自動車産業ニュース

コンティネンタル、W杯キャンペーン効果「上々」

独自動車部品大手のコンティネンタルは、公式スポンサーとなっているサッカーワールドカップ(W杯)におけるマーケティング効果について、良好とする中間報告を明らかにした。同社のジルケ・グリーマン取締役(マーケティング・コミュニ […]

ヨーロピアン・バッテリーズ、Li-ion電池工場を稼働

フィンランドのバッテリーメーカー、ヨーロピアン・バッテリーズはこのほど、同国のバルカウスに建設していたリチウムイオン電池工場を稼働させた。新工場の生産能力は年100MWhで、電気自動車約3,000台分に相当する。すでに生

蘭TNO、歩行者保護用エアバッグを開発

オランダの研究機関TNOは外側に飛び出るエアバッグを開発している。自動車との衝突事故で歩行者や自転車を保護するためで、フロントガラスの部分から前方に飛び出し衝撃を和らげる。2015年までに実用化する計画。 \ 同システム

Oullim Motors

韓国の自動車メーカーOullim Motors は今夏にスポーツカー「スピラー」を欧州市場に投入する。現代自動車の2.7リットルV6エンジンを搭載し、ベーシックバージョンは出力175PS、トルク245Nm、最高時速212

Accenture

コンサルティング大手のアクセンチュアがこのほど実施したドイツの売上高トップ500社に関する調査で、自動車大手のフォルクスワーゲンが唯一1,000億ユーロの大台を超え、1位の座を堅持した。2位はEon(電力)、3位はダイム

BYD、年内にも欧州統括拠点をドイツに設置

中国のバッテリー・自動車メーカー、比亜迪汽車(BYD) はドイツに欧州輸入事業を統括する拠点を開設する計画だ。年内にも実現する方向で、空港に近い場所を探しているという。BYDの広報担当者が現地時間の21日、『Automo

電気自動車、残存価値の低下が課題

自動車の査定価格情報を提供している英Glass’s Guideは電気自動車の残存価値について、従来の内燃エンジン搭載車に比べ大幅に下落する恐れがある指摘している。標準的なEV用バッテリーの耐用年数は8年にとどまり、交換に

PSA

仏自動車大手のPSAプジョー・シトロエン は新興国市場向けに2モデルを開発することを計画している。18日付の仏経済紙『Les Echos』が報じた。同紙によると、Bセグメントのエントリーモデルと中型セダンが計画されている

Kewet Buddy

ノルウェーの電気自動車メーカー、Elbil Norgeが製造するシティーカー(Electric Urban Vehicle)。3人乗りでバッテリーは鉛蓄電池とニッケル水素電池の2種類から選択できる。航続距離はそれぞれ80

5月のEU新車販売9%減、2カ月連続低迷

欧州自動車工業会(ACEA)が15日発表したEU(マルタ、キプロスを除く25カ国)の5月の新車販売(登録)台数は112万9,508台となり、前年同月から9.3%減少した。 \ 販売減少は2カ月連続。ACEAは各国の新車買

欧州委、ポーランドの税優遇措置を撤廃を承認

欧州連合(EU)の欧州委員会はこのほど、ポーランド政府が決めた商用車タイプの乗用車に対する付加価値税(VAT)の優遇措置撤廃を承認した。 \ ポーランドでは、企業が乗用車を社用車として購入した場合、座席とトランクスペース

ロシアの新車販売、5月は前年比31%増

ロシアの自動車業界団体である欧州ビジネス協会(AEB)が14日発表した5月の新車(乗用車および小型商用車)販売は、前年同月比31%増の15万7,937台となった。3月に開始された新車買い替え奨励策の効果で、4月に続いて前

ボルボ、インドでエンジン生産拡大

スウェーデンの商用車大手ボルボは6月11日、インドの同業アイシャー・モーターズとの合弁会社、ボルボ・アイシャー・コマーシャル・ビークルズ(VECV)が、エンジンの生産能力を拡大すると発表した。4億8,000万クローナ(2

トヨタ欧州部門の新社長にルロワ氏

トヨタ自動車は11日、欧州統括会社であるトヨタモーターヨーロッパ(TME)の荒島正社長の後任に、ディディエ・ルロワ上級副社長を任命したと発表した。24日に正式就任する。 \ ルロワ氏はエンジニア出身の52才。1998年に

ボルボ・カーズ、EV事業でヨーテボリ・エネルギーと協力

スウェーデンのボルボ・カーズは9日、電気自動車(EV)および充電インフラに関するプロジェクトで、同国のエネルギー企業ヨーテボリ・エネルギーと協力することで合意、覚書に調印したと発表した。 \ プロジェクトの一環としてボル

