独商用車業界、下半期も回復基調=独自工会
独自動車工業会(VDA)のマティアス・ヴィスマン会長は9日、ドイツの商用車業界の景気は回復基調にあるとの見解を明らかにした。受注が好調なことから、下期(7~12月)も好調が続くと予想。通期の新車登録は大型トラック(6トン […]
独自動車工業会(VDA)のマティアス・ヴィスマン会長は9日、ドイツの商用車業界の景気は回復基調にあるとの見解を明らかにした。受注が好調なことから、下期(7~12月)も好調が続くと予想。通期の新車登録は大型トラック(6トン […]
欧州自動車工業会(ACEA)が15日発表したEU(マルタ、キプロスを除く25カ国)の6月の新車販売(登録)は134万1,092台となり、前年同月から6.9%減少した。 \ 販売減少は3カ月連続。1-6月期は728万5,4
欧州連合(EU)の欧州委員会が9日発表した自動車価格に関するリポートによると、EU市場における新車の販売価格は2009年に実質ベースで前年の水準を下回り、国による価格差も縮小傾向が続いていることが分かった。一方、保守・点
ロシアの自動車業界団体である欧州ビジネス協会(AEB)が8日発表した6月の新車販売(軽商用車含む)は、前年同月比45%増の17万4,838台となった。金融危機以前の2008年6月の水準(20万2,000台)には及ばないも
ロシアのプーチン首相は6月30日、ロシア政府が保有する自動車最大手アフトワズの株式の一部を、仏政府が持つ自動車大手ルノーの株式と交換することを提案したと明らかにした。 \ モスクワ近郊のジュコフスキーで行われた経済界ト
欧州の標準化団体である欧州標準化委員会・欧州電気標準化委員会(CEN-CENELEC)および欧州電気通信標準化機構(ETSI)は、電動の自動車、スクーター、自転車向けの充電システムの共通化で協力する。欧州連合(EU)の執
ドイツ連邦陸運局(KBA)が5日発表した国内の2010年6月の乗用車新車登録は28万9,259台となり、前年同月に比べ32.2%減少した。特に、新車への買い替え奨励金制度の効果で昨年は販売を伸ばしていた大衆車メーカーが販
英自動車工業会(SMMT)が6日発表した2010年6月の乗用車新車登録は19万5,226台となり、前年同月を10.8%上回った。大口法人は25.3%増、小口法人も18.4%増と好調なことから、SMMTのポール・エヴェリッ
欧州連合(EU)の欧州委員会は1日、EU共通の単一特許制度における使用言語についての取り決めを提案した。域内の複数の国で特許を取得する場合、現在は各国の言語に出願資料を翻訳する必要があるが、欧州委案ではすべての加盟国で有
ロシアの自動車市場の動向を調査しているASMホールディングが6月24日発表した2010年1~5月の国内自動車生産は43万8,570台となり、前年同期から61.2%増加した。内訳は乗用車が65.3%増の38万1,560台、
ポーランド財務省がまとめた2010年5月の中古車輸入台数は6万4,378台で、前年同月から4.47%増加した。1~5月の累計輸入台数は前年同期比19.73%増の30万3,836台だった。 \ 5月のメーカー別中古車輸入実
ロシアの自動車販売大手ロルフ・グループのホーキンス最高経営責任者(CEO)は、6月25日発行の『オートモーティブ・ニューズ・ヨーロッパ』紙に掲載されたインタビュー記事の中で、ロシアの自動車市場の規模は2015年に320万
欧州自動車工業会(ACEA)が6月25日発表した2010年5月の商用車新車登録は、欧州連合(EU)が14万3,990万台となり、前年同月を7.7%上回った。小型トラックが9.4%増となり全体をけん引、その他のカテゴリーは
欧州の自動車メーカーはこのほど、電気自動車(EV)の充電システムの標準規格について合意した。同提案をもとに欧州連合(EU)域内の充電システムが統一されれば、ドライバーの利便性は高まり、EVの普及が加速すると期待される。欧
英自動車工業会(SMMT)が17日発表した5月の国内自動車生産統計によると、乗用車の生産は10万4,365台となり、前年同月比で54.0%増加した。内訳は輸出向けが37.8%増の7万4,400台、国内向けが117.5%増
英自動車工業会(SMMT)は18日、カーラジオの円滑なデジタル化移行を支援する「デジタルラジオ委員会」を発足させたと発表した。 \ 英国政府は、2015年までにラジオ放送のデジタル化を完了する方針を示している。デジタルラ
