リトアニア

リトアニア、米パランティアと戦略提携

●リトアニア防衛省と防衛能力を強化する技術開発に取り組む ●バルト3国やNATO加盟国のCoEとしての機能も整える 情報分析ソフトの米パランティア・テクノロジーズがリトアニア防衛省と戦略提携を結んだ。首都ビリニュスに拠点

昆虫食ソリューション開発 Divaks(リトアニア)

食品業界向けに昆虫タンパク質製品を開発している。食品用途に最適とされるミールワーム※を原料に、栄養価と機能性に優れた高品質な昆虫由来素材を提供する。原料の飼育・繁殖から製品化までを行う垂直統合型の事業モデルが特徴。このほ

EV充電ソリューション開発 Elinta Charge(リトアニア)

電動車(EV)の充電スタンドをはじめとする各種充電ソリューションを開発提供している。住宅やオフィス、公共用途向けにラインナップを展開しており、充電ケーブル、アダプター、コントローラー、家庭用充電器などのアクセサリーも販売

台湾の中東欧ファンド、リトアニアに1,000万ユーロ投資

●まずはレーザー技術のリティリトに350万ユーロを投資 ●工業技術研究院と、IoT技術開発のテルトニカは半導体分野で提携 台湾政府系の台杉投資(タイワニア・キャピタル)が運営する中東欧ファンドが、リトアニアの半導体生産に

台湾・リトアニアビジネスクラブが発足

●中国の圧力の中、両者の関係強化の一環で発足 ●提携を投資の形で強めることが目的 台湾の国際経済合作協会(CIECA)が15日、台湾・リトアニアビジネスクラブを発足させた。発足の後ろ盾となった経済部国際貿易局の劉威廉副局

リトアニアのSaaSデータサービス企業、65万ユーロを調達

●欧州事業拡大と、オープンバンキング分野への進出を計画 ●同社は中小企業によるデータ活用の支援ソリューションを提供 オープンデータ・プラットフォームを開発運営するリトアニアのオクレド(Okredo)はこのほど、65万ユー

コンチネンタル、リトアニア工場の拡張第1段階が完了

●投資額は9,000万ユーロ超、当初は5月末の完工を予定 ●第2段階の拡張には来年着手、生産能力を2倍以上に増強 自動車部品大手の独コンチネンタルはこのほど、リトアニアのカウナス工場の拡張プロジェクトの第1期が完了したこ

リトアニア、ロシアとの取引禁止を検討

●国内企業は3カ月以内に露企業との取引関係を絶つ義務が生じる ●リトアニア議会は5月、ロシアを「テロリスト国家」と認定 リトアニア議会の国家安全保障防衛委員会(NSGK)が、国内企業にロシアとの取引関係を禁止することを検

リトアニア、カリーニングラード輸送制限を強化

リトアニアが11日、自国領を通ってロシア本国とロシアの飛び地領カリーニングラード州との間を行き来する貨物の取締りを強化した。EUの対ロシア制裁の厳格化に伴うもので、新たにコンクリート、木材、アルコール、アルコールベースの

昆虫由来タンパクのリトアニア企業、300万ドルを調達

●イエロー・ミールワームを加工し、食品材料として販売 ●「牛肉の栄養価と持続可能性をあわせもつタンパク源」=CEO 昆虫由来タンパクの開発を手がけるリトアニア企業ディヴァクス(Divaks)はこのほど、シード期第2ラウン

リトアニア、カリーニングラード輸送制限を強化

●新たにコンクリや木材、アルコールなどが対象に ●「制限」は建前、実際には輸送が機能しているという見方も リトアニアが11日、自国領を通ってロシア本国とロシアの飛び地領カリーニングラード州との間を行き来する貨物の取締りを

リトアニア、カリーニングラードへの禁輸品輸送を停止

●EUの対ロシア制裁の一環、ロシア側は「違法行為」と強く批判 ●バルト3国ではロシアによる侵略を警戒する声が高まっている リトアニアが18日から、ロシアの飛び地領であるカリーニングラード州とロシア本国との貨物輸送を制限し

