%増、2四半期連続でプラス成長

英政府統計局が25日発表した2013年4-6月期の国内総生産(GDP、速報値)は実質ベースで前期比0.6%増となり、2四半期連続でプラス成長となった。主要分野がすべてプラス成長となり、伸び率は前期の0.3%から倍増した。

ユーロ圏消費者景況感、7月も改善

欧州委員会が23日発表したユーロ圏の7月の消費者景況感指数(速報値)はマイナス17.4となり、前月の同18.8から1.4ポイント改善した。同指数の改善は8カ月連続。EUの消費者景況感指数はマイナス14.8で、前月から2.

原発の補助金規制緩和へ、欧州委が計画

欧州連合(EU)の欧州委員会が、原子力発電所の建設・運営に対する補助金規制を緩和するもようだ。アルムニア委員(競争政策担当)が作成した新補助金指令案を独自入手した『南ドイツ新聞』が19日付で報じたもので、規制基準を明確・

メルセデス車の登録拒否、EUに拡大も

独自動車大手ダイムラーの高級車ブランド、メルセデス・ベンツの一部モデルに欧州連合(EU)の基準に見合っていないカーエアコン冷媒が搭載されている問題で、EU加盟国は17日に事務レベル会合を開き、これらのモデルの新車登録の拒

モンサントがGM作物認可申請を撤回

米農業バイオ技術大手モンサントは17日、欧州連合(EU)で遺伝子組み換え(GM)作物の栽培認可を得るための承認申請をすべて撤回する方針を明らかにした。EU内ではGM作物に対する懐疑論が根強く、欧州委員会は今年1月から栽培

メルセデス車の登録拒否、EUに拡大も

独自動車大手ダイムラーの高級車ブランド、メルセデス・ベンツの一部モデルにEUの基準に見合っていないカーエアコン冷媒が搭載されている問題で、EU加盟国は17日に事務レベル会合を開き、これらのモデルの新車登録の拒否を含めた措

モンサント、GM作物認可申請を撤回

米農業バイオ技術大手モンサントは17日、EUで遺伝子組み換え(GM)作物の栽培認可を得るための承認申請をすべて撤回する方針を明らかにした。EU内では伝統的にGM作物に対する懐疑論が根強く、欧州委員会は今年1月から栽培認可

ミャンマー関税優遇措置の適用再開、強制労働の改善を評価

EUは19日、ミャンマーの経済発展を支援するため、同国に対する関税優遇措置の適用を再開した。ミャンマーからEUへの武器・弾薬を除くすべての輸入品について関税をゼロにし、輸入割当も実施しない。国際労働機関(ILO)が同国に

6月のEU新車販売5.6%減、17年ぶり低水準に

欧州自動車工業会(ACEA)が16日発表したEU(マルタ、クロアチアを除く26カ国)の6月の新車(乗用車)販売台数は113万4,042台となり、前年同月から5.6%減少した。6月の販売としては1996年以来17年ぶりの低

5月のユーロ圏貿易収支、152億ユーロの黒字

EU統計局ユーロスタットが16日発表した5月の貿易収支(速報値、季節調整前)統計によると、ユーロ圏の収支は152億ユーロの黒字となり、黒字幅は前年同月の66億ユーロから急増した。輸出は横ばいだったものの、輸入が6%減とな

ユーロ圏建設業生産高、5月は5.1%減

EU統計局ユーロスタットが17日発表した5月のユーロ圏の建設業生産高(季節調整済み、速報値)は前年同月比で5.1%減となり、3カ月連続で低迷した。建築が5.2%減、土木が5.8%減だった。(表参照) \ EU28カ国ベー

グーグルに一段の改善求める、検索表示問題で=欧州委

欧州委員会は17日、EU競争法(独占禁止法)違反の疑いで調査を受けているインターネット検索最大手の米グーグルが制裁回避に向けて提示した是正案の内容が不十分であるとして、一層の改善を求めたことを明らかにした。 \ 欧州委は

原発の補助金規制緩和へ、欧州委が計画

欧州連合(EU)の欧州委員会が、原子力発電所の建設・運営に対する補助金規制を緩和するもようだ。アルムニア委員(競争政策担当)が作成した新補助金指令案を独自入手した『南ドイツ新聞』が19日付で報じたもので、規制基準を明確・

スペインの造船業支援は違法、欧州委が補助金返納を命令

欧州委員会は17日、スペイン政府が国内造船業を支援するため2002年に導入した補助制度がEUの公的支援ルールに違反するとして、補助金の返納を命じる決定を下した。 \ スペインは造船業界への支援策として、2002年から11

BASFの農薬「フィプロニル」も禁止に、ミツバチ保護で

EU加盟国は16日に開いた食物連鎖獣疫委員会で、ミツバチ保護のためEU内での使用を禁止する農薬のリストに独BASFの「フィプロニル」を加えることを決めた。12月31日から一部の例外を除いて禁止とする。 \ EUは5月、ネ

サッカーW杯の独占放送禁止は「合法」、FIFAとUEFAが敗訴

欧州司法裁判所は18日、サッカーのワールドカップ(W杯)や欧州選手権(EURO)の試合を無料放送の地上波テレビで視聴できるよう、有料テレビ事業者による独占放送を制限した英国とベルギーの措置は合法とした一審判決を支持する判

6月のユーロ圏インフレ率、確定値も1.6%

EU統計局ユーロスタットが16日発表した6月の消費者物価統計によると、ユーロ圏のインフレ率(確定値)は速報値と同じ前年同月比1.6%となり、前月の1.4%から0.2ポイント上昇した。上昇は2カ月連続。ただ、依然として欧州

EUがロシアをWTOに提訴、廃車処理税めぐり

欧州連合(EU)は9日、ロシアが輸入車に課している廃車処理税(リサイクル税)は不当だとして、世界貿易機関(WTO)協定に基づく協議を要請した。ロシアが提訴されるのは、昨年8月のWTO加盟以来初めて。 \ ロシア政府が昨年

官民共同の研究投資計画を発表、7年間で220億ユーロ投資

欧州連合(EU)の欧州委員会は10日、官民連携による研究・イノベーション投資計画を発表した。質の高い雇用を生み出す部門のイノベーションに今後7年間で総額220億ユーロを投入、雇用と成長を促進し長引く不況から脱却する糸口を

欧州議会環境委、バイオ燃料規制案を承認

欧州議会環境委員会は11日、再生可能エネルギーの利用促進に向けて持続可能なバイオ燃料の生産を可能にするため規制案を賛成多数で承認した。輸送部門における再生可能エネルギーの利用比率のうち、菜種や大豆などの食用作物を原料とす

上部へスクロール