GM・オペル、公的支援申請を撤回

米自動車大手ゼネラルモーターズ(GM)の独子会社オペルは16日、事業再建に向けて欧州各国政府に申請していた公的支援をすべて撤回すると発表した。公的支援を受けるまでの手続きが長期化する見通しとなったためで、自力で迅速に再建

BMW、炭素繊維の外販も視野

独高級車大手のBMWは、独炭素製品大手のSGLグループと設立した合弁会社で生産する炭素繊維を将来は外販することも検討している。自動車メーカーのほか、風力発電設備業界にも需要があると見込んでいる。同社のフランクペーター・ア

フィアット、ポーランドで新型エンジン生産

伊自動車大手フィアットは14日、エンジン生産子会社のフィアットパワートレイン・テクノロジーズが持つポーランド南部のビエルスコ・ビャワ工場で、新型エンジンの生産を開始した。現地英字紙『ワルシャワ・ビジネスジャーナル(WBJ

マジャール・スズキ、新型「スイフト」の生産開始

スズキは10日、ハンガリー子会社マジャール・スズキのエステルゴム工場で、小型車「スイフト」の新モデルの量産を開始した。 \ スイフトは世界戦略車として2004年から日本、欧州、中国、インドを中心に世界各国へ投入され、その

フォルシア、2014年売上高160億ユーロ目指す

仏自動車部品大手のフォルシアは14日、中期事業戦略の概要を発表した。2014年までの5年間で売上高を09年の93億ユーロから160億ユーロに引き上げる。また、高い成長が見込めるアジアと北米の事業を強化し、欧州域外の売上比

ヴァレオのマイクロHVシステム、PSA車に搭載

仏ヴァレオは9日、同社の新型マイクロハイブリッドシステムが、2010年第3四半期からPSAプジョー・シトロエンの新世代スタート・ストップ・システム「e-HDi」として採用されることになったと発表した。 \ 「e-HDi」

オートリブ、上海でエアバッグ用クッションの生産を開始

スウェーデンの自動車安全システム大手オートリブは10日、上海市嘉定区のエアバッグ・モジュール工場で、エアバッグ用クッションの生産を開始したと発表した。生産コストの安い中国の自社工場でクッションを生産することにより、価格競

独ZF、クライスラーに8速ATを供給

独自動車部品大手のZFフリードリヒスハーフェンは10日、米自動車大手のクライスラー・グループから8速自動変速機(AT)「8HP」を受注したと発表した。両社はさらに、2013年からクライスラーが同8速ATをライセンス生産す

KYB、スペインに新工場

KYB(カヤバ工業)はこのほどスペインのナバラ州に自動車用高機能油圧緩衝器(ショックアブゾーバー)の新工場を完成させ、納品を開始した。同社はスペインにすでにパワーステアリングポンプ工場を持ち、今回は2番目の工場となる。

マグナ、オペルのアントワープ工場を買収も=独FAZ紙

カナダ・オーストリア系自動車部品大手のマグナ・インターナショナルが米ゼネラルモーターズ(GM)の子会社オペルのアントワープ工場の買収を検討しているもようだ。15日付の独日刊紙『フランクフルターアルゲマイネ』紙によると、同

独カルマンのルーフシステム事業、買収に複数の企業が関心

経営再建中のヴィルヘルム・カルマンの自動車用ルーフシステム事業の買収に複数の企業が関心を示しているもようだ。16日付の独地方紙『ノイエ・オスナーブリュッカー・ツァイトゥング』の報道によると、仏受託生産メーカーのウリエーズ

仏タイヤチェーン、英国とオランダに進出

フランスの独立系タイヤ販売チェーン、ポイントSは、英国とオランダに進出する。これにより同社の販売網は計20カ国、1,900店舗以上に拡大する。16日付の独業界紙『オートモビルボッヘ』(電子版)が報じた。 \ 英国ではまず

独コンティネンタル、バッテリー戦略を見直し

独自動車部品大手のコンティネンタルはハイブリッド車や電気自動車に搭載するバッテリーの開発・生産体制を見直す方針だ。従来は複数社からセルを調達しバッテリーを生産してきたが、今後は取引先を1社または最大でも2社に絞り込む。協

Autoscout24、動画付きで出展可能に

中古車ポータル大手のAutoscout24は9日、自動車を動画情報付きで出展できるようにしたと発表した。写真が付いている出展車に対するクリック率がないものに比べてはるかに高いなど、画像情報がクルマの購入決定で大きな役割を

VW、マーケティングにSNS活用

独自動車大手VWのルカ・デメオ取締役(マーケティング担当)は独業界紙『アウトモビールボッヘ』とのインタビューの中で、新たな試みとして、夏に市場投入する新型「ポロGTI」のマーケティング媒体をソーシャル・ネットワーク・サー

