東欧経済ニュース

ルーマニア、ビール消費が4年ぶり拡大

ルーマニアのビール消費量は今年上半期に前年同期比で4%拡大し、839万ヘクトリットルに達した。ルーマニア・ビール醸造業協会が発表した。消費が拡大するのは4年ぶり。気温が高かったことに加え、サッカー欧州選手権の開催も消費を […]

独スヴォボダ、ルーマニア自動車部品メーカーを買収

独自動車部品メーカーのスヴォボダ(Swoboda)は12日、ルーマニアのニューテクイノベーション(NewTecInnovation)を買収したと発表した。全ての従業員を引き継ぎ、事業を拡大していく方針を示している。また、

エアバス、トルコ航空機部品メーカーとの提携強化

欧州航空機大手エアバスがトルコを部品調達拠点として強化する。トルコ投資庁の情報によると、エアバスは現地部品メーカーとの提携を拡大し、2015年までに合わせて24億米ドルを投資し、2,500人の雇用を創出する。同国ではトル

韓国外換銀、イスタンブール支店を開設

韓国外換銀行(KEB)がトルコの首都イスタンブールに支店を開設する方針だ。トルコ投資庁の11日発表によると、尹庸老(ユン・ヨンロ)頭取が近く事業免許を申請する予定を明らかにした。韓国の銀行がトルコに拠点を設けるのはこれが

クウェート・韓国企業、トルコ太陽光発電市場に投資

トルコのクウェート企業と韓国企業3社はこのほど、トルコのソーラー発電市場に投資する共同経営会社As Yatirimを設立した。同国におけるソーラー発電は最も有望な再可エネ発電の一つであるが、現在のところほぼ未開拓にとどま

エストニア不動産開発大手のIPOが中止

エストニアの不動産開発大手プロカピタル・グループ(Pro Kapital Group)は10日、近く予定していた新規株式公開(IPO)を中止すると発表した。投資家からの需要が集まらなかったためと説明している。 \ プロカ

中国がエストニアの再可エネ事業に1.3億ユーロ投資

中国の吉林省新能源有限公司が1億3,000万ユーロ(約1億6,800万米ドル)をエストニアの再生可能エネルギープロジェクトに投資する。木材ペレットおよび風力発電設備の生産が主な対象となる見通しだ。中国の対エストニア投資と

ガスプロム、サハリンプロジェクトに430億ルーブル

ガスプロムのミレル最高経営責任者(CEO)とサハリンのホロシャヴィン州知事は13日、共同で推進するサハリン・ガス普及プロジェクトについて会合を持ち、到達状況を確認した。このなかでガスプロムは「サハリン3」を含めて、今年、

ロシア中銀、ズベルバンク株7.58%を売却

ロシア中央銀行は17日、国内最大の金融機関であるズベルバンクの株式7.58%を放出すると発表した。1,560億ルーブル(50億米ドル)以上の調達を見込む。放出後も中央銀行はズベルバンクの50%プラス1株を保有することにな

モスクワ市とロシア国鉄が連携、市内軌道交通インフラ刷新で

モスクワ市の市内交通インフラ刷新を目指し、ソビャーニン市長とロシア国鉄(RZD)のヤクーニン総裁が共同プロジェクトについて議論を進めている。モスクワ鉄道が明らかにしたところによると、小環状道路(スモールリング)を市内軌道

墺建材バウミット、キエフ近郊で現地生産

オーストリアの建材メーカー、バウミットがウクライナの首都キエフ近郊のブロバリで現地生産を開始する。このほど完成した工場の年間生産能力は、ドライモルタルが12万トンに上る。投資額は約1,000万ユーロ。 \ バウミットは2

アゼルバイジャン、1~7月の貿易収支51億ドルの黒字

アゼルバイジャン共和国国家統計局が10日発表した2012年1~7月の貿易統計によると、輸入額は53億米ドル、輸出額は204億ドルで、輸出から輸入を差し引いた貿易収支は151億ドルの黒字となった。 \ 1~7月の非石油製品

入札・提携情報

<入札・提携情報> 東欧における入札・提携案件をお知らせしています \ \ 入札案件: \ \ N2049  ウクライナ:背圧蒸気タービン発電機の調達 \ 入札期限:10月5日 \ コレポン:英語 \ 問合せ先:Mr.

