ドイツ自動車工業界の動き

自動車業界広告投資、12年4-6月期は6億3,640万ユーロ

メディア調査会社のニールセン・メディア・リサーチが実施した調査によると、自動車業界が2012年4-6月期(第2四半期)にドイツ市場に投入した広告費(新聞・雑誌・テレビ・ラジオのいわゆるマス4媒体と屋外広告、映画館広告、オ […]

Daimler

独自動車大手のダイムラー は24日、新型「Aクラス」の受注好調を受けて、同モデルの生産を増強すると発表した。フィンランドの自動車受託生産メーカー、ヴァルメット・オートモーティブとこのほど、2013~2016年にAクラス1

Daimler AG―中国に商用車エンジン工場―

自動車大手の独Daimler(シュツットガルト)は19日、中国にトラック用のエンジン工場を建設すると発表した。現地提携先の北汽福田汽車(Beiqi Foton Motor)と共同で計1億3,500万ユーロを投資。2013

Nuerburgring GmbH―経営破たん―

ニュルブルクリンク・サーキットを所有する独ラインラント・ファルツ州の公営会社Nuerburgring GmbHは20日、会社更生手続きの適用を裁判所に申請した。同州の資金注入計画を審査している欧州連合(EU)の欧州委員会

オペル、「インシグニア」からLPGエコフレックス車を発売

米自動車大手ゼネラルモーターズ(GM)傘下のオペルはこのほど、「インシグニア」からガソリンタンクと液化石油ガス(LPG)タンクの両方を備えたLPGエコフレックス・ターボチャージャーエンジン搭載モデルの販売を開始した。セダ

オペル、新型エントリーモデル発表

独オペルは11日、新型シティコミューター「アーダム」の概要を発表した。都市に住む若者を顧客ターゲットとしたエントリーモデルで、同社の小型モデル「コルサ」に比べ一回り小さい。パリオートサロン(一般公開9月29~10月14日

MINIとプーマがコラボ

独高級車メーカーのBMWは17日、傘下の超小型車ブランドMINIと独スポーツ・ライフスタイル商品メーカーのプーマが世界市場を対象とした複数年のライセンス契約で合意したと発表した。「MINI by PUMA」のラベルで衣類

BMW、マグネシウム製の後部座席用バックレストを開発

独高級車メーカーBMWの子会社でモータースポーツ車両などの研究開発を事業とするBMW Mはこのほど、新型「3シリーズ」向けの軽量な後部座席用バックレスト(背もたれ)を発表した。 \ 同バックレストはマグネシウム製で、重量

Audi

独高級車メーカーのアウディ は6月25日、ドイツのネッカーズルムにある同社の軽量化技術センターに繊維強化樹脂に特化した新たな技術センターを開設した。新センターでは当該分野を専門とする従業員50人が勤務する。駆動システムの

ダイムラー、新型「Aクラス」の生産開始

独自動車大手のダイムラーは7月16日、ドイツ南西部のラシュタット工場で新型「Aクラス」の生産を開始した。同モデルは6月半ばの販売開始からすでに4万台を超える受注が入っている。プレミアムコンパクトカーの販売好調を受けて、同

メルセデス・ベンツ銀行、ベルリンに欧州サービスセンター開設

ダイムラー・ファイナンシャルサービスの子会社であるメルセデス・ベンツ銀行(シュツットガルト)は6日、新たなサービスセンターをベルリンにオープンした。欧州における自動車金融サービス事業を強化するのが狙いで、法人向けの自動車

独乗用車新車登録、6月は3セグメントで首位交代

ドイツ連邦陸運局(KBA)がこのほど発表した2012年6月の乗用車新車登録台数のセグメント別統計によると、3セグメントで前月から首位が入れ替わった。小型車では、フォルクスワーゲン(VW)「ポロ」が首位となった。前月に「ポ

アウディ、ジェールにサプライヤーパーク設立へ

独高級車メーカーのアウディは、ハンガリー西部のジェールにサプライヤーパークを設立する方針だ。独経済ニュースサイト『nov.ost.info』が6月29日伝えた。 \ アウディは9億ユーロをかけてジェールの完成車組立工場と

Volkswagen AG―Porsche買収は8月に―

自動車大手のVolkswagen(VW、ヴォルフスブルク)は4日、スポーツ車大手Porscheの事業会社Porsche AGを8月1日付で完全買収する見通しだと発表した。税法上の理由で従来は買収の時期が2014年になると

BMW―委託生産に向け蘭Nedcarと交渉―

自動車大手の独BMW(ミュンヘン)が三菱自動車の蘭子会社Netherlands Car(Nedcar)にMiniブランド車の生産を委託する方向で交渉している。現地紙『NRCハンデルスブラド』が報じ、BMWが追認した。 \

