ダイムラーの禁止冷媒使用問題、欧州委が独政府に2回目の警告
独自動車大手ダイムラーがEUの「カーエアコン指令」に反して高級車メルセデス・ベンツの一部モデルに引き続き旧冷媒を使用し、独当局も容認している問題で、欧州委員会は25日、ドイツ政府に対して2回目の警告を行ったことを明らかに […]
独自動車大手ダイムラーがEUの「カーエアコン指令」に反して高級車メルセデス・ベンツの一部モデルに引き続き旧冷媒を使用し、独当局も容認している問題で、欧州委員会は25日、ドイツ政府に対して2回目の警告を行ったことを明らかに […]
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)の商用車子会社であるMANとスウェーデンのスカニアは23日、ギアボックス分野で提携すると発表した。コスト削減が狙いで、まず2016年からスカニアのギアボックス(ハード)をMANの「T
韓国のLG化学は、ドイツのブランデンブルク州フェルトハイムに建設される出力10メガワット(MW)の蓄電施設にリチウムイオン電池を供給する。この蓄電施設は8月6日に鍬入れ式を行い、建設を開始した。韓国紙『中央日報』(電子版
独電線大手のレオニは24日、スウェーデン商用車大手のスカニアから初めて受注を獲得したと発表した。さまざまなエンジンプラットフォーム向けにワイヤーハーネスを供給する。納品は2015年半ばからで、欧州諸国やブラジルに製品を供
独自動車部品大手のコンティネンタルは、ドイツのハノーバーで開催されている第65回IAA商用車見本市(開催期間:9月25日~10月2日)でタンポポを原料にしたタイヤの最初の試作品を発表した。今後さらに研究を重ね、5~10年
独自動車部品大手のコンティネンタルは25日、チェコのトルトノフ(Trutnov)工場でフォードの1.0リットル・エコブースト・ガソリンエンジン向けのターボチャージャーの生産を開始したと発表した。主要部品を自動生産できる生
独自動車部品大手のコンティネンタルは、ドイツのハノーバーで開催されている第65回IAA商用車見本市(開催期間:9月25日~10月2日)で、トラックのサイドミラーをカメラにして運転席内のディスプレーに周辺画像を映し出す「P
ジャガーランドローバー(JLR)は17日、10月2日に開幕するパリモーターショー(一般公開:10月4~19日)で、「レンジローバー・イヴォーク」の特別仕様車である「SW1スペシャルエディション」を初公開すると発表した。
ドイツのエアランゲン・ニュルンベルク大学は、コウモリが超音波の反響から位置を特定している仕組みをロボットのナビゲーションや自動運転に活用する研究に取り組んでいる。コウモリが受粉を媒介する植物がコウモリに見つかりやすいとい
ヴァンシ財団、ヴァンシ高速道路財団、PSAプジョー・シトロエン財団の3つの仏民間財団は16日、モビリティに関する助成プログラムで、プロジェクトの公募を開始すると発表した。 このプログラムは、社会的・経済的に恵まれていない
オーストリアのオートバイメーカーKTMは今秋に、オフロード用の電動バイク「フリーライドEMY 15」を発売する。クローズド・サーキット専用の「E-SX」と必要な部品を装着すれば公道走行もできる「E-XC」の2モデルを販売
ドイツのハノーバーで25日、第65回IAA商用車見本市(一般公開:9月25日~10月2日)が開幕した。独自動車工業会(VDA)によると今回は世界初公開の技術やシステムが322件ある。世界45カ国から2,066の企業と機関
米自動車大手ゼネラルモーターズ(GM)の独子会社オペルは17日、コンパクトカー「アダム」の高性能モデル「アダム S」の詳細を発表した。実車は10月4~19日に開催される「パリモーターショー2014」で初披露する。 「アダ
自動車市場調査会社のAvtostatによると、ロシア市場における2014年1~8月のトラック(5トン以上)販売台数は、上位30社で5万6,890台となり、前年同期に比べ23.9%減少した。8月単独では35.2%も落ち込ん
世界貿易機関(WTO)は15日、ドイツ、イタリア製の軽商用車に対するロシアの反ダンピング措置発動を不当として欧州連合(EU)が提訴している問題で、EUが紛争処理小委員会(パネル)の設置を要請したことを明らかにした。これに
ドイツ連邦内閣は24日、電気自動車やプラグインハイブリッド車など電気駆動装置搭載車(エレクトロモビリティー)の普及促進に向け、エレクトロモビリティー法(EmoG)案を可決した。駐車場の無料化といった支援措置を各自治体に認
