ベラルーシMMZ、ロシア向けに新型ディーゼルエンジンを開発
ベラルーシのディーゼルエンジン大手ミンスク・モーター・プラント(MMZ)は10月30日、ロシアの商用車メーカー、イントラル向けに新型ディーゼルエンジンを開発していることをBelTA通信に明らかにした。同社が受注したのは定 […]
ベラルーシのディーゼルエンジン大手ミンスク・モーター・プラント(MMZ)は10月30日、ロシアの商用車メーカー、イントラル向けに新型ディーゼルエンジンを開発していることをBelTA通信に明らかにした。同社が受注したのは定 […]
高級車大手の独ダイムラーは10月31日、チューニングカー子会社メルセデスAMGがイタリアの高級オートバイメーカー、MVアグスタと提携すると発表した。MVアグスタに25%出資するほか、マーケティング、販売面で支援を行う。取
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)がロシアのカルーガにある完成車工場の操業を10月30日に一時停止したことが3日、明らかになった。現地需要の減少を受けた措置で、生産ラインを今週末(11月9日)までストップする。VW
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は3日、主力ブランドVWの10月の米国販売台数が約3万300台となり、前年同月をおよそ8%上回ったと発表した。販売増は19カ月ぶり。同ブランドは米市場に投入するモデル数が少ないうえ
ドイツ連邦陸運局(KBA)が4日発表した2014年10月の乗用車新車登録台数は27万5,320台となり、前年同月を3.7%上回った。増加は2カ月連続。社用車が9.1%増えて、これまで同様、全体をけん引した。マイカーは5.
自動車部品大手コンチネンタルのエルマー・デーゲンハルト社長は10月30日ミュンヘンの経済記者クラブで、高級車大手のアウディがエアバッグの不具合を理由に中型車「A4」の大規模なリコール(無料の回収・修理)に乗り出した問題に
アイドリングストップ機能が作動してエンジンが自動停止しているときに携帯電話を手に持って通話することは道路交通法(StVO)に抵触するかをめぐる係争で、ハム高等裁判所は同法の規定に抵触しないとの判断を下した。10月28日付
独商用車大手のMANは10月30日、来年末をめどに路線バス生産事業をポーランドのスタラホヴィツェ工場に集約すると発表した。需要縮小を機に余剰生産力を削減する狙い。関連投資額は4,000万ユーロで、次世代モデルの生産体制も
カナダ自動車部品大手のウェスキャストは10月29日、ハンガリー北西部のオロスラーニ工場を拡充すると発表した。2015年末までに48億フォリント(約1,558万ユーロ)を投じて実施する。2020年までは総額220億フォリン
ドイツ連邦統計局が10月29日発表した2014年8月の対ロシア輸出高は23億ユーロで、前年同月を26.3%下回った。8月はEUの対ロ制裁が強化されており、その影響が出た格好だ。1~8月の累計は前年同期比16.6%減の20
独化学大手のBASFは10月30日、戸田工業とリチウムイオン電池用正極材の合弁会社を日本に設立することで基本合意したと発表した。同正極材のグローバル事業を強化するとともに、製品ポートフォリオを拡充するのが狙い。また、バッ
伊自動車大手フィアットと米同業クライスラーの合併で発足した新会社フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)は10月29日、高級スポーツカー部門のフェラーリを分離上場すると発表した。フェラーリを切り離すことでブラ
高級車大手の独ダイムラーは10月31日、チューニングカー子会社のメルセデスAMGが伊高級二輪車メーカーのMVアグスタと資本・業務提携すると発表した。MVアグスタに25%出資するほか、マーケティング、販売面で支援を行う。取
欧州自動車最大手の独フォルクスワーゲン(VW)が10月30日発表した2014年7~9月期(第3四半期)決算の純利益は29億2,800万ユーロとなり、前年同期から57.7%増加した。高級車部門アウディ、ポルシェやチェコ子会
