独プフォルツハイム大学、材料・材料技術研究所を設立
独プフォルツハイム大学にこのほど、材料・材料技術研究所(IWWT)が設立された。7人の研究チームが、既存の材料や新たな材料の分析・試験、生産工程などを研究する。 \ 例えば銅は、ケーブル、ワイヤー、レール、銅板などに使用 […]
独プフォルツハイム大学にこのほど、材料・材料技術研究所(IWWT)が設立された。7人の研究チームが、既存の材料や新たな材料の分析・試験、生産工程などを研究する。 \ 例えば銅は、ケーブル、ワイヤー、レール、銅板などに使用 […]
仏ルノーは2日、ブラジルでのエンジンの生産能力を25%増強すると発表した。同国南部のパラナ州クリチバ市にある工場の面積を2013年までに5,000平方メートル拡張し、生産能力を現在の年間40万基から50万基に引き上げる。
伊ブレーキシステム大手のブレンボ は、9月11~16日にドイツのフランクフルトで開催される自動車部品見本市「Automechanika」にUVコーティングを施したブレーキディスクを出展する。今回は展示ブースのデザインも一
中国上海汽車集団(SAIC)傘下の英MGモーターは、2013年からバーミンガム近郊のロングブリッジ工場で「MG3 スーパーミニ」の生産を開始する。 \ MG3は昨年から中国で販売されており、好調な売れ行きを示している。ロ
中国のバッテリー・自動車メーカー、比亜迪汽車(BYD) が開発した電動バス「BYD K9」の実用試験が欧州で行われている。ポーランドの自動車市場調査会社Samarによると、フランクフルト、ヘルシンキ、アムステルダム、コペ
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は8月6日から、本社のあるヴォルフスブルク工場で7代目「ゴルフ」の生産を開始した。独業界紙『オートモビルボッヘ』によると、VWは同モデルを9月4日にベルリンで初披露し、9月末から開
ドイツ連邦教育研究省(BMBF)が支援する有機発光ダイオード(OLED)の共同研究プロジェクト「コバルト」がスタートした。OLEDの普及を促すため、同プロジェクトでは、白色OLEDシステムの寿命の大幅な延伸と生産コストの
欧州連合(EU)の欧州委員会はこのほど、米自動車部品大手デルファイ・オートモティブの欧州子会社デルファイ・ホールディング・ルクセンブルクがフランスに拠点を置くコネクタの大手メーカーFCIの自動車部門FCI MVLを買収す
カッセル大学の研究チームは、アルミニウム鋼板の溶接で発生する亀裂を防ぐ技術の研究プロジェクト「InduWaels」を実施する。同プロジェクトはドイツ溶接協会(DVS)の支援を受けている。アルミニウム合金の溶接では、合金に
独自動車電子部品メーカーのプログレスヴェルク・オーバーキルヒ(PWO)が2日発表した2012年4-6月期(第2四半期)決算の最終利益は210万ユーロとなり、前年同期の2.4倍に拡大した。国内が苦戦した一方、国外事業が好調
独高級車大手のBMW がこのほど発表した2012年4-6月期(第2四半期)決算の純利益は12億8,000万ユーロとなり、前年同期から28%減少した。中国などアジアで販売が増え、売上高は7.3%増の192億ユーロに拡大した
独自動車部品メーカーのSHWが6日発表した2012年6月中間決算の営業利益(EBITDAベース)は前年同期比22.8%増の2,320万ユーロに拡大した。新製品の投入効果に加え、安定した需要が収益改善に貢献した。売上高は1
伊自動車大手のフィアット がこのほど発表した2012年4-6月期(第2四半期)決算の純利益は1億300万ユーロとなり、前年同期から92%減少した。経営統合した米クライスラーの販売が好調だったが、欧州事業が赤字となり、収益
ブレーキシステム大手の伊ブレンボが7月31日発表した2012年上期(1~6月)決算は、純利益が前年同期比43.9%増の3,560万ユーロに拡大した。すべての事業部門が好調で、売上高は前年同期比11.0%増の7億260万ユ
ドイツ連邦政府が支援する電気自動車(EV)の大型実証試験プロジェクト。4つのモデル地域を設け、最新技術を投入したEV関連の大規模なパイロットプロジェクトを実施し、世界にアピールする。 \ 連邦政府は1億8,000万ユーロ
