金融

新車販売仲介サイト、ベルリンに実店舗オープン

オンライン新車仲介サイトのCarneooは18日、ベルリンに実店舗(オフラインショップ)の2号店をオープンした。ネットショップ同様の高い値引き率を武器に、顧客と直接接することができる店頭販売の強みを活かして、ドイツでも新 […]

4月利上げに変更なし、日本震災より物価重視

3月初めに来月の利上げを事実上予告した欧州中央銀行(ECB)のトリシェ総裁は18日、東日本大震災の影響で世界経済が減速する懸念が出ているにもかかわらず、予定通り利上げに踏み切る姿勢を示した。 \ トリシェ総裁は3月3日の

CABB Holding GmbH―投資会社Bridgepointが買収―

英投資会社Bridgepointは15日、ドイツの化学メーカーCABBをAxa Private Equityから買収したと発表した。『フランクフルター・アルゲマイネ』紙によると、取引金額は債務も含めて約3億4,000万ユ

ファクタリング市場が拡大

売掛債権の買い取りや回収を代行するファクタリング・サービスが好調だ。独ファクタリング連盟が16日発表した年次報告書によると、加盟26機関の2010年通期売上高は前年比37.5%増の1,322億8,000万ユーロに拡大。0

ドイツ銀に賠償命令、金利スワップで=最高裁

金利スワップ取引で損失を被ったドイツ銀行の顧客企業が損害賠償を求めていた係争で最高裁の連邦司法裁判所(BGH)は22日、原告の訴えを認め同行に対し賠償金54万1,074ユーロと金利の支払いを命じた(訴訟番号:XI ZR

ハンガリー中銀、新金融政策委員4名が決定

ハンガリー議会の経済・情報通信委員会は21日、中央銀行の新しい金融政策委員にGyorgy KocziszkyとJanos Cinkotaiの両氏を指名。与党が3分の2以上を占める同議会がその後、この指名を承認した。これに

ムーディーズ、ポルトガルも格下げ

米格付け会社のムーディーズ・インベスターズ・サービスは15日、ポルトガルの長期国債の格付けを「A1」から2段階引き下げ、「A3」にしたと発表した。財政再建が景気見通しの悪化などにより順調に進まないと判断したため。これを受

銀行ストレステストの概要発表、重要部分は未定

EU各国の銀行監督当局を統括する欧州銀行監督機構(EBA)は17日、新たに実施する域内の銀行に対するストレステスト(健全性審査)の概要を発表した。各国の経済成長が予想を大幅に下回り、マクロ経済が急激に悪化した場合を想定し

独化学メーカーCABB、英投資会社が買収

英投資会社ブリッジポイントは15日、独化学メーカーのCABBを買収したと発表した。『フランクフルター・アルゲマイネ』紙によると、取引金額は債務も含めて約3億4,000万ユーロ。 \ CABBは旧ヘキスト系の特殊化学メーカ

Deutsche Bank

独最大手銀行のDeutsche Bankは14日、フランクフルトにある本社ビルをファンド子会社DWSに売却すると発表した。取引金額は6億ユーロ。今後はリースバックの形で借り受け引き続き利用する。同ビルはツインタワーで、左

スペインのソーラー補助金削減、訴訟に発展の見通し

財政再建に取り組むスペインがソーラー補助金を削減したことを受け、同国の太陽光発電市場に参入した国外の投資家が訴訟の準備を進めている。投資ファンドなどの委託を受けた国際弁護士事務所Allen & Overyのパー

カード手数料引き下げに食品小売大手が成功

食品スーパー大手のEdekaが、デビットカード(ECカード)決済手数料の引き下げで一部金融機関と合意に達したもようだ。食品業界誌『Lebensmittel Zeitung』の報道で明らかになった。決済手数料はこれまで20

最大手銀行PKO、2010年は40%増益

ポーランドの最大手銀行PKOバンク・ポルスキ(PKO BP)が7日発表した2010年10-12月期決算は、純利益が前年同期比68%増の8億6,770万ズロチに拡大し、ブルームバーグ・ニュースがまとめたアナリスト14人によ

ズベルバンク、投資銀行買収で合意

ロシア国営銀行ズベルバンク(ロシア貯蓄銀行)はこのほど、同国の大手投資銀行トロイカ・ディアローグを買収することで合意した。同行はトロイカの株式63.6%をトロイカのワルダニヤン最高経営責任者(CEO)や他の役員から、残り

ムーディーズがギリシャ国債を3段階格下げ、財政再建を疑問視

米格付け会社のムーディーズ・インベスターズ・サービスは7日、ギリシャ長期国債の格付けを従来の「Ba1」から3段階引き下げ、「B1」にしたと発表した。財政再建策の実現性を疑問視したもので、すでに「投機的水準」としていた格付

