自動車

アフトワズ、13年通期は大幅な赤字

ロシア自動車製造最大手のアフトワズはこのほど、2013年通期決算で69億ルーブル(1億9,600万ドル)の純損失を計上したと発表した。売上高も前年比4%減の1,750億ルーブルに減少した。「ラーダ」ブランドの国内販売が大 […]

ABB

スイスの電機・エンジニアリング大手ABB は13日、独自動車大手のダイムラーと中国のバッテリー・自動車メーカー、比亜迪汽車(BYD)が設立した合弁会社、深センBYDダイムラー・ニュー・テクノロジー(BDNT)に電気自動車

ティッセンクルップ、ブラジルに新工場

独鉄鋼大手のティッセンクルップは18日、ブラジルのポソス・デ・カルダスの新工場の建設に着手したと発表した。投資額は4,000万ユーロで、現地顧客向けに自動車用シリンダーヘッドモジュールを年100万個以上生産する予定。15

BYD

中国のバッテリー・自動車メーカーである比亜迪汽車(BYD) は12日、英国のハイヤーサービス会社ThrievがBYDの電気自動車「e6」をラインアップに加えたと発表した。20台の「e6」がロンドンのハイヤーサービスに使用

Audi

独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車メーカーであるアウディ は13日、「A3 スポーツバック gトロン」の予約販売を開始した。価格は2万5,900ユーロから。1.4リットルのTFSIエンジン(出力81kW/100PS

ミシュラン、13年の純利益28%減

フランスのタイヤ大手ミシュランが11日発表した2013年12月期決算によると、純利益は前年比28.3%減の11億2,700万ユーロだった。ユーロ高やリストラ費用、タイヤ販売価格の下落が響いた。ただ、今年の販売数量は回復が

バイオオン

イタリアの知的財産保有会社。2007年の設立。ビートやサトウキビを加工する際に発生する残留物をバクテリアにより発酵させ、バイオプラスチックを生産する技術を開発した。さまざまな分野で同技術を活用したバイオプラスチック製品の

トレルボルグ、13年10-12月期は26%の営業増益

スウェーデンのゴム・自動車部品大手トレルボルグが13日発表した2013年10-12月期決算は、営業利益(比較可能性に影響を与える項目とトレルボルグ・ビブラコースティックを除く)が前年同期比26%増の5億6,300万クロー

トルコ、自動車統計 2013年

トルコ自動車工業会(OSD)のまとめによると、同国の2013年の自動車生産(トラクターを除く)は112万5,534台となり、前年に比べ5%増加した。うち、乗用車は同10%増の63万3,604台を占めた。 国内の自動車販売

フォルシア、13年通期は38%の減益

仏自動車部品大手フォルシアが12日発表した2013年12月通期決算は、純利益が前年比38%減の8,800万に落ち込んだ。財務費用とリストラ関連費用の増加が響いた。総売上高は5%増の180億3,000万ユーロだった。 製品

ボッシュとマーレの合弁、中国子会社を設立

独自動車部品大手のロバート・ボッシュとマーレが折半出資で設立したターボチャージャーの合弁会社ボッシュ・マーレ・ターボ・システムズ(BMTS)は13日、上海に子会社(出資比率100%)を設立したと発表した。上海にあるマーレ

1月のEU新車販売5.5%増、5カ月連続で拡大

欧州自動車工業会(ACEA)が18日発表したEU(マルタを除く27カ国)の1月の新車販売(登録)台数は93万5,640台となり、前年同月から5.5%増加した。販売増加は5カ月連続で、冷え込んでいた自動車市場の復調が本格化

仏ヴァレオ、アクティブセーフティー技術を強化

仏自動車部品大手のヴァレオは10日、カナダの高度検出・測距システムメーカーのLeddarTechと共同開発およびライセンス契約について合意したと発表した。 LeddarTechは、タイム・オブ・フライト方式(対象物に光を

ホンダ、欧州で「インサイト」と「CR-Z」の販売終了へ

ホンダは、ハイブリッド車の「インサイト」と「CR-Z」の欧州での販売を終了する。販売の低迷が理由。14日付けの『オートモーティブ・ニュース・ヨーロッパ』が、ホンダの欧州現地法人の広報担当者の話として伝えた。 ホンダは19

独NZWL、社債発行で資金調達

独自動車部品メーカーのノイエZWLツァーンラートヴェルク・ライプチヒ(NZWL)はこのほど、社債発行により証券市場から2,500万ユーロの資金を調達した。18日付の独業界紙『オートモビルボッヘ』が報じた。 資金の60%は

