コーヒーブレイク

偉人と自撮り~ロシア

任天堂の新ゲーム「ポケモンGO」のモスクワ版が今月にも登場する。拡張現実(AR)技術を用い、スマホでロシアの歴史的人物を集めて一緒に自分撮りができるというものだ。 モスクワ市当局によると、ソ連時代のロックスターのヴィクト […]

高齢化と国家債務~ロシア

高齢化が進むロシアに米格付大手スタンダード&プアーズ(S&P)が警鐘を鳴らしている。現在のシステムが継続したと仮定した場合、高齢化に伴う歳出(年金・医療費など)は現行の国内総生産(GDP)比13%から2050年

経済制裁が商機に~ロシア

欧米による経済制裁で生まれた需要に乗り、ビジネスを築いている人がいる。ロシア人のオレグ・シロタさん(28)がそれで、欧州産チーズが禁輸となったのを機に情報技術(IT)業界からチーズ製造業に鞍替えしたのだ。 シロタさんはも

未来のスパイが身元を公開~ロシア

ロシア連邦保安庁(FSB)といえばソ連国家保安委員会(KGB)の後継機関の一つで、防諜・犯罪捜査を担当する「スパイ組織」だ。その将校となるにはモスクワのアカデミー(士官学校)で4年間の教育を受けなければならない。厳しい条

ビール愛好家は中東欧でバカンスを

季節は夏。バカンスシーズンだ。欧州でもすでに夏休みに入った地域もあるが、そんな中で旅行ポータル「ゴーユーロ(GoEuro)」がビールが好きな人におすすめの観光都市ランキングを発表した。世界70都市を対象に調べた「ビール価

ニセモノにご注意~ハンガリー、セルビア

バカンスシーズンを前に、全ドイツ自動車クラブ(ADAC)がハンガリーとセルビアに出かけるドライバーに注意を呼び掛けている。ADACは日本自動車連盟(JAF)に似た会員制組織で、車が故障した会員に修理・レッカーサービスなど

制裁特需~ロシア

原油安と欧米による制裁に苦しむロシア経済だが、その陰で農業が思わぬ「特需」に湧いている。報復制裁で欧州から、そしてトルコのロシア軍機撃墜事件後には同国からも農産物の輸入が禁止され、国産食品の需要が高まっているためだ。また

難民対策で「自警団」

中東やアフリカからの難民受け入れに強い抵抗を示している東欧で、一般市民が「自警団」を組織して不法入国者を取り締まる動きが広がっている。参加者は「不法入国者による盗難、殺人などの犯罪から国民を守る」、「イスラム教の侵入を阻

喫煙者の最後の砦~チェコ

チェコ議会で先月25日、飲食店での喫煙を原則禁止する法律案が否決された。欧州連合(EU)が国内法転換のデッドラインとして定めた5月20日から大幅に遅れることになり、助成金削減などの制裁を受ける可能性も出てきた。 チェコで

自前のハイパーループを開発(したい)~ロシア

次世代交通システム「ハイパーループ」のロシア版を開発する動きが出ている。現地RBCニュースの取材に対しソコロフ運輸相が明らかにしたもので、「(ハイパーループのような)プロジェクトは未来を創るものだ」と熱心さをアピールした

ウクライナ代表1位におかんむり~ロシア

欧州43カ国が参加するユーロビジョン・ポップソングコンテストで今年はウクライナ代表のジャマラさん(32)が優勝した。スターリン政権下のクリミア・タタール人の強制移住を歌った「1944」は開催前からロシアの感情を害していた

経済成長の陰で~トルコ

エルドアン政権の下で目覚ましい成長を続けてきたトルコ経済だが、その陰で多くの人が犠牲になっている。安全よりも成長を優先させた結果、あってはならない事故が多発し、仕事中の死亡者は昨年、1,730人にも上った。 イスタンブー

