統計

フォルクスワーゲン・スロバキア、13年生産台数1.5%増

独フォルクスワーゲン(VW)グループのスロバキア子会社であるVWスロバキアのアルプレヒト・ライモルド最高経営責任者(CEO)は3月27日、同社の13年通期生産台数が42万6,313台となり、前期(41万9,888台)を1 […]

チェコ、2月の消費者物価は0.2%増

チェコ統計局(CSU)がこのほど発表した2014年2月の消費者物価上昇率は前年同月比で0.2%と前月と変わらず、2カ月連続で2009年10月以来の低水準となった。 品目別で見ると、食品・非アルコール飲料が4.2%、アルコ

英乗用車生産、1月は2.7%減

英自動車工業会(SMMT)が3月20日発表した2014年2月の国内自動車生産統計によると、乗用車は前年同月比2.7%減の13万3,730台に減少した。1~2月の累計は前年同期比1.4%減の26万2,645台だった。 2月

欧州商用車販売、2月は13.7%増

欧州自動車工業会(ACEA)が3月27日発表した2014年2月の商用車新車登録統計によると、欧州連合(EU)(マルタを除く27カ国)は前年同月比13.7%増の12万5,241台に拡大した。前年同月を上回るのは6カ月連続。

企業景況感が5カ月ぶり悪化、クリミア情勢など響く

Ifo経済研究所が25日発表した2014年3月のドイツ企業景況感指数(2005年=100)は110.7となり、前月の111.3から0.6ポイント低下した。同指数の減少は5カ月ぶり。Ifoのハンスヴェルナー・ジン所長は「新

2月生産者物価-0.9%に、7カ月連続で低下

ドイツ連邦統計局が20日発表した2014年2月の生産者物価指数は前年同月比0.9%減となり、7カ月連続で1年前の水準を下回った。エネルギー価格が2.6%下がり、全体が強く押し下げられた格好で、エネルギーを除いたベースでは

独大手企業のIT化、トップはアディダス

コンサルティング大手Accentureが独大手企業500社を対象に実施したIT技術活用度調査で、スポーツ用品メーカーのアディダスが1.37の評価を獲得し、最もIT化の進んだ企業に選出された(1を最高、5を最低とする5段階

独航空業界の競争低下

独航空産業連盟(BDL)は17日発表した航空輸送産業に関する国際調査レポートのなかで、ドイツの主要国際空港や航空会社は中東・アジア勢に比べ成長率が鈍いと指摘した。欧州連合(EU)の温室効果ガス排出規制やドイツの航空税、深

ワイン輸出高、13年は4%増加

ドイツワイン研究所(DWI)が18日発表したワイン輸出統計によると、2013年の輸出高は前年比4%増の3億3,400万ユーロに拡大した。輸出量は13万キロリットルで前年を1%下回ったものの、1リットル当たり平均輸出価格が

牛乳出荷価格が過去最高に

独農業市場情報協会が21日発表した国内酪農農家の2013年の牛乳出荷価格は1キログラム当たり平均37.69セント(脂肪分4%)となり、前年を17.8%(5.7セント)上回った。07年、08年、11年に記録した過去最高を3

ポーランド鉱工業生産高、2月は5.3%増

ポーランド中央統計局(GUS)が19日発表した2014年2月の鉱工業生産高(速報ベース)は前年同月比5.3%増となったが、上げ幅は市場予測の6.5%を大きく下回った。前月比では4.1%増。季節調整後では前年同月比が5.6

チェコ経済成長率、14年は1.1%=OECD見通し

経済協力開発機構(OECD)は18日に発表したチェコ経済に関する報告書で、同国の経済成長率は2014年に1.1%、15年は2.3%となるとの見通しを示した。これは、チェコ国立銀行が示している14年は2.2%、15年は2.

外国直接投資受入額、1月は17.6%減=ブルガリア

ブルガリア国立銀行が17日発表した2014年1月の外国からの直接投資(FDI)は5,830万ユーロとなり、前年同月から17.6%減少した。国内総生産(GDP)に占めるFDIの割合は0.1%と、前年同月の0.2%から低下し

保険会社の資産、2013年末に52.6億レフ

ブルガリア国立銀行が17日発表した国内保険業界に関する統計によると、国内で営業する保険会社の資産は2013年12月末時点で52億6,300万レフと、前年同月末から0.8%減少した。12年9月末時点からは3.8%の増加だっ