伊自動車大手のフィアット と三菱自動車 は19日、三菱自動車の中型ピックアップトラック「L200(日本名:トライトン)」の次世代モデルをベースにした車両をフィアット向けに開発生産する覚書を締結したと発表した。なお、この覚
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)傘下の商用車大手であるMANとスカニアは23 日、変速機の分野で提携すると発表した。当初は現行の変速機のハードウエアの共通化からスタートし、将来は次世代の変速機の開発にまで協力関係を
独エンジニアリング会社のANLEG は、フランスの自動車大手ルノーと同国の燃料電池メーカーSymbioFCellが開発した「HYカングー(カングー ZE H2)」をドイツ市場で販売する。「HYカングー」は燃料電池をレンジ
ロシアの商用車最大手GAZはこのほど、中型トラックの新モデル「GAZon NEXT」の量産を開始した。積載量は5トンと、GAZの比較可能な従来モデルに比べ500キログラム積載能力を増やした。中東欧諸国やアジア、アフリカ諸
トヨタ自動車 は10月2日から開催されるパリモーターショー(一般公開:10月4~19日)に、コンパクトクロスオーバーのコンセプトカー「C-HRコンセプト」を出展する。見本市の開催を控えた9月22日、写真を公開した。同社発
米自動車大手のフォードは、ドイツのケルン・メルケニッヒ開発センターに最新の全天候・風洞試験施設を建設する。面積は5,500平方メートルで、大型風洞試験設備2基と4つの試験室に加え、最高5,200メートルの標高をシミュレー
三菱自動車 は、10月2日から開催されるパリモーターショー(一般公開:10月4~19日)に、「アウトランダー PHEV コンセプトS」を出展する。4輪駆動・SUVのプラグインハイブリッド車「アウトランダー PHEV」をベ
スウェーデン自動車大手サーブの親会社であるナショナル・エレクトリック・ビークル・スウェーデン(NEVS)は24日、サーブ従業員の一時解雇(レイオフ)を実施すると発表した。最大200人が対象となる。今年5月末に生産を停止し
フランスとドイツの国境地域で実施した電気自動車の実証試験プロジェクト。フランス東北部のモーゼル県とストラスブールを中心とするアルザス地方、ドイツ側は南西部の主要都市(カールスルーエ、バーデンバーデン、フライブルク、シュツ
自動車の排気系部品や暖房システムを製造する独エーベルスペッヒャーはドイツのハノーバーで開催されるIAA商用車見本市(開催期間:9月25日~10月2日)に、燃料電池を使用した補助電源装置(APU)を出展する。商用車の空調や
チェコのプラハシュ交通省は15日、トラック通行料の引き上げに関して、値上げ率が車両タイプに応じて最低9.7%、最高30%となる予定であることを明らかにした。独語チェコ情報サイト『Prag Aktuell』が報じた。 政府
電機大手の独シーメンスは22日、タービン、コンプレッサー大手の米ドレッサー・ランドを買収することで合意したと発表した。買収資金の一部を白物家電合弁会社ボッシュ・シーメンス・ハウスゲレーテ(BSH)の持ち分売却でねん出。こ
チェコの中古車販売大手AAAオートは15日、同社のウェブサイトのビジター数や各モデルの詳細情報の閲覧数が増加していると明らかにした。2月にスマートフォン向けアプリの配布を開始したことが閲覧数増加の一因と分析している。この
化学大手の独ヘンケル(デュッセルドルフ)は18日、放熱材料製造の米ベルグクエストを買収すると発表した。2016年までに売上高を200億ユーロに拡大する戦略の一環。同社はこの目標の達成に向けて最近、他社買収を積極化している
ルーマニアの2014年1-8月期新車販売台数は6万4,474台で、前年同期を29.2%上回った。同国の自動車製造・輸入業者連盟(APIA)が17日発表した。購入者の内訳では、法人が71%と圧倒的な割合を占めている。 ブラ
フォルクスワーゲン(VW)の商用車子会社である独MANとスウェーデンのスカニアは23日、ギアボックス分野で提携すると発表した。コスト削減が狙いで、まずは2016年からスカニアのギアボックス(ハード)をMANの車両「TGS