自動車・航空機部品製造の英GKNが7月31日発表した2012年上期決算は、営業利益が2億9,300万ポンドとなり、前年同期から31%増加した。主力の自動車部門が堅調な高級車需要を背景に力強い伸びを示し、全体をけん引した。
独自動車部品大手のコンティネンタルは2日の決算発表で、2012年通期の業績予想を上方修正した。売上高は前年比7%増の325億ユーロ以上、営業利益(EBIT)は好調だった前年の実績を上回ると見込んでいる。同社はこれまで、売
独自動車部品メーカーのエルリングクリンガーは3日、2012年上半期(1~6月)の売上高が前年同期比14.2%増の5億6,980万ユーロに拡大したと発表した。営業利益(EBIT)も22.9%増の7,560万ユーロに拡大した
独高級車メーカーのBMWは7月31日、BMW車の機能をスマートフォンでリモート操作することができるアプリ「My BMW Remote App」の「アンドロイド」版をリリースしたと発表した。アンドロイド端末の急速な普及に対
欧州フォードは、組立工場の生産ラインの動きを完全にシミュレーションするシステムの開発に取り組んでいる。実際にラインを立ち上げる前に作業員の動きや組み立ての流れをコンピューター上で再現・分析できるようにすることで生産プロセ
自動車専門調査会社のデータハウスがまとめたハンガリーの7月の乗用車新車登録は4,449台となり、前年同月に比べ20%増加した。1月から7カ月連続で前年実績を上回っている。 \ ただし、2008年の金融危機以前の登録台数は
トヨタ自動車はこのほど、「プリウス」のプラグインハイブリッドバージョン「プリウスPHV」の英国第1号車をウェリントンに本拠を置く電力会社、エレクトリシティ・ノースウェストに納車した。 \ エレクトリシティ・ノースウェスト
ドイツ連邦陸運局(KBA)が2日発表した2012年7月の乗用車新車登録は24万7,860台となり、前年同月に比べ5.0%減少した。1~7月の累計は0.1%減の188万2,261台と、前年同期を僅かに下回った。(5~6頁の
独高級車大手のBMWはこのほど、BMWと傘下の超小型車ブランドMINIのモデルでインターネットラジオサービス「スティッチャー・スマートラジオ」を利用できるようになったと発表した。 \ 「スティッチャー・スマートラジオ」で
独高級車メーカー3社の2012年1-6月期(上半期)決算が1日までに出そろった。3社とも販売台数、売上高で前年同期を上回ったものの、メルセデス・ベンツ・カーズとBMWは減益。増収増益と3社の中で最も好調なアウディも営業利
ドイツ連邦陸運局(KBA)が2日発表した2012年7月の国内乗用車新車登録台数は前年同月比5.0%減の24万7,860台となり、2カ月ぶりに後退した。独輸入車販売組合(VDIK)によると、新規受注と受注残はともに1年前の
独バイオディーゼル業界が苦境に立たされている。独バイオ燃料産業連合会(VDB)によると、2012年4-6月期の国内生産量は47万5,000トンで、前年同期(63万6,000トン)の4分の3に減少。工場稼働率は75%から5
自動車専門調査会社のデータハウスがまとめたハンガリーの7月の乗用車新車登録は4,449台となり、前年同月に比べ20%増加した。1月から7カ月連続で前年実績を上回っている。 \ ただし、2008年の金融危機以前の登録台数は
カーバッテリーの容量低下や充電不足を早期に検出し、ドライバーに警告することでバッテリー上がりによるエンジン始動不良などのトラブルを未然に防ぐバッテリー管理システムを、ボーフム大学(RUB)と自動車向け精密部品メーカーIs
ボスニア・ヘルツェゴビナとセルビアの高速道路運営事業者で国営のアウトプテヴィ(Autoputevi)が、ボスニア・ヘルツェゴビナ北部のドボイとヴコサヴリェを結ぶ46.6キロ区間の建設工事入札を開始した。契約規模は2億6,
高級車大手の独Daimler(シュツットガルト)が3日発表した2012年7月の乗用車販売台数は10万5,449台で、前年同月から3.2%減少した。販売減はおよそ3年ぶり。モデルチェンジを控えたモデルが多いほか、欧州と中国
フランスのモントブール産業再生相は3日、同国政府がEUの欧州委員会に対して、韓国車へのセーフガード(緊急輸入制限措置)発動に向けた手続きを開始するよう正式要請したことを明らかにした。EUと韓国の自由貿易協定(FTA)発効
