イタリア

フィンメカニカ、プラント設計部門を売却

イタリアの複合企業フィンメカニカは6日、プラント設計部門のファタを同国エンジニアリング大手ダニエリに売却することで合意した。経営資源を中核の防衛・航空宇宙事業に集中する再編の一環。売却額は非公表としている。 ファタの売上 […]

ユニリーバ、伊アイスメーカーのグロムを買収

英蘭系の消費財大手ユニリーバは1日、伊アイスクリームメーカーのグロム(GROM)を買収することで合意したと発表した。買収額は明らかにしていない。 グロムはトリノで2003年に創業したアイスクリームメーカー。人工香料、着色

伊ブレンボ、軽量なブレーキキャリパー開発

伊ブレーキシステム大手のブレンボは、17日に開幕したフランクフルト国際モーターショー(IAA)(業界関係者向け:9月17~18日、一般公開:9月19~27日)に、ハイエンドカー向けのアルミニウムキャリパーの新シリーズを出

ビンペルコムとハチソン、伊携帯電話事業統合で合意

ロシア携帯電話サービス大手のビンペルコムと香港の複合企業ハチソン・ワンポアは6日、イタリアの携帯電話サービス事業を統合することで合意したと発表した。ビンペルコム傘下のウインドとハチソン子会社の3イタリアを合併させ、折半出

伊エクソール、再保険大手パートナー・リーを買収

伊投資会社のエクソールは3日、英領バミューダに本社を置く米上場の再保険大手パートナー・リーを買収することで合意したと発表した。買収額は69億ドル。来年3月末までの買収手続き完了を見込む。 エクソールはフィアット創業家であ

ウニクレディト、4~6月は30%増益

伊最大手銀行のウニクレディトが5日発表した2015年4~6月期(第2四半期)決算の純利益は5億2,200万ユーロとなり、前年同期から29.5%増加した。総収入は横ばいの57億ユーロだったが、伊経済の復調で貸倒引当金が縮小

Fiat

欧州自動車大手フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA) が7月31日発表した2015年4~6月期(第2四半期)決算の純利益は3億3,300万ユーロとなり、前年同期から69%増加した。北米でのピックアップトラッ

フィアットの販売好調、4~6月は69%増益

欧州自動車大手フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)が7月31日発表した2015年4~6月期(第2四半期)決算の純利益は3億3,300万ユーロとなり、前年同期から69%増加した。北米でのピックアップトラック

FCA

フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA) は傘下の伊自動車部品大手マニエッティ・マレリの売却を検討しているもようだ。伊日刊紙『イル・ソーレ・24オーレ』によると、複数の米金融ファンドが共同で25億~33億ユー

伊製菓大手フェレロ、英ソーントンズを買収

伊製菓大手のフェレロは22日、英同業ソーントンズを買収することで合意したと発表した。英市場での販路拡大が狙い。買収額は1億1,190万ポンド(約1億5,620万ユーロ)に上る。 両社はチョコレートを主力とする企業。フェレ

伊ブレンボ、サベルトから資本撤退

伊ブレーキシステム大手のブレンボは6月3日、伊シートベルトメーカー、サベルトから資本撤退すると発表した。持ち分(出資比率:65%)を現在は少数株主であるサベルトのマルシャイ創業者一族に売却することで合意した。 サベルトは

Magneti Marelli

伊自動車部品大手のマニエッティ・マレリ は5月29日、米インターネット大手グーグルの基本ソフト(OS)「アンドロイド」を使用した車載システムの開発に取り組む業界団体「オープン・オートモーティブ・アライアンス(OAA)」に

ウニクレディト、1~3月は28%減益

伊最大手銀行のウニクレディトが12日発表した2015年1~3月期(第1四半期)決算の純利益は5億1,200万ユーロとなり、前年同期の7億1,200万ユーロから28%減少した。EUの指示でドイツ、オーストリア部門などの預金

インテサ銀が大幅増益、手数料収入増加で

伊大手銀行インテサ・サンパオロが11日発表した2015年1~3月期(第1四半期)決算の純利益は10億6,400万ユーロで、前年同期の5億300万ユーロから倍増した。手数料収入が大きく増えたほか、コスト削減、貸倒引当金の圧

