トルコ

ターキッシュ・エアラインズ―LCCの独就航を計画―

ターキッシュ・エアラインズ(旧トルコ航空)が格安航空(LCC)子会社アナドルジェット(Anadolu Jet)のドイツ路線就航を計画している。ターキッシュ・エアラインズのコチル最高経営責任者(CEO)が独『ハンデルスブラ […]

トルコの4月失業率9.6%、9カ月ぶりで一ケタ台に

トルコ統計局(TUIK)が15日発表した2015年4月の失業率は9.6%となり、前月から1ポイント改善した。10%を切ったのは昨年7月以来初めて。観光シーズンを迎え、サービス業の雇用が拡大したことが主因だ。ただ、前年同月

トルコの中規模再可エネ開発を支援

欧州復興開発銀行(EBRD)は15日、トルコの再生可能エネルギーの普及を支援するため、地元銀行のガランティ(Garanti)とヤピクレディ(Yapı Kredi)に新たに合計1億8,000万米ドルを融資すると発表した。両

トルコ新車販売、1~6月は50.79%増加

トルコ自動車販売協会(ODD)が3日発表した国内新車販売(乗用車および小型商用車)統計によると、2015年1~6月の累計販売は43万2,550台となり、前年同期に比べ50.79%増加した。内訳は、乗用車が45.21%増の

トルコ自動車生産、15年は過去最高更新の見通し

トルコ自動車工業会(OSD)のドレット・オネン会長は10日、同国の2015年通期の国内自動車生産及び輸出台数が過去最高を更新するとの見通しを明らかにした。自動車生産は前年比約5%増の122万5,000台に拡大し、輸出も9

トヨタのトルコ子会社、ロシア市場の不振で輸出30%減

トヨタ自動車のトルコ子会社は9日、2015年上半期の輸出台数が4万2,433台となり、前年同期から30%減少したことを明らかにした。主な出荷先であるロシア市場の不振が響いた。今後、トルコ国内や欧州諸国で販売を強化し、落ち

サタケ、トルコ製粉機大手と戦略提携

穀類加工機械製造のサタケは2日、トルコの製粉機大手アラパラと戦略提携契約を結んだと発表した。製粉機の共同開発や生産、販売で協力する。技術交流を通じて製品競争力を高めるとともに、両社がそれぞれ相手側の製品を販売し、グローバ

世銀、16年と17年のトルコ経済成長予測を3.5%に引き下げ

世界銀行は1日、トルコの2016年と17年の経済成長予測をそれぞれ3.5%に引き下げた。4月の時点では16年を3.9%、17年を3.7%と予測していた。6月初めの議会選挙で過半数の議席を確保できなかった与党・公正発展党(

サタケ、トルコ製粉機大手と戦略提携

穀類加工機械製造のサタケは2日、トルコの製粉機大手アラパラと戦略提携契約を結んだと発表した。製粉機の共同開発や生産、販売で協力する。技術交流を通じて製品競争力を高めるとともに、両社がそれぞれ相手側の製品を販売し、グローバ

伊フィアット、小型モデル「Aegea」をトルコで生産

トルコ投資庁は6月22日、米伊資本の自動車大手フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)がトルコのコチ・ホールディングと設立した合弁会社トファシュのブルサ工場で、新モデル「Aegea」を生産すると発表した。第1

伊フィアット、小型モデル「Aegea」をトルコで生産

トルコ投資庁は22日、米伊資本の自動車大手フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)がトルコのコチ・ホールディングと設立した合弁会社トファシュのブルサ工場で、新モデル「Aegea」を生産すると発表した。第1弾と

米シエラネバダ社、トルコ国産ジェット開発に協力

米国の航空宇宙システム開発企業シエラネバダが、トルコ国産航空機の開発に乗り出す。同社が16日明らかにしたところによると、完全子会社の「TRジェット」を現地に設立し、同国初となる小型ジェット旅客機(リージョナルジェット)の

トルコ製造業界、14年は減益―上位500社調査

イスタンブール工業会議所(ISO)がこのほど発表した『2014年トルコ製造業上位500社』によると、大手500社を合わせた2014年の営業利益は300億トルコリラ(約97億2,000万ユーロ)となり、前年から16.4%減

トルコ内閣総辞職、議席過半数割れで

トルコのダウトオール首相は9日、エルドアン大統領に内閣が総辞職する意向を伝えた。7日の議会選挙で過半数議席が獲得できなかった責任を取る。大統領は辞表を受理し、新内閣の成立まで職務を執行するよう要請した。 今回の選挙で、ダ