ドイツ乗用車新車登録、6月は2.9%増

ドイツ連邦陸運局(KBA)が3日発表した同国の2012年6月の乗用車新車登録は29万6,722台となり、前年同月に比べ2.9%増加した。1~6月の累計も0.7%増の163万4,401台と前年同期を若干上回った。(5~6頁

独ダイムラー、露商用車大手カマズとライセンス契約

独自動車大手ダイムラーのトラック部門であるダイムラー・トラックスとロシアの商用車大手カマズは6月29日、タタルスタン共和国のナベレジヌィエ・チェルヌィで開かれたカマズの株主総会に合わせて、運転室(キャブ)の生産に関する提

独BW州、水素・燃料電池技術分野で増収・雇用拡大を見込む

ドイツのバーデンビュルテンベルク(BW)州にある太陽エネルギー・水素研究所(ZSW)とウルム燃料電池人材育成センター(WBZU)はこのほど、水素および燃料電池技術の経済効果に関する調査を発表した。 \ これによると、バー

債務危機の影響が独自動車業界にも

独自動車業界の先行き見通しが悪化してきた。南欧諸国の債務危機の影響で欧州市場が低迷しているためだ。米国や中国など欧州域外で好調を維持しているため、独メーカーは伊仏メーカーに比べ良好な状況にあるものの、輸出台数は減少。これ

トヨタ自動車―BMWと提携強化へ―

トヨタ自動車と独BMWは6月29日、昨年12月に締結した戦略的な協力関係を強化すると発表した。両社の強みの相互活用を拡大する。具体的には燃料電池の共同開発、スポーツカーの共同開発、電気駆動装置、車体軽量化技術の共同研究開

日産自動車―Daimlerと商用車分野でも提携―

日産自動車と三菱ふそうは6月29日、小型トラックの相互供給を検討することで基本合意したと発表した。商品ラインアップの拡充とコスト削減が狙い。三菱ふそうの親会社Daimlerと日産・ルノー連合はこれまで乗用車分野に限られて

Adam Opel AG―独ボーフム工場、2016年末で閉鎖か―

General Motos(GM)の欧州子会社Opel(リュッセルスハイム)は6月28日の監査役会で事業再建計画を了承した。2016年までに黒字転換を果たし、長年続いている販売減と赤字計上に終止符を打つ意向だ。 \ 黒字

架線給電のハイブリッドトラック、シーメンスが実証試験

独電機大手のシーメンスはこのほど、外部から電力供給を受けながら走行するハイブリッドトラックシステム開発プロジェクト「ENUBA」の実証試験を開始した。路上の架線から供給される電力で走行し、架線のない区間では補助的にディー

わずか5秒で70%充電、リチウムイオン電池の新電極構造開発

リチウムイオン電池の充電時間を飛躍的に短縮する新たなナノ複合電極の開発にミュンヘン大学のトーマス・バイン教授を中心とする研究チームが成功した。チタン酸リチウム(lto)とポリマーを400度で加熱して規則的な配列の細孔を持

BMWとGM、燃料電池に関する協議打ち切り=独紙

独高級車メーカーのBMWと米自動車大手のゼネラルモーターズ(GM)は燃料電池車に関する技術提携の協議を打ち切ったもようだ。28日付けの独経済紙『ハンデルスブラット』によると、BMWの広報担当者が同紙の取材情報を追認した。

Porsche

高級車大手の独Porscheがディーラー網を拡充する。BRIC4カ国や韓国、台湾などで需要を掘り起こせると判断したためで、販売店の数を2010年代末までに現在の750から1,000へと増やす意向だ。ベルンハルト・マイヤー

ハンコックタイヤ―Daimlerにタイヤ供給か―

韓国のハンコックタイヤが高級車大手の独Daimlerにタイヤを供給するもようだ。欧州法人Hankook Tire Europe GmbHのJin Wook Choi最高執行責任者(COO)などへの取材をもとに22日付『ハ

Daimler

独自動車大手ダイムラー の超小型車ブランドであるスマート は、次世代「フォーツー」および4人乗りモデルを共同で開発しているルノーと新モデルに搭載するインフォテイメントシステムの開発でも協力している。スマートの幹部が独業界

Audi

独高級車メーカーのアウディ はこのほど開催されたル・マン24時間耐久レースに合わせて、新型「SQ5 TDI」を発表した。アウディのSモデルでは初めてのディーゼル車となり、3.0リットルのツインターボエンジンを搭載する。出

ドイツ中古車市場(名義変更台数) 乗用車

ドイツ連邦陸運局(KBA)によると、同国の2011年の中古車市場(名義変更台数)の規模は約681万台となり、前年に比べ5.9%増加した。 \   \ ブランド別では、フォルクスワーゲン(VW)が最も多く、全体の20.5%

