BASF(2013年4-6月期決算)
2013年4-6月期(第2四半期)決算の純利益は11億5,700万ユーロで、前年同期から4.2%減少。機能性材料、農薬、石油・天然ガス事業は好調だったが、化学品と高性能製品部門が不振で、収益を圧迫した。売上高は2.9%増 […]
2013年4-6月期(第2四半期)決算の純利益は11億5,700万ユーロで、前年同期から4.2%減少。機能性材料、農薬、石油・天然ガス事業は好調だったが、化学品と高性能製品部門が不振で、収益を圧迫した。売上高は2.9%増 […]
2013年6月中間決算の純利益は3,900万ユーロで、前年同期の7億3,400万ユーロから95%減少。欧米の経済制裁を受けているイランの事業で5億1,200万ユーロの評価損が生じたことが大きかった。売上高も欧州の販売不振
2013年6月中間決算の純利益は5億700万ユーロで、前年同期から45%減少。販売が低迷したほか、2億5,000万ユーロのリストラ費用が響いて大幅減益となった。売上高は5.1%減の102億ユーロ。 \
2013年4-6月期(第2四半期)決算の最終損益は1億5,200万ドルの赤字。販売低迷に加えて、エリクソンとの携帯電話用半導体での合弁解消に伴うコストが収益を圧迫した。売上高は4.8%減の20億5,000万ドル。 \
2013年4-6月期(第2四半期)決算の純利益は3億1,700万ユーロで、前年同期(1億200万ユーロ)の3倍に拡大。売上高は3%増の56億5,400万ユーロと小幅の増収にとどまったが、過去2年間のリストラの効果で収益が
2013年6月中間決算の純利益は24億3,000万ユーロで、前年同期から14%増加。中国、ベトナムなど新興市場で紅茶、アイスクリームなど食品の販売が好調だった。売上高は0.4%増の255億ユーロ。 \
2013年4-6月期(第2四半期)決算の純利益は20億8,600万クローナ(約2億4,000万ユーロ)で、前年同期の49億7,200万クローナから急減。欧州での販売が不振で売上高が12%減の727億5,600万クローナに
2013年4-6月期(第2四半期)決算の純利益は10億4,500万スイスフラン(約8億4,700万ユーロ)で、前年同期から32%増加。収益はプライベートバンキング部門、富裕層向け資産管理部門が横ばいだったが、投資銀行部門
2013年6月中間決算の純利益は60億4,000万スイスフラン(約50億ユーロ)で、前年同期から40%増加。抗がん剤の販売が堅調で、売上高が4%増の232億9,000万スイスフランに伸びたほか、前年同期のような多額のリス
2013年4-6月期(第2四半期)決算の純利益は7億6,300万ドルで、前年同期から16%増加。米国、中国事業が堅調で売上高が6%増の102億2,500万ドルに伸びたほか、為替変動も有利に働いて収益を押し上げた。 \
欧州委員会は17日、EU予算に関連した犯罪を捜査・訴追する権限を持つ「欧州検察庁(European Public Prosecutor’s Office)」を創設する構想を発表した。リスボン条約で規定された司
債務危機に直面するポルトガルの政局が再び混迷化してきた。連立政権を組む社会民主党、民衆党と最大野党の社会党は、カバコシルバ大統領の意向に従って、財政再建策をめぐる緊急協定締結を目指して協議を行ってきたが、19日に決裂。債
ギリシャ議会は18日未明、追加の財政緊縮策に関連する法案を賛成多数で可決した。EUと国際通貨基金(IMF)による追加融資の実施に必要なもので、公務員解雇の手続きを定めた法案が含まれている。国民や野党は猛反発していたが僅差
EU統計局ユーロスタットが16日発表した6月の消費者物価統計によると、ユーロ圏のインフレ率(確定値)は速報値と同じ前年同月比1.6%となり、前月の1.4%から0.2ポイント上昇した。上昇は2カ月連続。ただ、依然として欧州
独自動車大手ダイムラーの高級車ブランド、メルセデス・ベンツの一部モデルにEUの基準に見合っていないカーエアコン冷媒が搭載されている問題で、EU加盟国は17日に事務レベル会合を開き、これらのモデルの新車登録の拒否を含めた措
米農業バイオ技術大手モンサントは17日、EUで遺伝子組み換え(GM)作物の栽培認可を得るための承認申請をすべて撤回する方針を明らかにした。EU内では伝統的にGM作物に対する懐疑論が根強く、欧州委員会は今年1月から栽培認可