欧州委員会はこのほど、米自動車部品大手デルファイ・オートモティブの欧州子会社デルファイ・ホールディング・ルクセンブルクがフランスに拠点を置くコネクタの大手メーカーFCIの自動車部門FCI MVLを買収する計画を認可したと
2012年4-6月期(第2四半期)決算の純利益は12億8,000万ユーロで、前年同期から28%減少。中国などアジアで販売が増え、売上高は7.3%増の192億ユーロに拡大したが、新モデル開発などのコストがかさんで減益となっ
2012年4-6月期(第2四半期)決算の純利益は1億300万ユーロで、前年同期から92%減少。経営統合した米クライスラーの販売が好調だったが、欧州事業が赤字となり、収益が大きく落ち込んだ。 \
仏タイヤ大手ミシュランが7月27日発表した2012年上期(1~6月)決算は、純利益が前年同期比37%増の9億1,500万ユーロ、営業利益が36%増の13億2,000万ユーロにそれぞれ拡大した。欧州債務危機による景気低迷の
仏自動車部品大手ヴァレオが7月26日発表した2012年上期(1~6月)決算は、純利益が3億7,000万ユーロとなり、前年同期から7.2%増加した。アジアでの販売が好調で、全体をけん引した。売上高は前年同期比12.5%増の
独自動車部品大手のコンティネンタルはこのほど、シンガポールに新たな研究・開発センターを開設した。同センターへの投資は約2,100万ユーロ。同社の国際事業の拡大による開発業務の増強に対応した措置で、特にアジアでは事業成長が
独自動車部品大手のコンティネンタルはこのほど、フォードに供給しているターボチャージャーの需要が今後、拡大するとの見通しを示した。 \ コンティネンタルはフォードの1.0リットル3気筒ガソリンエンジン(エコブーストエンジン
測定・試験ソリューション開発を手がける独ピーク・ソリューション(ニュルンベルク)は7月31日、中国・上海に現地法人「ピーク・インフォメーション・テクノロジー」を設立したと発表した。同社はこれまで、ドイツ法人の中国支店の形
独BMWの投資部門であるBMWアイベンチャーズ(BMW i Ventures)は7月24日、米カリフォルニア州を拠点とする電気自動車(EV)インフラ企業、クーロン・テクノロジーズに戦略的投資を行うと発表した。投資額は公表
仏自動車工業会(CCFA)が1日発表した2012年7月の同国の乗用車新車登録は14万8,966台となり、前年同月に比べ7.0%減少した。9カ月連続で前年実績を下回っており、1~7月の累計では前年同期比13.5%減の119
米フォード・モーターは、英政府がエンジニアリング・製造エクセレンスセンター(CEME)内に設けた高速持続可能製造研究所(HSSMI)に144万ポンドを拠出すると発表した。 \ HSSMIはコミュニティ・地方自治省(DCL
スペイン自動車工業会(ANFAC)が1日発表した2012年7月の同国の乗用車新車登録は6万5,322台となり、前年同月に比べ17.2%減少した。1~7月の累計では、前年同期比9.5%減の47万1,393台となった。 \
独自動車部品大手のシェフラーとカールスルーエ工科大学(KIT)は7月31日、研究分野における提携について趣意書(MoU)を締結した。モビリティー分野に関する将来の課題に共同で取り組む計画で、ハイブリッド技術や電気駆動シス
印タタ・モーターズ傘下の英高級車ブランド、ジャガー・ランドローバー(JLR)は7月25日、新モデルの生産開始に対応するため、バーミンガム郊外のキャッスル・ブロムウィッチ工場で1,100人を新たに採用すると発表した。 \
独エンジニアリング会社のホーファー・パワートレイン はこのほど、シュツットガルト近郊のニュルティンゲンで新たな開発センターの定礎式を行った。新拠点はオフィス棟、試験場、生産棟を備え、より迅速かつ柔軟なサービスを提供できる
仏自動車大手のルノーは7月27日、リチウムイオン電池をフランスで生産する計画について韓国のLG化学と交渉中であると発表した。現行のリチウムイオン電池を2015年末から生産し、2017年初めには次世代電池の生産を開始する計
ドイツのピザチェーン店、ジョーイズ・ピッツァ はハンブルクで4月から、電動スクーター6台と電気自動車1台を使用した半年間の実用試験を実施している。ピザの宅配に使用する際の適性や経済性を試験する。例えば、航続距離や充電時間