生産者物価、8月は0.5%減に
ドイツ連邦統計局が4日発表した2013年8月の生産者物価指数(2010年=100)は106.5となり、前年同月を0.5%下回った。非耐久消費財は上げ幅が大きかったものの、エネルギーと中間財の価格が低下。全体が強く押し下げ […]
ドイツ連邦統計局が4日発表した2013年8月の生産者物価指数(2010年=100)は106.5となり、前年同月を0.5%下回った。非耐久消費財は上げ幅が大きかったものの、エネルギーと中間財の価格が低下。全体が強く押し下げ […]
東ドイツ地区の協定賃金の水準は西ドイツ地区の97%に上ることが、労働組合系のハンス・ベックラー財団が1日発表したレポートで明らかにした。東西ドイツ統一直後の1991年は60%にとどまっており、東西格差は大幅に縮小している
企業ブランド研究・コンサルティングを手がけるInterbrand(ケルン)が9月30日発表した世界ブランドランキング「Best Global Brands」で、米アップルが今年のトップに選ばれた。2位はグーグル、3位はコ
独情報通信業界連盟(Bitkom)が欧州情報技術観測所(EITO)のデータをもとに7日発表したところによると、ドイツのタブレットPC販売台数は今年800万台となり、昨年の約500万台から59%増加する見通しだ。売上高も5
世界鉄鋼協会は7日、欧州連合(EU)の今年の鉄鋼需要が1億3,500万トンとなり、前年比で3.8%減少するとの見通しを明らかにした。減少幅は昨年の9.5%を下回るものの、市場の急速回復は期待できない状況で、独鉄鋼業界団体
ドイツ連邦統計局が8日発表した2013年第2四半期の名目賃金指数は前年同月比1.5%増となり、第1四半期(同1.4%増)に引き続き1%台の伸びにとどまった。特別手当の額が少なかったことが響いた格好で、その影響を除いたベー
家庭の暖房費は昨年に引き続き今年も大きく上昇する。第1四半期の寒波が厳しかったうえ、燃料費も高騰しているためで、独借家人同盟(DMB)は1日、暖房費が10%以上、高くなるとの見通しを示した。 \ 暖房費は昨年、平均9%上
食品を購入する際に品質と持続可能性を重視する消費者が増えている。独食品業界団体BVEと市場調査大手GfKが4日共同発表したアンケート調査結果によると、そうした消費者の数は過去6年間で18%増加した。 \ このタイプの消費
欧州連合(EU)の欧州統計局(ユーロスタット)が1日発表した8月のEU失業率(速報値)は季節調整ベースで10.9%となり、前月と同じ水準となった。前年同月比では0.3ポイント悪化した。ユーロ圏も前月並みの12%。前年同月
チェコ自動車輸入業者協会(SDA)によると、同国の9月の乗用車新車登録台数は1万3,208台となり、前年同月に比べ5.9%増加した。1-9月の累計は前年同期比8.3%減の12万154台と、前年実績を大幅に下回っている。S
ドイツの乗用車市場は依然として低迷しているもようだ。9月の新車登録台数は前年同月比の減少率が小幅にとどまったものの、これは比較対象の昨年9月に比べて営業日数が1日多かったためで、実質ベースでは大きく減少した。市場では販促
ロシア連邦統計局(ロススタット)が4日発表した9月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比で6.1%上昇し、過去13カ月で最低の伸び率を記録した。前月比では0.2%増だった。住居関連コストの上昇が鈍化したことが主な要因だ。
ドイツ連邦経済省が8日発表した2013年8月の製造業受注指数は物価・営業日数・季節要因調整後の実質で前月比0.3%減となり、2カ月連続で後退した。国内受注は2.2%増えたものの、ドイツを除くユーロ圏とユーロ圏外がそれぞれ
ドイツ連邦統計局が8日発表した2013年8月の輸出高は前年同月比5.4%減の853億ユーロとなり、4カ月連続で落ち込んだ。今年に入って前年同月を上回ったのは1月と4月の2カ月だけで、1~8月の輸出高も前年同期比1.1%減
EU統計局ユーロスタットが1日発表したユーロ圏の7月の失業率(修正値・季節調整済み)は12%で、過去最高だった前月の12.1%を0.1ポイント下回った。失業率の低下は、2011年2月以来2年5カ月ぶり。なお高水準にあるも
統計局ユーロスタットが3日発表したユーロ圏の8月の小売業売上高(速報値・数量ベース)は前年同月比で0.3%減となり、3カ月連続で落ち込んだ。ただ、下げ幅は前月の0.7%から縮小。前月比では0.7%増と、2カ月連続で伸びを
EU統計局ユーロスタットが4日発表したユーロ圏の8月の生産者物価指数(建設業を除く)上昇率は前年同期比マイナス0.8%となり、3カ月ぶりに低下した。消費者物価指数(インフレ率)の縮小に伴い、生産者物価も下がりつつある。(
欧州自動車工業会(ACEA)が9月27日発表した2013年7・8月の商用車新車登録統計によると、欧州連合(EU)(マルタを除く)の8月の登録台数は前年同月比4.4%減の9万8,300台となった。7月は営業日が前年に比べ平
ドイツ連邦陸運局(KBA)が2日発表した同国の2013年9月の乗用車新車登録は24万7,199台となり、前年同月に比べ1.2%減少した。1~9月の累計でも6.0%減の221万7,019台にとどまった。 \ ブランド別の9
市場調査大手のGfKが9月25日発表したドイツ消費者景況感指数の10月向け予測値は7.1となり、9月の確定値である7.0から0.1ポイント上昇した。所得の見通しは悪化したものの、景気見通しが上向き、高額商品の購入意欲も高