BMW、炭素繊維の生産を倍増=独紙

独高級車メーカーのBMWは炭素繊維複合材料(CFRP)を使用した電気自動車「i3」の販売好調を受けて、米ワシントン州のモーゼスレイクに建設した炭素繊維工場の生産を倍増する計画のもようだ。CFRPを「7シリーズ」の新モデル

独APL、エンジン技術開発企業買収

車両の評価試験技術開発を手がける独APLグループ(リンダウ)は、カールスルーエの技術開発会社MOTから3月1日付ですべての事業と設備を譲り受けることで合意した。APLは事業ポートフォリオを拡大することで競争力を強化する。

BMW、蘭VDLにMINIを生産委託

独高級車大手のBMWは17日、自動車の受託生産メーカーであるオランダのVDLネッドカーにMINIの新モデル(ハッチ)を生産委託すると発表した。VDLネッドカーはオランダのボルン工場で2014年夏から生産を開始する。 MI

ブランデンブルク工大、エネルギー技術センターを開設

ドイツのブランデンブルク工科大学(BTU)は7日、コトブス市のゼンフテンベルク地区にある中央キャンパス内にエネルギー技術センターを開設した。同研究所は、電気自動車(EV)向けのバッテリーを活用して再生可能エネルギーの貯蔵

BMW、メキシコに新工場を計画

独高級車メーカーのBMWはメキシコに新工場を建設することを決定したもようだ。車体製造設備を備えた一貫体制の工場になる計画という。現在、メキシコ政府の代表と4カ所の候補地について協議しており、建設地の決定までにまだ数カ月は

BMW、「2シリーズ・アクティブツアラー」を公開

独BMWは14日、新型コンパクトカー「2シリーズ・アクティブツアラー」の詳細を明らかにした。同社では初めての前輪駆動となり、実車を今年のジュネーブモーターショーで公開する。 アクティブツアラーは12年のパリモーターショー

VW、「eゴルフ」の予約販売開始

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は13日、電気自動車「eゴルフ」の予約販売を開始したと発表した。価格は3万4,900ユーロから。メディア報道によると、納車は初夏に開始する見通し。 「eゴルフ」は、VWのモデルでは

シュコダ自、滑り出し好調・1 月販売は16.5%増

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は13日、2014年1月の販売が8万900台となり、前年同月を16.5%上回ったと発表した。欧州と中国の販売が好調だった。モデル別では「オクタビア」

勤務時間外の電話・メールは労働時間口座に貯蓄へ=労使合意

従業員が勤務時間外に業務メールや電話を送受信した場合、その時間を労働時間口座に貯蓄するルールを、自動車大手のBMWが導入する。ノートパソコンや携帯電話の普及を受けて勤務時間外に仕事を余儀なくされるケースが増えているためで

「911 GT3」で発火事故、ポルシェが販売見合わせ

高級車大手のPorsche(シュツットガルト)が昨年8月に発売したスポーツ車「911 GT3」の2014年式モデルの販売を凍結した。ここ数週間で立て続けに発火事故が起きたことを受けた措置。広報担当者はメディアの問い合わせ

GM、ポーランド工場の近代化に大型投資

米自動車大手のゼネラルモーターズ(GM)は11日、ポーランドのティヒ工場で2017年から新世代の中型ディーゼルエンジンシリーズを生産する計画を発表した。これに伴い、同工場の拡張および近代化工事に総額2億5,000万ユーロ

チェコ中古車大手、ハンガリーに再進出

チェコの中古車販売会社AAAオートがハンガリーに再進出する。今月から中古車の買い取りを開始し、将来的には同国最大手となることを目指す。 同社はブダペスト近郊のフォートにある2万5,000平方メートルの敷地に拠点を構え、今

フォード、「フィエスタ」生産のルーマニア移管を検討

自動車大手フォードが小型ハッチバック「フィエスタ」の生産拠点をドイツのケルン工場からルーマニアのクラヨバ工場に移管することを検討している。ドイツは人件費が高く、利益が出すのが難しいためで、ケルン工場では現在、労使が労働条

乗用車輸出、今後数年で100万台突破か

自動車輸出国としてのロシアの存在感が急速に高まりそうだ。国際コンサルティング大手のKPMGがこのほど発表した世界自動車市場に関するリポートによると、乗用車輸出台数は今後数年で現在の約7倍の年100万台に拡大する見通し。業

