全ドイツ自動車クラブ、人気モデルのアンケート結果を捏造
全ドイツ自動車クラブ(ADAC)は19日、ADACのクラブ誌『モートアヴェルト(Motorwelt)』の読者アンケートで決める「お気に入りのモデル」の投票数を捏造していたことを認めた。1月16日にミュンヘンで催された授賞 […]
全ドイツ自動車クラブ(ADAC)は19日、ADACのクラブ誌『モートアヴェルト(Motorwelt)』の読者アンケートで決める「お気に入りのモデル」の投票数を捏造していたことを認めた。1月16日にミュンヘンで催された授賞 […]
独化学大手のBASF は20日、シンガポール国立大学のグラフェン研究センター(GRC)と有機発光ダイオード(OLED)などの有機エレクトロニクスにグラフェンを使用する研究で協力すると発表した。グラフェンフィルムを有機エレ
英自動車工業会(SMMT)が23日発表した2013年通期(1~12月)の国内自動車生産統計によると、乗用車の生産は前年比3.1%増の150万9,762台に増加した。SMMTは今後も増加傾向が続き、2017年には約200万
独自動車大手のダイムラー は、二酸化炭素(CO2)を冷媒に使用したカーエアコン用の部品の量産を今年半ばにも部品メーカーに発注する見通しだ。11日付の独業界紙『オートモビルボッヘ』が報じた。ダイムラーは、CO2を冷媒に使用
欧州連合(EU)のELV指令(使用済み自動車に関する指令)は、2015年から使用済み自動車のリサイクル率が現行の85%から95%に引き上げることを義務付けている。オペルは1990年からリサイクルに積極的に取り組んでおり、
フランスのバイオテクノロジー会社。再生可能エネルギー資源からバクテリアや酵母を使った発酵により炭化水素を生産する技術を持つ。特にイソブテンの生産に注力しており、2013年6月にはフランスに建設したパイロットプラントを稼働
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)がポーランドのポズナニに新工場を建設するもようだ。内部ではすでに決定しており、3月13日の決算報告会見までに監査役会が承認する見通しという。22日付の独日刊紙『フランクフルターアル
チェコ自動車工業会のまとめによると、同国の2013年通期の自動車生産(乗用車および軽商用車)は前年比3.9%減の112万8,473台に減少した。 独フォルクスワーゲン(VW)傘下のチェコ自動車大手シュコダが前年比2.5%
ドイツの自動車用照明・電子部品大手であるヘラーは17日、メキシコのイラプアトに新設した工場の開所式を行った。7,000万ユーロを投資して建設した新工場はヘッドライトを年120万個、テールランプを同240万個生産し、南北ア
スウェーデンのベアリング大手SKFはこのほど、韓国の現代自動車から3億7,000万クローナ相当の受注を獲得したと発表した。現代自とその子会社である起亜自動車のモデルにマクファーソンサスペンションベアリングユニット(MSB
スイスの自動車部品大手オートニウムは16日、2013年の売上高が20億5,330万スイスフランとなり、前年から5.8%増加したと発表した。 売上高を地域別で見ると、欧州が前年比0.1%増の9億170万フランと伸び悩んだ一
伊自動車部品大手ソゲフィは16日、中国・蘇州市の呉江区に二つの工場を開設したと発表した。サスペンション部品とエンジンシステム部品を生産する。 二つの工場は呉江経済開発区内に近接して建設された。サスペンション部品工場は1万
スウェーデンのベアリング大手SKFは1月20日、同国のイエーテボリとオランダのニューウェハインに新たに技術センターを建設すると発表した。研究開発への投資を拡大する同社の戦略の一環であり、2つの技術センターを合わせて欧州グ
独化学大手のBASFは20日、韓国の麗水に建設していたウルトラゾーン樹脂(「Ultrason」)の新工場で操業を開始したと発表した。生産能力は年6,000トン。アジア・太平洋地域の需要拡大に対応する。 ウルトラゾーン樹脂
乗用車用ドアロックシステムを製造する独キーケルトは9日、チェコ中部のプジェロウチュで拡張工事を終えた工場の開所式を行った。今後の需要拡大を見込み、生産面積を1万平方メートル拡大した。 投資は約1,400万ユーロ。7本の組