国際アルミ二ウム産業専門見本市(ALUMINIUM)の開催地が、2012年からドイツのデュッセルドルフになる。規模の拡大に伴いこれまでの会場だったエッセン見本市が手狭になったことが理由。デュッセルドルフ見本市(メッセ・デ
米格付け会社のスタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は17日発表した調査レポートの中で、西欧のトラック市場は回復基調にあるものの、今後数年は2007/08年の好景気の販売実績を下回るとの見通しを示した。 \
欧州連合(EU)の欧州委員会は15日、EU全域で電気自動車等の安全性に関する国際統一基準を導入する方針を明らかにした。国連欧州経済委員会(UNECE)が今年3月に採択した技術規則を早期に導入し、安全でクリーンな電気自動車
欧州自動車工業会(ACEA)が15日発表したEU(マルタ、キプロスを除く25カ国)の5月の新車販売(登録)台数は112万9,508台となり、前年同月から9.3%減少した。 \ 販売減少は2カ月連続。ACEAは各国の新車買
欧州連合(EU)の欧州委員会は10日、EU域内で使用されるあらゆる種類のバイオ燃料について、各国政府や産業界に厳格な基準に基づく認証制度の構築を呼びかける通達を採択した。EUの再生可能エネルギー指令は持続可能性に配慮して
欧州連合(EU)の欧州委員会はこのほど、ポーランド政府が決めた商用車タイプの乗用車に対する付加価値税(VAT)の優遇措置撤廃を承認した。 \ ポーランドでは、企業が乗用車を社用車として購入した場合、座席とトランクスペース
ロシアの自動車業界団体である欧州ビジネス協会(AEB)が14日発表した5月の新車(乗用車および小型商用車)販売は、前年同月比31%増の15万7,937台となった。3月に開始された新車買い替え奨励策の効果で、4月に続いて前
チェコ自動車輸入業者協会 (SDA)が3日発表した今年1-5月の新車販売統計によると、乗用車の販売は7万488台となり、前年同期から12%増加した。5月の増加幅は11.3%。商用車だけに認められていた付加価値税(VAT)
ロシアのプーチン首相は3日の閣議で、新車買い換え奨励策の規模を100億ルーブル(3億2,000万米ドル)増額する方針を明らかにした。奨励策の効果で4月の新車販売が1年半ぶりにプラスとなったことを受け、支援を強化して需要の
英自動車工業会(SMMT)が4日発表した2010年5月の新車登録台数は前年同月比13.5%増の15万3,095台となり、11カ月連続で増加した。1~5月の累計では前年同期比22.0%増の91万3,436台となった。 \
ドイツ連邦陸運局(KBA)が3日発表した国内の2010年5月の乗用車新車登録は24万9,708台となり、前年同月に比べ35.1%減少した。前年は新車への買い替え奨励金制度の効果で販売が急伸していた背景があるが、同制度が導
イタリア自動車工業会(ANFIA)の発表によると、同国の2010年5月の乗用車新車登録は前年同月比13.79%減の16万3,700台に後退した。国内最大手のフィアットは27.23%減の3万6,789台にとどまった。国内ブ
ギリシャの財政危機をきっかけとしたユーロの下落が、中国で生産する欧州の自動車メーカーにとって追い風となっている。ユーロ安で欧州から輸入する部品のコストが下がっているためだ。 \ ユーロは対米ドルで年初から14%下落した。
仏自動車工業会(CCFA)がこのほど発表した2010年5月の乗用車新車登録は18万6,337台となり、前年同月を11.5%下回った。新車への買い替え奨励金(スクラップインセンティブ)が2010年1月にそれまでの1,000
欧州連合(EU)の欧州委員会は5月27日、自動車販売およびアフターサービス市場における競争法の一括適用除外を規定したEU規則の改正案を採択した。自動車販売についてはすでに十分な競争環境が確保されているとの判断に基づき、3
独連邦カルテル庁は26日、経営再建中のヴィルヘルム・カルマンがルーフシステム事業をマグナ・カー・トップ・システムズ(CTS)に売却する計画を認めない決定を下した。欧州のルーフシステム市場はすでに寡占化が進んでおり、これ以
英自動車工業会(SMMT)は19日、英自動車産業研究所(IMI)や科学、工学、製造技術分野の技能委員会(SEMTA)と共同で電気自動車(EV)技術に関する研修プログラムと認定制度を創設すると発表した。 \ SMMTのエヴ
英自動車工業会(SMMT)が20日発表した2010年4月の国内自動車生産統計によると、乗用車の生産は9万8,290台となり前年同月比で44.0%増加した。内訳は輸出向けが21.3%増の6万8,258台、国内向けが150.
