中国航空会社がEU提訴へ、航空CO2排出規制めぐり
EUが航空部門を2012年1月から排出量取引制度(EU-ETS)に組み込む計画であることをめぐり、中国航空運輸協会は9日、中国国際航空など同国の航空大手3社が近く、EUを提訴する考えであることを明らかにした。 \ 中国航 […]
EUが航空部門を2012年1月から排出量取引制度(EU-ETS)に組み込む計画であることをめぐり、中国航空運輸協会は9日、中国国際航空など同国の航空大手3社が近く、EUを提訴する考えであることを明らかにした。 \ 中国航 […]
欧州委員会は10日、EU域内から米国に向かう旅客機の乗客情報の提供に関する新協定の内容で米政府と基本合意したことを明らかにした。AFP通信によると、米側でのデータ保持期間を一部短縮するなど、プライバシー保護の観点から現行
財政悪化で第2のギリシャとなることが懸念されるイタリアが、危機回避へ向けて大きく舵を切った。財政危機への対応が遅れて辞任圧力が強まっていたベルルスコーニ首相は8日、EUに約束した財政安定化の実施に向けた法案の成立後に辞任
欧州環境庁(EEA)は9日、EUでは大気汚染が改善しつつあるものの、なお世界保健機関(WHO)の環境基準を下回っており、健康に及ぼすリスクが高いとする報告書を公表した。 \ 同報告書によると、域内の大気汚染は都市部に集中
深刻な信用不安に陥っているギリシャで11日、欧州中央銀行(ECB)前副総裁のルカス・パパデモス氏(64)を首班とする3党連立の暫定政権が発足した。これによりギリシャは政局の混迷にとりあえず終止符を打ち、新政権の下でデフォ
欧州委員会は11日、同日から19日までトルコのイスタンブールで開催される大西洋マグロ類保存国際委員会(ICCAT)の年次会合に臨むEUの立場を表明した。大西洋および地中海のマグロ資源を確実に回復させ、持続可能な形で利用す
欧州委員会は10日発表した秋季経済予測で、2012年のユーロ圏のGDP予想伸び率を0.5%とし、春季予測(5月)の1.8%から大幅に下方修正した。ユーロ圏の信用不安が投資、消費に悪影響を及ぼすと見込んだもので、今年の予想
欧州中央銀行(ECB)は10日、イタリア出身のビニスマギ専務理事が年内に辞任すると発表した。今月1日付で同じくイタリア出身のドラギ氏がECB総裁に就任した結果、正副総裁を含む6人の理事のうちイタリア出身者が2つのポストを
フランスのフィヨン首相は7日、企業税や付加価値税(VAT)の引き上げを柱とする追加的な財政赤字削減策を発表した。仏政府は8月に110億ユーロの財政赤字削減策を発表しているが、ユーロ圏債務危機がギリシャからイタリアに及び、
欧州連合(EU)の欧州委員会は8日、複数のベアリングメーカーが反競争的行為に及んでいる疑いがあるとして、関係各社に立ち入り調査を実施したと発表した。対象企業は明らかにしていないが、これまでにスウェーデンのSKF、独シェフ
欧州委員会は11日、米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)が前日にフランス国債を格下げしたとする文書を誤って送信した問題について、市場が不安定な状況化で起きた「極めて深刻な事態」との認識を示し、近
EU加盟国は8日開いた財務相理事会で、欧州委員会が提案した金融取引税導入について協議したが、英国などが抵抗し、進展はなかった。実現には全加盟国による承認が必要で、調整の難航が必至だ。 \ 欧州委が9月に発表した金融取引税
ブリュッセルに本拠を置くシンクタンクの欧州気候基金(ECF)は7日に発表した報告書で、EUが掲げる温室効果ガス削減の長期目標を達成するため、加盟国は2020年以降に電力インフラへの投資額を倍増させる必要があるとの見解を示
EUの政策金融機関である欧州投資銀行(EIB)は9日、日産自動車が英国のサンダーランド工場で電気自動車(EV)の「リーフ」とEV用リチウムイオン電池を生産する事業に総額2億2,000万ユーロを融資することを正式決定したと
欧州連合(EU)の政策金融機関である欧州投資銀行(EIB)は9日、日産自動車が英国のサンダーランド工場で電気自動車(EV)の「リーフ」とEV用リチウムイオン電池を生産する事業に総額2億2,000万ユーロを融資することを正