EUは19日、ミャンマーの経済発展を支援するため、同国に対する関税優遇措置の適用を再開した。ミャンマーからEUへの武器・弾薬を除くすべての輸入品について関税をゼロにし、輸入割当も実施しない。国際労働機関(ILO)が同国に
欧州自動車工業会(ACEA)が16日発表したEU(マルタ、クロアチアを除く26カ国)の6月の新車(乗用車)販売台数は113万4,042台となり、前年同月から5.6%減少した。6月の販売としては1996年以来17年ぶりの低
EU統計局ユーロスタットが16日発表した5月の貿易収支(速報値、季節調整前)統計によると、ユーロ圏の収支は152億ユーロの黒字となり、黒字幅は前年同月の66億ユーロから急増した。輸出は横ばいだったものの、輸入が6%減とな
EU統計局ユーロスタットが17日発表した5月のユーロ圏の建設業生産高(季節調整済み、速報値)は前年同月比で5.1%減となり、3カ月連続で低迷した。建築が5.2%減、土木が5.8%減だった。(表参照) \ EU28カ国ベー
欧州委員会は17日、EU競争法(独占禁止法)違反の疑いで調査を受けているインターネット検索最大手の米グーグルが制裁回避に向けて提示した是正案の内容が不十分であるとして、一層の改善を求めたことを明らかにした。 \ 欧州委は
欧州連合(EU)の欧州委員会が、原子力発電所の建設・運営に対する補助金規制を緩和するもようだ。アルムニア委員(競争政策担当)が作成した新補助金指令案を独自入手した『南ドイツ新聞』が19日付で報じたもので、規制基準を明確・
欧州委員会は17日、スペイン政府が国内造船業を支援するため2002年に導入した補助制度がEUの公的支援ルールに違反するとして、補助金の返納を命じる決定を下した。 \ スペインは造船業界への支援策として、2002年から11
EU加盟国は16日に開いた食物連鎖獣疫委員会で、ミツバチ保護のためEU内での使用を禁止する農薬のリストに独BASFの「フィプロニル」を加えることを決めた。12月31日から一部の例外を除いて禁止とする。 \ EUは5月、ネ
欧州委員会のレディング副委員長(司法・基本権・市民権担当)は19日、米国家安全保障局(NSA)によるEUや加盟国の政府機関などへの盗聴疑惑を受け、新たな個人情報保護強化策を検討する方針を明らかにした。すでに個人データの移
欧州司法裁判所は18日、サッカーのワールドカップ(W杯)や欧州選手権(EURO)の試合を無料放送の地上波テレビで視聴できるよう、有料テレビ事業者による独占放送を制限した英国とベルギーの措置は合法とした一審判決を支持する判
独家電メーカーのレーベは16日、経営者が退陣せず自ら経営再建に取り組む計画の承認をコーブルク区裁判所に申請したと発表した。債権者の制約を受けずに経営の立ち直しを図る考え。本体と子会社レーベ・オプタを対象に申請した。 \
今月上旬に倒産した独太陽電池大手コナジーは19日、同社の一部事業を米投資会社カワ・キャピタル・マネジメントに売却することで基本合意した。売却対象となるのはグローバル販売網と関連する機能、「コナジー」の商標権で、生産設備は
2013年4-6月期(第2四半期)決算の売上高は40億6,200万ユーロで、前年同期から4%増加。クラウド利用の増加を受けてソフト売上高が7%減となったことで、小幅の伸びにとどまった。ソフトと関連サービスの売上高は6%増
2013年4-6月期(第2四半期)決算の純利益は4億2,900万ユーロで、前年同期から96%増加。売上高は4%減の38億6,500万ユーロに縮小したが、事業売却益と税効果に支えられて大幅増益となった。 \
2013年4-6月期(第2四半期)決算の最終損益は2億2,700万ユーロの赤字となったが、赤字幅は前年同期の14億ユーロから縮小。コスト削減とネットワーク機器事業(NSN)の業績改善が反映された。売上高は24%減の56億
2013年4-6月期(第2四半期)決算の純利益は15億1,600万クローナ(約1億7,600万ユーロ)で、前年同期から26%増加。売上高は横ばいの553億クローナにとどまったが、前年同期のような多額の合理化費用を計上しな
2013年4-6月期(第2四半期)決算の売上高は前年同期と同水準の267億クローナ(約31億ユーロ)。欧州での販売が不振で伸び悩んだ。純利益は8%増の6億4,200万クローナ。 \
