アウディ、車台・車体部品の新工場を開設
独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車メーカーであるアウディは18日、ドイツのミュンヒスミュンスターに建設していた新工場を稼動させた。アルミダイキャストを使った車体構造部品やプレス成型部品、車台部品を生産する。インゴル […]
独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車メーカーであるアウディは18日、ドイツのミュンヒスミュンスターに建設していた新工場を稼動させた。アルミダイキャストを使った車体構造部品やプレス成型部品、車台部品を生産する。インゴル […]
全ドイツ自動車クラブ(ADAC)は14日、自動緊急ブレーキシステムの性能テストを実施、その結果を発表した。それによると対象となった5モデルのうち最も成績がよかったのはレクサス「LS 600h」で、0.6を最高、5.5を最
独高級車メーカー・メルセデスベンツのデザイナーチームは17日、ソニー・コンピュータエンタテイメント(SCE)が来月発売するプレイステーション3用ゲームソフト「グランツーリスモ6」向けに開発したスーパーカー「AMGビジョン
独高級スポーツカーメーカーのポルシェ は19日、中国政府の代表団が同日、ドイツのライプチヒ工場を訪問したと発表した。欧州連合(EU)と中国の貿易関係を担当している中国商務部の鐘山(Zhong Shan)副部長や商務部職員
独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車メーカーであるアウディ は電動スポーツカー「R8 e-tron」の開発を再開するもようだ。ウルリッヒ・ハーケンベルク開発担当取締役が明らかにした。ただし、量産化については未定とコメ
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は14日、リコール(無料の回収・修理)を実施すると発表した。不具合は計3件あり、対象となる車両は同社史上最大の260万台強に達する。 \ 3件のなかでリコール規模が最も大きいのはダ
トヨタ自動車は低迷するドイツ市場販売を上向かせる意向だ。現地法人Toyota Deutschlandの保田俊朗社長が『ハンデルスブラット』紙に明らかにしたもので、ハイブリッド車の販売強化などを通して実現していく。 \ 同
自動車大手の独Daimler(シュツットガルト)が戦略提携先である北京汽車(BAIC)との協力関係を強化する。現地市場の開拓を強化し、同市場で先行する競合のAudi、BMWを追撃する狙いで、Daimlerは19日、BAI
高級車大手の独BMW(ミュンヘン)は20日、広東モーターショーで中国市場向けブランド「Zinoro」の電気自動車(EV)を公開する。発表会に招待されているのは中国のジャーナリストだけで、国外のジャーナリストが入場するため
自動車大手の独Opelは17日、ボーフムの部品配送センターに6,000万ユーロを投資することで従業員代表と合意した。これまでは2016年末で閉鎖する計画だったが変更。従業員数も265人増の約700人に拡大する。ボーフムで
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は「eアップ」および「eゴルフ」の電気自動車2モデルの発売に向け、販売営業所100カ所に急速充電スタンドを整備する。30分で容量の80%を充電できるという。13日付けの独業界紙『オ
ドイツの消防車メーカーZieglerを中国の商用車大手・中国国際海運集装箱(CIMC)が買収する。Zieglerの管財人が8日明らかにした。取引金額は5,500万ユーロ。 \ Zieglerはカルテルに関与していたことが
2013年7-9月期(第3四半期)決算の純利益は13億2,100万ユーロで、前年同期から3%増加。売上高が0.4%減の187億5,000万ユーロに後退し、新車開発のコストもかさんだが、税負担の減少に支えられて小幅ながら増
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は2014年秋に人気モデル「ゴルフ」のプラグインハイブリッド車を発売する模様だ。VWブランドの駆動装置(ドライブトレイン)開発を統括するハインツヤーコプ・ノイサー氏が明らかにした。
独ダイムラーの高級車部門、メルセデス・ベンツは今年の夏から、車載ハンズフリー機器メーカーのパイカー・アクースティック(Peiker acustic)が開発した車載無線通信モジュール「コネクティビティ・モジュール」の搭載を