EU統計局ユーロスタットが7日発表したユーロ圏の9月の小売業売上高(速報値・数量ベース)は前年同月比で1.5%減となり、下げ幅は前月の0.1%から大きく膨らんだ。売上高の低迷は5カ月連続。消費者物価の上昇、雇用悪化、信用
欧州委員会は8日、複数のベアリングメーカーが反競争的行為に及んでいる疑いがあるとして、関係各社に立ち入り調査を実施したと発表した。対象企業は明らかにしていないが、これまでにスウェーデンのSKF、独シェフラーが調査を受けた
欧州委員会は10日、欧州最大の砂糖メーカーである独ジュートツッカーが英砂糖商社のED&Fマンに出資する計画について、本格的な調査を開始すると発表した。南欧市場を中心に競争上の問題があるとみなしたためで、2012
ドイツのコーブルク単科大学の自動車技術移転センター(TAC)を中心とするプロジェクトチームはこのほど、水素化処理した菜種油に最大7%のバイオディーゼル燃料を混合した「Diesel regenerativ」と呼ばれる燃料の
6日付けの業界紙『オートモーティブ・ニューズ・ヨーロッパ(ANE)』(電子版)によると、トヨタ自動車 は2015年までに、燃料電池車を世界で数千台、販売する計画という。同社の欧州法人のバイスプレジデントであるAlain
起亜自動車 は2011年に西欧市場で約29万台を販売することを見込んでいる。2013年には同販売を45万台に引き上げる計画という。同社のバイスプレジデントであるHyoungKeun(Hank)Lee氏が業界紙『オートモー
独自動車大手のダイムラー は12月15日から、独ゾーン2コネクトと共同開発したオンラインのシミュレーションゲーム「グリーンサイトシティ」をフェイスブックで提供する。同ゲームは、小さな町を環境にやさしい大都市に発展させ、多
英国でこのほど開催された第2回「フューチャー・カー・チャレンジ」でゴードン・マレー氏が中心となって開発しているシティーカーの電気自動車(EV)「T27」が総合優勝した。同イベントはブライトン~ロンドン間の60マイルを走行
日産自動車 は欧州市場における電気自動車(EV)の普及促進に向けて、急速充電器400台を無償提供する。アクセスの良い場所など一定の条件を満たした充電ネットワーク事業者やボランティア企業を対象として2月から設置作業を開始す
ドイツのビュルツブルクに本部を置く樹脂研究センター。1961年の設立で50年の歴史を持つ。品質の検査・分析、人材育成、研究開発、品質認証、コンサルティングなどを事業とし、250社以上を会員に持つ。 \ \ SKZは当初、
欧州連合(EU)のバイオエタノール業界がこのほど、米国の同業会社が政府から不当な補助金を受けて製品をダンピング輸出し、域内メーカーに打撃を与えているとして、欧州委員会に反ダンピング措置の発動に向けた調査の開始を要請した。
自動車大手の独ダイムラーとルノー・日産アライアンスは提携の範囲をエンジン生産にも拡大することを検討しているもようだ。7日付けの『フィナンシャルタイムズ(FTD)』紙によると、ダイムラーと日産の高級車ブランド「インフィニテ
印タタ自動車傘下の英ジャガー・ランドローバー(JLR)は、ジャガーブランドの前輪駆動の小型セダンを開発している。2015年までに欧州で発売する予定で、インドと中国に先行投入し、米国でも販売する計画という。8日付けの英『A
独電線大手のレオニは4日、中国の山東省済寧市に新工場を開設した。中国の自動車市場向けに配線システム(ワイヤーハーネス)を生産する。投資総額は約2,300万ユーロ。新工場の拡大は需要拡大を受けた措置。同社は中国以外でも新興
独自動車部品大手コンティネンタルのエルマー・デーゲンハルト社長は7日付けの独経済紙『ハンデルスブラット』に掲載されたインタビュー記事のなかで、電気自動車(EV)市場の見通しや同社のEV関連事業について語った。2025年に
韓国のハンコックタイヤはこのほど、ポーランドの首都ワルシャワに現地子会社を設立したと発表した。欧州市場の需要拡大を受けた措置で、顧客への対応や事業パートナーとの連携を強化する。 \ 同社の欧州法人ハンコックタイヤ・ヨーロ
ドイツのヘルムホルツ・ツェントゥルム・ゲーストハハト研究所(ハンブルク近郊)と韓国の鉄鋼大手ポスコはこのほど、軽量素材やその加工技術について協力することで合意し、覚書(MoU)を交わした。マグネシウム、チタン、アルミニウ
