独航空機エンジンMTUのセルビア整備工場、来年末に稼働の見通し
●工場はベオグラード空港に隣接、年間整備時間は40万時間 ●MTUはセルビア航空と「V2500」エンジンのMRO契約を締結済み 航空機エンジン大手の独MTUエアロ・エンジンズはこのほど、セルビアに建設中のエンジン整備工場 […]
●工場はベオグラード空港に隣接、年間整備時間は40万時間 ●MTUはセルビア航空と「V2500」エンジンのMRO契約を締結済み 航空機エンジン大手の独MTUエアロ・エンジンズはこのほど、セルビアに建設中のエンジン整備工場 […]
●2,000万ユーロを投じ、施設面積を4万6,000平方メートルに増床 ●工場では19年に排水再利用のための水処理プラントを設置 デンマークのポンプ大手グルンドフォスはこのほど、セルビア北部のインジヤ工場の拡張工事に着手
●天然ガスからのアンモニア・水素生産に向けた概念設計を行う ●アンモニアへの変換工程ではCCSやCCU技術を活用 石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は7日、ロシアのイルクーツク石油会社(IOC)、東洋エンジニ
●ポーランドはカイロ東方にテクノロジーパークを設置 ●露の工業団地は予定面積525万平方メートル、32社が進出 エジプトがポーランドおよびロシアとの経済関係を強めている。先月にはエジプト国内での工業団地の設置でポーランド
●移民受け入れを拒む姿勢明確に ●移民は「生まれた場所で幸福を追求すべき」=オルバン首相 ポーランド、ハンガリー、チェコ及びスロバキアからなるヴィシェグラード4カ国(V4)の首脳会談が今月初めに開催され、出席したハンガリ
●最新式の「改良型加圧水型炉」を売り込み ●同国初の原発は2033年に稼働の予定 韓国国営の韓国水力原子力発電(KHNP)が、ポーランドの原子力発電計画への参加に強い意欲を示している。現地情報サイト「エネルゲティカ24」
●景気回復に伴う食品とサービス価格の高騰を受け ●7月27日の金融政策決定理事会では追加利上げの可能性 ハンガリー中央統計局(KSH)が8日発表した6月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比5.3%増となり、上げ幅は前月
●大統領の目指す改革や親欧政策の前進に向けた大きな一歩に ●在外モルドバ人の86%がPASを支持 モルドバ共和国で11日、議会選挙(定数:101)が前倒しで行われ、マイヤ・サンドゥ大統領の率いる親欧州連合(EU)政党「行
8月24日の独立記念日に催されるウクライナ軍パレードの予行演習で、女性兵士らが揃いのパンプスを履いていたことが波紋を大きく広げている。インターネットでは「性差別」との批判や怒りの声が上がり、議会でも激しい論戦が展開された
●政策金利を物価上昇率より高く設定する方針を明確に ●現行金利は19%、6月のインフレ率は17.5% トルコのシャハプ・カブジュオール総裁は2日の投資家会合で、インフレ率が中期目標である5%に下がるまで政策金利(7日物レ
●1日当たりのロシア人閲覧者数が50万人を超えるサイトが対象 ●来年初めに発効、対象リストは連邦通信監督庁のサイトで公表 プーチン大統領は1日、国際IT大手に対しロシアに支店または駐在員事務所を設けることを義務付ける法律
●仏のシャンパンメーカーは当面、輸出見合わせの方針 ●EUへのけん制や、国産「シャンパン」の売上増が狙いとの見方も ロシアのプーチン大統領は2日、外国の発泡ワインメーカーに対して商品名を「シャンパン」と表記することを禁止
ロシアの飛地領土カリーニングラード州と国境を接しているポーランド北東部のジフコヴォは、「コウノトリの村」として知られている。住民数19人に対して、晩夏に旅立つコウノトリの数は毎年200羽近く。村人たちはコウノトリに居心地
●エオブヴィエの企業評価額は60億ズロチ(約13億2,900万ユーロ) ●ソフトバンクの投資額5億ズロチ、転換社債を引き受け ポーランド小売り大手のCCCは3日、靴通販サイトを運営する傘下のエオブヴィエにソフトバンクが5
●評価額10億ユーロ、ユニコーン企業の仲間入り ●チェコとハンガリーでは黒字転換、進出先でも「18カ月で採算」 食品のオンライン販売を手がけるチェコのロホリーク(Rohlik)はこのほど実施したシリーズCの資金調達ラウン
●欧州最大規模の耕作面積と高度なIT技術が素地に ●同分野の新興企業の資金調達規模は2年強でわずか400万米ドル 情報通信技術(ICT)を活用したスマート農業(アグリテック)がルーマニアで拡大の兆しを見せている。業界に詳
