Hankook Tire
タイヤ大手の韓国タイヤ は17日、ハンガリー工場の第2生産ラインを稼働させたと発表した。新ラインの生産能力は1日当たり最大1万7,000本。2011年後半からフル稼働体制に入るという。生産の拡大に伴い新たに700人を採用 […]
タイヤ大手の韓国タイヤ は17日、ハンガリー工場の第2生産ラインを稼働させたと発表した。新ラインの生産能力は1日当たり最大1万7,000本。2011年後半からフル稼働体制に入るという。生産の拡大に伴い新たに700人を採用 […]
商用車大手の独MANとスウェーデンのスカニアは15日、提携強化に向けて協議していると発表した。ただ、まだ具体的な決定の見通しはたっていないとコメントしている。メディアでは、両社に出資する欧州自動車最大手の独フォルクスワー
独自動車大手のダイムラー はロサンゼルスモーターショー(11月19~28日)の恒例イベントのひとつである「デザイン・チャレンジ」にメルセデス・ベンツのコンセプトカー「Biome」を出展する。同イベントにおける今回のコンセ
ドイツ自動車大手フォルクスワーゲンの高級車ブランドであるアウディのハンガリー子会社は10日、累計生産で50万台を突破したと発表した。ハンガリー子会社はグループ戦略の重要拠点で、9月には9億ユーロ規模の拡張計画が明らかにさ
米自動車大手ゼネラルモーターズ(GM)の独子会社オペル は11日、1年後に発売するEV車「アンペラ」の予約受付を開始したと発表した。販売価格(VAT込み)は4万2,900ユーロからで、米国で販売される姉妹車のシボレー・ボ
ルノー日産連合が、ロシアで組立工場の建設を検討している。沿海地方のセルゲイ・ダルキン知事が11日明らかにしたもので、ルノーもブルームバーグ通信の取材に対し、その事実を認めた。ダルキン知事は交渉の成立に自信を示している。
鉄鋼世界最大手のアルセロールミタル (ルクセンブルク)は、新鋼材「Usibor」の需要が今後高まると見込んでいる。軽量鋼材のUsiborは二酸化炭素(CO2)排出量の削減に寄与するほか、強度に優れるため安全性も確保できる
自動車向け内装部品やシートの大手メーカーである独グラマーが11日発表した2010年7-9月期決算(国際財務基準:IFRS)の営業損益(EBITベース)は、前年同期の520万ユーロの赤字から810万ユーロの黒字に改善した。
ドイツの部品メーカー。産業用の緩衝・防振部品やエアスプリングなどを開発・生産、主に機械メーカーや産業設備メーカー、自動車メーカーに供給している。1980年の設立で、本社はオランダやベルギーとの国境に近いドイツ西部のシュト
スウェーデンの自動車安全システム大手オートリブは8日、ブラジル・サンパウロ近郊のタウバテ工場にエアバッグ・インフレーターの生産棟を新設すると発表した。2011年から同国で自動車安全に関する新規制が施行されることを受け、イ
ブレーキシステム大手の伊ブレンボが12日発表した2010年7-9月期連結決算は、売上高が前年同期比28%増の2億6,890万ユーロとなった。世界的な自動車市場の回復が追い風となり、純利益は前年同期比161%増の900万ユ
伊コーチビルダーのピニンファリーナは12日、仏複合企業ボロレ・グループとの合弁会社ヴェイキュル・エレクトリク・ピニンファリーナ・ボロレ(Vehicules Electriques Pininfarina Bollore:
ミクニと独自動車部品会社コルベンシュミット・ピーアブルクの子会社Pierburg Pump Technology(以下、PPT)は12日、ポンプ事業で包括的な業務提携を結んだと発表した。業務提携の一環として、電動ウォータ
欧州自動車産業の競争力強化と持続的な発展を図るための協議を行うハイレベル会合、CARS21(Competitive Automotive Regulatory System for the 21st Century)が1
独自動車部品大手のZFフリードリヒスハーフェンは12日、10月に会社更生手続きの適用を申請した独軽金属部品メーカーのホンゼルからフランス子会社のFonderie Lorraineを買収すると発表した。従業員約500人を引
ルノー日産連合が、ロシアで組立工場の設置を検討している。沿海地方のセルゲイ・ダルキン知事が11日明らかにしたもので、ルノーもブルームバーグの取材に対し、その事実を認めた。ダルキン知事は交渉の成立に自信を示している。 \