仏自動車大手ルノーが10月29日発表した2014年7~9月期(第3四半期)の売上高は85億3,000万ユーロで、前年同期から6.7%増加した。欧州、アジアでの販売が伸び、増収を確保した。 販売台数は前年同期と同水準の61
カナダ自動車部品大手のウェスキャストは10月29日、ハンガリー北西部のオロスラーニ工場を拡充すると発表した。2015年末までに48億フォリント(約1,558万ユーロ)を投じて実施する。2020年までは総額220億フォリン
欧州復興開発銀行(EBRD)は10月16日、ルーマニアのピテシュティ市の公共交通の近代化を支援するため、同市の交通公社パブリトランス(Publitrans)に5,850万レウ(1,300万ユーロ)を融資すると発表した。旧
ドイツの衝突試験(クラッシュテスト)設備メーカーのメスリング・システムバウはこのほど、中国の重慶に100%出資の子会社を設立した。潜在需要が大きい中国市場に現地法人を設け、顧客に迅速なサービスを提供できる体制を整えた。中
ドイツのフラウンホーファー生産技術・オートメーション研究所(IPA)はこのほど、独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)の委託を受けて、自動車の組み立て作業用の軽量の腰掛(背もたれのない丸いす)を開発した。炭素繊維強化樹脂
欧州自動車工業会(ACEA)が10月28日発表した2014年9月の商用車新車登録統計によると、欧州連合(EU)(マルタを除く27カ国)における販売は前年同月比13.2%増の18万1,436台に拡大した。販売増加は13カ月
独エンジニアリング会社のBFFTは、電動バスの開発プロジェクト「E-Bus-Pro」に参加している。同プロジェクトでは、2016年までに従来の内燃エンジンを搭載した路線バスに対抗できる経済性の高い電動路線バスを開発するこ
英自動車工業会(SMMT)が10月23日発表した2014年9月の国内自動車生産統計によると、乗用車は13万7,068台となり、前年同月に比べ2.8%減少した。モデルチェンジによる生産設備の整備により生産が落ち込んだ工場が
コマツ (東京都港区)は10月24日、ICT油圧ショベル「PC200i‐10」、「PC210LCi‐10」を10月から欧州と日本市場に、11月には米国市場に投入すると発表した。情報通信技術(ICT)を活用した施工の自動化
ロシア政府は、自動車買い替え奨励制度(スクラップインセンティブ)を来年以降も継続する可能性がある。景気減速で新車販売の低迷が続くと予想されるため。 ロシアでは9月からスクラップインセンティブが再導入され、新車の購入者に対
ロシアの商用車最大手GAZ は10月24日、中型トラックの新モデル「GAZon NEXT」の販売を開始したと発表した。販売価格は105万ルーブルからに設定した。同モデルはGAZの比較可能な従来モデルに比べ積載能力を500
英国ロンドンに設置されている電気自動車(EV)用充電スタンドのうち、故障などにより使用が不可能となっているものがかなりの数に上っていることが明らかになり、問題となっている。 10月24日付けの日刊紙『デイリー・テレグラフ
現代自動車 はこのほど、トルコ工場(HAOS、コジャエリ県イズミット)で全面改良したBセグメントの小型車「i20」の生産を開始したと発表した。初代「i20」はドイツで8万6,000台、欧州では約40万台を販売した。2代目
世界貿易機関(WTO)は10月20日、欧州連合(EU)がロシアによるドイツ、イタリア製の軽商用車に対する反ダンピング措置発動を不当として提訴している問題で、EUの要請に基づいて紛争処理小委員会(パネル)を設置したと発表し
欧州トラック大手のボルボ (スウェーデン)が24日発表した2014年7~9月期(第3四半期)決算の純利益は16億クローナ(約17億4,000万ユーロ)となり、前年同期から9%増加した。売上高が4%増の672億クローナに伸
独自動車大手のダイムラーが10月23日発表した2014年第3四半期(7‐9月)の売上高は前年同期比10%増の331億ユーロに拡大した。販売台数は63万7,400台と同7%増加。特に乗用車の販売は好調で、四半期単位で過去最
