統計

理系専門職の人材難が深刻に

財界系シンクタンクのドイツ経済研究所(IW)は6日、理系専門職の人材養成・雇用などに関する春季調査報告書を発表した。それによると、数学、IT、自然科学、工学のいわゆる「MINT」系専門職の今年3月時点の空きポスト数は12 […]

建設業界売上、今年は2%増の見通し

ドイツの建設業界団体HDBとZDBは14日発表した共同予測で、2013年の業界売上高が前年比2%増の945億ユーロ(名目)に拡大するとの見通しを明らかにした。冬の悪天候が長引いた影響で、第1四半期売上は減少したものの、業

ギリシャの2月失業率27%、過去最悪を更新

ギリシャ政府統計局が9日発表した2月の失業率は27%となり、前月の26.7%から0.3ポイント上昇し、過去最悪を更新した。債務危機克服に向けた財政緊縮に伴う雇用悪化が止まらない状況だ。 \ ギリシャの失業率は、ユーロ圏平

欧州乗用車新車販売、回復の兆しも

欧州市場では乗用車販売が回復に向かうとの期待感が高まっている。主要市場の4月の新車登録統計を見ると、最大市場のドイツは前年同月比3.8%増の28万4,444台となり、今年初めて前年実績を上回った。南欧ではスペインが10.

ノキアンタイヤズ、第1四半期は減収減益

フィンランドのタイヤ大手ノキアンタイヤズが4月30日発表した2013年第1四半期(1~3月)決算は、営業利益が前期比27.3%減の7,630万ユーロ、純利益が同27.4%減の6,360万ユーロにそれぞれ減少した。欧州市場

チェコ中古車大手AAAオート、第1四半期は42%の減益

チェコの中古車販売大手AAAオートが4月29日発表した2013年第1四半期(1~3月)の決算は、純利益が前年同期比42%減の170万ユーロに後退した。新車市場の低迷によって中古車が品薄となっていることや、販促費と人件費の

オーストリア、乗用車保有台数(2012年12月末時点)

オーストリア統計局によると、同国の2012年(12月末時点)の自動車保有台数は前年比1.7%増の約630万台となった。このうち、乗用車は、約458万台(前年比1.6%増)で、全体の72.8%を占めている。 \ \ 乗用車

製造業受注2カ月連続増加、3月+2.2%に

ドイツ連邦経済省が7日発表した2013年3月の製造業受注指数は物価・営業日数・季節要因調整後の実質で前月比2.2%増(暫定値)となり、2カ月連続で上昇した。大型受注の規模が平均を大幅に上回ったことが大きい。ドイツを除くユ

ベラルーシ貿易収支、1-3月期は5億6400万ドルの赤字

ベラルーシ統計局が2日発表した2013年1-3月期の貿易収支は5億6,400万米ドルの赤字で、前年同期の8億9,600ドルの黒字から大幅に悪化した。輸出高は前年同期比20.5%減の96億800万米ドル、輸入高は同9.1%

南欧諸国からの移民が増加

ドイツ連邦統計局が7日発表した2012年の移民統計(暫定値)によると、国外からの流入は前年比13%増の108万1,000人となり、1995年以来の高水準に達した。外国人の流入が15%増の96万6,000人に拡大。特に、財

グルジアの貿易額、第1四半期は5%減

グルジア国家統計局が4月24日発表した2013年1-3月期の貿易統計によると、貿易額は21億4,400万米ドルで、前年同期から5%減少した。内訳は輸出が5%増の5億6,500万米ドル、輸入が8%減の15億7,900万ドル

3月の独機械業界受注4%減に、経済の先行き不透明感響く

ドイツ機械工業連盟(VDMA)が2日発表した独業界の2013年3月の新規受注高は前年同月比で実質4%減少した。世界経済の先行き不透明感を背景に企業が設備投資を控えた影響で、国内受注が15%減と大きく後退。水準を大きく押し

キッチンの購入価格が上昇基調に、昨年は平均7,100ユーロ

独キッチン業界団体AMKによると、ドイツの消費者が昨年購入したキッチンの平均価格は7,101ユーロとなり、5年前の2008年に比べ800ユーロ以上、増加した。低金利でハイエンド製品を購入しやすくなっていることが背景にあり

ビール出荷量、第1四半期は4.3%減に

ドイツ連邦統計局が4月30日発表した国内醸造所の2013年第1四半期のビール出荷量は1,990万ヘクトリットルで、前年同期から4.3%減少した。国内向けと国外向けがともに落ち込んだ。 \ 全体の84.9%を占める国内向け

ドイツ製品がブラジルで人気

ドイツ製品はブラジルで人気が高いようだ。独コンサルティング企業GlobeoneがBRICS4カ国で実施した消費者アンケート調査によると、同国では5人に4人がドイツ製品が好きだと回答。ロシアに次いで高い数値となった。調査結

