寒すぎで設計やり直し~ロシア
ロシア政府がモスクワ郊外に建設を予定する国会議事堂センターの設計コンペがやり直されることになった。政府が設置した議事堂建設委員会は、上院が選んだ設計案を実用性が確保されないとして却下。要項を見直したうえで秋までに募集を開 […]
ロシア政府がモスクワ郊外に建設を予定する国会議事堂センターの設計コンペがやり直されることになった。政府が設置した議事堂建設委員会は、上院が選んだ設計案を実用性が確保されないとして却下。要項を見直したうえで秋までに募集を開 […]
ロシア商用車大手のGAZは6月19日、「LIAZ」シリーズの圧縮天然ガス(CNG)バス144台をニジニ・ノヴゴロドに供給すると発表した。「LIAZ‐5256」90台と「LIAZ‐5293」54台を今秋までに納車する。リー
ロシア商用車大手のGAZは6月25日、同社の低床式バス「LIAZ‐529222」が国連欧州経済委員会(UNECE)の自動車の構造および装置に関する規定のうち第107号の認証を取得したと発表した。国際規定の取得により、輸出
ロシア上院は6月24日、排他的経済水域(EEZ)でのサケ・マスの流し網漁を来年1月1日から禁止する法案を可決した。同法案は下院が10日に可決しており、プーチン大統領の署名を経て施行となる。日本は来年からの漁が事実上できな
欧州連合(EU)加盟国は6月22日開いた外相理事会で、ウクライナ情勢を受けて実施しているロシアに対する経済制裁を来年1月末まで6カ月延長することを正式に決めた。ウクライナ東部で政府軍と親ロシア派の戦闘が現在も散発的に続い
ロシアが欧州連合(EU)向けの天然ガス政策を見直す姿勢を見せている。国営ガスプロムは6月28日、関係が悪化していたウクライナ側と新たな輸送契約に関して交渉する用意があると表明した。現行契約が失効する2019年末に同国経由
ロシアで自動車販売の低迷が続いている。欧州ビジネス協会(AEB)が先ごろ発表した5月の新車販売台数は前年同月比約37.6%減となり、4月の41.5%減に続く大幅な落ち込みとなった。全てのメーカーが販売台数を大きく落とす中
ロシア商用車大手のGAZはこのほど開催されたサンクトペテルブルク国際経済フォーラム(6月18~20日)で、同国最大手銀行の国営ズベルバンクと海外事業での提携で合意した。車両の輸出販売やリース事業、ファクタリング事業、最終
ロシア複合企業ベーシック・エレメントの自動車・エンジニアリング子会社であるロシアン・マシーンズはこのほど開催されたサンクトペテルブルク国際経済フォーラム(6月18~20日)で、ロシアの衛星測位システム「グロナス(GLON
ロシア石油最大手で国営のロスネフチが6月26日発表した2015年1-3月期の純利益は560億ルーブル(約9億920万ユーロ)となり、前年同期を実質で30.2%上回った。売上高は原油価格の下落が響き、6.3%減の1兆2,8
ロシア国営ガス会社のガスプロムは、中国向けガスパイプライン「シベリアの力(旧称:東ルート)」の敷設事業に今後3年で4,800億ルーブル(約88億ドル)を投資する計画だ。国営ロシア通信(RIA)が6月25日、アンドレイ・ク
ロシア国営ガス会社ガスプロムは先ごろ、サンクトペテルブルク経済フォーラムで英蘭系ロイヤルダッチシェルと戦略的な連携関係を推進していくことで合意したと発表した。新たな市場の開拓などを目指し、資産交換などを通じた協力を進める
独露合弁のブレーキメーカーであるクノールブレムゼ1520はこのほど、サンクトペテルブルク市に鉄道車両用のブレーキシステムを生産する新工場を開設した。投資額は約18億ルーブル(約3,000万ユーロ)。 新工場は市の東部にあ
ロシア上院は24日、排他的経済水域(EEZ)でのサケ・マスの流し網漁を来年1月1日から禁止する法案を可決した。同法案は下院が10日に可決しており、プーチン大統領の署名を経て施行となる。日本は来年からの漁が事実上できなくな
ロシア商用車大手のGAZは国外自動車メーカー6~7社と受託生産向けて協議しているもようだ。米ゼネラル・モーターズ(GM)がロシア事業を大幅に見直し、GAZに委託していたシボレーモデルの生産中止を決めたため、他のメーカーか
ロシア商用車大手のGAZはこのほど開催されたサンクトペテルブルク国際経済フォーラム(6月18~20日)で、同国最大手銀行の国営ズベルバンクと国外市場における協力関係についての一般協定を締結した。車両の輸出販売やリース事業