フィアット・クライスラー、ブラジルに新工場開設

フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)は4月28日、ブラジル北東部ペルナンブーコ州ゴイアナに新工場を開設したと発表した。「ジープ」ブランドの生産を手がける。 新工場は総額22億ユーロを投資して、2年半をかけ

マニエッティ・マレリ、中国で2工場の操業開始

伊自動車部品大手のマニエッティ・マレリはこのほど、中国で自動車用照明システムの新工場(湖北省孝感市)と拡張工事を終えた電子システム工場(広東省広州市)の操業を開始した。総投資額は約3,600万ユーロ。生産能力を増強し、中

伊サイペム、ターキッシュ・パイプライン敷設に参加か

イタリアの石油プラント大手サイペムが、ロシアが計画する天然ガスパイプライン「ターキッシュ・パイプライン」敷設プロジェクトに参加するもようだ。ロシアの現地英字紙『モスクワ・タイムズ』が14日、複数の関係筋の話として報じたと

伊マレリ、印ヒーローとの合弁工場が開設

イタリアの自動車部品大手マニエッティ・マレリは3月25日、インドの二輪車最大手ヒーロー・モトコープとの合弁工場を、インド北部マネサールに開設したと発表した。二輪車用のエンジン制御システムを生産する。 マニエッティ・マレリ

伊タイヤ大手ピレリ、中国企業が買収

中国国営の化学メーカーである中国化工集団は23日、世界5位のタイヤメーカーである伊ピレリを買収することで合意したと発表した。買収額は71億ユーロ。欧州では資金が豊富な中国企業による買収が活発化しており、イタリアの製造業を

中国化工集団、伊ピレリを買収へ

中国の国有化学大手である中国化工集団(ケムチャイナ)は3月23日、伊タイヤ大手のピレリを買収すると発表した。タイヤ製造子会社の中国化工橡膠(CNRC)を通して、ピレリの持ち株会社であるカムフィン(CF)からピレリの保有株

印マヒンドラ、伊ピニンファリーナを買収も

印自動車大手のマヒンドラ&マヒンドラ(M&M)が伊自動車デザイン・開発会社ピニンファリーナの買収交渉を進めているもようだ。ブルームバーグ通信が3月25日、消息筋から得た情報として報じた。 ピニンファリーナは1930年の設

ブレンボ、14年は増収増益

ブレーキシステム大手の伊ブレンボが5日発表した2014年通期(1~12月)決算は、売上高が前年比15.1%増の18億330万ユーロ、利払い・税・償却前利益(EBITDA)が同31.1%増の2億7,980万ユーロにそれぞれ

伊政府がブロバン網整備を強化、EU目標達成に向け

イタリア政府は3日、国内の高速インターネット通信網の整備を強化する計画を発表した。接続速度がEU内で最低水準にある状況を改善し、ネット利用を促進するのが目的で、60億ユーロを投じてブロードバンド網を整備する。 EUは情報

伊ソゲフィ、14年は大幅減益

伊自動車部品大手ソゲフィが23日発表した2014年12月期決算は、純利益が360万ユーロとなり、前年の2,110万ユーロから大幅に減少した。欧州でのリストラ費用が膨らんだことや南米市場の減速などが響いた。 売上高は13億

マコーミック、伊調味料会社を買収

スパイス大手の米マコーミックは20日、伊シーズニング(調味料)メーカーのドロゲリア&アリメンターリを最大9,700万ドルで買収すると発表した。欧州での事業基盤拡大が狙いで、5月までの買収完了を予定している。 ドロゲリア&

ピレリ、14年は減収も営業増益

伊タイヤ大手ピレリが12日発表した2014年12月期(通期)連結決算(速報値)は、営業利益(EBIT)が前年比6.8%増の8億3,800万ユーロとなった。価格ミックスの改善や原材料費の下落、生産効率の向上などが寄与した。