台湾とリトアニア、中国の敵対的貿易措置に対する協力で一致

●「WTOが経済的威圧に対する新規定を施行するべき」=リトアニア ●台湾は昨年、ビリニュスに大使館相当の事務所を開設 台湾の貿易交渉を担当する鄧振中(とうしんちゅう)政務委員とリトアニアのカロブリス副外相は、このほどスイ

リトアニア大統領、電力系統同期化の早期実施を提案

●バルト3国と欧州大陸の系統同期化を24年に前倒しすべきと訴え ●エネルギーの対ロシア依存脱却をEUの戦略目標に リトアニアのギタナス・ナウセーダ大統領は13日、欧州連合(EU)がロシアへのエネルギー依存からの脱却を戦略

中国、リトアニア産牛肉の輸入を停止

●中国が同国に対する圧力を高めている動きの一環 ●輸入停止に伴う直接の損害はない=リトアニア当局 中国政府は10日、「書類の不備」を理由にリトアニアからの牛肉輸入を停止した。リトアニアにおける事実上の台湾大使館設置を発端

台湾が対リトアニア投資基金を設定、総額2億米ドル

●中国からの外交圧力が高まるリトアニアへの連帯を示す狙い ●半導体、レーザー、バイオテクノロジー分野が投資対象になる見込み 台湾は5日、対リトアニア投資及び貿易拡大を目的とした2億米ドル規模の投資基金を設定すると発表した

リトアニア人と自然

リトアニア人と樹木の結びつきは強い。10億ユーロの輸出高を誇る木材産業のためだけではない。自然が文化に及ぼした影響が大きいためだ。 それは、木の名前が人名に使われていることにも表れている。最近では外来の名前が人気だが、そ

フィンテック・BaaS開発 リトアニア

「サービスとしての銀行業(BaaS※)」ソリューションを開発提供している。従来は金融機関のみが提供できた種類のサービスを、外部のシステムに組み込み可能なモジュール化することで、銀行業とは畑違いの企業が自社サービスに決済や

台湾がリトアニアに代表機関開設、初めて「台湾」を表記

●中国の反発よそに、台湾はEUとの結びつきを強化 ●リトアニアは中国に背を向ける姿勢を鮮明に 台湾は18日、事実上の大使館に当たる「台湾代表処」をリトアニアの首都ビリニュスに開設した。在欧州の台湾の代表機関の中で名称に「

台湾がリトアニアに代表機関開設、初めて「台湾」表記

台湾は18日、事実上の大使館に当たる「台湾代表処」をリトアニアの首都ビリニュスに開設した。在欧州の台湾の代表機関の中で名称に「台湾」が入るのは初めて。中国側の強い反発をよそに、台湾はEU諸国との連携を強めている。 「ひと

リトアニア、中国製スマホの使用中止を勧告

●「チベット、台湾、民主」といった言葉の検閲機能を発見 ●調査対象の中ではファーウェイとシャオミのモデルに問題 リトアニア防衛省は21日、消費者に対し、中国製スマートフォンを買わないよう呼びかけた。政府による調査の結果、

エドテック、オンライン学習 リトアニア

高校生向けのオンライン授業プラットフォームを開発運営している。講師1名に対し複数名の受講生を割り当てることにより、平均的なマンツーマン指導に比べ料金を5分の1程度に設定しており、経済的に受講が困難な生徒も質の高い授業を受

美容業界向けマネジメント・プラットフォーム開発 リトアニア

美容業界で働く個人事業主向けのマネジメントアプリを開発している。事業主とクライアントを同社が運営するプラットフォーム上で結び付け、サービスの予約や確認、決済をできるようにする。オンライン予約機能により、事業主にとり時間的

台湾、リトアニアに「大使館」を開設

●台湾の在欧州代表機関として初めて「台湾」を名称に使用 ●中国と距離を置くバルト3国の姿勢が鮮明に 台湾の外交部(外務省)は20日、事実上の大使館に当たる「台湾代表処」をリトアニアの首都ビリニュスに開設すると発表した。欧