DEVK、09年は21%の増益

保険大手のDEVK(ケルン)が12日発表した2009年通期決算の最終利益は5億4,100万ユーロとなり、前年比で26.1%増加した。生命・疾病保険事業が好調だったほか、収入の半分を占める自動車保険が数年ぶりに増収に転じた

フィアットなど、2気筒エンジンの開発に注力

自動車大手の伊フィアットや独フォルクスワーゲン(VW)が2気筒エンジンの開発に注力している。3気筒や4気筒エンジンに比べ部品点数が少なくなるため、生産コストが抑えられるほか、二酸化炭素(CO2)排出量を低減できる利点もあ

独ダイムラー、色が変わるルーフガラスを採用

独自動車大手ダイムラーは高級車ブランド、メルセデス・ベンツにルーフガラスの色が数秒で透明になるシステムを導入する。通常は不透明だが、ボタンを押すとルーフガラスに電流が流れ、透明になる。同システムは2011年に市場投入され

Audi

アウディ は9月に「A1」から3ドアモデルを出すのに続き、複数のシリーズモデルを追加投入する計画だ。年内にスポーツ使用の「S1」、2011年には5ドアモデル、さらにはカブリオレの発売も検討しているという。14日付の独業界

Toyota

トヨタ はフランス北部のヴァランシエンヌ工場で「ヤリス(日本名ヴィッツ)」」のハイブリッド車を生産する方針を固めたもようだ。2012年から生産を開始する予定という。14日付の経済紙『LaTribune』が消息筋から得た情

Audi

独高級車メーカーのアウディ は電動スポーツカー「eトロン」をドイツのネッカーズルム工場で生産する計画だ。2012年末までに小規模生産する予定。同社のルパート・シュタートラー社長が15日、ネッカーズルムで明らかにした。アウ

VW

欧州自動車最大手のフォルクスワーゲン(VW) は、高級モデル「フェートン」を再び、米国市場に投入する方針だ。同社のマルティン・ヴィンターコルン社長が独地方紙『フライエ・プレッセ』に対し明らかにした。VWはメディアの問い合

デルティコム

ドイツのタイヤのネット販売業者。ハノーバーに本社を置く。1999年の創業で個人およびタイヤ販売業者向けに35カ国で106のオンラインショップを展開する。 \  製品は、乗用車用タイヤのほか、オートバイ、軽商用車、トラック

英新車販売、5月は13%増

英自動車工業会(SMMT)が4日発表した2010年5月の新車登録台数は前年同月比13.5%増の15万3,095台となり、11カ月連続で増加した。1~5月の累計では前年同期比22.0%増の91万3,436台となった。 \

独乗用車新車販売、5月は35.1%減

ドイツ連邦陸運局(KBA)が3日発表した国内の2010年5月の乗用車新車登録は24万9,708台となり、前年同月に比べ35.1%減少した。前年は新車への買い替え奨励金制度の効果で販売が急伸していた背景があるが、同制度が導

伊乗用車新車販売、5月は13.79%減

イタリア自動車工業会(ANFIA)の発表によると、同国の2010年5月の乗用車新車登録は前年同月比13.79%減の16万3,700台に後退した。国内最大手のフィアットは27.23%減の3万6,789台にとどまった。国内ブ

チェコ新車販売、1-5月は12%増

チェコ自動車輸入業者協会 (SDA)が3日発表した今年1-5月の新車販売統計によると、乗用車の販売は7万488台となり、前年同期から12%増加した。5月の増加幅は11.3%。商用車だけに認められていた付加価値税(VAT)

ロシア政府、新車買い換え奨励策を拡大へ

ロシアのプーチン首相は3日の閣議で、新車買い換え奨励策の規模を100億ルーブル(3億2,000万米ドル)増額する方針を明らかにした。奨励策の効果で4月の新車販売が1年半ぶりにプラスとなったことを受け、支援を強化して需要の

「中国の投資家を歓迎」=ダイムラーCFO

独自動車大手のダイムラーは、中国からの投資受け入れに前向きな姿勢を示している。5日付けの独紙『ブルゼン・ツァイトゥンク』が、ボド・ユッバー最高財務責任者(CFO)の話として伝えた。 \ ダイムラーは中国で商用車や乗用車の

クライスラーとランチアを統合、11年までに

伊フィアットは、「クライスラー」と「ランチア」の欧州販売網を再編する。2011年までにクライスラーをランチアに統合するとともに、ディーラー数を削減して販売体制のスリム化を図る。投資や販売業務の効率を向上させるのが狙いで、

ドイツ政府、政府保証によるオペル支援を拒否

ドイツのブリューデルレ連邦経済相は9日、米自動車大手ゼネラルモータース(GM)が独子会社オペルの事業再建資金として政府に申請していた11億ユーロの融資保証を拒否することを決めたと発表した。GMは今後、欧州連合(EU)や独

上部へスクロール