●デジタル資産の利用者や投資家に法的枠組みを示すもの ●仮想通貨取引の拡大を追いかける形で整備 セルビアで6月29日、デジタル資産法が施行された。同法は仮想通貨とデジタルトークン(デジタル形式の無形資産権)をデジタル資産
●サービス開始からわずか3カ月でユニコーン成り ●ラウンドBでは国内最高額の1.6億ドルを調達 モバイルゲームを手がけるトルコのスタートアップ企業ドリームゲームズは6月30日、シリーズBの資金調達ラウンドで1億5,500
●総資本は1.2億ユーロ超に ●現在、ウルトラキャパシタの弱点をカバーする新製品を開発中 ウルトラキャパシタ(電気二重層キャパシタ)の開発製造を手掛けるエストニアのスケルトン・テクノロジーズは1日、シリーズDの追加ラウン
●フィンランドの再可エネ事業者と5年契約 ●同社のCO2排出量の48%弱がデータセンターの運営によるもの ロシアIT大手のヤンデックスは6月30日、フィンランドの再生可能エネルギー事業者イルマタル・エナジーと電力供給契約
●自動運転、脳科学、ロボット工学など10分野で能力を競う ●優秀50チームが年末にモスクワで開かれる決勝戦に参加 ロシアの金融テクノロジー企業ズベルとロシア人工知能(AI)連盟が共同で開催する第1回国際青少年AIコンテス
●欧米で事業を行うロシア系起業家は1.7万人あまり ●これらの企業は過小評価されており、投資機会は十分 ロシアのベンチャーキャピタル(VC)、レタ・キャピタル(Leta Capital)がロシア語圏出身の企業家に注目して
●中国、カザフ、ベラルーシと越境ECが可能に ●荷物の受け取りは数日~2週間後 ロシアのネット通販最大手ワイルドベリーズは先月末、ベラルーシ、カザフスタン及び中国との越境取引を開始した。今後ロシアの消費者はこれらの国々の
森林投資※プラットフォームの開発運営を手掛ける。森林所有者はオークション形式で森林を「出品」し、投資家は希望する森林に直接投資する仕組み。プラットフォームが提供する森林管理サービスを通じて樹木の伐採や植林などを行い、森林
●6月1日のIPOに続き ●西欧向けに小型EVの量産を計画 ブルガリアのレーシングカーメーカー、シン・カーズ(Sin Cars)が1日、ブルガリア証券取引所(BSE)の新興企業市場BEAMに上場した。同社は6月1日にBE
●クロアチアのリマックが過半数出資で独ポルシェと合弁化 ●ブガッティのEV化に向け、リマックが経営主導 電動スーパーカーを製造するクロアチアの新興企業リマック・オートモビリは5日、独フォルクスワーゲン(VW)グループの高
●日立GEのSMR「BWRX-300」の設置を目指す ●SMRは水素生産のための電力源としても利用 ポーランド石油大手のオルレンは6月29日、グループのプラントが自社用発電設備として小型原子炉(SMR)を導入するプロジェ
●ジェネリック薬大手の同社、資金は製品開発と気候変動対策に ●ジェンダー平等や多様性の受容と活用にも積極的に取り組む ポーランドの製薬大手ポルファーマ(Polpharma)は6月28日、欧州復興開発銀行(EBRD)など複
●東欧地域の拠点は5カ国目 ●航空・海運・鉄道貨物のフォワーディングなどを行う 日本通運がスロバキアの首都ブラチスラバに支店を開設し、6月1日から営業を開始した。中東欧地域での物流サービスの拡充が目的。同国に進出している
●「欧州グリーンディール」に沿い環境対応を強化 ●『ゼロエミッション鋼』の製造技術確立を目指す 棒鋼・特殊鋼大手の伊AFVベルトラーメは5日、ルーマニアに3億ユーロを投じて鉄筋・線材工場を新設すると発表した。欧州連合(
●製油産業向け水素化処理触媒の国産化は初 ●ディーゼル油の硫黄含有量を10ppm以下に減らすことが可能 ロシア石油最大手で国営のロスネフチは6月21日、ディーゼル油の脱硫に用いられる水素化処理触媒を、グループ企業RN-K
●発電プラントは総発電容量45ギガワット ●カザフはグリーン水素産業の構築を目指す スウェーデンの再生可能エネルギー開発会社、スヴェヴィンド(Svevind)の独子会社がこのほど、カザフスタンのグリーン水素生産施設開発計
欧州連合(EU)加盟国は6月28日、2050年までにEU域内の温室効果ガス排出量を実質ゼロにする目標に法的拘束力を持たせる「欧州気候法案」を正式承認した。これによって同法が7月1日付で発効した。 欧州気候法はEUの包括的