国内初のウイスキー蒸留所~ロシア

カリーニングラード州にロシア初のウイスキー蒸留所が設けられる見通しだ。ワイン・コニャックメーカー「アライアンス1982」が計画しているもので、国内需要の最大35%を供給するほか、インド、中国、アフリカ、中南米への輸出も視

チェキアとは~チェコ

チェコが国名の短縮形として「チェコ」を採用しようとしている。日本語ではすでに短縮形が通称なのでわかりづらいが、焦点は英語表記だ。 チェコの英語名は「Czech Republic」のみ。日本やフランス、ドイツなど、すでに短

外国でも侮辱禁止~トルコ

ドイツのコメディアンが先月、公共放送ZDFで披露した「侮辱の詩」が思わぬ波紋を広げている。民族・宗教的少数派や女の子に対する暴力、児童ポルノの視聴・マゾヒズム・獣姦といった性的倒錯などを「エルドアン大統領の行い」としてう

赤い星は誰のもの~ロシア

ロシア共産党が知的所有権の保護を訴えている。その対象は「赤い星」。外国企業がロゴ(の一部)に採用しているのは「乱用」という主張だ。 共産党のヴラディム・ソロヴョフ下院議員は、ロシア軍旗の勝利のシンボルである「赤い星」を含

ダイヤの原石~モンテネグロ

モンテネグロという名は知っていても、実際にどんな国か思い描ける人は少ないのではないだろうか。それが、雄大な自然と歴史豊かな古都を擁し、夏はビーチ、冬はスキー、春と秋は町の散策とオールシーズン楽しめる、小粒ながらダイヤの輝

超スピードのワクチン開発~ロシア

西アフリカのギニア共和国で、ロシアが開発したエボラ出血熱ワクチン2種の試験接種が実施される。感染地域での試験が行われたのはこれまでにカナダの1種のみで、効果が確認されればロシアは開発競争で先頭と並ぶことになる。 ロシア保

政治の右傾化と未清算の過去~スロバキア

先日のスロバキア国民議会選挙では予想にも増して同国の「右傾化」が鮮明となった。穏健路線を採用した急進右派政党「SNS」の議会復帰は想定内だったが、少数民族ロマの差別・排斥、反民主主義といったネオナチ政策をかかげる極右「我

クリミア・タタル人が代表に~ウクライナ

5月にストックホルムで開かれる今年の「ユーロビジョン・ソングコンテスト(ESC)」のウクライナ代表に、クリミア・タタル人のジャマラさん(32)が選ばれた。歌はスターリン体制下で強制移住させられたクリミア・タタル人の悲劇を

ノーベル平和賞受賞者の「国賊」疑惑~ポーランド

ポーランド民主化における立役者の一人、レフ・ワレサ元大統領(72)に「スパイ容疑」がかけられている。共産主義政権最後の首相を務めたチェスワフ・キシュチャク将軍の遺品から、ワレサ氏が1970年代に秘密警察に協力していた事実

山車が外交問題に~ポーランド

デュッセルドルフのカーニバルに登場した山車に、ポーランドがおかんむりだ。ヴィトルド・ヴァシュチコフスキ外務大臣は「ポーランド国民を侮辱するもの」として、外交手段に訴え抗議すると予告した。ドイツ政府はこれに対し「思想・表現

考える力を養う教育を~ロシア

ロシアの学校に新しい風を起こす動きが出ている。1980年代終わりに米国で始まった「ティーチフォーアメリカ」に範をとった「ティーチフォーロシア」がそれだ。 一流大学を卒業した人から希望者を募り、集中研修を施した後に2年間、

大統領の一存~トルクメニスタン

トルクメニスタンのグルバングルイ・ベルドイムハメドフ大統領は今年も健在だ。今度は国民の健康を守るため、たばこの販売を禁止したという。おかげで闇値は元値の2倍に上昇した。 健康生活の促進は大統領の大きな願いだ。だから、これ

旅行よりも家庭菜園~ロシア

皆さんもご存じのように、ロシアでは景気後退と通貨安で人々の懐事情が悪くなっている。このため、海外旅行へ行く余裕のある人が減っている。 2014年半ば以来、通貨ルーブルの価値は半減し、実質賃金は10%減と過去15年で初めて