中東欧、M&A市場に陰り

中東欧の買収・合併(M&A)市場に減速の兆しが見えている。ウィーンに本社を置くコンサルティング会社MPコーポレート・ファイナンスによると、2013年第1四半期のM&A件数は646件と、前年同期から24

ポーランドで倒産件数が急増

ポーランドにおける4月の倒産件数は88社となり、前年同月を22%上回った。これにより失職した人は約4,200人に上るもようだ。現地の『ジェチポスポリタ』紙が独債権回収会社のユーラー・ヘルメス・コレクションの情報として伝え

チェコ中古車大手AAAオート、第1四半期は42%の減益

チェコの中古車販売大手AAAオートが4月29日発表した2013年第1四半期(1~3月)の決算は、純利益が前年同期比42%減の170万ユーロに後退した。新車市場の低迷によって中古車が品薄となっていることや、販促費と人件費の

スロベニア、4月のCPIは1.5%増・鈍化傾向続く

スロベニア統計局が4月30日発表した4月の消費者物価指数(CPI)は、前年同月から1.5%上昇した。CPIの上昇率は2月の2.7%、3月の2.0%と鈍化傾向が続いている。 \ サービスは2.3%、財は1.1%上昇した。財

乗用車市場が2年連続縮小の見通し

ドイツ自動車工業会(VDA)は3日、2013年の国内乗用車市場規模を従来予測の300万台強から290万~300万台に下方修正した。1~4月の乗用車新車登録台数が前年同期比8.5%減の95万8,401台と振るわなかったため

トルコの消費者信頼感が改善

トルコ統計局が4月29日発表した4月の消費者信頼感指数は75.6となり、前月比で0.7ポイント上昇した。 \ 今後12カ月間の一般的な経済状況に関する期待指数は101.3と前月から3.3ポイント上昇となり、楽観的な見通し

ユーロ圏のインフレ率低下が加速、4月は1.2%に

ユーロ圏のインフレ率低下が加速している。EU統計局ユーロスタットが4月30日発表した同月のインフレ率(速報値)は前年同月比1.2%で、前月の1.8%から0.6ポイント縮小。2010年2月以来の低水準となり、欧州中央銀行(

3月のユーロ圏失業率12.1%、過去最悪を更新

EU統計局ユーロスタットが4月30日発表したユーロ圏の3月の失業率(速報値・季節調整済み)は12.1%と、前月の12%から0.1%悪化し、ユーロ導入後の最高値を更新した。(表参照) \ EU27カ国ベースの失業率は前月と

ユーロ圏生産者物価上昇率、3月は0.7%

EU統計局ユーロスタットが3日発表したユーロ圏の3月の生産者物価指数(建設業を除く)上昇率は前年同期比0.7%となり、前月の1.4%から大幅に縮小した。主にエネルギーの低下によるもので、3年ぶりの低水準となった。(表参照

欧州商用車新車登録、15カ月連続で減少

欧州自動車工業会(ACEA)が4月26日発表した2013年3月の商用車新車登録統計によると、欧州連合(EU)(マルタを除く)の登録台数は前年同月比9.8%減の16万6,402台となり、15カ月連続で前年同月を下回った。主

チェコ 新車販売台数 2013年1~3月

チェコ自動車工業会によると、同国の2013年1~3月の乗用車新車販売は、前年同期比16.26%減の3万6,453台に減少した。首位のシュコダは20.62%減の1万558台と大幅に落ち込んでいる。 \ ロイター通信によると

英乗用車生産、3月は6.3%減

英自動車工業会(SMMT)が4月25日発表した2013年3月の国内自動車生産統計によると、乗用車の生産は12万6,909台と、前年同月から6.3%減少した。内訳は、輸出が8.2%減の9万8,818台、国内向けが1.5%増

グローバル化した企業ほど雇用を創出

欧州経済が低迷するなかでドイツの大手企業は昨年も業績を大きく拡大した。コンサルティング大手アーンスト・アンド・ヤング(E&Y)が4月26日に発表したDAX(ドイツ株価指数)採用企業の業績分析によると、2012年

独企業景況感2カ月連続で悪化

Ifo経済研究所が4月24日発表した2013年4月のドイツ企業景況感指数(2005年=100)は104.4となり、前月の106.7から2.3ポイント低下した。同指数の悪化は2カ月連続。事業の現状判断を示す指数と今後6カ月

EUの再可エネ利用比率13%、ラトビアが域内2位に

欧州統計局(ユーロスタット)が4月26日発表した欧州連合(EU)の 2011年の再生可能エネルギー利用統計によると、エネルギー消費に占める再可エネの比率は、EU平均で推定13%に達した。国別ではスウェーデンが46.8%で

独消費者景況感、3カ月連続で改善

市場調査大手GfKが4月29日発表したドイツ消費者景況感指数の5月向け予測値は6.2となり、前月の同6.0(修正値)から0.2ポイント上昇した。同指数の改善は3カ月連続。景気の見通しに関する指数はやや悪化したものの、所得