CDSなどの空売り規制強化、欧州議会の委員会が採択

欧州議会の金融経済委員会は7日、株式や国債の空売りなど投機性が高い取引の規制案を採択した。国家や企業の信用リスクを売買するクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)も含めて、空売りを厳しく制限することなどが柱。2012年

EUは金融取引税導入を、欧州議会が決議採択

欧州議会は8日の本会議で、EUに新たな財源確保のため金融取引税(Financial Transaction Tax=FTT)の導入を求める決議を賛成多数で採択した。決議に法的拘束力はないが、何らかの新税導入を検討中の欧州

欧州中銀が利上げ示唆、来月に0.25%か

欧州中央銀行(ECB)が来月にも利上げに踏み切る可能性が濃厚となってきた。ECBは3日に開いた定例政策理事会で、ユーロ圏17カ国に適用される最重要政策金利を現行の年1.0%に据え置くことを決めたが、トリシェ総裁は理事会後

co.don AG―事業の将来に薄日―

人工関節の培養に特化したバイオ企業co.don(テルトフ)の将来に薄日が差してきた。米国で特許がようやく認められたほか、増収と融資で今後の事業資金も確保できたためだ。アンドレアス・バルトルシュ社長へのインタビューをもとに

製菓業界、原料高騰の是正策を提言

ドイツ製菓産業連盟(BDSI)のディートマール・ケンツィウール会長はこのほど、原料価格の高騰に警鐘を鳴らした。農産物市場への投機マネーの流入や過度のバイオエネルギー奨励策のしわ寄せで、菓子メーカーの利益が圧迫されていると

ハンガリー最大手銀行のOTP、10-12月期は15%減益

ハンガリー銀行最大手のOTPが4日発表した2010年10-12月期の純利益は172億フォリント(8,820万ユーロ)と前年同期の203億フォリントから15%後退した。昨年導入された銀行税による負担が響いた。 \ 銀行税と

墺エルステ銀のハンガリー子会社、10年は8割の減益

墺エルステ銀行のハンガリー子会社であるエルステバンク・ハンガリーは2月28日、2010年通期の税引き前利益が61億7,000万フォリントと、前年から81.5%減少したと発表した。昨年導入された銀行税や貸付ポートフォリオの

新金融政策委員に中銀経験者、金利政策は当面継続

ハンガリー議会の経済・情報通信委員会は6日、中央銀行の新しい金融政策委員にフェレンツ・ゲルハルト、アンドレア・マルトファイマゲルの両氏を指名した。オルバン首相率いる中道右派政権が金融政策に介入するための委員選考になると見

銀行特別税は最終利益の15%に

ドイツ政府は2日の閣議で、「金融再建基金のための法規命令(Rechtsverordnung zum Restrukturierungsfonds)」案を承認した。同案は今年1月1日付で施行された金融再建法に基づくもので、

2011成長率3%に、銀行業界が上方修正

民間銀行が加盟する独銀行協会(BdB)は7日、ドイツの2011年国内総生産(GDP)成長率を従来予測の2.3%から3.0%へと大幅に引き上げた。企業の受注や雇用情勢、世界経済が好調なためで、2012年も同2.25%に上る

欧州中銀が利上げ示唆、インフレ警戒で来月にも

欧州中央銀行(ECB)が来月にも利上げに踏み切る可能性が濃厚となってきた。ECBは3日に開いた定例政策理事会で、ユーロ圏17カ国に適用される最重要政策金利を現行の年1.0%に据え置くことを決めたが、トリシェ総裁は理事会後

EUがリビアに独自制裁を発動、禁輸対象の拡大や資産凍結など

EUは2月28日、リビアが最高指導者カダフィ大佐派と反体制派との戦闘で内乱状態になっている問題で、カダフィ大佐への圧力を強めるため独自制裁を決めた。また今月11日にはリビア問題を協議するため、加盟各国の首脳が臨時会議を開

銀行ストレステストが4日開始、結果公表は6月に

EU各国の銀行監督当局を統括する欧州銀行監督機構(EBA)は3日、今月4日から域内の銀行に対するストレステスト(健全性審査)を開始し、6月に結果を公表すると発表した。 \ EBAによると、テストでは各国の経済成長が予想を

HSBCホールディングス(2010年12月通期決算)

2010年12月通期決算の純利益は131億6,000万ドルで、前年の58億3,000万ドルから急増。不良債権が2006年以来の水準まで低下し、貸倒引当金が47%減の140億4,000万ドルまで縮小したことが大きかった。不

国内銀行の利益、10年は80%減益

ハンガリー金融市場監督局(PSzAF)が2月24日に発表した国内銀行の2010年通期の純利益は総額385億フォリント(約1億4,100万ユーロ)となり、前年から80%以上減少した。 \ 政府が昨年、財政赤字削減のため導入