自動車大手Volkswagen(VW)のスペイン子会社Seat(マルトレル)は今年、ドイツの販売網を大幅に強化する意向だ。ユルゲン・シュタックマン社長が『ハンデルスブラット』紙に明らかにしたもので、3ケタ台の数のディーラ
化学大手の独BASF(ルートヴィヒスハーフェン)は20日、韓国の麗水工場で耐熱性樹脂「Ultrason」の生産を開始した。同社がUltrasonをドイツ以外で生産するのは今回が初めて。アジア・太平洋市場の需要拡大に対応す
全ドイツ自動車クラブ(ADAC)が会員を対象に毎年実施している人気投票「イエローエンジェル」の自動車部門賞で、投票者数を大幅に水増ししていたことが発覚した。『南ドイツ新聞』によると、16日に授賞式が行われた今年のイエロー
自動車用プラスチック部品を製造するニフコがポーランド工場を拡張する。投資額は6,000万ズロチ(1,400万ユーロ)で、4月に着工し、来年2月には操業を開始する計画だ。竹中工務店が工事を担当する。 \ 拡張されるのは、同
独自動車部品メーカーのゲディアは、ポーランドの生産拠点を拡大する。経済ニュースポータル「Nov-osy.info」が報じたところによると、コシチン-スウビツェ特別経済区内のノヴァ・スルに2017年までに倉庫を新設するほか
チェコ自動車工業会のまとめによると、同国の2013年通期の自動車生産(乗用車および軽商用車)は112万8,473台となり、前期比で3.9%減少した。 \ チェコ自動車大手シュコダが2.5%減の63万9,889台にとどまっ
ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)が15日発表した同国の2013年通期の新車販売(乗用車・小型商用車)は277万7,447台となり、前期比で5%減少した。 \ ブランド別では、国内自動車最大手アフトワズのラーダが15%減
英自動車部品大手のGKNドライブラインは15日、ロシアのサマラ州トリヤッチに工場を建設する計画を発表した。等速ジョイント(CVJ)サイドシャフトを生産し、複数の自動車メーカーに供給する。工場は2015年初めに稼働する予定
自動車部品大手の独Continental(ハノーバー)は14日、自動車のネットワーク化分野でNokiaの地図サービス部門Hereと提携すると発表した。予測型運転システム(エレクトロニック・ホライズン)、自動運転、高度道路
スウェーデンのボルボ・カーズは、スポーツ用防具を手がけるスウェーデンのPOCと提携したと発表した。安全性向上やデザインの改善に向けノウハウとアイデアを交換するのが狙い。 両社は提携プロジェクトの第一弾として、自動車とサイ
独自動車部品大手のマーレ は1月10日、インドの合弁会社マーレIPLの出資比率をこれまでの60%から100%に引き上げ、2013年末に完全子会社にしたと発表した。マーレIPLはチェンナイでピストンを生産しており、2013
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は14日、メキシコのプエブラ工場で新型「ゴルフ」の生産を開始した。VWのヴィンターコルン社長は同日催された式典に出席し、VWグループ全体で2018年までに70億米ドルを北米事業に投
独高級車大手BMW のイアン・ロバートソン販売担当取締役は、米国で開催中のデトロイトモーターショー(NAIAS)で電気自動車「i3」の予約が約1万1,000台に達していると明らかにした。試乗の予約は世界で10万件を超えて
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は10日、チェコ子会社のシュコダ自動車の2013年通期の販売が92万800台となり、前年に比べ2.0%減少したと発表した。上半期は足元の欧州市場の低迷や一部車種のモデルチェンジに伴
ドイツ、英国、オランダの企業や研究機関が参加したレーザー透過溶着法の研究プロジェクト。炭素繊維やガラス繊維を使った繊維強化プラスチックの接着技術を研究し、自動車や船舶、航空機などに使用する軽量部品の開発に役立てる。 実施
独自動車大手のダイムラーは15日、スペイン北西部のバスク州ビトリアにあるバン工場に1億9,000万ユーロを投資すると発表した。中型バンの新世代モデルの生産に向け、生産ラインや物流システムを近代化する。 ビトリア工場では2