トルコの3月失業率、10.6%に悪化

トルコ統計局(TUIK)が15日発表した3月の失業率は10.6%となり、前年同月から0.9ポイント悪化した。季節調整値では10%で前月から0.2ポイント低下し、2カ月連続で改善したものの、依然として2ケタ台が続いている

トルコ鉱工業生産、5月は3.8%増

トルコ統計局(TUIK)が8日発表した4月の鉱工業生産高(稼働日調整済み)は前年同月比で3.8%拡大し、3カ月連続でプラスとなったものの、上げ幅は3月の4.7%から縮小した。前月比(季節・稼働日調整済み)では横ばいだった

トルコ内閣総辞職、議席過半数割れで

トルコのダウトオール首相は9日、エルドアン大統領に内閣が総辞職する意向を伝えた。7日の議会選挙で過半数議席が獲得できなかった責任を取る。大統領は辞表を受理し、新内閣の成立まで職務を執行するよう要請した。 今回の選挙で、ダ

トルコ自動車販売、5月は38%増・輸出は28%減

トルコ自動車工業会(OSD)によると、同国の2015年5月の自動車販売は前年同月比38%増の8万5,154台に拡大した。これに対し、輸出は同28%減の5万9,098台と大幅に落ち込んだ。乗用車に限定すると、5月の販売は3

トルコ議会選挙で与党敗北、大統領の権限強化ならず

トルコで7日行われた議会選挙(定数:550)は即日開票の結果、与党・公正発展党(AKP)が得票率を大きく減らして敗北した。同党は大統領の権限強化に向けて5分の3の議席獲得を目指していたが、過半数議席にも届かず、約13年間

トルコのインフレ率、4カ月連続で上昇

トルコ統計局(TUIK)が3日発表した5月のインフレ率は前年同月比8.09%で、昨年12月の8.17%に続く高水準となった。インフレ率の上昇は4カ月連続。上げ幅は宿泊・飲食サービスが13.44%、食品・ノンアルコール飲料

三菱商事、トルコのインフラ事業会社と資本提携

三菱商事は4日、トルコ財閥のチャルックホールディング(Calik Holding、CH)傘下のエネルギー・インフラ事業会社チャルックエナジー(Calik Enerji、CE)との資本提携で合意したと発表した。高成長が見込

ホテルオークラがトルコに進出、17年から開業へ

ホテルオークラは8日、トルコのホテル運営会社サライリ・ツーリズム(Sarayli Turizm A.S.)、不動産コンサルティング会社MSICと共同で、アンカラにオークラ系ホテルの運営を管理する合弁会社を2月13日付で設

ブラジルのセメント最大手、トルコ生産を強化

ブラジルのセメント生産最大手ボトランチン・シメントス(Votorantim Cimentos)がトルコの生産能力を強化する。西部スィヴァス工場に1億4,000万ユーロを投資し、2017年4月までに年産量を現在の60万トン

三菱商事、トルコのインフラ事業会社と資本提携

三菱商事は4日、トルコ財閥のチャルックホールディング(CH)傘下のエネルギー・インフラ事業会社チャルックエナジー(CE)との資本提携で合意したと発表した。高成長が見込まれる同国および周辺国でインフラ事業を強化するのが狙い

住友商事、トルコ電磁鋼板加工会社に出資

住友商事は1日、トルコの電磁鋼板加工会社であるMKSトランスフォーマー・イクイップメンツ・インダストリー・アンド・トレード(MKS)に出資したと発表した。MKSの加工設備や立地を活用し、主な仕入れ先である新日鉄住金の方向

トルコ、国産航空機を開発へ

トルコ初の国産航空機を開発するプロジェクトが5月27日に始動した。国内線利用者数の増加や防衛装備品の国産化を推進する政策に沿ったもので、旅客機のほか軍用輸送機を開発する。プロジェクトは運輸省と首相府防衛産業庁が主導し、2

トルコ、国産航空機を開発へ

トルコ初の国産航空機を開発するプロジェクトが5月27日に始動した。国内線利用者数の増加や防衛装備品の国産化を推進する政策に沿ったもので、旅客機のほか軍用輸送機を開発する。プロジェクトは運輸省と首相府防衛産業庁が主導し、2

現代自、トルコで新型商用車の生産開始

現代自動車は先ごろ、トルコで同社初の多目的小型商用車(LCV)「H350」の生産を開始したと発表した。 H350は欧州市場向けに開発・設計され、トルコの提携先であるカルサン・オートモーティブのブルサ工場で生産される。柔軟

