テレコムイタリア(2011年1-3月期決算)
2011年1-3月期(第1四半期)決算の純利益は5億4,900万ユーロで、前年同期から8.7%減少。イタリア事業が不振だったほか、海外子会社の株式評価損に伴う引当金がかさみ、収益が悪化した。売上高は10%増の70億7,0 […]
2011年1-3月期(第1四半期)決算の純利益は5億4,900万ユーロで、前年同期から8.7%減少。イタリア事業が不振だったほか、海外子会社の株式評価損に伴う引当金がかさみ、収益が悪化した。売上高は10%増の70億7,0 […]
伊高級スポーツカーメーカーのランボルギーニは4月28日、今年夏末に発売予定の「アベンタドール」は今年の生産分が完売し、現在18カ月待ちになっていると発表した。販売価格は31万2,970ユーロときわめて高額だが、逆風とはな
米自動車大手クライスラーと伊自動車大手フィアットの最高経営責任者(CEO)を兼務するセルジオ・マルキオンネ氏は4月29日、クライスラーが米国やカナダ政府からの借入金を完済すると発表したことを受け、借入金返済は同社の企業イ
伊自動車大手のフィアット がこのほど発表した2011年1-3月期(第1四半期)決算の純利益は3,700万ユーロとなり、前年同期の赤字(2,100万ユーロ)から黒字に転換した。傘下の「フェラーリ」など高級車の販売が好調だっ
イタリア政府は19日、原子力発電所の再開計画を無期限に棚上げすることを決めた。福島第一原発の事故を受けて、原発推進に対する国民の反発が強まっており、6月半ばに予定されていた国民投票で反対が多数となる公算が大きいと判断した
伊自動車大手フィアットは4月21日、米クライスラーへの出資比率を46%に拡大すると発表した。クライスラーの株式16%を8億8,900万ユーロで取得し、持ち株比率を30%から引き上げる。 \ フィアットは2009年にクライ
2011年1-3月期(第1四半期)決算で3,700万ユーロの純利益を計上し、前年同期の赤字(2,100万ユーロ)から黒字に転換。傘下の「フェラーリ」など高級車の販売が好調だった。売上高は7.1%増の92億ユーロ。 \
伊自動車大手フィアットは12日、米クライスラーに対する持ち株比率を25%から30%に引き上げたと発表した。2009年にクライスラーに出資した際に米政府と取り決めた基準を達成したことに伴うもの。最終的には持ち株比率を51%
伊自動車大手のフィアットは、ロシアに16億ユーロを投じて工場を建設する計画だ。3月3日付けロイター通信が複数の消息筋の話として伝えたところによると、建設資金の調達に向け、ロシア国営銀行VEBや欧州復興開発銀行(EBRD)
欧州連合(EU)の欧州委員会は3月30日、伊自動車大手フィアットが同国エンジンメーカーのVMモトーリの株式50%を取得する計画を承認したと発表した。VMモトーリは自動車のほか重機、農機、船舶などのディーゼルエンジンを手掛
欧州委員会は3月30日、伊自動車大手フィアットが同国エンジンメーカーのVMモトーリの株式50%を取得する計画を承認したと発表した。VMモトーリは自動車のほか重機、農機、船舶などのディーゼルエンジンを手掛ける。欧州委はフィ
東芝は3月29日、送変電(T&D)や電力・産業用太陽光発電(PV)のエンジニアリング会社である伊アンサルドT&Dの株式67%を取得したと発表した。これにより欧州、北アフリカの関連市場に本格的に参入する
イタリア政府は23日、国内の戦略的企業を外国企業の買収から守るための措置を盛り込んだ政令を承認した。フランス企業の傘下に入るイタリア企業が相次いでおり、22日にはチーズなど乳製品大手の仏ラクタリスが伊同業パルマラートの筆
2010年10-12月期(第4四半期)決算の純利益は3億2,100万ユーロで、前年同期から13%減少。貸倒引当金が2倍以上の4億7,200万ユーロまで膨らみ、収益を圧迫した。投資損失も響いた。12月通期の純利益は前年比2
欧州投資銀行(EIB)と伊自動車大手のフィアットはこのほど、燃費改善や二酸化炭素(CO2)排出量の削減に向けた研究・開発プロジェクトに対する2億5,000万ユーロの融資契約に署名した。 \ 今回の融資は、液化石油ガス(L