独NTTデータ、自動車産業向け事業を強化

日本のITサービス大手NTTデータのドイツ法人(NTT Data Deutschland)は12日、自動車産業向け事業を強化すると発表した。クラウドコンピューティングなどを利用した次世代テレマティクスや車載ネットワーク化

Adam Opel AG―独ボーフム工場、2016年末で閉鎖か―

米General Motors(GM)の欧州子会社Opelが独ボーフム工場を閉鎖する可能性が高まってきた。Opelは13日、現在の厳しい経済的枠組み条件が続く限り2016年末で操業を停止せざるを得ないとの考えを表明した。

ADACが新車のネット販売を検討

ドイツ最大の自動車連盟、全ドイツ自動車クラブ(ADAC)が新車販売サイトの立ち上げを検討している。19日付『ファイナンシャル・タイムズ(ドイツ版)』紙が広報担当者などへの取材をもとに報じた。 \ ドイツには新車販売サイト

BMW、ロンドンに「BMW i Store」1号店を開設へ

独高級車メーカーのBMWは13日、英国の首都ロンドンで「BMW i Store」1号店を報道陣に公開した。7月25日に正式にオープンする。 \ 「BMW i Store」では、BMWの新たなサブブランド「BMW i」のモ

Daimler

独自動車大手のダイムラー は12日、中国で8月1日からリース販売を開始すると発表した。中国当局から現地法人メルセデス・ベンツ・リーシング(MBLC)を設立するための許可を取得したという。高級車メーカーが中国全域で独自のリ

Audi

独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車メーカーのアウディ は11日、5月の販売が約12万8,900台となり、前年同月に比べ13.7%増加したと発表した。5月の販売としては過去最高を記録したという。特に中国(香港を含む)

ダイムラー、仏ハンバッハ工場に2億ユーロ以上を投資

独自動車大手のダイムラーは6月12日、仏北東部のドイツ国境近くにあるハンバッハ工場に2億ユーロ以上を投資すると発表した。同工場では超小型車ブランド「スマート」のモデルを生産している。資金は新モデルの投入に向けた準備や環境

アウディ、電気自動車2モデルの量産化計画を中止か=英誌

独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車メーカー、アウディでは、電気自動車「A2」およびレンジエクステンダーを搭載した電気自動車「A1 e-tron」の2モデルを量産化する計画が中止となる可能性が出ているもようだ。英『C

Volkswagen AG―MANへの出資比率75%超に―

自動車大手のVolkswagen(VW、ヴォルフスブルク)は5日、商用車子会社MANに対する出資比率を従来の73.76%から75.03%に引き上げたと発表した。スウェーデン子会社Scaniaも含めた商用車連合を前進させる

RWE AG―中国BYDとのEV提携合意を解消―

エネルギー大手の独RWEと中国の比亜迪汽車(BYD)が電気自動車(EV)分野で2010年に結んだ基本合意を解消していたことが分かった。自動車専門誌『オートモビルボッヘ』が報じ、RWEが11日、追認した。 \ 両社は10年

ダイムラー、ブラジル工場でレイオフ

自動車大手の独ダイムラーは、メルセデス・ベンツブランドの商用車を生産するブラジルのサンベルナルド・ド・カンポ工場で従業員約1,500人を対象に5カ月のレイオフを実施する。同国の商用車販売が低迷していることを受けた措置。ダ

ライプチヒ国際自動車見本市が開幕、電気自動車の試乗も

ドイツのライプチヒ国際自動車見本市(AMI)が6月2~10日の期間で開催されている。今年は約80台の初公開モデル(世界・欧州・ドイツ初公開)が出展されているほか、約25社が試乗サービス(計約200台)を提供。電気自動車で

独特許出願件数、2011年の首位はボッシュ

ドイツ特許商標庁(DPMA)がこのほど発表した特許・商標申請に関する年次報告書によると、2011年の特許出願件数は5万8,997件となり、前年に比べ0.7%減少した。 \ 国際特許分類(IPC)によるクラス別出願件数は、

Volkswagen AG―中国で不具合、コスト負担4億ユーロ以上か―

自動車大手の独Volkswagen(VW)グループが中国で大きな不具合問題に直面している。該当する車両は100万台を超えており、同社と現地提携先のコスト負担は計4億~8億ユーロに上るもようだ。31日付『ハンデルスブラット

Daimler AG―ブラジル工場で5カ月操業停止―

自動車大手の独Daimler(シュツットガルト)は5月29日、ブラジルの商用車・バス工場の操業を5カ月間、停止すると発表した。同国市場の低迷に対応する。競合のVolvoも先ごろ、現地生産の見合わせ方針を打ち出した。 \

上部へスクロール