メディア調査会社のニールセン・メディア・リサーチによると、ドイツの自動車業界の2013年1-9月期における国内広告投資(新聞・雑誌・テレビ・ラジオのいわゆるマス4媒体と屋外広告、映画館広告、オンライン広告)は17億ユーロ
独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車大手アウディ は11月7日、ハンガリー子会社アウディ・フンガリア・モーターのエンジン生産が累計で2,500万基に達したと発表した。アウディ・フンガリア・モーターはジュール工場で19
欧州自動車最大手の独Volkswagen(VW、ヴォルフスブルク)が10月30日発表した2013年1-9月期の営業利益は85億5,700万ユーロとなり、前年同期を3.4%下回った。欧州市場の低迷を受けて主力ブランドVWと
ドイツ連邦陸運局(KBA)が4日発表した2013年10月の乗用車新車登録台数は26万5,441台で、前年同月を2.3%上回った。増加は7月以来で3カ月ぶり。先月時点で「自動車市場の弱含み局面は終わっていない」と指摘してい
2013年7-9月期(第3四半期)決算の営業利益は1億8,900万ユーロで、前年同期から1%増加。売上高は6%減の36億6,000万ユーロに落ち込んだが、コスト削減で小幅ながら増益を確保した。 \
独産業設備機械大手のデュルは10月28日、メキシコのケレタロに建設した新工場を開設した。取引先の自動車メーカーの米国やメキシコでの販売好調を受けて、新工場への移転を決めたという。従来工場に比べ生産・オフィス面積が50%拡
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW) はこのほど、人気モデル「ゴルフ」から天然ガス(CNG)とガソリン燃料を動力源とするバイフューエル車「ゴルフ TGI ブルーモーション」の販売を開始した。CNGモードの出力は81k
独エネルギー水道経済連合会(BDEW)によると、ドイツ国内に設置された電気自動車用の公共充電スタンドの数は今年半ばまでに合計で約4,400カ所に増えた。今回の統計は加盟企業へのアンケート調査によるもので、10月28日に発
独フォルクスワーゲン(VW)の初めての電気自動車である「e-up!」が、全ドイツ自動車クラブ(ADAC)のクラッシュテストで安全性についてお墨付きを得た。e-up!は重量250キログラム以上の高電圧リチウムイオン電池を搭
電気自動車(EV)メーカーの米Teslaがドイツ市場に参入する。イーロン・マスク社長が日曜版『ヴェルト』紙に明らかにしたもので、2014年末までに25支店を開設し、15年以降は年1万台を販売する計画だ。 \ 販売促進に向
自動車大手の独Volkswagen(VW、ヴォルフスブルク)は24日、中国浙江省の寧波で完成車工場の開所式を行った。VWにとって同国で16カ所目の工場。VWは中国市場の拡大を踏まえ、現地工場数を急速に増やしている。 \
自動車大手の独Daimlerは28日、商用車分野でブラジルに投資する計画を明らかにした。現地市場の成長が今後も続くと予想。新製品の研究開発と生産拠点の近代化に2014、15年の2年間で合わせて約3億ユーロ(約10億レアル
全ドイツ自動車クラブ(ADAC)は28日、中古車の走行距離データが頻繁に改ざんされている事実を明らかにした。自動車メーカーの改ざん防止対策が不十分なことが問題だと指摘。自動車業界を批判するとともに、データ改善に用いる機器
2013年7-9月期(第3四半期)決算の純利益は18億9,700万ユーロで、前年同期から53%増加。高級車部門メルセデス・ベンツの小型車販売が好調で、収益を押し上げた。売上高は5%増の301億ユーロ。販売台数は13%増の
独高級車大手のアウディは23日、スイスのサンクトガレン大学と戦略提携した。22日付けでサンクトガレン大学付属インゴルシュタット研究所(INI.HSG)を設立した。主に、人材管理やマーケティング分野における新たな取り組みの
独自動車部品大手のフォルクスワーゲン(VW) は、東南アジア諸国における生産事業に関心を高めているもようだ。独経済紙『ハンデルスブラット』によると、インドネシアのヒダヤット産業相は、VWが年内にも同国に工場を建設する計画
自動車大手のBMW(ミュンヘン)が11月に発売する同社初の電気自動車「i3」の受注が好調なようだ。フリードリヒ・アイヒナー財務担当取締役の発言などをもとに『ハンデルスブラット(HB)』紙が報じたところによると、予約販売台