入札・提携情報

業務提携・パートナー求む \ \ T1147  ポーランド:建材の輸出を希望 \ 問合せ先:Brand Distribution Sp. z o.o. \      I Armii Woj. Polskiego 5 \

密造酒にご注意~チェコ

メタノールを含む密造酒による中毒事故が相次いでいるチェコで14日、アルコール含有量20度以上の飲料の販売が全面的に禁止された。レストランやバーでの販売も対象だ。警察の捜査で容疑者が逮捕されているものの、犯人が特定されてお

中東欧大手企業の成長減速=デロイト調べ

大手会計事務所のデロイトがこのほど発表した最新の「中東欧企業トップ500社」は、前年と比べて大きな変動はなかったものの、原料価格の上昇と需要の不振で利益の伸びは小さくなった。1位がポーランドのPKNオルレン(石油)、2位

露ガスプロムに競争法違反の疑い、欧州委が正式調査開始

欧州連合(EU)の欧州委員会は4日、世界最大の天然ガス供給会社であるロシアのガスプロムがEU競争法に違反している疑いで、正式調査を開始したことを明らかにした。中東欧諸国での独占的な地位を悪用し、価格つり上げなど不当な行為

プーチン大統領がEUを批判、ガスプロムの競争法違反調査で

欧州連合(EU)の欧州委員会が競争法違反の疑いでガスプロムの調査を開始したことに対して、プーチン大統領は9日、「非建設的」と批判した。ガスプロムに法的措置をとることで、ユーロ圏の抱える問題を隠そうとしているだけとの見方だ

ポーランドのブランド価値は世界20位

コンサルティング企業の英ブランド・ファイナンスがこのほど発表した2012年の国別ブランド価値ランキングで、ポーランドは20位にランクインした。同国のブランド価値は4,720億米ドルとなり、前年の2,710億ドルから75%

航空産業クラスターが活況、大手企業も重視

ポーランド南東部のジェシュフにある「アビエーション・バレー(ドリナ・ロトニツァ)」が世界航空業界での重要性を増している。90社を超える航空宇宙企業が集まり、欧州航空宇宙産業クラスター・パートナーシップ(EACP)でも三指

ポーランド資源開発KOV、ウクライナで試掘調査完了

石油・ガス上流事業を手がけるポーランドのクルチク・オイル・ベンチャーズ(KOV)は3日、ウクライナのMaskeyevskoye鉱区で試掘井「M-20」の調査を完了したと発表した。 \ M-20は、「M-19」「M-21」

ネスレ、ハンガリーでペットフード生産強化

スイス食品大手ネスレは、ハンガリー西部ビュクにあるペットフード子会社ネスレピュリナペットケアの既存工場に130億フォリント(4,600万ユーロ)を投資して拡張する。中東欧地域でペットフードの需要が拡大していることに対応す

オマーン政府と生産分与契約を締結

ハンガリーのエネルギー大手MOLは9日、オマーン政府と生産分与契約(EPSA)を締結したと発表した。入札手続きを経て権利を得たもので、オマーン西部の陸上鉱区が対象となる。契約は国王の承認を得て発効する。 \ 対象となる「

ハンガリー、7月の輸出高4.6%増

ハンガリー中欧統計局(KSH)が6日発表した7月の貿易統計(速報値)によると、ユーロベースによる輸出額が前年同月比で4.6%、輸入額が4%、それぞれ拡大した。フォリント安の進行で、フォリントベースでは輸出の伸びは11.3

チェコ航空、政府系持ち株会社傘下に

チェコ財務省は、国営航空会社チェコ航空(CSA)の持ち株95.69%を政府系持株会社チェスキー・エアロホールディング(CAH)に移管する契約に調印した。現地日刊紙『E15』が4日報じた。政府は6月中旬、CSA株式のCAH

チェコ平均給与、第2四半期2.3%増

チェコ中央統計局が3日発表した被雇用者の今年第2四半期の額面平均月額給与(フルタイム就労換算、残業・ボーナス等含む)は2万4,626コルナで、前年同期から2.3%増えた。給与総額が1.3%増えたのに対し、被雇用者数が1.

墺カプシュのITサービス子会社、チェコ同業の買収完了

オーストリアの通信機器大手カプシュのITサービス子会社カプシュ・ビジネスコムは3日、チェコ同業データ・ストレージの買収手続きを完了したと発表した。 \ プラハに本社を置くデータ・ストレージは1998年に設立された。データ

H&M、ルーマニアのシビウに出店

スウェーデンのカジュアル衣料大手H&Mは、今秋にルーマニアで17カ所目となる店舗をシビウに開設する。3日付けビジネス誌『ビジネス・レビュー』(電子版)が報じた。 \ シビウの店舗はショッピングセンター「ショッピ

