企業情報 - 自動車メーカー

仏ルノー、新型「カングー」を発表

仏自動車大手のルノーは12日、小型MPV「カングー」の新モデルを発表した。3代目となる新型カングーは乗用車タイプの「カングー」、小型商用車(LCV)タイプの「カングー・バン」のほか、姉妹モデルの「エクスプレス」(乗用車) […]

シュコダ自、次世代「スペルブ」をスロバキア工場で生産

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は13日、2023年に予定する次世代「スペルブ」の生産は、現在、同モデルを生産するチェコのクヴァシニ工場ではなく、スロバキアのブラチスラバ工場へ移管

VW、将来技術に730億ユーロ投資

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)・グループは13日、2021~2025年の今後5年間の第69次投資計画の枠組みにおいて、電動車(エレクトロモビリティ)、ハイブリット化、デジタル化の分野に約730億ユーロを投資する

BMW「iネクスト」、モデル名「iX」で量産化

独自動車大手のBMWは11日、これまで「アイ・ネクスト(iNEXT)」として試作車などを紹介してきたコンセプトカーをモデル名「iX」として2021年末に発売すると発表した。当該モデルは2021年後半から、ドイツのディンゴ

ボルボ、大型トラックを電動化・21年に欧州で受注開始

スウェーデンの商用車大手ボルボ・グループは5日、欧州市場で2021年にボルボブランドの大型トラックで電気トラック・バージョンの受注を開始すると発表した。2021年に販売を開始し、2022年に量産を開始する計画。これにより

ドイツ新車登録、10月は3.6%減少 1/4

ドイツ連邦陸運局(KBA)は4日、同国の2020年10月の乗用車新車登録が27万4,303台となり、前年同月に比べ3.6%減少したと発表した。1~10月の累計は、前年同期比23.4%減の231万6,134台だった。 9月

いすゞとボルボ、商用車分野で戦略提携

いすゞ(東京都品川区)は10月30日、スウェーデンの商用車大手ボルボ・グループと商用車分野における戦略提携について基本契約を正式に締結したと発表した。両社は昨年12月、覚書を交わしていた。中・小型トラックを得意とするいす

ダイムラーとボルボ・グループ、燃料電池の合弁設立で正式合意

独自動車大手のダイムラーは2日、商用車子会社のダイムラー・トラックとスウェーデンの商用車大手ボルボ・グループが燃料電池システムの開発・生産・販売を事業とする合弁会社の設立について法的拘束力を持つ合意書を締結したと発表した

英JLRのQ2決算、6.5万ポンドの黒字に

英高級車メーカーのジャガーランドローバー(JLR)が10月27日発表した2020/21年度の第2四半期(7-9月期)決算の純利益は6,500万ポンドとなり、4億1,300万ポンドの赤字となった前期から黒字に転じた。中国市

ボルボ・カーズとポールスター、EUのCO2削減目標を達成

スウェーデンの乗用車大手ボルボ・カーズは10月29日、電動車ブランドのポールスターと合わせた二酸化炭素(CO2)の削減量が、欧州委員会(EU)の定めた2020年のCO2削減目標を上回ったと発表した。これを受け同社は欧州委

独BMW、第3四半期は増益確保

独自動車大手のBMWグループは4日、2020年第3四半期(7‐9月期)の税引前利益(EBT)が24億6,400万ユーロとなり、前年同期に比べ9.6%増加したと発表した。中国の華晨中国汽車(Brilliance)との合弁会

日野自動車とトレイトン、電動化でも協業

日野自動車(東京都日野市)は10月28日、独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)・グループの商用車子会社トレイトン(TRATON SE)と電動化における協業契約を締結したと発表した。両社の協力により、電気自動車(EV)や

ダイムラー・トラックスとウェイモ、自動運転で戦略提携

独自動車大手のダイムラーは10月27日、傘下のダイムラー・トラックスと米グーグル系の自動運転システム開発会社ウェイモが米国自動車技術会(SAE)の定義で「レベル4」の自動運転技術の開発で戦略提携すると発表した。第1弾とし

ボルボ「VNRエレクトリック」、米加州で70台分の助成獲得

スウェーデン商用車大手のボルボ・グループは10月12日、トラック部門のボルボ・トラックスが米カリフォルニア州南部で実施する物流ゼロエミッション・プロジェクトにおいて現地当局から2,170万ドルの助成を受けたと発表した。こ

仏ルノー、EVバッテリーの再利用プロジェクトを推進

仏自動車大手のルノーは10月21日、電気自動車(EV)の使用済みバッテリーを使った2件のエネルギー貯蔵プロジェクトを実施していると発表した。EVバッテリーを再生可能エネルギーの貯蔵設備として再利用するもので、仏北東部ドゥ

英JLR、次世代モデルの軽量化に航空宇宙技術を活用

英高級車メーカーのジャガーランドローバー(JLR)は22日、航空宇宙技術を活用して車両の軽量化を目指す研究開発プロジェクトに参加していると発表した。次世代の軽金属や複合部材について、あらゆる天候や地形での使用を想定した性

BMW、国内電池生産を強化

独自動車大手のBMWグループは21日、2021年からドイツのレーゲンスブルク工場で電動車用の車載電池の生産を開始すると発表した。これにより、国内の電池生産拠点は、ディンゴルフィング、ライプツィヒ、レーゲンスブルクの3カ所