国際コンサルティング大手ブーズ・アンド・カンパニーが21日発表した企業の研究開発(R&D)投資に関する調査レポートによると、世界大手1,000社の2012年のR&D投資額は計6,380億ドルで、前年を
欧州司法裁判所(ECJ)から欧州連合(EU)法違反の認定を受けてドイツが改正したフォルクスワーゲン(VW)法はECJ判決を不十分にしか履行していないとして欧州委員会が再提訴していた係争でECJは22日、現行法は欧州司法裁
独自動車大手のダイムラー は11日、スペインの物流会社プリマフリオ(Primafrio)から大型トラック「アクトロス」400台を受注したと発表した。ドイツのヴェルト工場からこのほど、10台を出荷したという。プリマフリオの
中国の自動車メーカーとサプライヤーがドイツを投資先として高く評価していることが、調査大手アーンスト・アンド・ヤング(E&Y)が9日発表したアンケート調査結果で分かった。調査は同国のメーカーとサプライヤー150社
フランクフルトを中心に三菱車やメルセデス・ベンツ、スマートを販売する自動車ディーラー、アウトハウス・ゲーベルは、ショールームにカフェ・ラウンジを併設した新店舗をフランクフルトにオープンした。新店舗では三菱ブランドの乗用車
販売・サービス市場として中国の重要性が高まるっているにもかかわらず、中国に進出する独企業の多くは現地社員の幹部登用をためらっているようだ。ベルリンのエコノミスト養成機関EWFの調査によると、DAX(ドイツ株価指数)採用銘
独16州の交通相は2日の会議で、交通インフラ財源の確保政策案を決議した。老朽化した道路などの修復に年72億ユーロを追加支出するという内容で、財源を確保するためにトラック走行料金(マウト)の適用対象を大幅に拡大することを盛
自動車大手の独Daimler(シュツットガルト)は2日、ブラジルでの乗用車生産計画を発表した。現地需要の拡大を受けた措置で、高額な輸入関税を回避する狙いもある。 \ サンパウロの北西およそ150キロのイラセマポリスに用地
自動車大手の独Volkswagen(VW、ヴォルフスブルク)は新型「Golf(7代目)」をブラジル工場で生産する計画だ。現地法人のトーマス・シュマル社長が4日、明らかにしたもので、南部のパラナ州サン・ジョゼー・ドス・ピニ
自動車大手General Motors(GM)の独子会社Opel(リュッセルスハイム)は1日、戦略提携先の仏PSA Peugeot Citroenと共同でミニバンを生産すると発表した。両社は昨年12月、3モデルを共同開発
エネルギー大手の独RWEが電気自動車(EV)用充電ステーションの設置のスピードを当初計画よりも緩めている。経済紙『ハンデルスブラット』が7日付で報じたもので、事業担当者は「市場の成長が遅いためだ」と事情を説明した。 \
ドイツ連邦陸運局(KBA)が2日発表した同国の2013年9月の乗用車新車登録は24万7,199台となり、前年同月に比べ1.2%減少した。1~9月の累計でも6.0%減の221万7,019台にとどまった。 \ ブランド別の9
独自動車大手のダイムラーなど水素の供給スタンドの普及を目指すドイツのイニシアチブ「H2 モビリティー」に参加する6社は9月30日、国内の公共の水素供給スタンドの数を現在の15カ所から2023年までに400カ所に拡大する計
独商用車大手のMAN は9月30日、ブラジルで計5,210台の大型受注を獲得したと発表した。同国の農業開発省(MDA)から1,747台のトラックおよびサンパウロ州の教育省(Seduc)からスクールバス2,603台を受注し
自動車大手General Motors(GM)の独子会社Opel(リュッセルスハイム)はエンジンと部品を生産するカイザースラオターン工場に1億3,000万ユーロ投資する計画だ。カールトーマス・ノイマン社長が9月25日明ら
自動車大手のダイムラーは9月30日、石油・工業ガス大手5社と共同でドイツ国内に水素燃料スタンド網を構築すると発表した。燃料電池車の普及促進を狙った取り組みで、現在16カ所にとどまる国内の同スタンド数を2023年までに約4
中堅企業向けの金融事業を展開する独afkバンク(ブッパータール)の自動車ディーラー向け融資事業が好調に推移している。2013年1-8月期の新規融資額は前年同期比で36%増加、通期でも同じペースで成長することが見込まれてい
独高級車大手のBMWは、米国におけるカーシェアリング事業「ドライブ・ナウ(DriveNow)」を強化する方針だ。同社が同サービスを提供しているのは米国では今のところサンフランシスコのみだが、来年をめどに他の都市でも営業を