2013年4-6月期(第2四半期)決算の純利益は25億4,800万ドルで、前年同期から5%減少。主力の高血圧症治療薬「ディオバン」の販売が、米国の特許失効で27%減ったほか、為替差損の影響で収益が悪化した。売上高は1%増
英政府は9日、2009年12月に発効したEUの基本条約「リスボン条約」で英国に認められた司法・内務分野の共通政策に関する例外規定について、133の政策を一括して適用除外(オプトアウト)したうえで、35の政策についてEU共
米格付け会社のスタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は9日、イタリアの長期国債の格付けを「BBBプラス」から1段階引き下げ、「BBB」にしたと発表した。景気見通しの悪化を受けたもので、格付けは投資適格級の下か
欧州委員会は10日、域内銀行の破綻処理を一元化する制度の具体案を発表した。破綻処理を統括する「破綻処理委員会」が問題のある銀行の処理について協議するが、最終決定権は欧州委が握り、新たに創設する統一基金を活用して処理を進め
EUは9日、ロシアが輸入車に課している廃車処理税(リサイクル税)は不当だとして、世界貿易機関(WTO)協定に基づく協議を要請した。ロシアが提訴されるのは、昨年8月のWTO加盟以来初めて。 \ ロシア政府が昨年9月に導入し
欧州委員会と米商品先物取引委員会(CFTC)は11日、国境を越えたデリバティブ(金融派生商品)取引に関する規制で相互に協力することで合意した。EU・米当局間の合意により、およそ633兆ドルに上る国際デリバティブ市場の監視
欧州委員会は10日、矢崎総業など日欧の自動車部品5社が車内の電子部品をつなぐワイヤハーネスをめぐって価格カルテルを結んでいたとして、うち4社に総額1億4,179万1,000ユーロの制裁金支払いを命じたと発表した。 \ 制
欧州委員会は10日、域内の銀行に対する公的支援のルールを改正したと発表した。危機に陥った銀行に公的資金を注入する前に再建計画をまとめることや、株主、債権者に負担を迫ることを各国に義務付ける。8月1日付けで実施する。 \
欧州委員会は11日、EU内の複数の大手通信会社がインターネット市場での独占的な立場を悪用している疑いがあるとして、対象各社に立ち入り調査を実施したことを明らかにした。対象企業の具体名など詳細は明らかにしていないが、ドイツ
欧州委員会は9日、アイルランド最大手銀行のアイルランド銀行に対して、保険部門ニューアイルランド・アシュアランス・カンパニー(NAIC)の売却を免除することを決めたと発表した。同行は2011年、金融危機で公的資金注入を受け
欧州議会環境委員会は11日、再生可能エネルギーの利用促進に向けて持続可能なバイオ燃料の生産を可能にするため規制案を賛成多数で承認した。輸送部門における再生可能エネルギーの利用比率のうち、菜種や大豆などの食用作物を原料とす
欧州委員会は10日、フィリピン航空とベネズエラ国営コンビアサ航空に対するEUへの乗り入れ禁止措置を解除した。航空当局による監視体制などが大幅に改善され、国際的な安全基準を満たしていると判断した。 \ EUは2006年3月
英政府は10日、国営郵便会社ロイヤル・メールの民営化計画を発表した。株式100%を保有する政府が過半数株を来年3月末までにロンドン証券取引所に上場する。 \ 政府は完全自由化されたEU郵便市場での競争力を強化するため、ロ
仏エンジニアリング大手のシュナイダー・エレクトリックは11日、英同業インベンシスの買収に向けた交渉を行っていることを明らかにした。インベンシスによると、シュナイダーは総額33億ポンド(約38億2,000万ユーロ)での買収
独化学大手ランクセスの完全子会社サルティゴは8日、第一三共と受託製造契約を締結したと発表した。契約内容については「第一三共の新規薬物パイプラインプロジェクトの1つの商品化に向けた準備に関連するもの」と説明するにとどめ、詳
最保険大手のスイス再保険は8日、欧州中部を見舞った洪水被害による保険会社の損失が全体で最大45億ドル(約35億ユーロ)に達するとの予測を打ち出した。うち同社の保険金支払い額は3億ドル程度と見積もっている。 \ 欧州ではド
スイス製薬大手のロシュは10日、糖尿病治療薬「アレグリタザール」の臨床開発を中止すると発表した。安全性に懸念があるほか、薬効も確認できないとする評価を独立の専門家委員会が下したため。開発停止に伴うコストは明らかにしていな