伊複合企業のピレリが8日発表した2010年12月期(通期)決算は、売上高が48億4,800万ユーロと、前の期から19.2%拡大した。営業利益(EBIT)は63%増の4億780万ユーロ、純利益は2億2,800万ユーロと前の
イタリアのカロッツェリアであるザガート は、1日開幕したジュネーブモーターショーに、「フィアット 500 クーペ」を出展している。同モデルは4シートで、全長は3.55メートル。車内空間を広くするため、「Double Bu
2010年12月通期決算の純利益は31億2,000万ユーロで、前年の15億8,000万ユーロから急増。売上高は伊事業の不振で2.5%増の276億ユーロと伸び悩んだが、アルゼンチン子会社の連結効果で収益が拡大した。 \
伊自動車用電子部品メーカーのMTAグループとITエンジニアリングサービスのRe:Labはこのほど、自動車の計器のデータなどをスマートフォンに転送するシステム「ブルーダッシュ」を開発した。近距離無線システムのブルートゥース
欧州投資銀行(EIB)は1月25日、伊フィアットのセルビア工場の近代化事業に5億ユーロを融資すると発表した。 \ フィアットは2008年にセルビア政府と合弁会社フィアット・オートモービリ・セルビア(FAS)を設立。旧国営
イタリアの再生可能エネルギー・エンジニアリング会社Energy Resourcesはこのほど、伊自動二輪メーカーのWt Motorsと共同で低価格の電気自動車(EV)「Elettra」を開発した。 \ アジアから途中まで
伊自動車大手のフィアット はこのほど、2010年10-12月期(第4四半期)決算で3億1,800万ユーロの純利益を計上し、前年同期の赤字(2億8,300万ユーロ)から黒字に転換したと発表した。乗用車販売は不調だったが、ト
住友化学は28日、50%を出資するイタリアの農薬販売会社イサグロを完全子会社化すると発表した。これによりイタリアでの農薬販売事業の拡充を進める。 \ イサグロはイタリアの大手農薬会社。従業員数は約70人で、ミラノに本社を
2010年10-12月期(第4四半期)決算で3億1,800万ユーロの純利益を計上し、前年同期の赤字(2億8,300万ユーロ)から黒字に転換。乗用車販売は不調だったが、トラック、農機、建機部門が好調で収益が拡大した。売上高
伊自動車大手フィアットがトリノ郊外に持つミラフィオーリ工場で、生産性向上に向けた労働協約受け入れの是非を問う従業員投票が行われ、賛成多数で承認された。同工場の労働組合幹部が15日、明らかにした。 \ フィアットは先月、ミ
伊フィアットは、メキシコ工場で生産する人気モデル「500」を来年から中国にも輸出する計画だ。セルジオ・マルキオンネ最高経営責任者(CEO)が11日、明らかにした。 \ フィアットが資本提携する米クライスラーのトルーカ工場
イタリア政府は1日から、国内の小売店などにおける買い物用のビニール製レジ袋の販売を禁止した。代替品として消費者には布、紙、生体分解可能なビニール製の袋が有料で提供される。同国の環境保護団体「レガアンビエンテ」によると、ビ
伊自動車大手フィアットのセルジオ・マルキオンネ最高経営責任者(CEO)は3日、資本提携する米クライスラーの再上場前に、出資比率を50%超に引き上げる可能性があると述べた。 \ フィアットは2009年に経営破たんしたクライ
伊自動車大手フィアットは14日、30億レアル(17億7,000万ドル)を投じてブラジルに新工場を建設すると発表した。海外最大の市場である同国での生産を増強し、さらなる販売増を図る。 \ 新工場を建設するのは北東部のペルナ
伊フィアットは14日、ブラジル北東部のペルナンブーコ州に第2工場を建設すると発表した。投資額は30億レアル(約13億ユーロ)。新工場の生産能力は年20万台で、現地で開発した新モデルを生産する。同モデルは国内市場や南米諸国
伊自動車工業会(ANFIA)のまとめによると、2010年11月の同国の乗用車新車登録は14万5,198台となり、前年同月を21.13%下回った。1~11月の累計は前年同期比8.22%減の182万9,117台だった。 \