トルコ軍需産業輸出高、1-4月は4.6億ドルに微増

トルコ輸出業者会議(TIM)が22日発表した輸出統計によると、今年1-4月期の同国の軍需産業輸出高は4億6,100万米ドルと、前年同期から1.36%拡大した。 最大の取引相手は米国で、取引高は1億8,200万ドルと全体の

現代自、トルコで新型商用車の生産開始

現代自動車は14日、トルコで同社初の多目的小型商用車(LCV)「H350」の生産を開始したと発表した。 H350は欧州市場向けに開発・設計され、トルコの提携先であるカルサン・オートモーティブのブルサ工場で生産される。柔軟

フォード・オトサン、賃上げストの影響で生産停止

米自動車大手フォードとトルコの持株会社コチ・ホールディングの合弁会社フォード・オトサンが20日、トルコ北西部コジャエリ県にある2工場の生産を停止した。トルコの自動車業界で広がっている労働者による賃上げストの影響で部品供給

三菱化学、トルコに機能性樹脂事業の拠点設立

三菱化学(東京都千代田区)は12日、トルコのイスタンブールに機能性樹脂事業の駐在員事務所(MCPP Turkey Liaison Office)を4月1日付けで開設したと発表した。これにより、同社の機能性樹脂事業の拠点は

独ボッシュ、トルコ事業に2億ユーロ投資

自動車部品大手の独ボッシュがトルコ事業を強化する。今年中に2億ユーロ超を自動車部品や家電、産業機器関連分野に投じる計画だ。トルコ投資庁が13日発表した。 投資は主に北西部ブルサ工場での自動車部品の開発や、西部マニサ工場の

トヨタ、レクサスをトルコ市場で発売

トヨタの欧州統括会社であるトヨタモーターヨーロッパ(TME)は先ごろ、高級車ブランドのレクサスをトルコ市場に投入すると発表した。今年10-12月期にもイスタンブールに国内初のショールームを開設。また、5月21日に開幕する

独ボッシュ、トルコ事業に2億ユーロ投資

自動車部品大手の独ボッシュがトルコ事業を強化する。今年中に2億ユーロ超を自動車部品や家電、産業機器関連分野に投じる計画だ。トルコ投資庁が13日発表した。 投資は主に北西部ブルサ工場での自動車部品の開発や、西部マニサ工場の

トヨタ、レクサスをトルコ市場で発売

トヨタの欧州統括会社であるトヨタモーターヨーロッパ(TME)は11日、高級車ブランドのレクサスをトルコ市場に投入すると発表した。今年第4四半期にもイスタンブールに最初のショールームを開設する。また、5月21日から開催され

「ターキッシュ・ストリーム」、16年末に稼働開始へ

ロシア国営ガス会社ガスプロムのアレクセイ・ミレル社長は7日、訪問先のトルコで同国のユルドゥズ・エネルギー天然資源相と会談し、ロシアからトルコに天然ガスを供給する新パイプライン「ターキッシュ・ストリーム」の2016年12月

フォード・オトサン、トルコR&Dセンターを開所

米自動車大手フォードとトルコのコチ財閥の合弁企業フォード・オトサンはこのほど、イスタンブールのサンジャクテペ開発研究(R&D)センターを開所したと発表した。同センターはオトサンが6,800万トルコリラ(約2,6

フォードのトルコ合弁、R&Dセンターを開設

米自動車大手フォードのトルコ合弁子会社、フォード・オトサンはこのほど、イスタンブールのサンジャクテペ(Sancaktepe)に研究開発(R&D)センターを開設した。トルコの自動車業界で最大規模のR&D

トルコのインフレ加速、4月は7.9%に

トルコ統計局(TUIK)が4日発表した4月のインフレ率は前年同月比7.91%で、昨年12月の8.17%に続く高水準となった。食品・ノンアルコール飲料が14.36%も上昇して消費者物価指数(CPI)を押し上げたほか、公益料

ソーラーフロンティア、トルコ太陽光発電所に電池供給

昭和シェル石油傘下の太陽電池メーカー、ソーラーフロンティアは4月30日、ドイツ子会社のソーラーフロンティア・ヨーロッパを通じて、トルコの太陽光発電事業者コナル・エネルギ(イズミル)とCIS薄膜太陽電池モジュールの供給契約

ソーラーフロンティア、トルコ太陽光発電所に電池供給

昭和シェル石油傘下の太陽電池メーカー、ソーラーフロンティアは4月30日、ドイツ子会社のソーラーフロンティア・ヨーロッパを通じて、トルコの太陽光発電事業者コナル・エネルギ(イズミル)とCIS薄膜太陽電池モジュールの供給契約

上部へスクロール