ロシア複合企業ベーシック・エレメントの自動車・エンジニアリング子会社であるロシアン・マシーンズはこのほど開催されたサンクトペテルブルク国際経済フォーラム(6月18~20日)で、ロシアの衛星測位システム「グロナス(GLON
韓国・双竜自動車 のロシア販売代理店サンヨン・カーディーラーシップは6月30日までの期間限定で双竜「アクティオン」(2014~2015年式モデル)を大幅ディスカウントするキャンペンを実施している。2014年式モデルで最大
ロシアのデニス・マンツロフ産業貿易大臣はこのほど開催されたサンクトペテルブルク国際経済フォーラム(6月18~20日)で、今年は国内の新車販売市場が前年に比べ25~50%縮小するとの予測を明らかにした。これまでは最大で25
ロシアが欧州に天然ガスを供給するパイプラインの拡充に動き出した。バルト海経由でロシアとドイツを結ぶ「ノルトストリーム」を増設するほか、黒海経由のトルコ向け輸送ルート「ターキッシュストリーム」もギリシャまで延長する。ロシア
欧州連合(EU)加盟国は22日開いた外相会合で、ウクライナ情勢を受けて発動したロシアに対する経済制裁を来年1月末まで6カ月延長することを正式決定した。一部の加盟国からは制裁延長に慎重な意見も出ていたが、ウクライナ和平の実
ロシア直接投資基金(RDIF)とサウジアラビア公的投資基金(PIF)が100億米ドル規模の共同投資で合意を結んだ。国営サウジ通信(SPA)が21日、サンクトペテルブルク経済フォーラム(18~20日)に合わせて訪露したサウ
ロシア商用車最大手のGAZが米ゼネラルモーターズ(GM)に代わる新たな提携先を模索している。GMがニジニ・ノヴゴロドのGAZ工場におけるシボレー生産を販売台数の激減を受けて中止したためで、中国メーカーなど6~7社と交渉中
ロシア商用車最大手のGAZは先ごろ、ロシア中部で改良を施した全輪駆動トラック「ウラル‐M」シリーズの販売キャンペーンを開始した。チュメニ、ハンティ・マンシ自治管区、ヤマロ・ネネツ自治管区を回り、石油会社などに同モデルを紹
中国インターネット通販大手の京東集団が15日までに、仮想商店街・京東商城(JDドットコム)のロシア語サイトを立ち上げた。ロシア進出で先行する中国同業アリババに対抗し、成長著しいロシア流通市場でシェア確保を狙う。 ロシアR
ブリュッセルに拠点を置くシンクタンクの欧州国際政治経済研究所(ECIPE)はこのほどまとめた報告書で、今年9月に発効するロシア個人情報保護改正法で、同国の国内総生産(GDP)が0.27%縮小するとの試算を示した。 この改
ロシア国鉄(RZD)は18日、モスクワと南部のカザンを結ぶ高速鉄道の設計を中国とロシアの3社が加わる企業連合に委託した。契約額は208億ルーブル(3億4,000万ユーロ)。今年から来年にかけて測量と地域開発計画の策定を行
ロシア石油最大手のロスネフチは19日、英BPと長期的な提携強化に向けて契約を結んだと発表した。東シベリアの既存鉱区の開発を共同で進めるとともに、複数地域の探査事業で協力する。また、ドイツ製油事業における合弁比率を見直す。
JFEエンジニアリング(本社:東京)は18日、ロシア沿海地方政府との間で、IT(情報技術)を利用した農業技術、スマートアグリを活用する農業プラントの事業モデルを策定することで合意したと発表した。沿海地方で温室栽培を可能に
ロシアが欧州に天然ガスを供給するパイプラインの拡充に動き出した。バルト海経由でロシアとドイツを結ぶ「ノルトストリーム」を増設するほか、黒海経由のトルコ向け輸送ルート「ターキッシュストリーム」もギリシャまで延長する。ロシア
ロシア中央銀行は15日の金融政策委員会で、主要政策金利である7日物入札レポ金利を12.5%から1ポイント引き下げ、11.5%とすることを決定した。利下げは今年に入って4回目。インフレ率の低下を受け、景気対策として追加利下
ロシア商用車最大手のGAZは15日、ロシア中部で改良を施した全輪駆動トラック「ウラル‐M」シリーズの販売キャンペーンを開始した。チュメニ、ハンティ・マンシ自治管区、ヤマロ・ネネツ自治管区を回り、石油会社などに同モデルを紹
ロシア国営石油会社のロスネフチが昨年、伊フィンメカニカ傘下のヘリコプターメーカー、アグスタ・ウェストランド(AgustaWestland)にヘリコプター160機を発注していたことが明らかになった。オフショア鉱区開発に向け