独高級車大手のBMWは、ロシアのソチで開催される2014年の冬季オリンピックに参加するボブスレーの米国代表チームが使用するそりの開発に協力した。そりにはカーボンを使用しており、米国カリフォルニア州にあるBMW傘下のデザイ
英エンジニアリング企業インスティテュート・オブ・モーター・インダストリー(IMI)はこのほど、電気自動車(EV)およびハイブリッド車(HV)に関する研修業務をマレーシア教育省から受託し、覚書を交わした。マレーシア全土のコ
車載ソフトウエア製品の販売、開発、サポートと技術ソリューションサービスを手がけるフィンランドのエレクトロビットは、カナダのシャーブルック大学と共同開発した自動運転機能を搭載した街乗り用電気自動車(EV)のコンセプトカー「
独ベアリング大手シェフラーのクラウス・ローゼンフェルト社長は13日デトロイトで、同社の自動車部門の2013年売上高が前年比約7%増の77億ユーロ(暫定値)に拡大したことを明らかにした。とくに北米市場が好調で全体をけん引し
スイス自動車部品大手のオートニウムはこのほど、日本特殊塗料(東京都北区)と中国の広東時利和汽車実業集団有限公司(TPGM)による合弁会社に資本参加したと発表した。日本特殊塗料から合弁会社の持ち分の25%を取得した。同合弁
英自動車部品大手のGKNドライブラインは15日、ロシアのサマラ州トリヤッチに工場を建設する計画を発表した。等速ジョイントサイドシャフトを生産し、複数の自動車メーカーに供給する。工場は2015年初めに稼働する予定。 GKN
ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)が15日発表した同国の2013年通期の新車販売(乗用車・小型商用車)は277万7,447台となり、前年に比べ5%減少した。AEB自動車製造業者委員会(AMC)は2014年について、13年
独自動車部品大手コンティネンタルは14日、米国で開催中のデトロイトモーターショー(NAIAS)でフィンランド通信機器大手ノキアの地図サービス事業部門であるHEREと自動車のネットワーク化で協力すると発表した。 両社の協力
チェコ自動車輸入業者協会(SDA)によると、同国の2013年通期の乗用車新車登録台数は前年比5.3%減の16万4,736台にとどまった。12月単月では13.73%増の1万4,539台と好調だった。 13年通期のブランド別
米自動車部品大手のジョンソン・コントロールズは15日、自動車シートを乗員に合わせて自動設定するシステムを開発したと発表した。身長をベースに最適なシートポジションを計算し、安全性・快適性の向上を図る。 同社の研究チームが1
トルコ投資促進機関によると、同国に拠点を持つ大手自動車メーカーおよび交換部品メーカーは今後2年間で約58億トルコリラ(約26億米ドル)の国内投資を計画している。資金は、生産能力の増強や新モデルの投入、研究開発(R
ドイツの新車ポータルサイトmeinauto.deが8日発表した調査報告によると、2013年に同サイトを通して新車を購入したユーザーの中で60歳以上のシニア層の購買力が最も高く、平均2万2,389ユーロを支出した。最も支出
欧州連合(EU)新車市場の回復が加速している。欧州自動車工業会(ACEA)が16日発表したEU(マルタ、クロアチアを除く26カ国)の12月の新車販売(登録)台数は前年同月比13.3%増の90万6,294台となり、4カ月連
欧州の新車安全テスト機関であるユーロNCAPが2013年に7クラス・計33モデルを対象に実施した安全評価試験で、中国・奇瑞汽車とイスラエルの投資会社の合弁自動車会社であるクオロス(Qoros)のセダン「Qoros3」が最
独フォルクスワーゲン(VW)傘下のスペイン自動車メーカー・セアトは今年のジュネーブ国際モーターショー(3月6~16日)に、ハッチバック「レオン」の高性能バージョンである「レオン・クプラ」を出展する。3ドアと5ドアの2タイ
バス停に停車するだけで充電が可能な非接触充電型電気バスの運行実験が、英ロンドン北郊のミルトンキーンズ市で今月からスタートする。 この運行実験は三井物産と英エンジニアリング企業のアラップが主導して実施するもので、バス・鉄道