東欧経済ニュース

業務提携

業務提携・パートナー求む \ \ T1004  ポーランド:水力発電所建設プロジェクトで投資家を求む \ 問合せ先:Elektrownie Wodne Sp z o.o., \ Mr. Karl Dietrich, \ […]

デマ報道で大パニック~グルジア

「ロシア軍が再びグルジア国内に侵攻した。サアカビシリ大統領は殺害され、野党のブルジャナゼを首班とする人民内閣が成立した」――。グルジアのテレビ局Imediが13日夜に流したこの放送で、グルジアの人々はパニックに陥った。携

ポーランド、日系企業に排出権売却

ポーランド環境省は3日、京都議定書が定める温暖化ガス排出権(AAU)を日系企業に売却したと発表した。同省はFBCの取材に対し、取引金額が2,800万ユーロだったと明らかにした。ただ、取引先について「民間企業」とだけ述べ、

ロシア、欧州向け送ガス管敷設でクロアチアと合意

ロシアとクロアチアは2日、ロシア産天然ガスを黒海経由で南欧に輸送するパイプライン「サウス・ストリーム」をクロアチア国内に敷設する合意文書に調印した。ロシアはこれでサウス・ストリームの通過国6カ国から同意を取り付けたことに

ポーランド国営電力、GE日立と原発建設で協力

ポーランド国営電力Polska Grupa Energetyczna(PGE)は4日、同国初となる原子力発電所建設で、GE日立ニュークリア・エナジーと協力することで合意したと発表した。PGEは3,000メガワット(MW)

銀行大手Pekao、09年は3割減益

ポーランド銀行大手のPekaoが3日発表した2009年通期連結決算(速報値)は、業務利益が前年比16.5%の33億7,980万ズロチ、純利益が31.6%減の24億2,130万ズロチにそれぞれ縮小した。金融危機後の厳しい市

独コメルツ銀、BREの増資を支援

独大手銀行のコメルツ銀行はこのほど、ポーランド子会社BRE Bankの増資に約3億5,000万ユーロを拠出すると発表した。BREはリテール・法人事業の強化や自己資本比率の引き上げを目的に20億ズロチ(約504億ユーロ)の

通信最大手TPSA、09年は4割減益

ポーランドの通信最大手テレコムニカーツィヤ・ポルスカ(TPSA)が2月23日に発表した2009年決算は、純利益が12億8,000万ズロチとなり、前年から41%減少した。売上高は携帯電話の料金引き下げが響き、携帯電話部門が

PKN、シェールガス開発を計画

ポーランドの石油最大手PKNオルレンは提携先と共同で、国内で「シェールガス」と呼ばれる非在来型の天然ガス開発に乗り出す計画だ。ポーランド経済紙『Dziennik Gazeta Prawna』によると、PKNは石油・ガス採

ポリメックス、組織再編で利益率改善狙う

ポーランドの建設最大手ポリメックス・モストスタルのJaskola社長は2日の記者会見で、組織再編による経営効率化により、2010年の売上高純利益率が09年の3.2%から4%近くに拡大するとの見通しを示した。 \ 一般建造

マジャール・スズキ、3万9千台をリコール

スズキのハンガリー子会社マジャール・スズキは3日、エステルゴム工場で生産した小型車「スイフト」のリコール(回収・無償修理)を実施すると発表した。リコールの規模は3万9,000台以上。燃料ホースの位置が不適切で燃料漏れの恐

マクソンモーター、モータ生産を完全移管

スイスの駆動部品大手マクソンモーターは、ハンガリー子会社にモーターとローター(モーター回転子)の生産を完全移管する。4日付けの現地紙『ナピガズダシャーグ』が報じた。 \ マクソンモーターハンガリーは西部のヴェスプレーム工

自動車部品リナマー、09年営業益7割減

カナダの自動車部品大手リナマーのハンガリー子会社が1日発表した2009年決算(速報値)は、売上高が前年比27.9%減の229億フォリント、営業利益が73.7%減の4億5,100万フォリントで、経済危機の直撃を受け大幅な減

石油ガス大手MOL、12年までに利益倍増目指す

ハンガリーの石油・ガス最大手MOLは1日、2010~12年の中期経営計画を発表した。原油生産量の拡大や精製事業の効率化により、2009年に3,766億フォリント(19億米ドル)だった利払い・税・償却前利益(EBITDA)

ハンガリー最大手銀OTPが黒字転換

ハンガリーの銀行最大手OTPが2日発表した2009年10-12月期決算は、純利益が204億1,100万フォリントと、前年同期の606億7,700万フォリントの赤字から黒字に転換した。ウクライナ、セルビア、スロバキア子会社

米ソーラータービンズ、チェコに修理工場

米建機大手キャタピラー傘下で産業用ガスタービン、ガスコンプレッサーの生産を手がけるソーラータービンズが、チェコに修理工場を建設する。チェコ投資庁が4日、同社と仮契約に調印したと明らかにした。同社の修理工場は欧州、中東、ア