ロシア中央銀行(CBR)は15日の金融政策委員会で、主要政策金利である7日物入札レポ金利を12.5%から1ポイント引き下げ、11.5%とすることを決定した。利下げは今年に入って4回目。インフレ率の低下を受け、景気テコ入れ
ロシア商用車最大手のGAZ は2~6日までモスクワの国際展示場Crocus Expoで開催された建設機械・技術に関する特別展示会で、「NEXT」シリーズをベースにした特殊車両を出展した。 中型トラック「GAZon NEX
ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)が8日発表した2015年5月の国内新車(乗用車・小型商用車)販売は12万5,801台にとどまり、前年同月に比べ37.6%減少した。依然として低迷が続くものの、3月(42.5%減)、4月(
ロシアの複合企業ベーシック・エレメント傘下のRMレイル(RM Rail) はこのほど、アルミ合金製のホッパ車(貨車)のプロトタイプ「19-1244」を発表した。アルミ大手のルサールやアルコアSMZと共同開発したもので、無
ロシア商用車最大手のGAZ は2~6日までモスクワの国際展示場Crocus Expoで開催された建設機械・技術に関する特別展示会で、「NEXT」シリーズをベースにした特殊車両を出展した。中型トラック「GAZon NEXT
ロシアのトラック最大手カマズ(KamAZ)は2日、トラックの自動運転の走行試験を近日中に実施すると発表した。自動運転技術を確立して国内主要都市間の幹線道路の事故を減らすとともに、同技術の製品化につなげる狙いがある。自動運
米自動車大手のフォード・モーターとロシア同業ソレルス(Sollers)の合弁会社フォード・ソレルスは3日、タタルスタン共和国のナーベレジヌイェ・チェルヌイ工場で新型「フィエスタ」の4ドアセダンと5ドアハッチバックの生産を
ロシア鉄鋼大手セベルスタリ(Severstal)は2日、チェレポヴェツ製鋼所に25億ルーブル(約3,990万ユーロ)超を投資して平鋼の生産能力を増強すると発表した。自動車産業向けの鋼板の供給量を増やすためで、今回の投資に
中国の電子商取引大手アリババはこのほど、ロシアに子会社を設立した。ネット通販市場が急成長する同国に拠点を置くことで、さらなる事業拡大を図る。 アリババグループは1999年の創業。昨年9月にニューヨーク証取に上場し、史上最
ロシア・エネルギー省中央輸送局(CDU TEK)が2日発表した2015年1-5月期の石油生産量は2,203億5,700万トン(日産1,070万バレル相当)となり、前年同期から1.2%増加した。 中央輸送局によると、企業別
世界銀行は1日、ロシアの今年の予想成長率をマイナス2.7%とし、従来の同3.8%から大幅に上方修正した。来年についてもマイナス0.3%からプラス0.7%に引き上げた。17年はプラス2.5%の見通し。 上方修正の理由として
ロシアの死亡率が上昇している。連邦統計局(ロススタット)によると、今年1-3月期の死亡者数は50万7,000人で前年同期より2万3,500人増えた。人口減を勘案すると、死亡率は5.2%上昇したこととになる。 死因別にみる
ロシアのトラック最大手カマズは2日、トラックの自動運転の走行試験を近日中に実施すると発表した。自動運転技術を確立して国内主要都市間の幹線道路の事故を減らすとともに、同技術の製品化につなげる狙いがある。自動運転車両の実用化
独高級車大手のBMWはロシアの提携先で自動車の受託生産を手がけるロシアのアフトトルを通してSUV「X4」を現地生産することを検討している。米国のスパータンバーグ工場からX4のノックダウン部品をロシアに輸出することを考えて
米自動車大手のフォード・モーターとロシア同業ソレルスの合弁会社フォード・ソレルスは3日、タタルスタン共和国のナーベレジヌイェ・チェルヌイ工場で新型「フィエスタ」の4ドアセダンと5ドアハッチバックの生産を開始した。 同工場
ロシア鉄鋼大手セベルスタリは2日、チェレポヴェツ製鋼所に25億ルーブル超を投資して平鋼の生産能力を増強すると発表した。自動車産業向けの鋼板の供給量を増やすためで、今回の投資により冷延鋼板の生産能力は年20万トンほど拡大す
英高級車メーカーのベントレー は5月30日、ロシアのモスクワに3カ所目となる販売店を開設した。自動車販売業者のアビロン(Avilon)がモスクワのヴォルゴグラツキー・プロスペクト41番地に店舗を開設、新車販売や修理などの