イタリアの自動車部品メーカーがこぞってロシアに進出し始めた。フィアット傘下のマニエッティ・マレリは10日、モスクワの南東200キロに位置するリャザン市近郊に照明部品工場を開設。ピレリも現地生産を計画中だ。 \ マニエッテ
電気自動車(EV)の分野で世界トップになることを目指しドイツ政府が5月に立ち上げた諮問委員会(Nationale Plattform Elektromobilitaet)は政府目標の達成に必要な投資額が2011~14年の
欧州自動車最大手の独Volkswagen(VW、ヴォルフスブルク)がスウェーデンのトラック子会社Scaniaを通して独トラック大手MANを買収することを検討しているもようだ。週刊誌『シュピーゲル』が13日付で報じた。Sc
メディア大手の独Axel Springer(ベルリン)は10日、インド最大の自動車ポータルCarwaleを買収すると発表した。事業のデジタル・国際化戦略の一環で、現地提携先の出版大手India Today Groupと共
自動車部品大手のEberspaecherはこのほど、ドレスデン西部のヴィルスドルッフに新工場を建設すると発表した。2014年から商用車に義務づけられる欧州排ガス基準「ユーロ6」に対応した排ガス処理システムを製造する。まず
一般人が手軽に購入できる低価格の電気自動車(EV)を、研究機関と企業が共同で設立したStreetscooter GmbHが開発している。来春にもプロトタイプを完成させ、2013年からは量産体制に入る意向だ。同社のアッヒム
インドのジャイラム・ラメシュ環境相は12日に同国で開催された環境に優しい交通に関する国連会議で、「インドのような(発展途上・新興国で燃料消費量の多い)SVUやBMWのモデルを利用することは犯罪的な行為だ」と述べ、大型モデ
ドイツ自動車大手フォルクスワーゲンの高級車ブランドであるアウディのハンガリー子会社は10日、生産台数が通算50万台を突破したと発表した。ハンガリーはグループ戦略の重要拠点で、9月には9億ユーロ規模の拡張計画が明らかにされ
ドイツの自動車部品メーカー、キルヒホフがハンガリー生産を強化する。1,000万ユーロを投じて、エステルゴム工場に製造ライン2本を新設する。 \ 溶接工場を3,000平方メートル、プレス工場を2,500平方メートル、オフィ
ブルガリアの新車販売市場の低迷に歯止めが掛かりつつある。現地日刊紙『Dnevnik(オンライン版)』によると、10月の新車販売台数の減少率は前年同期比32.86%で、前月の37.8%、年初の40%前後から縮小した。ルノー
英自動車工業会(SMMT)が4日発表した2010年10月の乗用車新車登録は13万1,495台となり、前年同月に比べ22.2%減少した。4カ月連続の減少で、SMMTでは年末に向けて今後も低迷傾向が続くと予想している。1~1
防水性や気密性を確保するためのシーリングシステムを製造するザールグミ(ルクセンブルク)のドイツ子会社SaarGummi Deutschland GmbH(バーデルン・ビュシュフェルト)は5日、ザールラントの区裁判所に会社
欧州ビジネス協会(AEB)が9日発表した、ロシアの2010年10月の乗用車・軽商用車の新車販売は18万8,478台となり、前年同月に比べ62%増加した。1~10月の累計では22%増の150万9,505台だった。AEBは販
ワイヤーハーネスメーカーのフジクラが、ドイツのフォルクスワーゲン(VW)から新規受注を獲得したため、ルーマニア子会社の生産能力を強化する。来年上半期中にクルージュ・ナポカ工場で新たに630人を採用し、従業員数を現行の2倍
ルーマニア自動車生産者・輸入業者協会(APIA)によると、今年1-9月期の国内自動車生産台数(商用車・バスを含む)は25万7,950台となり、前年同期から21%拡大した。うち輸出向けは22万6,757台で25%増となった
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)は、ケルンで5・6日に開催された欧州タクシー車両見本市で、新型モデルのタクシー仕様車を展示した。展示したのははミニバンの「シャラン」「トゥーラン」、ステーションワゴン「パサート・ヴァ