ドイツ連邦統計局が8日発表した2011年9月の輸出高は前年同月比10.5%増の950億ユーロとなり、2カ月連続で2ケタ台の伸びを記録した。世界経済は減速しており、過去の受注がプラスに働いたもようだ。ただ、同国の製造業受注
欧州中央銀行(ECB)は3日、ユーロ圏17カ国の最重要政策金利を従来の1.5%から1.25%に引き下げると発表した。利下げは2009年5月以来で2年6カ月ぶり。インフレ率はECBが警戒水準とする2%を大きく上回っており、
独大手銀行Commerzbank(フランクフルト)が4日発表した2011年7-9月期(第3四半期)決算の最終損益は6億8,700万ユーロの赤字となり、前年同期の黒字(1億1,300万ユーロ)から大幅に悪化した。ギリシャ国
欧州旅行大手のTuiがギリシャのユーロ圏離脱を視野に入れて対策に乗り出した。同社はギリシャの提携先のホテルに宛てた文書で「ユーロが(ギリシャの)通貨でなくなった場合、Tuiはすべての支払いを新通貨で行う権利を持つ」ことに
欧州連合(EU)の欧州委員会は3日、韓国サムスン電子と米アップルに対し、移動体通信システムの規格に関する特許権の行使状況についてEU競争法に基づく調査に着手したことを明らかにした。アップルは移動体通信規格に関連する特許を
スペイン自動車大手のセアトは親会社フォルクスワーゲン(VW)のシティーカー「Up」の姉妹モデル「Mii」を11月からスペインで販売する。その他の欧州諸国では来春から販売する予定。 \ 英『Autocar』誌によると、20
国連の国際民間航空機関(ICAO)は2日、カナダのモントリオールで総会を開き、EUが来年1月に導入する航空業界に対する温室効果ガス排出規制に反対する米国や中国などが提出した報告書を賛成多数で採択した。欧州委員会は世界的規
独自動車部品大手のZFフリードリヒスハーフェンは9月29日、米国のジョージア州ケーンズビルに建設していた風力発電設備用のギアボックス工場を開設したと発表した。2012年からデンマークの風力発電機大手ヴェスタスに2メガワッ
EU加盟国はこのほど、第4世代(4G)移動体通信向け周波数帯の開放に関する計画案「周波数政策に関する計画(2012-2015年)」を承認した。加盟国、欧州議会、欧州委員会の3者間で協議が進められていたもので、加盟国に対し
フランスのパリと周辺自治体が参加する電気自動車(EV)のカーシェアリングサービス「オートリブ(Autolib)」がスタートした。開始当初はEVが66台、充電ステーションは33カ所にとどまるが、2012年末までにEVが3,
EUと米国は3日、ベルギーのブリュッセルで初の合同サイバーセキュリティ演習を行った。武装勢力や外国政府、犯罪組織によるサイバー攻撃の脅威が高まっている現状を受け、 情報セキュリティインシデントへの対応能力の向上を図るのが
現代自動車が開発した燃料電池車のプロトタイプ「ix35」を欧州議会や欧州委員会の職員などが実用試験する。欧州委員会と水素および燃料電池関連企業、研究機関が発足させた燃料電池水素共同実施機構(FCH-JU)がこのほど、ブリ
欧州中央銀行(ECB)は3日の定例政策理事会で、ユーロ圏17カ国に適用される最重要政策金利を0.25ポイント引き下げ、年1.25%にすることを決めた。ユーロ圏の景気減速懸念に応じたもので、2009年5月以来、2年6カ月ぶ
韓国の起亜自動車 はこのほど、スロバキア工場で第2エンジン工場を正式に稼働させた。これによりエンジンの生産能力は従来の年30万基から年45万基に拡大する。同社は昨年4月から約1億ユーロを投じて拡張工事を進めてきた。同工場
EU統計局ユーロスタットが10月31日発表したユーロ圏の9月の失業率(速報値・季節調整済み)は前月を0.1ポイント上回る10.2%となり、2010年6月に記録したユーロ導入後の最高水準に並んだ。信用不安、財政再建を進める
仏自動車大手のシトロエン はコンパクトSUV「C4エアクロス」を2012年3月に開催されるジュネーブモーターショーで世界初公開する。同モデルは5人乗りで、駆動モードは、燃費の良い「2輪駆動(2WD)」、自動的にトルクを前
EU統計局ユーロスタットが10月31日発表したユーロ圏の同月の消費者物価指数上昇率(インフレ率、速報値)は前年同月比3%で、前月から横ばいだった。欧州中央銀行(ECB)が上限目標値とする2%を大きく上回り、約3年ぶりの高