アウディとFAW、BEV生産の合弁設立で基本合意

独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車大手アウディは13日、中国の提携先である第一汽車(FAW)と純粋な電気自動車(BEV)を生産する合弁会社の設立に向けて覚書(MoU)を締結した。2024年から中国市場向けに、複数の

MAN、ノルウェーでバス127台を受注

独商用車大手のMANトラック・アンド・バスは14日、ノルウェーの公共交通事業者Unibussからバス「Lion’s City」127台を受注したと発表した。第一弾として出荷したバスは6月末からすでに運行を開始しており、秋

商用車大手ボルボ、7-9月は33.7%の減益に

スウェーデン商用車大手のボルボグループが16日発表した今年7-9月期(第3四半期)決算の営業利益は72億1,700万クローナ(約6億9,590万ユーロ)にとどまり、前年同期から33.7%減少した。コロナ禍からの回復は進ん

ダイムラーとスイス再保険、合弁会社Movinx設立

独自動車大手のダイムラーは12日、傘下の保険会社ダイムラー・インシュランス・サービシズとスイス再保険(Swiss Re)が折半出資で自動車・モビリティ保険の合弁会社Movinxを設立したと発表した。新しい事業モデルを構築

シュコダ、AIアプリで保守サービスを効率化

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は7日、人工知能(AI)を活用したアプリ「サウンドアナライザー」を14カ国のディーラーで試験導入していると発表した。スマートフォンやタブレットで車両

DBシェンカー、「eキャンター」36台を欧州市場に投入

ドイツ鉄道(DB)のロジスティクス子会社DBシェンカーは12日、三菱ふそうトラック・バスから電動小型トラック「eキャンター」を新たに36台調達すると発表した。市内における二酸化炭素(CO2)を排出しない(CO2フリーの)

英JLR、7-9月販売は11.9%減・前四半期比ではプラスに

英高級車メーカーのジャガーランドローバー(JLR)が5日発表した7-9月期(第2四半期)の世界新車販売は前年同期比11.9%減の11万3,569台となったものの、コロナ危機による落ち込みが大きかった前四半期(4-6月期)

ボルボ・カーズ、EV「XC40リチャージ」の生産開始

スウェーデンの乗用車大手ボルボ・カーズは1日、ベルギーのゲント工場で純粋な電気自動車「XC40リチャージ」の生産を開始した。同モデルの受注は好調で、年内に製造予定の車両はすでに完売している。最初の車両は欧州で10月末に納

英JLR、廃プラ利用の内装材を次世代モデルに使用

英高級車メーカーのジャガーランドローバー(JLR)は9月29日、プラスチック廃棄物を再利用した内装材の導入を進めていくと発表した。伊合成繊維大手アクアフィルと協力し、同社が開発した再生ナイロン糸「エコニール(ECONYL

アウディのハンガリー子会社、2番目のCO2ニュートラル拠点に

独自動車大手のアウディは7日、ハンガリー子会社アウディ・フンガリアがアウディでは2カ所目の二酸化炭素(CO2)ニュートラルな拠点となったと発表した。同日には、ジュールの物流センターに整備した欧州最大規模の太陽光発電設備が

独ダイムラー、メルセデスベンツの新戦略を発表

独自動車大手のダイムラーは6日にオンラインで実施した投資家・アナリスト向け会議で、「メルセデスベンツ」ブランドの乗用車事業の新戦略を発表した。高級車ブランドとしての地位を強化するとともに、利益率の高いラインアップ構成を目

ツェッチェ前社長、監査役会会長の就任を辞退=独紙

2019年5月の株主総会で退任した独自動車大手ダイムラーのディーター・ツェッチェ前社長は9月27日発行の独『フランクフルターアルゲマイネ(日曜版)』紙に掲載されたインタビュー記事の中で、2021年に予定していた監査役会会

MANトラック・アンド・バス、雇用保持契約を解約

独商用車大手のMANトラック・アンド・バスは9月29日、ドイツとオーストリアの拠点に適用されている本来は2030年まで有効期限のある雇用保持契約を9月30日付で解約すると発表した。同月11日に発表した大規模なリストラ計画

ボルボの電動パワートレイン搭載の消防車両、試験運用が開始

スウェーデン商用車大手のボルボグループは9月24日、傘下のエンジンメーカー、ボルボ・ペンタの電動パワートレインを搭載した電気消防車3台の試験運用を、ベルリン、アムステルダム、ドバイの消防当局と協力して開始したと発表した。

米ウーバー、フリーナウの買収検討

米配車サービス大手のウーバーが、独自動車大手のBMWとダイムラーの合弁会社が運営するタクシーおよびライドヘイリングサービス「フリーナウ」の買収を検討しているもようだ。ブルームバーグ通信が消息筋から得た情報として報じた。メ

BMW、独ライプツィヒ工場で電池モジュール生産

独自動車大手のBMWは23日、ドイツのライプツィヒ工場で電池モジュールを生産すると発表した。2021年半ばからBMWグループの電動車に搭載する充電池用のバッテリーモジュールを生産する。これに伴い、2022年までに1億ユー

独MAN、最大9,500人削減へ

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)傘下の商用車大手MANは11日、事業所委員会(従業員の代表機関)に今後の事業改革計画を明らかにした。世界全体で従業員を最大9,500人削減する計画。詳細については今後、従業員側と協議

上部へスクロール