トルコ失業率、12月は10%

トルコ統計局が17日発表した2013年12月の失業率(季節調整前)は10.0%となり、前月(9.9%)から0.1ポイント悪化した。季節調整済みベースでは9.4%で前月を0.4ポイント下回り、3カ月連続で低下した。 12月

グルジア、13年第4四半期GDPは7.1%増

グルジア国家統計局が20日発表した2013年第4四半期(10-12月月)の実質国内総生産(GDP)伸び率は、前年同期比7.1%だった。 業種別に見ると、建設と社会福祉サービスを除く全業種でプラス成長を記録。製造(20.6

13年の英新車のCO2排出量、前年比3.6%減

英自動車工業会(SMMT)は13日、2013年に国内で販売された新車の二酸化炭素(CO2)排出量の平均値が1キロメートル走行当たり128.3グラムとなり、前年比で3.6%、2000年との比較では約30%それぞれ減少したと

ドイツ、自動車保有台数(2014年1月1日時点)

ドイツ連邦陸運局(KBA)によると、同国における2014年1月1日時点の自動車保有台数は6,150万台となり、過去最高を更新した。内訳は自動車が約5,300万台、被牽引車が約650万台、スクーターなどKBAに新車登録をす

モバイルネットユーザーが1年で43%増加

ドイツ連邦統計局は11日、国内のモバイルネット利用者数(10歳以上)が昨年2,970万人に達し、前年の2,080万人から43%増加したと発表した。ネットユーザーの51%弱が携帯電話/スマートフォンでインターネットを利用し

化学業界、売上成長率で今年1.5%見込む

独化学工業会(VCI)は12日、独業界(製薬を含む)の2014年の売上高が前年比1.5%増の1,915億ユーロに拡大するとの予測を発表した。昨年第4四半期から景気が回復しているためで、生産成長率も2%を予想している。出荷

世界の風力発電市場が20%縮小

企業コンサルティング大手のオリバー・ワイマンが欧州風力エネルギー協会(EWEA)の年次総会に合わせて発表した業界動向によると、2013年に世界で新設された風力発電設備の容量は35.4ギガワット(GW)となり、前年の44.

住宅建設許可件数4年連続で増加

ドイツ連邦統計局が17日発表した2013年の国内住宅建設許可件数(非住居用建造物と増改築を含む)は前年比12.9%増の27万364件と大きく拡大した。増加は4年連続。ドイツでは雇用の安定と移民の増加、低金利を背景に不動産

男女の賃金差22%に

ドイツ連邦統計局の18日の発表によると、女性の平均賃金は昨年、1時間当たり15.56ユーロで、男性(同19.84ユーロ)を22%下回った。男女の賃金差(GPG)が22%となるのは4年連続で、09年までは23%に上っていた

EU補助金消化率、バルト諸国が上位

欧州連合(EU)の結束基金から中東欧の加盟国に割り当てられた補助金の消化率はバルト諸国で高く、バルカン諸国で低いことが、墺金融大手エルステ・グループが11日発表した報告書で明らかになった。 2007~13年に割り当てられ

バンク・オーストリア、13年は16億ユーロの赤字

伊大手銀行ウニクレディト傘下のバンク・オーストリアが11日発表した2013年12月期決算は、最終損益が過去最悪の16億ユーロの赤字となった。前年は4億1,900万ユーロの黒字だった。中東欧事業のれん代を一括償却したことが

チェコ平均賃金、13年10-12月期は1.8%減

チェコ統計局(CSU)が11日発表した2013年10-12月期(第4四半期)の税・社会保険料込み平均賃金(賞与、臨時に支払われた賃金含む)は月当たり2万6,637コルナとなり、前年同期を1.8%下回った。インフレ率を加味

スロバキア、2月消費者物価マイナスに

スロバキア統計局が12日発表した2014年2月の消費者物価は前年同月比で0.1%低下し、上昇率は前月の0%からマイナスになった。 項目別でみると、食品が0.6%、アルコール飲料・たばこが2.0%、衣料・靴製品が0.8%、

マケドニア経済、成長に転換

マケドニア国家統計局(DZS)が14日発表した2013年の国内総生産(GDP、速報値)は前年に比べ3.1%増となり、プラス成長に転換した。12年は0.4%減だった。 2013年第1四半期に2.6%、第2四半期に3.5%、

新車販売、2月は2%減

ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)が11日発表した2014年2月の国内新車販売(乗用車・小型商用車)は前年同月比2%減の20万6,476台となった。 AEB自動車製造業者委員会(AMC)のシュライバー会長は2月の販売動向