香港のジョンソンエレクトリックは、セルビア南部のニスに新工場を開設した。開所式には同社のパトリック・ワンCEOの他、政府からセルティッチ新経済相が出席した。ラジオ・セルビアによれば、投資総額は2,000万ユーロ。欧州市場
自動車大手の独ダイムラー(シュツットガルト)がデリバリーバン「スプリンター」の米国生産を検討している。現在は独デュッセルドルフ工場で生産・輸出しているものの、コストがかさむため、北米市場向けを現地生産に切り替える方向だ。
フィンランドのタイヤ大手ノキアンタイヤズは17日、フィンランドのノキアにある乗用車用タイヤ工場で生産調整に向けた労組との交渉を9月25日に開始すると発表した。ロシアと独立国家共同体(CIS)諸国の景気低迷を受けた措置で、
自動車大手の米フォードが独ケルン工場で操業時間の短縮に踏み切る。小型車「フィエスタ」の需要が落ち込んでいることを受けた措置。地元紙『ケルナー・シュタット・アンツァイガー』が19日報じた。 1日当たりの生産台数をこれまでの
エジプト政府がロシア自動車最大手のアフトワズに国内自動車メーカーのナスルとの合弁事業を提案したもようだ。エジプトのムニール・ファクリ・アブデル・ヌール工業相が16日、訪問中のモスクワで明らかにしたという。ロシアのRIAノ
高級車大手のダイムラー(シュツットガルト)はドイツ東部の直営販売・修理店をすべて、売却する意向だ。当初計画ではマグデブルク、シュヴェリーン、ロストックの拠点に限られていたが、良い買い手が現れたため、ライプチヒ、ドレスデン
米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)傘下のオペルは16日、ロシアのサンクトペテルブルク近郊にある工場で人員削減を行うと発表した。同国ではウクライナ問題を受けて自動車需要が大きく落ち込んでおり、同社は急速な回復が見込め
ハノーバー国際商用車見本市(IAA)が25日、開幕する。今年は2年前の前回を9%上回る2,066社が世界45カ国から出展。世界初公開は322件で、そのうち226件(70%)はサプライヤーが占める。 国外からの出展は1,2
自動車部品大手の独コンチネンタルは25日に開幕するハノーバー国際商用車見本市(IAA)で、タンポポ由来の天然ゴムを原料とする試作タイヤを公開する。今後、本社所在地のハノーバーと、スウェーデンでテストを実施し、5~10年後
独カーシェアリング業界団体BCSは16日、カーシェアリングの登録者(利用者)数が同日中にのべ100万人を超えたと発表した。年初の時点では75万7,000人だったが、1日につきおよそ1,000人のスピードで増加。9カ月半で
英長距離バス大手ナショナル・エクスプレスグループの独子会社シティ-2-シティが10月13日付で事業を停止する。長距離バスの運行を中止するのはドイツで同社が初めて。価格競争が激しすぎて黒字転換する見通しが立たないと判断した
ポーランドのエラストマー材メーカー、ストミル・サノクは17日、独自動車部品メーカー、ドラフテックス・オートモティブの買収で合意したと発表した。海外事業強化が狙いで、10月1日付で同社を子会社化する。 ドラフテックスは19
自動車部品のタカタは16日、ハンガリー政府と戦略的パートナーシップ協定を締結した。同国北部ミシュコルツでの新工場稼働を控え、政府が同社の投資を重視していることを改めて確認した形だ。政府高官によれば、協定締結はハンガリーを
独自動車部品大手のロバート・ボッシュは21日、ハンガリー北部のハトヴァン工場に29億フォリントを追加投資すると発表した。生産能力の拡充と新製品の導入が目的。これにより、従業員数が50人増える見通しだ。欧州連合(EU)から
ハンガリーの自動車用ガラスメーカー、シャルググラスが生産能力向上のための新技術開発プロジェクトに10億フォリントを投資する。プロジェクトには欧州連合(EU)から4億8,950万フォリントの助成金を取りつけたほか、政府の資
独自動車大手のダイムラーはこのほど、ブダペスト交通局(BKK)から最大75台の路線バスを納車する業務を落札した。BKKの発表によると、今回ダイムラーが受注したのは、次期排ガス基準「ユーロ6」対応のエンジンを搭載した低床バ
米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)傘下のオペルは16日、ロシアのサンクトペテルブルク近郊にある工場で人員削減を行うと発表した。同国ではウクライナ問題を受けて自動車需要が大きく落ち込んでおり、同社は急速な回復が見込め