台湾、リトアニアに「大使館」を開設

●台湾の在欧州代表機関として初めて「台湾」を名称に使用 ●中国と距離を置くバルト3国の姿勢が鮮明に 台湾の外交部(外務省)は20日、事実上の大使館に当たる「台湾代表処」をリトアニアの首都ビリニュスに開設すると発表した。欧

台湾、リトアニアに「大使館」を開設

●台湾の在欧州代表機関として初めて「台湾」を名称に使用 ●中国と距離を置くバルト3国の姿勢が鮮明に 台湾の外交部(外務省)は20日、事実上の大使館に当たる「台湾代表処」をリトアニアの首都ビリニュスに開設すると発表した。欧

森林投資プラットフォーム開発 リトアニア

森林投資※プラットフォームの開発運営を手掛ける。森林所有者はオークション形式で森林を「出品」し、投資家は希望する森林に直接投資する仕組み。プラットフォームが提供する森林管理サービスを通じて樹木の伐採や植林などを行い、森林

米アクセンチュア、リトアニアにテクノロジーセンター設置

●情報通信技術分野のエンジニアを数百人規模で雇用 ●デジタル先進国の同国には国際大手の進出が活発 コンサルティングサービス大手の米アクセンチュアが、リトアニアの首都ヴィリニュスに情報通信技術(ICT)分野の先進テクノロジ

遠隔同時通訳プラットフォーム開発 リトアニア

遠隔同時通訳のプラットフォームの開発運営を行う。同社が提供するのは、会議などの参加者が手元の端末でプロの通訳者による音声翻訳を聞くことができるサービス。インターネット環境とスマートフォンやパソコンなどがあればどこにいても

米宇宙開発企業スペースX、リトアニアに子会社設立

●衛星インターネット技術の開発でリトアニアの地位が向上 ●人工衛星システム開発計画「スターリンク」が事業の柱 イーロン・マスク氏が設立した米民間宇宙開発企業スペースXが2日、リトアニアに子会社を設立した。リトアニア政府の

動画広告用プラットフォーム開発 リトアニア

電子商取引(EC)事業者向けに動画広告の作製・配信プラットフォームを運営している。EC企業が自社のブランドの顧客(ファン)に対し、クラウドソーシングの形で広告を発注するもので、広告代理店を介在させず、企業(ブランド)側と

リトアニア、中国からの保安検査機器調達を中止

リトアニア政府は1月29日、国内3空港に中国国営の同方威視技術(ニュークテック)から保安検査機器を調達するのを禁じると発表した。安全保障上の懸念が理由。近く議会で正式に決定する。中国テクノロジー企業から機器を調達しないよ

「血の日曜日」から30年~リトアニア

リトアニアの「血の日曜日」事件から今月13日で30年が経過した。1990年3月にソビエト連邦構成国として初めて独立を宣言したリトアニアの首都ビリニュスに、ゴルバチョフ書記長(当時)が軍を派遣した事件だ。迎撃できるようなま

スウェーデンのフィンテック企業、リトアニアに進出

フィンテックを手掛けるスウェーデンのスタートアップ企業ユニ(Juni)は9日、リトアニアの首都ビリニュスに製品開発拠点を設置すると発表した。同国ではすでにフィンテック企業が200社以上存在し、最近はダンスケバンクやSEB

古着売買のC2Cプラットフォーム開発 リトアニア

欧州最大の古着売買のC2C(消費者間取引)オンラインプラットフォームを運営する。リトアニア初のユニコーン企業(評価額10億ドル超の未上場企業)で、欧州と米国の13カ国で事業を展開している。利用者数は3,400万人。201

スウェーデンのフィンテック企業、リトアニアに進出

フィンテックを手掛けるスウェーデンのスタートアップ企業ユニは9日、リトアニアの首都ビリニュスに製品開発拠点を設置すると発表した。同国ではすでにフィンテック企業が200社以上存在し、最近はダンスケバンクやSEBなど北欧の銀

三菱UFJのフィンテック部門、リトアニアに事務所開設

三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)傘下のMUFGインベスターサービスフィンテック(MUFG ISFT)がリトアニアに駐在員事務所を開設する。技能のある人材を集める目的だ。 MUFG ISFTによると、未経験者

上部へスクロール