チェコ大手銀行3行の10年純利益、5%減に

チェコ大手銀行3行の2010年純利益は合算で前年比5%減の389億コルナとなった。3行のうちチェスコベンスカ・オブホドニ銀行(CSOB)とコメルチュニバンカ(CS)は減益、コメルチュニバンカ(KB)は増益だった。『プラハ

ブルガリア政府、円借款協定の取り消し計画

ブルガリア政府は国際協力銀行(JBIC)と締結した円借款協定をキャンセルする方針だ。政府はこのほど、JBICとこの件に関して交渉を開始することを決定したという。現地日刊紙『Dnevnik』が2月24日報じた。 \ 200

モスクワ銀行の完全買収へ前進

国営外国貿易銀行(VTB)がモスクワ銀行の完全売却に向けて大きく前進した。同社は22日、モスクワ銀行株46.5%と同行株17.3%を保有する保険会社Stolichnaya Strakhovaya Grupa(Capita

ロシア対外経済銀行、極東投資ファンドを設定

ロシアのプーチン首相はこのほど、国営の対外経済銀行(VEB)に対し、極東地域を対象とした投資ファンドを5月までに設定するよう命じた。経済の振るわない同地域での事業を促進する狙い。最大880億ルーブル(30億米ドル)のプロ

財政赤字の対GDP比率3.3%に、5年ぶりに3%枠突破

ドイツ連邦統計局が2月24日発表した連邦(国)、州、市町村、社会保険機関の2010年の財政赤字は国内総生産(GDP)に対する比率が3.3%となり、ユーロ加盟国に義務づけられた3%の上限枠を5年ぶりに突破した。金融機関の救

Osram GmbH―同業Sitecoを買収―

Siemensの照明製造子会社Osram(ミュンヘン)は2月28日、独同業のSiteco Lighting GmbHを投資会社Barclays Private Equity(BPE)から買収すると発表した。製品の種類や販

Commerzbank AG―公的資金返済を年内開始へ―

独2位銀行のCommerzbank(フランクフルト)は2月23日の決算発表で、金融危機の際に国から注入された資金の返済を年内に開始する方針を明らかにした。「匿名出資(Stille Einlage)」の形で受けた支援金の1

Allianz SE―2ケタ増益に―

保険大手の独Allianz(ミュンヘン)が2月24日発表した2010年12月期決算の営業利益は前期比17.0%増の82億4,300万ユーロとなり、目標上限値の77億ユーロを突破した。資産管理部門が好調で全体をけん引。損害

クラウドの経済効果、2015年までに欧州5カ国で7,630億ユーロに

米情報管理ソリューションのEMCは2月22日、欧州主要5カ国のクラウドコンピューティング市場予測を発表した。それによると、需要が順調に拡大した場合、ドイツ、フランス、イタリア、英国、スペインの5カ国における経済効果は20

生保の法定保証利率、0.5ポイント引き下げへ

連邦財務省が生命保険の法定保証利率を2012年から現行水準より0.5ポイント低い1.75%に引き下げる方針を決定した。金融市場で低金利が長期化していることに対応する考え。新利率が適用されるのは2012年以降の新規契約で、

ロイズ・バンキング・グループ(2010年12月通期決算)

2010年12月通期決算で22億ポンドの税引き前利益を計上し、前年の赤字(63億ポンド)から黒字に転換。貸倒引当金を45%減の132億ポンドまで圧縮できたことで、収益が上向いた。黒字となったのは、ロイズTSBが金融危機で

クレディ・アグリコル(2010年10-12月期・通期決算)

2010年10-12月期(第4四半期)決算で3億2,800万ユーロの純損失を計上し、前年同期の黒字(4億3,300万ユーロ)から赤字に転落。保有する伊インテサ・サンパオロ株の評価損で12億4,000万ユーロの特別損失を出

次回の銀行ストレステスト審査基準、2日に発表へ

欧州委員会のバルニエ委員(域内市場・サービス担当)は21日、EUが今年上期に実施する域内銀行の健全性審査(ストレステスト)の審査基準を3月2日に発表する予定であることを明らかにした。 \ EUは信用不安対策の一環として、

チューリッヒ、サンタンデール銀の中南米保険部門を傘下に

スイス保険最大手のチューリッヒ・フィナンシャル・サービシズは22日、スペイン最大手銀行バンコ・サンタンデールから中南米の保険部門の株式51%を総額16億7,000万ドルで取得することで合意したと発表した。同時に、サンタン

コメルツバンク(2010年10-12月期・通期決算)

2010年12月通期決算で14億3,000万ユーロの純利益を計上し、前年の赤字(45億4,000万ユーロ)から黒字に転換。貸倒引当金が40%減の25億ユーロまで縮小したことで収益が改善した。10-12月期も2億5,700

上部へスクロール