スティーヴン・セガールに国籍付与~セルビア

米国のアクション俳優、スティーヴン・セガールがセルビア国籍を取得した。先月同国を2度訪れ、ベオグラードに合気道場を開くことを提案したことが理由という。「(自分は)セルビア人のように感じる」と親近感を強調したことも奏功した

大統領の香り~ロシア

プーチンさんの人気に便乗した新たな商品が登場した。大統領をイメージした香水、その名も「リーダーズ・ナンバーワン」だ。贈り物の季節である正月・クリスマスを見据え、先月24日、モスクワ・赤の広場に面するグム百貨店で発売された

外国系の名前はNG~タジキスタン

タジキスタン政府が子どもの命名に制限を設けることを狙っている。タジキスタン文化を強調するなかで、外国語起源の名前を排除する内容だ。また、地名や物の名前に由来するものも禁止する方向という。対象は新生児で、現行の名前の改名は

ゴラムは悪役か~トルコ

エルドアン大統領を侮辱した疑いで、今度はお医者さんが訴えられた。ツイッターで、「大統領が『ロード・オブ・ザ・リング』の登場人物ゴラムに似ている」と写真付きでつぶやいたのが原因だ。有罪となれば2年の懲役刑を受けることになる

博物館をキリスト教化?~トルコ

トルコによるロシア戦闘機撃墜事件の波紋は意外なところまで及んでいる。両国間の関係改善に向けて、ロシアのガヴリーロフ下院議員がトルコに文化面で譲歩するよう呼びかけた、その内容がすごい。イスタンブールの風景を印象付ける「アヤ

トラの森を国立公園に指定~ロシア

環境問題でもいろいろな批判にさらされているロシアが、めずらしく世界自然保護基金(WWF)の賞賛を受けている。ビキン川が蛇行する沿海州のウスリータイガ(温帯針広混交林)120万ヘクタールを新たに国立公園に指定したのだ。材木

最後の羊飼い~ルーマニア

ルーマニアで数百年にわたって営まれてきた伝統的な羊飼い業が姿を消しつつある。冬の半年を外で過ごす生活は、スマホを手に年数回休暇へ出かけるような、今の社会になじまないからだ。 自ら「俺が最後の世代になるだろう」というアード

飲料侮辱罪~トルコ

今月初めの議会選挙勝利で勢いづいたのか、トルコのエルドアン大統領の独裁的側面が強まっているらしい。コマーシャルで発酵飲料「アイラン」を「侮辱」したかどで、国有飲料メーカー、チャイクルが22万トルコリラ(約7万ユーロ)の罰

禁輸対策に手作りチーズ~ロシア

2014年8月にプーチン大統領が欧州連合(EU)産食品の禁輸措置を導入したことで、ロシア人の食卓にも影響が出ている。ポーランド産のリンゴやドイツ産の食肉はベラルーシ産のもので代替できたが、困ったのはチーズだ。特に、パルメ

大統領強権政治の夢~ポーランド

先月のポーランド議会選挙で「法と正義(PiS)」が政権に返り咲き、ヤロスワフ・カチンスキー党首は長年の夢を実現させる決意を新たにしている。10年前にもPiSは第1党となり連立政権を樹立したが、連立パートナーとうまく連携で

社会主義レトロ週間~チェコ

レトロが流行するチェコで、独ディスカウンター大手のリドルが「レトロ週間」を打ち出した。週代わりで提供する「特集商品」の一環で、プラスチックバッグ入りの牛乳や昔のデザインの缶ビールなどが売り出された。 キリル文字がパッケー

綿花大国の収穫事情~ウズベキスタン

中央アジアの国、ウズベキスタンで結婚式などの祝い事が時限的に禁止された。その理由は「綿摘み」だ。世界有数の木綿輸出国である同国だが、綿花の収穫は手作業に頼っている。9月中旬から11月中旬に、政府が国民を強制的に綿摘みに動