伊自動車大手のフィアット は11月29日、米ゼネラルモーターズ(GM)傘下の独オペルに商用車をOEM(相手先ブランドによる生産)供給することで合意したと発表した。2011年12月からフィアットの小型商用バン「ドブロ」を供
伊自動車大手のフィアットは11月29日、米ゼネラル・モーターズ傘下の独オペルに商用車をOEM(相手先ブランドによる生産)供給することで合意したと発表した。2011年12月からフィアットの小型商用バン「ドブロ」を供給する。
伊フィアットのセルジオ・マルキオンネ最高経営責任者(CEO)は11月26日、資本提携する米クライスラーとトリノ近郊のミラフィオーリ工場で共同生産を行う計画を明らかにした。車台の共通化などによりコスト競争力を高めるのが狙い
伊自動車大手フィアットは26日、提携する米クライスラーとイタリアで乗用車を共同生産する合弁会社を設立すると発表した。フィアットの本社があるトリノ近郊のミラフィオーリ工場で、クライスラーの「ジープ」やフィアット「アルファロ
伊電線メーカーのプリズミアンは22日、オランダ同業ドラカを買収することで合意したと発表した。取引総額は8億4,000万ユーロ。2011年6月末までの買収手続き完了を目指す。 \ ドラカは通信企業向けの光ファイバー・ケーブ
伊自動車用電子部品メーカーのMTAグループは、同社の次世代車載インフォテイメントシステムにカナダのソフトウエア大手、QNXソフトウエアシステムズが開発した基本ソフト(OS)を採用すると発表した。新たに採用するのは「QNX
欧州委員会は19日、地域振興の目的でEUが交付した補助金の一部が英国の歌手エルトン・ジョンのコンサートに流用されたとして、イタリア政府とコンサートが行われたカンパニア州に対し72万ユーロの返還を要求したことを明らかにした
ブレーキシステム大手の伊ブレンボが12日発表した2010年7-9月期連結決算は、売上高が前年同期比28%増の2億6,890万ユーロとなった。世界的な自動車市場の回復が追い風となり、純利益は前年同期比161%増の900万ユ
伊コーチビルダーのピニンファリーナは12日、仏複合企業ボロレ・グループとの合弁会社ヴェイキュル・エレクトリク・ピニンファリーナ・ボロレ(Vehicules Electriques Pininfarina Bollore:
2010年7-9月期(第3四半期)決算の純利益は3億3,400万ユーロで、前年同期から15%減少。貸倒引当金は減ったものの、トレーディング部門が不振で減益となった。 \
伊自動車工業会(ANFIA)が2日発表した2010年10月の同国の乗用車新車登録は前年同期比28.82%減の13万9,740台に後退した。1~10月の累計では168万3,119台となり、前年同期を6.95%下回った。10
伊フィアットのセルジオ・マルキオンネ最高経営責任者(CEO)はこのほど、イタリア工場の生産改革案に労働組合が同意しない場合、国外に生産を移管する可能性があると示唆した。 \ マルキオンネCEOが昨年12月に発表した生産改
伊スクーターメーカーのピアッジオはイタリアのミラノモーターサイクルショー(11月2日~7日)で、3人乗りシティーカー(四輪)のコンセプトカー「NT3」を発表した。同モデルは前部中央に運転席、後部に2シートを配置している。
独技術検査サービス大手のデクラは25日、イタリアのコンサルティング会社MCグループ(ローマ)を買収したと発表した。買収による事業拡大戦略の一環で、イタリア市場で自動車コンサルティング事業を強化するのが狙い。取引価格は公表
伊自動車大手のフィアット がこのほど発表した2010年7-9月期(第3四半期)決算の純利益は1億9,000万ユーロとなり、前年同期の2,500万ユーロから急増した。乗用車部門は欧州の多くの国で新車買い替え奨励策が廃止、縮
独技術検査サービス大手のデクラは25日、イタリアのコンサルティング会社MCグループ(ローマ)を買収したと発表した。買収による事業拡大戦略の一環で、イタリア市場で自動車コンサルティング事業を強化するのが狙い。取引価格は公表
伊自動車大手のフィアット がこのほど発表した2010年7-9月期(第3四半期)決算の純利益は1億9,000万ユーロとなり、前年同期の2,500万ユーロから急増した。乗用車部門は欧州の多くの国で新車買い替え奨励策が廃止、縮