独電機大手のシーメンスが開発中の電気自動車用インバーター統合型電気モーター。一つのハウジングの中に電気モーターとインバーターを組み込むことで省スペース、軽量化、コスト削減を実現した。 インバーターは電池からの直流電流を電
ロシア商用車最大手のGAZは10月28日、ロシアのニージニー・ノブゴロドにあるゴーリキー自動車工場で、スウェーデンの留め具メーカー、ブルテンと設立した合弁会社Bulten-Rusの新工場を開設した。自動車産業向けの留め具
トルコ自動車工業会(OSD)によると、同国の2014年1~9月の自動車生産は前年同期比1%減の83万5,782台となり、前年をわずかに下回った。ただ、乗用車の生産は14%増の53万1,492台に拡大し、順調に伸びている。
仏自動車大手PSAプジョー・シトロエンが10月22日発表した2014年7~9月期(第3四半期)の売上高は122億9,000万ユーロとなり、前年同期から1.6%増加した。販売が中国で急増したほか、自動車部品部門の好調にも支
スウェーデンの自動車安全システム大手オートリブが10月23日発表した2014年7-9月期決算は、営業利益が前年同期比4.1%減の1億7,480万米ドルに後退した。中国市場での販売が予想外に伸び悩んだことなどが響いた。売上
仏タイヤ大手ミシュランは10月22日、2014年7-9月期の売上高が前年比同期比4.6%減の48億8,500万ユーロだったと発表した。新興国市場の不振と、欧州でのトラック用タイヤの需要低迷が響いた。 売上高を部門別で見る
伊自動車部品大手ソゲフィがこのほど発表した2014年1-9月期決算は、最終損益が580万ユーロの赤字となった。前年同期は2,380万ユーロの黒字だった。欧州でのリストラ費用が膨らんだことやブラジル市場の減速などが響いた。
仏ガラス・建材大手のサンゴバンは10月27日、トルコの研磨剤メーカー、アトラス・ジンパラ(Atlas Zimpara、本社:イスタンブール)の買収手続きを完了したと発表した。同社の買収により、トルコでのプレゼンスをさらに
現代自動車は、サブコンパクトカー「i20」の欧州向けモデルにワゴンバージョンを追加することを検討している。シュコダ「ファビア」やルノー「クリオ」のワゴンモデルに対抗するのが狙い。 現代自ヨーロッパのチーフデザイナーである
フォルクスワーゲン(VW)の商用車子会社MAN(ミュンヘン)は28日の決算発表で、2014年12月期の営業利益予測を引き下げた。主力市場である欧州とブラジルの低迷を受けて業績が振るわないためで、前期実績(3億900万ユー
伊タイヤ大手ピレリは17日、ロシアの国営石油会社ロスネフチと5月に合意した合成ゴムの合弁生産事業に関し、3カ月以内に技術パートナーを選定することで合意し、覚書を交わしたと発表した。 両社は5月、スチレンブタジエンゴムなど
高級車大手の独アウディが中型車「A4」のリコール(無料の回収・修理)を実施する。エアバッグの制御ソフトに問題があり、事故の際にバッグが開かない恐れがあるため。2012年式以降のモデル85万台が対象となる。同エアバッグの製
化学大手の独BASFは28日、南京工場のtert-ブチルアミン生産能力を2015年初頭から60%引き上げ年1万6,000トンにすると発表した。中国・アジアでタイヤ生産用の加硫促進剤として需要が拡大しているため。投資額は明
ドイツ連邦ネットワーク庁は高速道路と高速鉄道(ICE)路線で移動通信が100%確実に送受信できるようにすることを、携帯電話サービス事業者に義務づける考えのようだ。内部文書をもとに『フランクフルター・アルゲマイネ』紙が報じ
自動車の盗難事件は東部の国境地域で最も頻繁に起きている。価格比較サイト「プライスフェアグライヒ・デーエー(Preisvergleich.de)」が22日、明らかにしたもので、外国人による自動車盗難が増えていることと関連が
社用車の費用の中でも、個人または他人が使用したことにより発生した費用は、所得税法第4条5項7号により妥当性が無いと見做され、損金算入することができません。税務当局は、通常の良識のある事業者が実際に業務上の事由として費用認