体制転換の立役者去る~ハンガリー

体制転換後、初のハンガリー大統領を務めたゲンツ・アルパード氏が6日永眠した。93歳だった。1956年のハンガリー動乱で反逆罪に問われて終身刑の判決を受けたが、共産主義を生き延び、民主制の確立に尽力した。ハンガリーの大統領

フィクションドラマにおかんむり~ロシア

ノルウェー制作の連続テレビドラマ「占領(Okkupert)」にロシアがおかんむりだ。在オスロ大使館は「冷戦時代の構図でまたも悪役にされた」と怒りのコメントを発表したが、さて、実態はどうなのだろう。 このドラマは「刑事ハリ

歴史解釈で外交対立、ウクライナ紛争が背景に

ロシアによるクリミア半島編入以来、同国とポーランドの関係は氷河期が続いているが、このところの対立は歴史解釈のずれを改めて示すものとなっている。数日前には、ロシアの駐ポーランド大使が「第二次世界大戦勃発の責任の一端はポーラ

まだまだ現役「XP」

マイクロソフトによるサポートが終了して1年半が過ぎた今でも、中東欧ではウィンドウズの基本ソフト(OS)「XP」を使っている企業や個人が多い。他のソフトウエアとの互換性など理由はさまざまだが、これがセキュリティー上の穴にな

グーグルの新ロゴ、作者はロシア人?

今月初めに導入されたグーグルの新しい検索ロゴ(ファビコン)。もうそろそろ、慣れてきたころではないだろうか。カラフルなロゴだが、その原案はロシア人が7年以上前にデザインしたものらしい。 スイスのソフトウエアハウス、アクロニ

ナチスの「黄金列車」発見か~ポーランド

日本でも埋蔵金伝説は津々浦々にあるが、ナチスをめぐる「お宝伝説」は規模が大きい。現ポーランドのヴロツワフに近いヴァウブジフの地下で長さ100メートルの「黄金列車」が見つかったというのだ。ポーランド文化省では情報が正しい確

ウクライナ映画監督に懲役20年判決~ロシア

ロシア軍事裁判所は8月25日、ウクライナの映画監督、オレフ・センツォフ氏(39)に「テロ準備罪」で20年の労働懲役刑を科す判決を下した。センツォフ氏は民主化運動家で、昨年3月のロシアによるクリミア併合後にはこれに反対する

イケア、林業に「参入」~ルーマニア

スウェーデンの家具大手イケアがルーマニア北東部で森を買った。林業を営み、自社製品の原材料として利用する狙いだ。森の面積は336ヘクタール弱。ここから採れる木材で、首都ブカレスト支店で売る家具の材料が十分にまかなえるという

草刈り指南~ベラルーシ

重税を逃れてフランス国籍を捨て、ロシア国籍を取得したフランスの名優ジェラール・ドパルデューが、独裁者との交流を深めているようだ。先月、新しい映画の準備で訪れたベラルーシ。そう、かつて米国から「欧州最後の独裁者」のあだ名を

高学歴層も移住を希望~ポーランド

ポーランドで人口流出が相変わらず問題となっている。在外者数は公式統計で220万人、中には300万人という推定もあり、人口3,800万人の同国にとっては無視できない数値だ。さらに懸念されるのは、最近になって高学歴者や専門職

電力計の取り付け位置と差別~ブルガリア

裁判というのはときに突飛と思えるような案件を扱うことがある。欧州司法裁判所(ECJ)が16日に下した判決もその一例だ。 争点となったのは「電力メーターを高い場所に取り付けることがロマ(ジプシー)への差別に当たるか」。盗電

世界一の企業~チェコ

チェコの首都プラハに近い人口1,800人のロデニツェ村に、世界シェア1位を誇る企業がある。レコードプレス会社のGZメディアがそれだ。昨年は欧米・日本など世界市場に1,400万枚を供給し、アナログ音楽メディア市場で7%のシ

上部へスクロール