CDカーゴ、09年に赤字転落

チェコ国鉄(CD)の貨物輸送部門であるCDカーゴが4日発表した2009年通期決算(暫定値)は、税引き前損益が3億7,800万コルナの赤字となり、前期の4億7,400万コルナの黒字から赤字に転落した。減価償却費が11億コル

テレフォニカO2、09年増収

チェコの通信大手テレフォニカO2が2月末発表した2009年連結決算は、売上高が前年比7.3%減の597億5,100万コルナ、利払い・税・償却前利益(EBITDA)が4.4%減の270億7,600万コルナだった。市場環境は

チェコ2月インフレ率、前年同月比0.6%

チェコ統計局が9日発表した2月の消費者物価上昇率(インフレ率)は、前年同月比0.6%となった。1月の同0.7%から0.1ポイントの低下で、市場予測の0.8%も下回った。 \ インフレの低下は、自動車(2.8%減)、衣服(

アクタビス、ブルガリアの医薬品卸売大手を売却

アイスランドの後発医薬品(ジェネリック薬)メーカー、アクタビスは9日、ブルガリア子会社のHigiaを地元企業に売却したと発表した。取引先や売却額など詳細は明らかにしていないが、アクタビスのブルガリア代表パショフ氏は「アク

スロベニアの09年GDP、7.9%減

スロベニア統計局によると、2009年の同国のGDP(国内総生産)は前年比で7.9%減少した。マイナス成長になったのはユーゴ連邦からの独立後初めて。減少幅はユーロ参加国の中で最大となった。第4四半期は回復が期待されていたが

ルノー、モスクワ工場の生産能力を倍増

仏自動車大手ルノーがモスクワ近郊のアフトフラモス工場で進めていた第2期工事が1日に完了した。ロシアでは今月導入された新車買い替え奨励制度の効果で新車販売の回復が見込まれており、需要増に対応できる体制を整え、シェア拡大を目

政府、自動車産業支援に200億ドル投資

ロシア政府は4日、自動車産業の発展に向けた10カ年戦略を発表した。2020年までに約200億米ドルを投じ、外国車に押され不振に陥っている国産車メーカーを世界市場で通用するプレーヤーに成長するよう後押しする。 \ 戦略には

VW子会社、ロシア向けモデル生産

独フォルクスワーゲン(VW)のロシア子会社VW Group Rusは、モスクワの南西170キロメートルにあるカルーガ工場でロシア市場向けの低価格車を新たに生産する。同子会社のDirtmar Korzekwa社長が現地紙『

セベルスタリ、10-12月期EBITDAは前年同期比倍増

ロシアの鉄鋼最大手セベルスタリが9日発表した2009年10-12月期決算は、利払い・税・償却前利益(EBITDA)が前年同期から2.1倍増の6億3,000万米ドルに拡大した。生産拡大に加え、コスト削減も寄与した。ただ、税

独シーメンス、露鉄道メーカーと合弁へ

独電機大手のシーメンスとロシア鉄道メーカーOJSC Sinaraが電気機関車製造の合弁会社を近く、設立する予定だ。独『フランクフルター・アルゲマイネ(FAZ)』紙が8日付で報じ、シーメンスが追認した。同社はロシアでの生産

「中ロのガス価格交渉は継続中」=中国エネルギー局高官

価格を巡る意見の対立から難航している中国とロシアの天然ガスの輸入交渉を巡り、中国国家エネルギー局(NEA)の高官は3日、ロイター通信に対し「交渉は継続中だ」と述べ、合意に達したとの中国国営新華社通信の報道を否定した。 \

2月の原油・ガス生産、過去最高を更新

ロシアのエネルギー省が2日発表した2月の資源・エネルギー統計によると、国内の原油生産量は1,008万バレル/日(bpd)、天然ガス生産量は20億7,000万立方メートルで、いずれも月間ベースで過去最高を更新した。 \ 原

ノリリスク、リオ・ティントとの合弁解消

ロシアの非鉄大手ノリリスク・ニッケルのPivovarchuk第一副社長は2日、英豪系資源大手リオ・ティントと設立した合弁事業を解消することを明らかにした。国内での開発プロジェクトに経営資源を集中させるため。同じく英豪系資

ロシア銀行、ガスプロム系列銀行と合併へ

ロシア連邦反独占局は1日、ロシア銀行と天然ガス最大手ガスプロム系列のガスエネルゴプロムバンクの合併を承認したと発表した。両行はそれぞれの取締役会の決議を経て、正式に合併する。 \ サンクトペテルブルクに本拠を置くロシア銀

カスペルスキー、個人顧客が5割増

ロシアのウイルス対策ソフト大手、カスペルスキー・ラボの業績が好調だ。同社のソフト販売先はこれまで法人顧客が中心だったが、昨年は個人顧客が前年比で55%増加。現在の販売本数は約3億本に上り、毎日5万本ずつ増加しているという

ウクライナで内閣不信任案可決

ウクライナ議会は3日、ティモシェンコ内閣に対する内閣不信任案を賛成多数で可決した。現地紙『デロ』によると、後任の首相には大統領選でヤヌコビッチ新大統領の選対委員長を務めたアザーロフ地域党議員が有力視されているという。 \

入札案件

<入札・提携情報> 東欧における入札・提携案件をお知らせしています \ \ 入札案件: \ \ N1515 ベラルーシ:蛍光顕微鏡7台の調達 \ 入札期限3月22日 \ コレポン:英語 \ 問合せ先:Republican

業務提携

業務提携・パートナー求む \ \ T1003  ハンガリー:高級コンフォートシューズの輸出を希望 \ 問合せ先:Dr. Batz Hungary, \ Ms. Zsuzsa Hejas, \ Tolgyes K. u.

