スロベニア議会、「バッドバンク」法案を可決
スロベニア議会は3日、経営難の国営銀行から不良債権を買い取る「バッドバンク」を設立する法案を可決した。国債発行再開に向けて市場の信用回復を図る。国営銀行の財務改善で民営化への道を拓く狙いもある。 \ 「バッドバンク」は不 […]
スロベニア議会は3日、経営難の国営銀行から不良債権を買い取る「バッドバンク」を設立する法案を可決した。国債発行再開に向けて市場の信用回復を図る。国営銀行の財務改善で民営化への道を拓く狙いもある。 \ 「バッドバンク」は不 […]
マケドニアの首都スコピエ郊外に3日、同国初の大型ショッピングセンター『スコピエ・シティモール』がオープンした。現地小売ファッション・グループとアルバニアの商業不動産開発会社バルフィンとの合弁会社バルフィン・ファイナンスが
エストニア郵便(Eesti Post)は1日、リトアニアの物流大手ウニパカス(Unipakas)を買収したと発表した。バルト地域の物流市場でシェアを拡大する戦略の一環。買収額は公表されていない。 \ カウナスに本社を構え
リトアニア統計局が1日発表した2012年第2四半期の国内の外国直接投資(FDI)は約9億2,600万リトアニア・リタス(LTL)の流出超で、第1四半期の9億5,200万LTLの流入超から資金の流れが反転した。外国投資家へ
ロシアの国営原子力公社ロスアトムが、国内の将来的な電力需要拡大を視野に入れ、向こう15年間で28~36基の原子炉の新設を計画している。同社は1日付のプレスリリースで原発推進戦略を改めて強調するとともに、安全性を確保するた
ガスプロムとルスナノの経営陣はこのほど、共同で取り組んでいるナノテク製品の開発およびガスプロムの生産設備への導入について会議を開き、今後の方針を確認した。ガスプロムは新製品の応用で大幅な経費削減を狙っている。 \ 両社の
ロシアのリン酸肥料最大手フォスアグロは1日、リン灰石精鉱大手アパティートの普通株式26.67%をロシア政府から取得する契約に調印したと発表した。同社は先月4日に政府が民営化策の一環として実施したアパティート株式の入札で、
ベラルーシの複合企業ベルレグプロムとリトアニアのアパレル・テキスタイル産業連合会(LATIA)は2日、協力覚書に調印した。ベラルーシの国営ベルタ通信が伝えた。 \ 協力覚書の調印は、軽工業の国際見本市「第31回BelTE
イタリアのエネルギー最大手ENIのスカローニ社長は2日、カザフスタンの首都アスタナで開かれた第7回『カゼルナジー・ユーラシア・フォーラム』でナザルバイエフ大統領と談話し、同国の石油・ガス開発プロジェクトの重要性とENIの
スイスのシュタッドラーとベラルーシのベルコムンマシュの合弁電車工場が4日、着工した。来年中に生産を開始する見通しだ。ベルコムンマシュのコロル取締役が明らかにした。プロジェクトの規模は5,000万ユーロで、合弁会社エレクト
N2062 ウクライナ:鉄橋の修復工事のコンサルティング \ 入札期限:11月1日、入札保証金:1万1,600フリブナ、 \ 工期:2013年12月25日 \ コレポン:ウクライナ語 \ 問合せ先:DP Pridnip
T1150 トルコ:自動車部品メーカーが提携を希望 \ 問合せ先:Ersop Metal Industry Ltd., \ Nilufer Koy Hendekarasi Mevkii, \ Bursa, Turkey
欧州復興開発銀行(EBRD)は2日、省エネ・再生可能エネルギーの促進に投資したセルビア企業の中から、高い効果のあがった6事例に対して賞を贈った。省エネの実現で営業・保守コストが低下し、資源がより有効に活用されるようになり
ドイツ流通大手のメトロ・キャッシュ&キャリーのルーマニア子会社は3日、農家支援プログラム「De-ala Noastre(Our Own)」を通じて入荷する野菜が900トン以上に達する見通しであることを明らかにした。成果が
シベリア産の天然ガスをバルト海経由で西欧に輸送するパイプライン「ノルド・ストリーム」の運営会社は8日、ロシア西部のポルトワヤで、新たな輸送管の開通式を行った。これによりパイプラインは2本となり、輸送能力は年550億立方メ
欧州復興開発銀行(EBRD)は4日、中東欧初となるポーランド液化天然ガス(LNG)ターミナルの建設計画に3億ズロチ(7,500万ユーロ)を融資すると発表した。ポーランドなど中欧地域のガス調達先・供給ルートの多様化を進め、
ポーランドでこのほど、シェールガスの開発技術の発展に向けたプログラム「ブルーガス」が始動した。総額10億ズロチを投じ、シェールガスの開発に役立つ独創的な技術の研究開発プロジェクトを支援する。 \ ブルーガスは、国有財産省
オーストリアからの不動産投資がなければ、首都ワルシャワの景観は現在とは全く違うものとなっていたかもしれない。最高級ホテルは同国開発大手のWarimpex、UBM、ストラバグの所有で、国立競技場はアルピネが建設した。ユニー
ハンガリーの通信最大手マジャール・テレコムは1日、500人の人員削減を柱とするコスト削減策で労働組合と合意したと発表した。人員削減に伴い約60億フォリントの特別損失を2012年第4四半期に計上する。 \ コスト削減策には
オーストリアの大手銀行ライフアイゼンバンクは2日、スロバキアに「ライフアイゼンバンク」ブランドを導入すると発表した。同行はこれまで約20年にわたって現地のグループ銀行のブランドで事業を展開してきたが、新たな顧客層の開拓に
オーストリアの人工合成セルロース繊維大手であるレンツィングが、チェコのパルプメーカーBiocel Paskovを完全子会社化する。レンツィングはすでにBiocel Paskovの株式の75%を保有していたが、残り分につい
英流通大手のテスコは8日、スロバキアにおける宅配サービスのオンライン受付を開始したと発表した。「国際流通大手としてオンラインと実店舗の双方で優れたサービスを提供する、グループの方針に沿うもの」と説明している。 \ まずは
チェコの1-9月期の乗用車販売台数は13万1,059台となり、前年同期を2.8%近く上回った。ただ、7-9月期に限ると需要は縮小し、9月は3.9%も落ち込んだ。 \ ブランド別ではシュコダが4万144台を販売して30.6
ハンガリーの石油ガス大手MOLは1日、チェコのボヘミア・リアルティとパップ・オイル(Pap Oil)の買収により、同国の給油所124カ所を獲得したと発表した。これにより、MOLがチェコに持つ給油所網は合計で149カ所に拡
仏自動車大手のPSAプジョー・シトロエン は、スロバキアのトルナバ工場での生産を第4四半期(10-12月)に3週間停止する。欧州市場の新車需要が落ち込んでいるため。同工場では今年すでに12日間、生産を停止したことがある。
半導体大手の独インフィニオン・テクノロジーズは、ルーマニアでの累積投資額が1億ユーロを突破した。1日付けルーマニア経済紙『ビジネス・レビュー』(電子版)が伝えた。 \ インフィニオンのルーマニア子会社インフィニオン・テク
プーチン大統領が7日、還暦を迎えた。国民は様々な形でこの日を祝ったが、中にはシュールな催しもあったようだ。 \ モスクワの元ガラス工場を改築した文化商業施設、フラコン・センターでは、ポップアートの画家アレクセイ・セルギエ