ベラルーシでインフレ加速、2月は15.7%に

ベラルーシ国家統計委員会(BelStat)が12日発表した2月の消費者物価上昇率(インフレ率)は前年同月比で15.7%となり、前月から0.8ポイント加速した。エネルギーが特に上昇し、数値が押し上げられた。 項目別にみると

卸売物価8カ月連続低下、2月は前年同月比-1.8%に

ドイツ連邦統計局が18日発表した2014年2月の卸売物価指数(2010年=100)は前年同月比1.8%減となり、8カ月連続で1年前の水準を下回った。石炭・石油が6.4%低下したことが最大の押し下げ要因。このほか、穀物・葉

企業倒産件数が96年以来の低水準に

ドイツ連邦統計局が12日発表した2013年の企業倒産件数は前年比8.1%減の2万5,995件へと後退し、1996年以来の低水準となった。減少は4年連続。ドイツ経済の底堅さが反映された格好だ。 ただ、小売、食品製造、太陽電

ドイツの個人消費、2000年比で実質9.1%増加

連邦統計局は11日、ドイツの個人消費支出が昨年1兆5,700億ユーロとなり、前年比で2.5%増加したと発表した。2000年に比べると31.6%の増加。インフレ率を加味した実質でも前年を0.9%、00年を9.1%上回った。

人件費の上昇率やや低下、13年2.4%に

ドイツ連邦統計局が11日発表した2013年の人件費指数(労働時間ベース)は前年比2.4%増となり、上げ幅は前年の2.9%、前々年の2.8%を下回った。上昇率の低下は3年ぶり。間接労務費の上げ幅は2.1%となり、前年の1.

英新車登録、2月は3.0%増・24カ月連続で増加

英自動車工業会(SMMT)が6日発表した2014年2月の乗用車新車登録は、6万8,736台となり、前年同月に比べ3.0%増加した。前年実績を上回るのは24カ月連続。2014年2月の登録台数を2年前の2012年2月と比べる

ロシア新車販売、2月は2%減

ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)が11日発表した2014年2月の国内新車販売(乗用車・小型商用車)は前年同月比2%減の20万6,476台となった。 AEB自動車製造業者委員会(AMC)のシュライバー会長は2月の販売動向

外国人の数が過去最高に

ドイツ連邦統計局の7日付プレスリリースによると、2013年の外国人登録者数は前年比5.8%増の760万人強となり、過去最高を記録した。欧州経済が低迷する中で同国が好調を保っていることから、移民流入が拡大している。 特に欧

小売売上高、1月は3.9%増

ハンガリー中央統計局(KSH)が5日発表した2014年1月の小売売上高(速報値、営業日数調整済みベース、自動車・自動車部品を除く)は、前年同月比で3.9%増加した。昨年4月以降は、6月に0.4%減となったのを除くと増加基

鉱工業生産、1月は6.1%上昇

ハンガリー中央統計局(KSH)が6日発表した2014年1月鉱工業生産高(速報値、稼働日調整済み)は前年同月比で6.1%増加し、前月の4.4%を上回る伸びを示した。前月比では3.1%上昇し、4カ月ぶりに上向いた。 鉱工業生

チェコの低インフレ続く、2月も0.2%

チェコ統計局(CSU)が10日発表した2月のインフレ率は前月と同じ前年同月比で0.2%となり、2カ月連続で2009年10月以来の低水準となった。電力と天然ガスの料金下落が最大の押し下げ要因だった。 分野別では、電力(10

欧州特許出願、今年もサムスンが1位に

欧州特許庁(EPO)は6日、2013年の特許統計の詳細を発表した。それによると、韓国のサムスン・グループは出願件数で2年連続首位を獲得。LGグループも4位につけており、韓国企業は2社がトップ10入りを果たした。日本勢は国

ルーマニアの賃金、1月は前年同月比5.2%増に

ルーマニア国家統計局(INS)が7日発表した2014年1月の名目賃金は2,250レウとなり、前年同月比で5.2%上昇した。前月比はクリスマス手当の反動で7.4%減となった。 税・社会保険料を除いた手取り額は平均1,625

輸出拡大続く、欧州経済回復で

ドイツ連邦統計局が11日発表した2014年1月の輸出高は907億ユーロとなり、前年同月を2.9%上回った。1年前の水準を超えるのは5カ月連続。欧州経済の回復が追い風となっている。輸入高は1.5%増の757億ユーロで、貿易

上部へスクロール