警察改革は望み薄~ロシア

66%が期待していない――。就任以来、プーチン首相と並ぶ高い支持率を得ているロシアのメドベージェフ大統領。そんな大統領が打ち出す、ある改革について市民の多くは冷ややかな視線を送っている。 \ この改革とは、警察に関するも

欧州委、バルカン諸国の貿易優遇を延長

欧州委員会は2月22 日、EU加盟を目指すバルカン諸国に貿易上の優遇措置を適用する制度の延長を提案した。同措置はこれらの国々とEUとの経済統合を深めるため2000年に導入されたもので、2005年に延長された。今年12月末

蘭NWR、09年に赤字転落

中東欧で炭鉱事業を手がける蘭ニュー・ワールド・リソーシズ(NWR)が2月24日発表した2009年通期決算(速報値)は、最終損益が6,159万6,000ユーロの赤字に転落した。前期は3億5,163万9,000ユーロの黒字だ

KGHM、10-12月期営業益は倍増

ポーランドの銅大手KGHMが2月26日発表した2009年10-12月期決算は、営業利益が前年同期比2.2倍増の7億3,090万ズロチ、純利益が2.4倍増の6億61万ズロチに急拡大した。景気回復への期待から銅価格が回復し、

トルコ航空、ポーランドLOT買収で協議

トルコ航空がポーランド国営航空LOTの買収に向け、ポーランド政府と協議を開始したもようだ。日刊紙『ジェチポスポリタ(Rzeczpospolita=RZ)』紙などが2月26日付で伝えた。LOTは経営難が続き、政府が保有株の

石油最大手PKNが黒字転換

ポーランドの石油最大手PKNオルレンが2月25日発表した2009年10-12月期連結決算は、営業利益が3億3,400万ズロチとなり、前年同期の43億2,700万ズロチの赤字から黒字に転換した。純利益も2億8,300万ズロ

石油2位ロトス、09年10-12月期に黒字回復

ポーランド2位の石油会社であるグルーパ・ロトス(Grupa Lotos)が2月23日発表した2009年10-12月期決算は、純利益が2億2,360万ズロチとなり、前年同期の8億8,200万ズロチの赤字から黒字に復帰した。

通信大手ネティア、09年の利益4倍の見通し

ポーランド2位の固定通信会社であるネティアは2月22日、2009年の利払い税引き前利益(EBIT)が6,000万ズロチと、前年の1,420万ズロチの4倍強に拡大するとの見通しを発表した。コスト削減策とインターネット事業で

化学大手ボルショドケム、中国煙台による買収が濃厚に

中国化学大手の煙台万華ポリウレタンは2月25日、ハンガリー同業ボルショドケムの債務再編策でボルショドの親会社である英投資会社ペルミラ及び墺ヴィエンナ・キャピタル・パートナーズ(VCP)と合意したと発表した。煙台万華がボル

エクソンとMOL、天然ガス開発事業から撤退

石油・ガスの開発を手がけるカナダのファルコン・オイルアンドガスはこのほど、ハンガリー南東部マコーにおける天然ガスの探鉱・開発事業から、パートナーである米エクソンモービルとハンガリーのMOLが撤退すると発表した。 \ 3社

ハンガリー政府、マレーヴ航空を買い戻し

ハンガリー政府とロシア政府系金融機関の開発対外経済銀行(VEB)は2月26日、ハンガリーの航空会社マレーヴの株式95%を同国政府に譲渡することで合意した。マレーヴは2007年、民営化によりロシアの航空連合エア・ユニオン(

貨物輸送、09年は12%減少

ハンガリー中央統計局(KSH)が2月25日発表した2009年の貨物統計によると、貨物輸送量は3億310万トンと前年から11.9%減少した。内訳は国際輸送が前年比12.8%減の8,050万トン、国内輸送が11.5%減の2億

マジャールテレコム、09年減収減益

ハンガリー通信最大手でドイツテレコム傘下のマジャールテレコムが2月25日発表した2009年連結決算は、売上高が前年比4.3%減の6,440億フォリント、利払い・税・償却前利益(EBITDA)は同7.2%減の2,491億フ

Synergon、09年で黒字転換

ハンガリーのIT大手Synergonが2月23日発表した2009年連結決算は、純利益が2億5,600万フォリントとなり、前年の11億フォリントの赤字から黒字転換した。売上高は177億1,700フォリントで前年を1%下回っ

上部へスクロール