独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車メーカー、アウディは3日、ベルギー・ブリュッセル工場の累計生産が700万台を突破したと発表した。1949年の工場開設から61年で達成した。記念となる700万台目は、1カ月前にパリオ
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のクラウスハーディ・ミュールエック最高情報責任者(CIO)はさきに開催されたSAP自動車シンポジウムで、同社のIT投資状況を発表した。同氏は「我が社ではIT統合アーキテクチャーの標準
独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車メーカー、アウディは10日、本社のあるインゴルシュタットに建設していた電気駆動システムの開発・試験センターを開設したと発表した。同センターでは、駆動装置、バッテリー、パワーエレクト
独電機大手のシーメンスは11月中にも中国の某都市から電気自動車(EV)用の充電インフラを受注する見通しだ。上海子会社シーメンス・チャイナ・スマートグリッドの肖松社長が6日、深川でのインタビューの中で明らかにした。具体的な
独高級車メーカーのBMWは4日、ハイブリッド高級スポーツカーを2013年に市場投入する計画を発表した。3気筒のディーゼルエンジンと電気モーター2基を搭載する。ディーゼル車の需要が小さい米国やアジア市場向けにはガソリンエン
欧州の研究プロジェクト「ECOplast」では、バイオプラスチック複合材の開発に取り組んでいる。期間は4年間で、スペインのガリシ ア自動車技術センター(CTAG)を幹事として欧州5カ国の13パートナーが参加している。 \
独高級車メーカーのBMWは5日、「メガシティ・ビークル(MCV)」と呼ばれる電気自動車(EV)の新シリーズ生産に向け、ドイツのライプチヒ工場に2013年までに4億ユーロを投資すると発表した。これにより、同工場では従業員約
ブリュッセルに本拠を置く環境団体「欧州運輸・環境連盟(T&E)」が4日発表したリポートによると、2009年にEU域内で販売された乗用車の二酸化炭素(CO2)排出量は走行1キロメートル当たり平均145.7グラムで
独自動車大手のダイムラーは炭素繊維複合材料(CFRP)部品を2012年から量産モデルに採用する計画だ。同社のBharat Balasubramanian製品開発・プロセス技術部長が5日、シュツットガルトで催された同社のイ
欧州自動車最大手の独フォルクスワーゲン(VW) は中国で2014~18年に電気自動車(EV)を1万台生産する計画だ。2013年から上海汽車集団(SAIC)と第一汽車(FAW)による現地合弁会社を通してEVを生産するほか、
フィンランドの自動車受託生産メーカー、ヴァルメット・オートモーティブは5日、経営再建中の独カルマンからドイツとポーランドのカブリオレ事業を買収すると発表した。当局の認可を得て、年内にも買収手続きを完了する予定。価格は公表
伊自動車工業会(ANFIA)が2日発表した2010年10月の同国の乗用車新車登録は前年同期比28.82%減の13万9,740台に後退した。1~10月の累計では168万3,119台となり、前年同期を6.95%下回った。10
今年1月に倒産した独自動車部品会社RFPメタルべアルバイトゥング(バイエルン州パースベルク)の管財人は、同業のマルティン・メタルべアルバイトゥング(バイエルン州エーバースドルフ)に2011年1月1日付で買収されることにな
独トランスミッション製造大手のゲトラグ はボルボの電気自動車(EV)「C30 Drive」向けに新開発した電動パワートレインシステム「1eDT240」を供給する。1eDT240は、車両の前後部いずれにも配置できるほか、乗
米国の商用車向け部品大手コマーシャル・ビークル・グループ(CVG)は2日、チェコのシュコダ自動車からワイヤーハーネスを受注したと発表した。 \ CVCが今回受注したワイヤーハーネスは、シュコダ自の新型車2車種に使用される
独自動車大手のダイムラー はメルセデス・ベンツ「Sクラス」に4気筒エンジンを採用する。4気筒エンジンの採用は同モデル約60年の歴史の中で初めて。エンジンのダウンサイジングにより燃費やCO2排出量を低減し、環境意識の高い顧