ルーマニア労働コスト、第2四半期に6.65%上昇

ルーマニア国家統計局(INS)が3日発表した2012年第2四半期(4~6月)の労働コスト統計によると、時間当たりの労働コスト指数(稼働日調整済み)は前期(1~3月)から6.65%上昇した。業種別では、鉱業・採石が18.9

ルーマニア平均賃金、前年同月比5.8%増

ルーマニア中央統計局が4日発表した被雇用者の7月額面平均月額給与は2,147レイとなり、前月に比べ0.3%増加した。手取り額は1,556レイで、前月比では同様に0.3%増、前年同月に比べると5.8%増えた。 \ 民間企業

リュブリャナ空港、新ターミナル建設へ

スロベニアのリュブリャナ空港の第2ターミナル建設工事の入札がこのほど公示された。発注内容には施設建設から電気・機械系統や外装工事が含まれており、同プロジェクトに関連した入札としては最大規模となる。3段階の選別プロセスを経

シェル、トルコでシェールガス探索

英蘭系石油メジャーのロイヤルダッチシェルはこのほど、トルコ国営石油会社のTPAOと共同で、トルコ南東部のディヤルバクル県におけるシェールガス探索に乗り出した。昨年11月に締結した地中海・トルコ南東部における提携契約に基づ

ポーヒョラ銀行、リガ支店開設

フィンランドの金融サービスグループ、ポーヒョラ銀行が、ラトビアのリガに支店を開設する。リガ支店開設は同行のバルト市場強化戦略のひとつ。バルト諸国が当社の戦略と国際サービス能力を高める上で重要な役割を果たすと見ている。 \

日本とロシア、LNGプロジェクト推進で覚書

ガスプロムは8日、日本の資源エネルギー庁と、ウラジオストクにおける液化天然ガス(LNG)プロジェクト推進に向けた覚書を交わした。資金調達やガス販売を含めて提携をさらに前進させる狙い。 \ ガスプロムのミレル社長は、今回の

ロスネフチ、探査プラットホームの実用性調査で合意

ロスネフチと米エクソンモービルは6日、カラ海石油探査に用いる海上プラットホームのコンセプト評価・実用性調査の実施で合意、契約に署名した。「サハリン2」の重力着底型構造物(GBS)の建造にも携わったナホトカのボストチヌイ海

ロシア移動通信2位のメガフォン、IPOを計画

ロシア移動通信2位のメガフォンが、ロンドンとモスクワの証券取引所における新規株式公開(IPO)に向けて、正式に準備を開始した。早ければ来月にも上場する。欧州経済危機による市場の混乱で投資の機会が少なかったこともあり、ロシ

欧州復興開発銀、ソフト開発のプログノスに3千万ドル融資

欧州復興開発銀行(EBRD)は4日、ロシアのソフトウエア開発大手のプログノスに3,000万米ドルを融資すると発表した。同社の得意とするビジネスインテリジェンス(BI)ソフトの需要が急速に拡大していることを受け、世界市場へ

マツダ、ロシア極東合弁工場を開設

マツダとロシア自動車大手のソラーズは6日、ロシア極東のウラジオストクで合弁工場(合弁会社マツダソラーズマヌファクトゥリングルース)の開所式典を行った。同工場では、「マツダ CX-5」および「Mazda6(日本名:アテンザ

8月の新車販売、15%増

ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)が10日発表した2012年8月の国内新車販売(乗用車・小型商用車)は25万8,761台となり、前年同月に比べ15%増加した。1~8月の累計では前年同期比14%増の192万8,216台だっ

物流大手センコー、カザフ国鉄と業務提携

物流大手のセンコー(本社・大阪市)は3日、カザフスタン国有鉄道(KTZ)と、物流業務全般で相互協力するための業務提携の覚書を締結したと発表した。 \ 両社は、カザフスタンでの国内及び国際物流、カザフスタンを経由する日本、

入札・提携情報

<入札・提携情報> 東欧における入札・提携案件をお知らせしています \ \ 入札案件: \ \ N2045  カザフスタン:道路の建設 (CAREC東西回廊整備事業) \ 入札期限:未定 \ コレポン:英語 \ 問合せ先

入札・提携情報

業務提携・パートナー求む \ \ T1145  ポーランド:運送会社が提携を希望 \ 問合せ先:Hermespol Sp. z o.o. \ Sredzka, 63-005 \ Kleszczewo, Poland \

大統領が鶴を先導~ロシア

夏休みも終わってプーチン大統領が表舞台に戻ってきた。「勇敢な冒険家」としての演出にも怠りなく、6日にはウラジオストクで開かれたアジア太平洋経済協力機構(APEC)の首脳会議に向かう途中、鶴の希少種、ソデグロヅルの飛行訓練

上部へスクロール