ロシア新車販売、1月は6%減

ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)が10日発表した2014年1月の国内新車販売(乗用車・小型商用車)は15万2,662台となり、前年同月比で6%減少した。 メーカー・ブランド別では、国内自動車最大手アフトワズのラーダが2

Bosch Mahle Turbo Systems GmbH & Co. KG ―上海で生産へ―

独自動車部品大手のBoschとMahleは11日、合弁会社Bosch Mahle Turbo Systems(BMTS、シュツットガルト)が中国に完全子会社を設立したと発表した。現地市場向けにターボチャージャーを生産する

Daimler AG―中国市場向けEVを充電システムとセット販売へ―

自動車大手の独Daimler(シュツットガルト)は13日、中国のバッテリー・自動車メーカー、比亜迪汽車(BYD)と共同開発した電気自動車(EV)「騰勢(DENZA)」を家庭用高速充電システムと合わせて販売することを明らか

Ford―「Fiesta」の生産、独からルーマニアに移管も―

自動車大手のFordが小型ハッチバック車「Fiesta」の生産拠点をドイツのケルン工場からルーマニアのクラヨバ工場に移管することを検討している。ドイツは人件費が高く、利益が出すのが難しいためで、ケルン工場では現在、労使が

BMW―Miniの生産を蘭Nedcarに委託―

自動車大手の独BMW(ミュンヘン)は17日、車両の受託生産会社である蘭VDL Nedcarに小型車「Mini」の生産を委託すると発表した。グループ生産台数を2016年までに200万台超に拡大する計画の一環として、生産をア

Porsche―ライプチヒ工場拡張、小型SUVMacan生産へ―

高級車大手のPorsche(シュツットガルト)は11日、独東部のライプチヒ工場で新たな生産施設の竣工式を行った。同施設では4月に発売予定の小型SUV「Macan」を生産する。式典にはガブリエル連邦経済相など500人が参加

タイのインドラマと東洋紡、独PHPを買収

ポリエステル繊維などを製造するタイのインドラマ・ベンチャーズ(IVL)と東洋紡(大阪市北区)は1月31日、自動車や工業用の原糸メーカーであるドイツのPHPを買収することで合意した。PHPへの出資比率は、IVLが80%、東

独ボッシュ、ケニアに子会社を開設

独自動車部品大手のボッシュは2月6日、ケニアの首都ナイロビに販売・サービス子会社を開設した。当初は従業員5人で営業を開始。自動車の交換部品や試験技術、修理工場のコンセプトや電動工具、安全システムを提供する。アフリカの潜在

ドイツ乗用車新車登録、1月は7.2%増

ドイツ連邦陸運局(KBA)が13日発表した同国の2014年1月の乗用車新車登録は20万5,996台となり、前年同月に比べ7.2%増加した。個人向けは全体の35.2%(前年同月比11.5%増)、法人向けは64.8%(5.0

API、車両診断ソフトをアップデート

車両診断システムを開発する独API(ライプチヒ)は、主力製品である車両自動診断ソフト「R1000」と「R2000」のアップデート版の提供を開始した。ディーラーや修理工場の顧客情報管理システム(CRM)をサポートするもので

ロシア新車販売、1月は6%減

ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)が10日発表した2014年1月の国内新車販売(乗用車・小型商用車)は15万2,662台にとどまり、前年同月に比べ6%減少した。 メーカー・ブランド別では、国内自動車最大手アフトワズのラー

英国最大の充電ネットワーク、利用回数が10万回突破

英国最大の電動車両向け充電スタンドのオープンネットワークである「チャージ・ユア・カー(CYC)」の利用回数が、2010年の稼働開始から今年2月4日までに10万回を突破したことがこのほど明らかになった。供給した電力の総量は

ハンガリー新車登録、1月は20%増

英自動車市場調査会社のJATOダイナミクスがまとめたハンガリーの2014年1月の新車登録は5,286台となり、前年同月に比べ20%増加した。内訳は、乗用車が4,408台、3.5トン以下の小型商用車が878台。また、法人向

英国の消費者、タイヤの燃費より安全性を重視

英国の消費者は、タイヤを選ぶ際に燃費よりも安全性能を重視していることが、タイヤのネット通販大手ブラックサークルが実施した調査で明らかになった。 欧州連合(EU)では2012年11月からタイヤに転がり抵抗、ウェットグリップ

上部へスクロール