英国で4月から炭素削減義務(CRC: Carbon Reduction Commitment)が始動した。CRCは、英国内の民間・公共セクターの企業・団体を対象とした義務的排出量取引制度。気候変動協定(CCAs)や欧州排
欧州自動車工業会(ACEA)が27日発表した2010年4月の商用車新車登録は、欧州連合(EU)が14万6,974台となり、前年同月に比べ9.1%拡大した。3.5トン以下の小型トラックの販売好調がけん引役となった。ただ、金
ギリシャ危機に端を発した欧州の財政不安が、自動車市場にも悪影響を及ぼすとの懸念が、業界関係者の間で広がっている。14日付けの『オートモーティブ・ニューズ・ヨーロッパ』紙が伝えた。 \ 自動車専門調査会社IHSグローバルイ
欧州自動車工業会(ACEA)が17日発表したEU(マルタ、キプロスを除く25カ国)の4月の新車販売(登録)台数は113万4,701台となり、前年同月から7.4%減少した。 \ 販売減少は10カ月ぶり。ACEAは販売を押し
ロシアの自動車業界団体である欧州ビジネス協会(AEB)が14日発表した4月の新車販売台数は、前年同月比20%増の16万3,299台となった。経済環境の好転に加え、3月に開始された新車買い替え奨励策が奏功、2008年10月
欧州連合(EU)の欧州委員会は11日、中国製の自動車用アルミホイールに対して、暫定的に反ダンピング措置を発動したと発表した。欧州の業界団体からの苦情を受けて調査を行った結果、ダンピング輸出していると認定したもので、制裁と
ポーランドの1-3月期のバス生産台数は689台で、前年同期から40%減少した。最大の輸出先である西欧諸国の需要が大幅に減ったことが響いた。 \ 減少幅が最も大きかったメーカーは独商用車大手のMANで、前年同期の436台か
ポーランドの自動車市場調査会社Samarがまとめた2010年1~3月の新車販売は7万9,114台にとどまり、前年同期から10.0%減少した。 \ カテゴリー別では、ロウアーミディアムが前年同期比4.3%減の2万7,887
英自動車工業会(SMMT)は13日、欧州の自動車生産が金融危機以前の水準に回復するのは2013年になるとの見通しを明らかにした。 \ SMMTが同日発表した「欧州の乗用車および小型商用車(LCV)生産の見通しに関する報告
英自動車工業会(SMMT)が7日発表した2010年4月の新車登録台数は前年同月比11.5%増の14万8,793台となり、10カ月連続で増加した。うち新車買い替え促進制度(スクラップインセンティブ)を利用して購入された車は
独自動車工業会(VDA)が7日発表した2010年4月の国内商用車新車登録は2万3,690台となり、前年同月に比べ10%増加した。6トン以下の軽商用車が19%増の1万7,440台と好調だった。6トン超の大型トラックは8%減
ポーランドの自動車業界専門の市場調査会社 Samarが7日発表した2010年4月の国内乗用車新車販売は2万5,315台にとどまり、前年同月から11.90%減少した。Smarは大幅な減少について、昨年はズロチ安で割安となっ
独半導体大手のインフィニオンが2009年の自動車向け半導体チップ市場で世界トップに躍進した。米市場調査会社ストラテジー・アナリティクスの調査によると、インフィニオンは同市場での売上高が13億1,000万米ドルとなり世界の
欧州議会の環境委員会は4日、欧州連合(EU)域内の産業施設から排出される汚染物質を規制するための法案を賛成多数で採択した。エネルギー、金属、化学、廃棄物処理など重工業分野の約5万2,000の施設を対象に、有害ガスやばい塵
英自動車工業会(SMMT)は4月29日、低炭素車の開発で英国と中国の企業の協力を促進するため、英国貿易投資総省(UKTI)との共催で6月21~24日に深センと上海で企業懇談会を実施すると発表した。 \ 懇談会ではインタラ