失業率、3月は14.3%

ポーランド統計局が4月24日発表した3月の失業率は14.3%で、前月から0.1ポイント低下した。ただ、1年前に比べると1ポイント上昇した。失業率は昨年12月には13.4%、1月以降は3カ月連続で14%を超えており、雇用市

4月インフレ率1.2%、10年9月以来の低水準に

ドイツ連邦統計局が4月29日発表した同月の消費者物価指数(速報値)は前年同月比の上昇率が1.2%にとどまり、10年9月以来の低い伸びとなった。エネルギーの上げ幅が0.4%にとどまったほか、パック旅行価格の低下が大きな押し

ハンガリー失業率、過去最高水準に

ハンガリー中央統計局(KSH)が26日発表した2013年1-3月期の失業率は11.8%で、12年12月-13年2月期から0.2ポイント上昇した。過去15年間で最悪だった2010年1-3月期、同2-4月期に並ぶ過去最悪の水

4月失業者数、実質増に

ドイツ連邦雇用庁(BA)が4月30日発表した同月の失業者数は302万人となり、前月から7万8,000人減少した。季節柄、気候が穏やかになり屋外労働などの需要が拡大したことが大きく、季節要因を加味した実質では4,000人増

ルーマニア、東アジア企業の進出拡大

ルーマニアで東アジア企業の進出が拡大している。国家商業登記局(ONRC)のまとめによると、同国で営業する中国、日本、韓国系企業の数は2013年2月末時点で1万1,103社で、前年同月末から3.2%増加した。資本金総額は2

3月小売売上実質2.8%減に、衣料品は天候不順が直撃

ドイツ連邦統計局が4月30日発表した2013年3月の国内小売売上指数(自動車販売店を除く)は前年同月を名目で1.4%下回り、物価を加味した実質では2.8%減少した。比較対象の12年3月に比べ営業日数が2日少なかったことが

エストニア物流産業、12年は5.3%成長

エストニアの物流産業は2012年に前年比5.3%の成長を遂げた。同国はロシアなど独立国家共同体(CIS)諸国へのトランジット拠点として重要な位置を占めており、2011年は国際トランジット貨物が貨物取扱量の44.3%を占め

自動車部品のトラブル、バッテリーが最大=ADAC

全ドイツ自動車クラブ(ADAC)がこのほど発表した2012年の乗用車故障統計によると、トラブルが最も多く発生する部品はバッテリーで、全体の3分の1を占めた。放電で走行できなくなるケースが目立つ。ADACの路上応急修理サー

海運貨物取扱量、2012年は1.1%増に

ドイツ連邦統計局が4月25日発表した2012年の海運貨物取扱量は2億9,940万トンとなり、前年を1.1%上回った。輸入貨物が0.7%減の1億7,590万トンとやや落ち込んだものの、輸出が3.4%増の1億1,630万トン

消費者ローンの利用伸びる

消費者金融や自動車金融を手がける金融機関60行が加盟する独専門銀行連合会(バンケンファッハフェアバント)は4月23日、2012年の個人・法人向けの新規融資額が2%増の991億ユーロに拡大したと発表した。特に好調だったのは

心理療法受診、女性は男性の2倍に

心理療法に受ける被保険者が全体の4%に上ることが、公的健保組合Techniker Krankenkasse(TK)が4月25日に公開した2011年のデータで分かった。特に女性の受診率が高く、男性の2倍以上に達している。ま

チェコ、自動車生産・販売・輸出台数 2013年1~3月

チェコ自動車工業会のまとめによると、同国の2013年1~3月の自動車生産(乗用車および軽商用車)は前年同期比18.14%減の28万5,715台にとどまった。 \ 1~3月の生産台数をメーカー別にみると、独自動車大手フォル

タブレットPC、独企業の3社に1社が利用

ドイツで事業を行う企業の34%が業務でタブレットPCを利用していることが、独情報通信業界連盟(Bitkom)の19日付プレスリリースで分かった。業務用タブレットの種類が増えており、6カ月以内に導入予定の企業も4%に上る。

チェコの繊維産業が回復基調に

チェコの繊維業界は回復基調が続いている。業界団体の繊維・衣料・皮革産業連盟(ATOK)がこのほど発表した国内メーカーの2012年の売上高は前年比8.4%増の501億コルナとなり、5年ぶりに500億コルナ台に復帰した。 \

冷凍食品市場が拡大、ピザ消費量は1人10枚

ドイツ冷凍研究所(DTI)が18日発表した昨年の国内ピザ販売量は約8億2500万枚に上った。1人当たり10枚を食べた計算。消費量は15年前に比べて2倍、25年前に比べると5倍に拡大した。 \ 調理済み冷凍食品の販売量が伸

上部へスクロール