欧州委員会は6月28日、新型コロナウイルス感染拡大で大きな打撃を受けた欧州連合(EU)経済の再生に向けた「復興基金」が加盟国への資金配分を開始したと発表した。16カ国が対象で、総額は8億ユーロに上る。 EU加盟国が12月
欧州委員会が6月29日に発表したユーロ圏の同月の景況感指数(ESI、標準値100)は、前月を3.4ポイント上回る117.9となり、21年ぶりの高水準に達した。欧州で新型コロナウイルスワクチンの接種が進み、経済が正常化しつ
●欧州委の支援受け、2年越しで達成 ●将来的にEU間との通信でも廃止の方針 欧州連合(EU)加盟を目指すセルビアなど西バルカン6カ国は1日、携帯電話サービスのローミング料金を撤廃した。欧州委員会の支援を受けて実現したもの
●完全EV3モデルを投入し、欧州販売数で5位以内を狙う ●電動化・デジタル化への対応と、管理職への女性登用も進める 独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車が24日、2030年に向けた新長期戦略「ネ
●パワーウィンドウ制御装置に影響深刻 ●7月には生産調整の予定も、10-12月期には正常化の見通し 世界的な半導体不足による自動車業界への影響は、独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社シュコダ自動車にも及ん
●飛行時間はこれまでで最長の25分、平均時速は170キロ ●新デザインで飛行速度も速い第2号機を製作する計画 スロバキアのクライン・ビジョン(Klein Vision)は29日、空飛ぶ車「エアカー(AirCar)の試作第
●ナダブ工場の吸気制御装置生産をカレイ工場に移管 ●電動化による需要減を受け、業務を効率化 自動車部品大手の独コンチネンタルはこのほど、ルーマニア西部のナダブ工場を閉鎖すると発表した。自動車メーカーの電気自動車(EV)へ
●アクショネット株の30%を取得し、充電網の拡張を支援 ●顧客向けに再可エネと省エネサービスを提供 ルーマニアの家電・情報機器小売大手アルテックス・グループは28日、EV充電スタンド運営及び電動車(BEV/HEV)向けソ
●年産能力は8億錠/カプセル強に拡大 ●独ウルム、西サラゴサの拠点でも生産能力を強化 後発医薬品の世界的大手であるイスラエルのテバ・ファーマシューティカル・インダストリーズが、ブルガリアにおける生産能力を強化する。西部の
●現代重工業が建造のFSRUは貯蔵容量17万立方メートル ●再気化能力は世界トップクラスの日量2,800万立方メートル トルコ北西部のサロス湾で25日、液化天然ガス(LNG)の洋上受け入れ基地となる浮体式LNG貯蔵再ガス
●合弁事業には独同業ホルシュも参加 ●新会社「CTアセンブリ」はペトロパブルに組み立て工場を整備 ドイツ農機製造大手のクラース(CLAAS)はこのほど、カザフスタン産業インフラ開発省と現地合弁生産に向けた特別投資契約を交
●バルト3国やポーランドなどが反対 ●ロシアとの距離感で加盟国間の温度差が浮き彫りに 欧州連合(EU)は24~25日に開いた首脳会議で、人権問題などをめぐり関係が悪化しているロシアへの対応について協議した。ドイツとフラン
●制裁対象のEU内の資産凍結と、EUへの渡航禁止を発動 ●ルカシェンコ政権の資金源を断つための経済制裁も実施 欧州連合(EU)は21日に開いた外相理事会で、ベラルーシへの制裁拡大で合意した。旅客機を強制着陸させて反体制派
●利上げは9年6カ月ぶり ●中銀はインフレ・経済見通しともに上方修正 ハンガリー中央銀行は22日、政策金利を0.3ポイント引き上げ、0.9%とすることを決定した。EU加盟国の中央銀行による利上げ実施は、新型コロナ危機が始
●ワクチン5種の有効性の大規模検証は世界初 ●露スプートニクV、中国シノファームも対象 ハンガリー政府はこのほど、現在同国で使用されている5種類の新型コロナウイルスワクチンの有効性に関する試験を開始した。人材資源省の文書
●金融政策は「ゆるやかな引き締め」に転じる=中銀 ●今年下半期に追加利上げを行う可能性 チェコ中央銀行は23日、主要政策金利である14日物レポ金利を0.25ポイント引き上げ、0.5%に設定した。利上げは昨年2月以来16カ
●全長45キロメートルの新運河、総工費は推定650億米ドル ●建設理由の「ボスポラス海峡の交通過密化」には疑問符 トルコのエルドアン大統領は26日、巨大プロジェクト「イスタンブール運河」の着工を宣言した。ボスポラス海峡と