ウニクレディト、10~12月期に黒字転換

伊手銀行のウニクレディトは11日発表した2014年10~12月期(第4四半期)決算で1億7,000万ユーロの純利益を計上し、前年同期の赤字(150億ユーロ)から黒字に転じた。総収入は1%増の56億ユーロと伸び悩んだが、前

インテサ銀、10~12月期は4800万ユーロの黒字

伊大手銀行インテサ・サンパオロが10日発表した2014年10~12月期(第4四半期)決算の最終損益は4,800万ユーロの黒字だった。前年同期は欧州中央銀行(ECB)のストレステストに備えて減損処理を進めたため、52億ユー

Pirelli

伊タイヤ大手のピレリ は6日、トルコのスチールコード工場(イズミル)を、ベルギーのエンジニアリング大手ベカルトに売却する手続きが完了したと発表した。ピレリはベカルトへのスチールコード事業の譲渡を進めており、昨年12月には

フィアット・クライスラー、伊メルフィ工場の人員増強

フィアット・クライスラーは12日、イタリア南部のメルフィ工場で人員を増強すると発表した。新型車のジープ「レネゲード」とフィアット「500X」の販売が好調に推移していることを受けた措置で、一時帰休を解除するほか、新たに1,

東レ、伊社の炭素繊維事業を買収

東レは10日、伊繊維メーカーのサーティから炭素繊維事業を買収することで合意したと発表した。対象となるのは、炭素繊維を加工して成形用中間素材を生産する「プリプレグ」と呼ばれる事業。買収額は明らかにしていない。 東レはミラノ

プラダの1~3四半期利益27%減、香港のデモ響く

伊高級ブランド大手のプラダが5日発表した2014年2~10月期(第1~3四半期)決算の純利益は3億1,930万ユーロとなり、前年同期から27.6%減少した。主要市場であるアジアでの販売が、香港の学生ら民主派のデモの影響で

ブレンボ、メキシコにアルミキャリパー工場建設

伊自動車部品大手ブレンボは2日、メキシコにアルミキャリパーの工場を建設すると発表した。北米自由貿易協定(NAFTA)地域の需要増に対応する。 新工場はメキシコ北東部ヌエボ・レオン州エスコベドに3,900万米ドルを投じて建

Alfa Romeo

伊フィアット傘下のアルファロメオ は2015年5月に開幕するミラノ国際博覧会(ミラノエキスポ2015)で新型「ジュリア」を発表するもようだ。英自動車専門誌『オートカー』(電子版、11月24日付)が消息筋から得た情報による

伊フィンメカニカ、日立が鉄道部門の買収提案

伊防衛・航空宇宙大手のフィンメカニカは18日、日立製作所から鉄道部門を買収する提案を受けたと発表した。提案の内容は明らかにしていないが、年内の売却完了を視野に買収案を検討するとしている。 巨額の債務を抱えるフィンメカニカ

ブレンボ、7-9月期は増収増益

ブレーキシステム大手の伊ブレンボが13日発表した2014年7-9月期決算は、売上高が前年同期比12.0%増の4億3,860万ユーロ、利払い・税・償却前利益(EBITDA)が同23.9%増の6,370万ユーロ、純利益が50

伊大手銀MPS、10期連続赤字

伊大手銀行バンカ・モンテ・デイ・パスキ・ディ・シエナ(MPS)は12日、2014年7~9月期(第3四半期)決算の最終損益は7億9,670万ユーロの赤字だったと発表した。赤字は10期連続。貸倒引当金が急増し、赤字幅は前年同

ウニクレディト、7~9月期は大幅増益

伊最大手銀行のウニクレディトが11日発表した2014年7~9月期(第3四半期)決算の純利益は7億2,200万ユーロで、前年同期の2億400万ユーロから大幅に急増した。貸倒引当金が14億8,000万ユーロから7億5,400

伊大手銀MPSが25億ユーロ増資、資本不足解消へ

伊大手銀行バンカ・モンテ・デイ・パスキ・ディ・シエナ(MPS)は5日に開いた取締役会で、欧州中央銀行(ECB)の健全性検査で指摘された資本不足を解消するための増資計画を承認した。2015年に株主割当増資を実施し、最大25

上部へスクロール