連邦統計局が9月30日発表した2013年8月のドイツ小売売上指数(自動車販売店を含まない)は前年同月を名目で1.6%上回り、物価を加味した実質でも0.3%増加した。名目と実質の増加はともに2カ月連続。営業日数は比較対象の
ドイツ連邦雇用庁(BA)が1日発表した2013年9月の失業者数は284万9,000人で、前月に比べ9万7,000人減少した。夏季休暇シーズンの終了に伴い雇用が拡大したことが大きく、季節要因を加味した実質では2万5,000
ドイツ連邦統計局が9月27日発表した同月の消費者物価指数(速報値)は前年同月比の上げ幅が1.4%となり、前月の同1.5%からやや縮小した。インフレ率の低下は2カ月連続。エネルギー価格が0.2%下がり、全体が押し下げられた
コンサルティング大手KPMGがドイツ企業350社を対象に実施したアンケート調査で、情報・通信技術の発展に伴い「自社の事業モデルが今後6年で根本的に変わる」と予想する企業が3社に1社にとどまることが分かった。電気通信、メデ
ハンガリー中央統計局(KSH)が9月27日発表した2013年6-8月期の失業率は前年同期比0.5ポイント減の9.9%に改善した。10%を下回るのは3年ぶり。前の期(5-7月期比)との比較でも0.2ポイント減少した。 \
ドイツ機械工業連盟(VDMA)が1日発表した独業界の2013年8月の新規受注高は前年同月を実質6%上回り、4カ月ぶりに好転した。国外受注が9%増加、国内も2%拡大した。 \ 特にユーロ圏からが31%増と大きく伸びた。大型
ロシアのウリュカエフ経済発展相は9月28日、8月の経済成長率が前年同月比で1.6%となり、7月の1.8%から減速したと発表した。季節調整値ベースでは前月比と同じ水準にとどまった。1-8月期では前年同期比で1.5%増加した
ドイツの食品製造業界団体BVEは9月24日、2013年1-9月期の業界売上高が前年同期比2.9%増の1,292億ユーロに拡大するとの見通しを発表した。輸出が好調で全体が押し上げられる格好。ただ、原料・エネルギー価格高騰を
男性は女性に比べて親離れが遅いようだ。ドイツ連邦統計局によると、親と同居する25歳の男性は昨年37%に上り、女性の同21%を大きく上回った。30歳でも男性13%、女性6%と開きが大きい。40歳では男性が4%、女性が2%だ
ドイツ貿易・投資振興機関 のまとめによると、スペインの2012年の新車登録台数は約79万1,000台となり、前年を大きく下回った。2008年から減少傾向が続いている。同国では景気悪化により失業率が上昇しており、特に24歳
英自動車工業会(SMMT)が19日発表した2013年8月の国内自動車生産統計によると、乗用車の生産は9万1,282台と、前年同月から16.2%増加した。内訳は、輸出が14.8%増の7万984台、国内向けが21.1%増の2
ドイツ連邦統計局によると、新車(中古車でないという意味)を保有する世帯は昨年、全体の36%だった。主な稼ぎ手の年齢層別でみると、25~34歳の世帯で18%にとどまるのに対し、65~69歳では同43%を記録。70~79歳も
ハンガリーの中央統計局(KSH)が13日発表した2013年7月の鉱工業生産指数(稼働日調整済み)は、前年同月から2.5%上昇した。前月比(季節・稼働日調整済み)は0.3%の上昇だった。食品、機械設備、輸送機器の好調が追い
女性の衣服費は男性を大きく上回ることが、連邦統計局が発表したデータで分かった。それによると、独身女性の2011年の同支出額は平均504ユーロ(消費支出全体の2.9%)で、独身男性の312ユーロ(同1.8%)を62%上回っ
ルーマニア国立銀行がこのほど発表した2013年1-7月の外国からの直接投資受け入れ額は9億4,600万ユーロで、前年同期から28.9%減少した。このうち、現地グループ企業(子会社や関連会社)への貸付が6億4,600万ユー
欧州工作機械見本市EMOが16~21日の6日間、ハノーバーで開催された。今年は世界43カ国から2,100社以上が出展。世界100カ国以上の14万5,000人が来場した。 \ 国外からの来場者は5万人で、全体の3分の1を占
ブルガリア統計局が17日発表した2013年第2四半期の1時間当たりの労働コスト(速報値、労働日数調整済み)は前年同期比で3.4%上昇し、第1四半期の4.7%から一段と減速した。11~12年は5%台後半から9%の高い上昇率
トルコ統計局が16日発表した6月の失業率(季節調整済み)は9.7%で、前月を0.1ポイント上回った。失業率上昇は4カ月連続で、2011年8月以来の高水準となった。失業者数は273万7,000人で、前月から1万5,000人
ウクライナ国家統計委員会が20日発表した2013年1-7月期の貿易収支は58億1,200万ドルの赤字で、赤字幅は前年同期の86億5,900万ドルから縮小した。輸出高は8.9%減の359億2,700万米ドル、輸入高は同13
グルジア国家統計局が18日発表した2013年第2四半期(4~6月)の実質国内総生産(GDP)伸び率は、前年同期比で1.5%だった。 \ 業種別に見ると、鉱業・採石が9.9%、金融仲介が9.0%、製造が6.9%、不動産・リ
ロシアの若い起業家レヴャーキンさん(31)がベルリンで掃除婦斡旋ポータル「クリーン・ベルリン」を立ち上げた。掃除人を探している家庭と働く先を探す掃除婦との間を取り持つものだ。 \ 今年3月の開設以来、これまでにユーザー登
Ifo経済研究所が24日発表した2013年9月のドイツ企業景況感指数(2005年=100)は107.7となり、前月の107.6から0.1ポイント上昇した。改善は5カ月連続。事業の現状判断を示す指数は112.0から111.